【小学生自由研究テーマNo.67】 ふだん使っているものを、どこで買っているか調べよう! 1週間の買い物を調べて、どこで、どんなものを買っているかを調べよう。 対象学年 小学1年生 小学2年生 小学3年生 小学4年生 小学5年生 小学6年生 制作日数 1週間 カテゴリ 観察 進め方(準備すること) 1 おうちの人の買い物になるべくいっしょに行って、どこでどんなものを買っているのかを見せてもらおう。行ったお店も、いっしょに行けなかったお店も、レシートをもらっておこう。 2 1日の終わりに、買い物をしたお店と買ったものを書いておく。インターネットでの買い物も教えてもらおう。 ★そのお店では、ほかにどんなものを売っているのかも書いておくといいよ。 3 1週間くらい続ける。 まとめ方・提出の工夫 買い物をしたお店の場所、特徴(とくちょう)などを書こう。 (例) 「近くのコンビニエンスストア」 「近くのスーパーマーケット」 「歩いて行ける商店街の魚屋さん」など 買い物をしたお店ごとに、買い物をした回数と買ったものを表にしよう。 近くで買っているもの、遠くまで買いに行ったもの、インターネットで買ったものなどに注目して、なぜそのお店を選んだのか自分で考えてみよう。 おうちの人に、なぜそのお店を選んだのか話を聞いてみよう。 よく買うものは、どんなもので、どこで買っている? どうしていろいろなお店があるのか、どんな人が多く利用しているのかも考えてまとめよう。 まとめる時に便利なテンプレートはこちら 発展のヒント お店での買い物とインターネットでの買い物では、どんな違いがあるかな。商品を見て買える、家まで届けてもらえる、送料がかかるなど、比べて気付いたことをまとめてみよう。 おうちの人にインタビューして、買い物で工夫していることや大変なことを聞いてみよう。どんなお手伝いができるかも考えてみよう。 共感した 学びがあった 分かりにくい 関連するテーマ 小学生に人気な自由研究ランキング 第1位 ペットボトルで雲を作ろう ペットボトルに消臭スプレーを吹きこんで、ギュッと押したり手をはなしたりすると、中に雲が現れるよ。実験してみよう! 観察 天候 実験 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 第2位 色が変わる飲み物でキャンディーを作ろう 色が変わるハーブティーがあるのを知っている? 色変わりも楽しい実験で、きれいな 2 色のキャンディーを作ろう。 工作 食べ物 実験 小3 小4 小5 小6 第3位 割れないシャボン玉を作ろう! シャボン玉でお手玉ができるかためす実験だよ。いろいろなもので、シャボン玉が割れないかたしかめて、その理由を考えよう。 工作 実験 小1 小2 小3 小4 小5 小6 小学生テーマ一覧 中学生テーマ一覧 そのほか自由研究に関するお役立ち記事はこちら