【小学生自由研究テーマNo.41】
セミの羽化を観察しよう!
セミは幼虫の体で地上に出てきて、羽化(うか)して成虫になるよ。どのようにカラをぬいで成虫になるのか観察しよう。
用意するもの
進め方(準備すること)
-
1
昼間、公園などでセミのぬけがらがたくさんついている木をさがす。その下の地面を確認して、小さなあながいくつもあいているところが見つかったら、おうちの人と観察の予定をたてる。
★セミの羽化が多いのは、どんな条件の日かも調べておこう。観察は必ず大人といっしょに行こう。
-
2
夕方(午後6時〜9時ごろに羽化することが多い)、その場所に行って羽化しそうなセミをさがす。
★木の幹の高さ60cm〜1.5mくらいの位置で羽化することが多いよ。地面から木に向かって歩いたり、木を上っていることもあるから、木の下の方もよくさがしてみよう。
-
3
羽化のようすを観察して、気づいたことをメモする。
(観察するときの3つのルール)
ふまない……木に向かって地面を歩く幼虫がいるので足もとに気を付ける。
照らさない……懐中電灯を直接幼虫に当てない。セミは暗くて静かな所で羽化する。
さわらない……さわると羽化しなくなる。死んでしまう幼虫もいる。
★羽化には2~4時間くらいかかるので、寒くないように観察しよう。セミは、さわらずに静かに見守ろう。カメラで撮影(さつえい)するときは、どうしても必要な時だけフラッシュをたこう。
★羽化から成虫までの時間は4時間くらいかかるよ。外で観察する時は、おうちの人と観察する時間を相談しよう。