自由研究ラボ

わりばしでつくるトラス橋

三角形を組み合わせたように見える、鉄道橋などのことをトラス橋(きょう)というよ。わりばしでトラス橋の模型をつくって、その構造の強さを調べてみよう。

わりばしでつくるトラス橋
カテゴリ
工作
かかる時間
20分
学年
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生

用意するもの

  • わりばし20~30本
  • 厚紙
  • はさみ
  • グルーガン(ホットボンド、なければ両面テープやボンドなど)

やってみよう!

トラス橋、トラス構造について調べる

トラス橋、トラス構造について調べる

わりばし3本で三角形をつくり、組み立てる

トラス構造がつかわれている鉄道橋。

トラス橋とは、三角形を組み合わせたトラス構造をつかい、がんじょうにした橋。ふだん、鉄道橋などで見たことがある人も多いはず。トラス構造は鉄道橋だけでなく、東京タワーや東京スカイツリーなどにも使われているよ。身の回りのトラス構造にどんなものがあるか、探してみよう。

わりばしでトラス橋の模型をつくる

わりばしでトラス橋の模型をつくる

わりばしトラス橋ができたら、強度をチェック

わりばし3本で三角の形をつくり、厚紙とグルーガンで接合し、組み立てる。

厚紙をはさみで3×4cm程度に切ったものを10個ほどつくる。わりばし3本で三角形をつくり、切った厚紙とグルーガンを使い、わりばしを鉄橋のように組み立てる。グルーガンは百均などでも手に入るけれど、やけどに気を付けて使おう。グルーガンがない場合は、両面テープやボンドなどで接着する。

わりばしトラス橋の強度をチェック

わりばしトラス橋の強度をチェック

いろんなトラス構造を調べてみよう

わりばしトラス橋、基本構造の完成。

わりばしトラス橋ができたら、どの方向から力を加えると壊れやすいか、さらに強くするにはどんな工夫ができるかなどを調べてみよう。
<発展>わりばしトラス橋をバケツの上に置き、中心からビー玉を入れた小袋をぶら下げる。ビー玉が何個で橋が壊れるか調べ、四角形で作った橋と比較すると、強度がわかりやすい。

実験:伊藤尚未

まとめよう

自由研究のまとめかた

完成したわりばしトラス橋の写真を撮り、プリントして貼る。わりばしを四角形に組んだ場合と、つよさを比較する表をつくる。身の回りにあるトラス橋や、いろいろなトラス構造について調べたことを書こう。

\ いろんなテーマが選べる /

自由研究テーマ集をみる

\ 表紙のデザインも選べる /

自由研究テンプレート集を見る

\ ワンランク上の自由研究を目指す /

印象UP!のまとめ方
写真やイラストを活用!

そのほかの自由研究をみる