【小学生自由研究テーマNo.150】

磁石(じしゃく)のおもちゃ「磁石さん」を作ろう

磁石があれば作れる、かんたんおもちゃだよ。おもしろい動きが見られるから、いろいろな「磁石さん」を作ってみて!

用意するもの

  • カプセルトイのケース
  • モール10本くらい
  • ハサミ
  • 磁石2こ
  • まるシール(白)
  • 油性(ゆせい)ペン
材料一覧

実験の進め方

  1. 1

    モールを2〜3cmに切って「磁石さん」のかみの毛を作る

    ★すこしねじったり、色をかえたりしてみよう。

  2. 2

    下にするカプセルトイのケースの上に磁石をのせ、うちがわからもう1この磁石をつける。

    ★ケースはかさねてみて、下にするほうをきめよう。磁石がくっつかないときは、磁石をうらがえしてみてね。

  3. 3

    上にするケースをかぶせる。

    ★ケースにあながあいていたらセロハンテープでふさいでおこう。

  4. 4

    まるシールで顔を作る。ペンでかいてもいいよ。

  5. 5

    切ったモールを上からふりかけると、かみの毛が元気にさかだつ「磁石さん」のできあがり! 下のケースをおさえて上のケースを動かすと、モールが動いてかみがたがかわるよ。

まとめ方・提出の工夫

  • 「磁石さん」の作り方やあそび方を紙にかいて、おもちゃといっしょにてい出しよう。
  • 上のケースをすこしもちあげたり、動かすスピードをかえたりしてみよう。へんかに気づいたら、かんがえたことをじゆうにかいてまとめよう。
  • 中に入れる磁石のしゅるいをかえて作り、動きをくらべてみよう。かみの毛の色や表情(ひょうじょう)もかえると楽しいね。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

    (3年生以上)

  • 磁石は、種類や大きさ、数などによって強さ(磁力)が変わるよ。磁石の種類や数を変えてモールの立ち方や動きの変化を観察しよう。結果を表にしてまとめるといいね。
  • 「磁石さん」の頭に、クリップやヘアピンなどをふりかけて、どんなものがくっつくか試してみよう。
  • 上のケースを持ち上げて下のケースからはなしたとき、どのくらいはなしてもモールは落ちないだろうか? 距離がはなれると、モールが落ちてしまうのはなぜだろう? ためして気づいたことや考えたことをまとめよう。
  • モールどうしはくっつかないのに、磁石につくのはなぜだろう? 磁石と鉄の違いや「磁区(じく)」という言葉について調べてみよう。

キーワードを調べよう

  • 「磁力(じりょく)」「磁区(じく)」

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング