小学生テーマ一覧
対象学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 制作日数 | 1日 | 3日 | 1週間 |
---|
【テーマNo.148】
バナナの日焼け実験!
■ 調べる方法
バナナも日焼けをするのかな? 実験して調べてみよう!
(1)バナナを2本用意する。バナナの色がだいたい同じものを選ぶ。
(2)幅3cm程度のアルミニウム箔で2本のバナナの一部をおおい、日光に当てるものにA、日光に当てないものにBの印をつける。
(3)Aのバナナを屋外の日光のよく当たる場所に、Bのバナナをカーテンをした室内の蛍光灯などの下に置き、3時間放置する。3時間たったら、A・Bのバナナのアルミニウムはくをはがして、箱の中など光が当たらないところに移す。
(4)1~2日置き、バナナの皮の色の変化を観察する。
【動画で確認しよう!】
■ まとめ方
実験前、バナナを光に当てた直後、1~2日後のバナナのそれぞれの写真を撮ってレポートを作成しよう。アルミニウム箔のほかに、白い紙や黒い紙、色付きのセロハン、日焼け止めクリームなどを使ったらどうなるだろうか? それぞれの結果を比べて、バナナの日焼けについてわかったことをまとめよう!