小学生テーマ一覧
対象学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 制作日数 | 1日 | 3日 | 1週間 |
---|
【テーマNo.20】
食塩(しお)の結しょうを取り出そう!
■ やり方
(1)こい食塩水から結しょうを取り出そう!水に、食塩をとけきれなくなるまでとかそう。とけ残った色がまざらないように、黒っぽいおわんやカップに食塩水を移そう。そのまま静かに置いておくと、食塩の結しょうができてくるよ。
(2)しょうゆから食塩の結しょうを取り出そう!しょうゆを、白い入れ物に入れよう。そのまま静かに置いておくと、どんな色の結しょうができてくるかな?
(3)あせにも食塩がとけている!?黒やこん色のシャツやハンカチがあせでべたべたになることがあったら、そのままかわかしてみよう。どうなるかな?
■ まとめ方
どれだけの水にどれだけの食塩をとかしたか記録しておこう。
数時間ごとに観察して記録をまとめよう。
同じ食塩水でも、ひなたと日かげでは、結しょうのでき方はちがうかな?
できた結しょうは、虫めがねなどでかく大してスケッチするのもいいね。