園生活とどう変わる? 小学1年生 生活シミュレーション!

  • 教育

小学校入学後は、生活パターンが園生活とは大きく変わります。最初にその違いをシミュレーションしてみましょう。「どう変わるのか、何ができていて何ができていないのか」を確認しておくことで、入学前にやるべきことが明確になり、入学準備をしっかりと焦らず計画的に進められます。

まずはチェック! 園生活とどのくらい違いがあるか、わかりますか?

入学予定校に通うお子さまの先輩ママなど、お友達に情報を聞きながら、1年生の実際の生活パターンが今とどのくらい違うのかをチェックしましょう。

小学校の情報は以下をチェック!
・通う予定の小学校の登校・下校時間(特に4月)
・始業時間に間に合う起床時間
お子さまの様子は以下をチェック!
・1日何分くらい集中して座っていられるか
・家で1日に何分かは机に向かう習慣ができているか

次にこれらの点を含めて、生活パターンや入学準備のポイントについて確認してみましょう。

【1年生生活シミュレーション】入学準備と生活パターンの7つのポイントを押さえよう!

07:00 起床

【ポイント・1】起床時間は約75%が6:30~7:00
ベネッセの調査(※)では、園時代の起床時間で一番多かったのは7時頃でしたが、1年生で一番多い起床時間は6時半でした。
今から少しずつ時間を早くするのはもちろん、身支度を自分で整えるなど、できることを増やしていきたいですね。

※「乳幼児の生活と育ちについての調査」2023、ベネッセ教育総合研究所
08:00 登校


【ポイント・2】 不安のTOPは子どもだけの登下校
送り迎えがなくなるのは、大きな変化。通学路の下見などは入念に行いたいものです。
【ポイント・3】 1コマ「45分」座っていられる集中力が必要!
今どきの授業は、先生が一方的に話すのを、ただ座って聞くというものではありませんが 、人の話を聞く・集中して何かに取り組めるようにしておきたいもの。
12:30 給食

本格的な給食が始まるまで、「馴らし給食」がある学校も。嫌いなものがあっても、周りのみんなが食べているから食べられるようになる子も多いようです。

14:00 下校・帰宅

【ポイント・4】 下校時間は14:00~15:00。最初の10日間ほどは、もっと早い!
給食が始まるのは、2週目からという学校が多いようです。
お仕事をお持ちのかたは、入学式前の春休み期間を含め、お子さまの居場所確保が必要です。

15:00 あそび・習い事


【ポイント・5】 約7割が1日30分勉強しています。机に向かう練習は必須!


1日の勉強時間

※「乳幼児の生活と育ちについての調査」2023、ベネッセ教育総合研究所



18:00 夕食

栄養たっぷりの食事を用意してあげたいものですね。また、その日の様子や出来事をお子さまに聞きながら、楽しい時間にしましょう。
19:00 翌日の準備

【ポイント・6】 翌日の準備は自分でできるように、徐々に練習を始めましょう
21:00 就寝


【ポイント・7】 就寝時間の理想は、やっぱり21:00
起床時間とあわせてそろそろ小学生スタイルに変えていきたいものですね。
小学校低学年の睡眠時間の理想は9~10時間といわれています。
起床時間に合わせて、21時台には眠られるように、少しずつ生活を整えていきましょう。


ご家庭それぞれの生活リズムがあるものです。一律に「これでなければならない」ということではありませんので、目安として7つのポイントを意識して入学までの毎日を過ごしていきましょう。また、急にお子さまに結果を求めるのではなく、徐々にできそうなところから、2、3か月かけて取り組んでいきましょう。

プロフィール