まだまだ暑さが続く8月。
外に出かけるのは大変だし熱中症も心配。そんなとき、
家の中で楽しく過ごすには?
今月は、幼稚園の夏休みや輪番操業の影響などで、平日のお休みにも
ピッタリの過ごし方のアイディアをご紹介します!
2011年7月29日更新
火を使わずにできる素敵ごはん
一緒に作るとおいしさも2倍! 見た目も楽しく、お手伝いしてもらいやすい簡単レシピです。
キッズぷち・ちらしずし
小さめのカップやグラスの底に小さく角切りにした具材を入れます。上からすしめしを入れてギュウギュウ押し、引っくり返してお皿にカパッと出すとカワイイぷち・ちらしずし♪うちの定番はカニカマボコや魚肉ソーセージ、きゅうり、トマト、炒り卵、余裕があるときはお刺身も(笑)。(千葉県 わたる)
きらきらソーメン
ハムやチーズをお弁当用の抜き型で抜いていきます。型抜きが好きで一生懸命やってくれます。揚げ玉やコーンと一緒に、冷たいそうめんや、うどんに載せると見た目も楽しくて、子どもがすごくよく食べますよ。残った材料の切れ端は細かく刻んでサラダに。(東京都 katchan)
豪華版豆腐サラダ
うちの子は豆腐が好きなので、ドカンとお皿に載せて、その日にあるものを子どもにトッピングしてもらいます。プチトマトやカットワカメ、冷凍の枝豆もオススメ。レタスを敷いたり、のりをちぎってかけたり、ドレッシングやめんつゆでバリエーションが出るし、夏に大活躍する料理(?)です!(鳥取県 しずはるゆうママ)
ひんやりワクワクおもしろデザート
食べるのも作るのも、とっても楽しい! お友だちが集まるときにもオススメです。
巨大ゼリー
家で一番大きなボウルで巨大ゼリーを作ります。カットした果物やみつ豆缶、ラムネなどを入れると見た目も楽しくて大喜びします。でも汁に対して実が多すぎると、崩れやすくなるので気をつけて。お友だちが来るときは絶対おすすめ!(神奈川県 ちょこりん)
ジュースでアイスキューブ
ジュースを製氷皿で凍らせてアイスキューブに。いろいろな色で作るととってもカラフル! サイダーに入れると、ますますきれいですよ♪(静岡県 きっちん星人)
アイスのサンドイッチ
市販のカップアイスをボウルにあけてスプーンで練り練りし、やわらかくして食パンにぬり広げ、くるくる巻いてラップで包んで冷凍庫へ。クッキーの方が固くてサンドしやすいのですが、暑くて子どもの食欲が落ちたとき、主食も食べられるように考えました。(東京都 hoshi-MAMA)
今あるものでお手軽遊び
小さなころの「おもしろい!」という体験が、自然科学への興味の入り口。すぐできる遊びを紹介します。
昼間の影絵遊び
家の中で暗くて影ができるところを探して影絵遊び。階段の隅や家具のわきなどは意外と暗くて、懐中電灯を当てると昼間でもしっかり影ができます。ふだん遊ばない場所で遊ぶのも楽しいし、気分も涼しくなるかも?(岡山県 はなはな)
コップの水で音遊び
同じ大きさのコップの水を入れて、棒でたたく遊び。水の量で音の高低が変わり、楽しいです。(東京都 ゆかこ)
※強くたたいたりコップを倒すと危険です。注意しながら遊んでください。
<子育てインフォの遊びアイディア>
色水遊び
ビニール袋に花と水少々を入れて手でもみ、色水を作ります。オシロイバナやホウセンカ、アサガオなど身近にある花で、いろいろな色を作ることができます。色水をプリンカップなどに移し、筆につけて石や紙に絵を描いたり、ハンカチを浸して、染物にしたり。絵の具にはない、自然の色を味わって!
簡単おもちゃで不思議体験
「どうしてかな?」「どうすればいいかな?」と考えるきっかけに。身近なもので作れるおもちゃを紹介します。
じしゃくで魚釣り
紙に魚の絵を描いて切りぬき、クリップをつけて魚釣り。釣り竿は冷蔵庫についていたマグネットにセロハンテープで糸をつけるだけ。大人はひもを長くすると難易度アップで親子で盛り上がれます!(千葉県 すず)
振動コインゲーム
ティッシュの箱を裏返して、まん中にコインを置き、両側から手でトントンたたいてコインを引っくり返します。箱からコインが落ちたらダメ。親子で力を合わせて1枚のコインを返してもいいし、2枚使ってどっちが早く返せるか競争しても。(兵庫県 ぷりぷりぷりん)
懐中電灯花火
夜寝る前に、懐中電灯で花火遊び。「ひゅーどん!」と何回も楽しめます。懐中電灯に色のついたセロファンを貼っても綺麗。なかなか寝ない子の、寝る導入にもなりますよ!(東京都 ポンママ)
長い休みも無理なく楽しく!
幼稚園では7月下旬から夏休みですね。子どもとべったり過ごせるけれど、家事がたまったり時間がうまく使えないなど、戸惑いの声も聞かれる夏休み。みんなの過ごし方は?1カ月だけと割り切って、家族に家事(主に掃除と料理)の手抜き宣言をしました。その分、子どもと毎日べったり。午前中から児童館に行ったり、お弁当を買って公園で食べたり、毎日が休日みたいで楽しかったですよ。
休みが続くとだらだらしそうだし、子どもの生活リズムが崩れないか心配だったので、英語やスイミングのサマースクールに通わせました。幼稚園より時間は短いし、送り迎えで結構忙しくなるのですが、いつもはできない体験ができて娘も喜んで通いました。今年も行きますよ。
数日、仲のよい親同士で同級生家族と子どもを預け合います。同じ時間預けるルールで、お昼もお任せ。預かる日は子どものお世話でちょっと疲れますが、子ども同士でも遊ぶし、その分預かってもらう日は解放感いっぱい。たまりがちな家事を済ませて、ほっと一息つけますよ。
すごく甘えていると思いますが……、うちは夏休み中に夫方の義父母に孫を連れ出してもらいます。夫から頼んでもらったら、喜んで水族館に連れて行ってくれました。具体的に「ここに行きたがっている」と伝えると「それなら行ってやるか!」と思うみたい。
洗濯物を渡してもらったり、ほうきや雑巾がけも。はじめは遊んじゃったり、うまくできなかったりしますが、続けているとちゃんと役立つようになりましたよ。大事なのは時間を気にしないこと、遊びのつもりで子どもをのせながらやることかな。