みつかる、明日のまなび。
保育園に入るための活動、通称「保活」を行っていたかたにお聞きします。 希望の保育園に入るために実践したことや、進める上で大変だったことなど、「保活」に関する体験談を教えてください。
公開日:2023年12月21日
コメントを絞り込む(複数選択可)
チェックすると絞り込みます
未就園児時代、リトミック、クリスマス、ハロウィン、ピアノコンサート、夏祭り、育児相談、水遊び…解放日、工作教室、等々色々やってる保育園に遊びに行きながら園の雰囲気、先生達の雰囲気等を直接遊びに行って比べてました。
このコメントを通報する
情報収集と見学を6箇所程度しました。 保育園に電話をしたときは、定員の関係で募集がなかったのですが、いざ見学に行くと、丁度一人退所して、空きがあるとのことでした。 今は入れなくても、気になったところは、見学したり、電話で状況の確認をすると良い結果につながる可能性があると思います。
第一子の時は何を決め手に園を選べば良いのか分からず困りました。見学でも大体同じような内容しか聞けないし見られなかったので、実際は自分から気になるところをどんどん質問したり、既に通園・卒園している児童の保護者の方からお話を聞くのが一番の決め手になりました。
平日に月1回開催している、園庭開放に複数園に行っていました。 私が入院したり、通院しなければいけなかったこともあり、4月になってから慌てで探しました。1歳児クラスに6月から入園しました。 月1回で通っていたせいか、先生に入園させたいことを言うと、書類は全てが間に合わなくてもいいから、今なら受け入れられるから、市役所に急いで提出するように言われ、ゴールデンウィーク前のギリギリのタイミングで受理してもらい、決定通知到着前に保育園から説明会のお知らせがありました。介護や病気の場合は急を要すると言うことで、仕事より優先になるそうです。私は9月までは病気で入園のため、時短でしたが、10月からは復職ということで、通常保育に切り替わりました。 その際も市役所の方が、お母さん仕事してるならそれに合わせて通常保育でいけますよ。と声をかけていただき、変更になりました。知人は我が家の1ヶ月後に先生に相談すると既に定員に達したと言うことで預けられませんでした。タイミング大事です。出来れば1歳児2歳児のクラスからの入園がいいと思います。
3ヶ月過ぎた頃から、早めにと思い見学行き始めました。送り迎えを考え、近い方が良いことは分かっていたので、自転車でなら行けるかな?という範囲まで広げ、遠いところから順に見学しました。どういうところをチェックすれば良いか考えながら、一番近い第一候補まで順に見学する感じです。 どこも約1時間かかるので、抱っこ紐の負担が辛かったです。 子供が生まれてからでないと想像できないかな?と思ってましたが、結局親目線で良いか判断するだけなので、正直妊娠中に行っておけば良かったと思います。 地域によりますが、4月からの利用で10月には申込予約しないといけなかったので、思ったより余裕はありません。 保育園によって、いつでも見学OKのところと、毎週決まっている所などあり、お教室の予定と被ったりすると思ったように進みません。 どなたかの参考になれば幸いです。
会社の制度としては、満2歳まで育休が取れたけど、激戦の1歳児クラスを避け、0歳児クラスから入園した。しかも、市役所の書類上では1歳児クラスからしか開設していない保育園に見学に行き、0歳児クラスが新設されるという情報をGETし、無事入園。4月入園は申込期限が秋なので、保育園見学に生後3ヶ月の子を連れていいくのはかなり大変でした。
2歳児のクラスに入るために1歳台から保活を始めました。一時保育を利用して見学したり。習い事の講師で曜日で行く教室も勤務時間も違う。半日だったり、9時〜18時半までだったり(出産前は22時まで)、かなり不利。蓋を開ければ18時半以降仕事ができないので、1週間で5時間しか仕事が貰えず、その年は断念。託児所利用に。翌年再挑戦。当然、希望の保育園は空きがなく、年少から1学年2クラスになる保育園に入園できました。ただ月1〜2回13時帰りの日があり、調整が難しかった。幼稚園の預かり保育の時間には迎えにいけないし、苦悩の2年間の保活でした。
引っ越した後に、保育園を探しに行ったら市役所で『働いてないなら入れないと思うよ。仕事があっても入れない人がいるし、その人たち優先だから』と言われました。 職を探しに行くと『働いてる間お子さんはどうしますか?保育園決まってから申し込んでください』と言われました。 どうしろと? 結局働けずに幼稚園に入れましたが。
子どもが2才の時に仕事復帰するために保活を始めたら、問い合わせた幼稚園、保育園のほとんどが「定員オーバー」で、子育て支援クラスに通っている子が優先という感じでした。次の年に、もしかしたら募集するかも…と言われ、仕方なくもう1年先延ばしにしたけど、結局、入れたかった近くの園は全部ダメ。少し離れた場所の園だけど2次募集してるという話を聞いて申し込み、やっと決まった感じでした(汗)
一人目育休中に二人目を産み、3歳と1歳で保育園に入れました。 正規の共働きなので、普通に入れるだろうと思っていたのですが、1才児はともかく、3歳児の枠がそもそも空いていない所が多いことが判明! 1才児クラスから5歳児までずっと同じ定員の保育園が多く、誰かが辞めないと入ることは不可能な状態。 かなり焦りましたが、結果公立の2名しか空いていない3歳児クラスの枠に無事に入ることができました。 私立園は2つとも在園児でいっぱいで、そもそも入ることはムリでした。
当自治体、年中年長は全員入園できるのですが、年少は仕事してないと入れません。 私の能力不足で3歳と0歳育児が限界で3歳相手に怒鳴り散らす毎日。一時預かりで凌ぎながら 虐待寸前ですと市に相談しましたが、仕事してる人優先なので仕事してくださいといわれ、死ぬしかないとまで追い込まれたところで隣の市の幼稚園に入れると知り、なんとか持ち直しました。幼稚園には感謝してもしきれません。頑張ればなんとかなるかなって思っても自分の限界は簡単に超えてきます。 未満児からでも年少以上でも保活も使える制度の確認も早めにやったほうが絶対良いです。
妊娠中に、職場付近、自宅付近、中間地点、どこがいいか考えて、口コミなど見て絞ってから見学に行きました。 母と見学に行きましたが、私が保育士の方と話している間、園児たちの様子や保育士の方、設備など、しっかり見てくれて助かりました! 早生まれだったので、希望の園には入れないかなと思っていたので、前もって職場にも伝えていたので、焦らずゆったり育休をいただいて復職しました。
上の子も、下の子も1歳児の4月から保育園に入所しました。0歳児からではなかったので、覚悟はしていましたが認可は全滅。認定保育園に入り、ポイントをためて認可保育園にうつりました。 上の子のときは、友人から「区役所へ書類を提出するときは手紙を書いたほうがいいよ。自分もそうしたし周りもやっている」と言われて書いてみたのですが、窓口ですぐ「これは不要です」と返却されてしまいました。今思えば、窓口の人も手紙をもらってもどうしようもなかったと思うのですが当時は必死でした。
ママと息子の二人で見学に行くことがほとんどだったから、両親で見学に行けたら良かったと思う。
程よい田舎という事もあり、正社員フルタイム復帰の時は第1希望に通りました。田舎だから待機児童に無縁だよねと思っていました。 数年たち2人目出産。退職して専業主婦に。 その数年後、パートで短時間働こうと保育園申請したところ、何度も何度も落とされました。働きたいのに優先順位は低くて預けられないから働けない状態です。 数ヶ月申請しても保育園に入れないので、幼稚園の延長保育を利用する様になりました。 幼稚園の充実さ(保育だけではない、メリハリや運動や英語やスイミングや他の習い事など)にとても満足しました。 周りの待機児童になってるママさん達にもオススメしてます。
0歳児クラスで入れなければ厳しいだろうと考えていたので、妊娠中から保育園見学に行きました。11月出産で、出産に重なった保育園見学は主人が行きました。申込みの締切は11月末だったので、出生届やら色々な手続きと一緒に、主人に申込もしてきてもらいました。無事4月に入園できましたが、出産準備と保活と家建築の同時進行だったので大変でした。
年度途中2歳児入園で最初は空きがないと言われていたが、先生が1人新規採用してくれて入所できた。
2024.11.22
2024.7.20
2024.5.16
2024.4.23
2024.4.18
2024.4.5
2022.5.26
2022.4.15
2022.4.5
2022.3.4
2022.1.26
2021.12.22
表示アイコンを選択してください
お住いの都道府県を選択してください
お子様の学年を選択してください
お名前もしくはニックネームを入力してください
<ママパパのリアルレポート アンケート投票について>・アンケート投票は、当社運営の「ベネッセ教育情報サイト」上で実施するものです。アンケート画面で取得した情報は、集計のうえ「ベネッセ教育情報サイト」上で公開されます。・その他、サイト利用時のルールを「ママパパのリアルレポートご利用について」に定めています。必ずご確認いただき、ご同意の上でご利用ください。
コメントを絞り込む(複数選択可)
チェックすると絞り込みます
チェックすると絞り込みます
未就園児時代、リトミック、クリスマス、ハロウィン、ピアノコンサート、夏祭り、育児相談、水遊び…解放日、工作教室、等々色々やってる保育園に遊びに行きながら園の雰囲気、先生達の雰囲気等を直接遊びに行って比べてました。
このコメントを通報する
情報収集と見学を6箇所程度しました。
保育園に電話をしたときは、定員の関係で募集がなかったのですが、いざ見学に行くと、丁度一人退所して、空きがあるとのことでした。
今は入れなくても、気になったところは、見学したり、電話で状況の確認をすると良い結果につながる可能性があると思います。
このコメントを通報する
第一子の時は何を決め手に園を選べば良いのか分からず困りました。見学でも大体同じような内容しか聞けないし見られなかったので、実際は自分から気になるところをどんどん質問したり、既に通園・卒園している児童の保護者の方からお話を聞くのが一番の決め手になりました。
このコメントを通報する
平日に月1回開催している、園庭開放に複数園に行っていました。
私が入院したり、通院しなければいけなかったこともあり、4月になってから慌てで探しました。1歳児クラスに6月から入園しました。
月1回で通っていたせいか、先生に入園させたいことを言うと、書類は全てが間に合わなくてもいいから、今なら受け入れられるから、市役所に急いで提出するように言われ、ゴールデンウィーク前のギリギリのタイミングで受理してもらい、決定通知到着前に保育園から説明会のお知らせがありました。介護や病気の場合は急を要すると言うことで、仕事より優先になるそうです。私は9月までは病気で入園のため、時短でしたが、10月からは復職ということで、通常保育に切り替わりました。
その際も市役所の方が、お母さん仕事してるならそれに合わせて通常保育でいけますよ。と声をかけていただき、変更になりました。知人は我が家の1ヶ月後に先生に相談すると既に定員に達したと言うことで預けられませんでした。タイミング大事です。出来れば1歳児2歳児のクラスからの入園がいいと思います。
このコメントを通報する
3ヶ月過ぎた頃から、早めにと思い見学行き始めました。送り迎えを考え、近い方が良いことは分かっていたので、自転車でなら行けるかな?という範囲まで広げ、遠いところから順に見学しました。どういうところをチェックすれば良いか考えながら、一番近い第一候補まで順に見学する感じです。
どこも約1時間かかるので、抱っこ紐の負担が辛かったです。
子供が生まれてからでないと想像できないかな?と思ってましたが、結局親目線で良いか判断するだけなので、正直妊娠中に行っておけば良かったと思います。
地域によりますが、4月からの利用で10月には申込予約しないといけなかったので、思ったより余裕はありません。
保育園によって、いつでも見学OKのところと、毎週決まっている所などあり、お教室の予定と被ったりすると思ったように進みません。
どなたかの参考になれば幸いです。
このコメントを通報する
会社の制度としては、満2歳まで育休が取れたけど、激戦の1歳児クラスを避け、0歳児クラスから入園した。しかも、市役所の書類上では1歳児クラスからしか開設していない保育園に見学に行き、0歳児クラスが新設されるという情報をGETし、無事入園。4月入園は申込期限が秋なので、保育園見学に生後3ヶ月の子を連れていいくのはかなり大変でした。
このコメントを通報する
2歳児のクラスに入るために1歳台から保活を始めました。一時保育を利用して見学したり。習い事の講師で曜日で行く教室も勤務時間も違う。半日だったり、9時〜18時半までだったり(出産前は22時まで)、かなり不利。蓋を開ければ18時半以降仕事ができないので、1週間で5時間しか仕事が貰えず、その年は断念。託児所利用に。翌年再挑戦。当然、希望の保育園は空きがなく、年少から1学年2クラスになる保育園に入園できました。ただ月1〜2回13時帰りの日があり、調整が難しかった。幼稚園の預かり保育の時間には迎えにいけないし、苦悩の2年間の保活でした。
このコメントを通報する
引っ越した後に、保育園を探しに行ったら市役所で『働いてないなら入れないと思うよ。仕事があっても入れない人がいるし、その人たち優先だから』と言われました。
職を探しに行くと『働いてる間お子さんはどうしますか?保育園決まってから申し込んでください』と言われました。
どうしろと?
結局働けずに幼稚園に入れましたが。
このコメントを通報する
子どもが2才の時に仕事復帰するために保活を始めたら、問い合わせた幼稚園、保育園のほとんどが「定員オーバー」で、子育て支援クラスに通っている子が優先という感じでした。次の年に、もしかしたら募集するかも…と言われ、仕方なくもう1年先延ばしにしたけど、結局、入れたかった近くの園は全部ダメ。少し離れた場所の園だけど2次募集してるという話を聞いて申し込み、やっと決まった感じでした(汗)
このコメントを通報する
一人目育休中に二人目を産み、3歳と1歳で保育園に入れました。
正規の共働きなので、普通に入れるだろうと思っていたのですが、1才児はともかく、3歳児の枠がそもそも空いていない所が多いことが判明!
1才児クラスから5歳児までずっと同じ定員の保育園が多く、誰かが辞めないと入ることは不可能な状態。
かなり焦りましたが、結果公立の2名しか空いていない3歳児クラスの枠に無事に入ることができました。
私立園は2つとも在園児でいっぱいで、そもそも入ることはムリでした。
このコメントを通報する
当自治体、年中年長は全員入園できるのですが、年少は仕事してないと入れません。
私の能力不足で3歳と0歳育児が限界で3歳相手に怒鳴り散らす毎日。一時預かりで凌ぎながら
虐待寸前ですと市に相談しましたが、仕事してる人優先なので仕事してくださいといわれ、死ぬしかないとまで追い込まれたところで隣の市の幼稚園に入れると知り、なんとか持ち直しました。幼稚園には感謝してもしきれません。頑張ればなんとかなるかなって思っても自分の限界は簡単に超えてきます。
未満児からでも年少以上でも保活も使える制度の確認も早めにやったほうが絶対良いです。
このコメントを通報する
妊娠中に、職場付近、自宅付近、中間地点、どこがいいか考えて、口コミなど見て絞ってから見学に行きました。
母と見学に行きましたが、私が保育士の方と話している間、園児たちの様子や保育士の方、設備など、しっかり見てくれて助かりました!
早生まれだったので、希望の園には入れないかなと思っていたので、前もって職場にも伝えていたので、焦らずゆったり育休をいただいて復職しました。
このコメントを通報する
上の子も、下の子も1歳児の4月から保育園に入所しました。0歳児からではなかったので、覚悟はしていましたが認可は全滅。認定保育園に入り、ポイントをためて認可保育園にうつりました。
上の子のときは、友人から「区役所へ書類を提出するときは手紙を書いたほうがいいよ。自分もそうしたし周りもやっている」と言われて書いてみたのですが、窓口ですぐ「これは不要です」と返却されてしまいました。今思えば、窓口の人も手紙をもらってもどうしようもなかったと思うのですが当時は必死でした。
このコメントを通報する
ママと息子の二人で見学に行くことがほとんどだったから、両親で見学に行けたら良かったと思う。
このコメントを通報する
程よい田舎という事もあり、正社員フルタイム復帰の時は第1希望に通りました。田舎だから待機児童に無縁だよねと思っていました。
数年たち2人目出産。退職して専業主婦に。
その数年後、パートで短時間働こうと保育園申請したところ、何度も何度も落とされました。働きたいのに優先順位は低くて預けられないから働けない状態です。
数ヶ月申請しても保育園に入れないので、幼稚園の延長保育を利用する様になりました。
幼稚園の充実さ(保育だけではない、メリハリや運動や英語やスイミングや他の習い事など)にとても満足しました。
周りの待機児童になってるママさん達にもオススメしてます。
このコメントを通報する
0歳児クラスで入れなければ厳しいだろうと考えていたので、妊娠中から保育園見学に行きました。11月出産で、出産に重なった保育園見学は主人が行きました。申込みの締切は11月末だったので、出生届やら色々な手続きと一緒に、主人に申込もしてきてもらいました。無事4月に入園できましたが、出産準備と保活と家建築の同時進行だったので大変でした。
このコメントを通報する
年度途中2歳児入園で最初は空きがないと言われていたが、先生が1人新規採用してくれて入所できた。
このコメントを通報する