大人になってからの学び、何かしていますか?|リアルアンケート|まなびの手帳

いくつになっても続けていくことが大切だと言われる「学び」。
大人になってから始めた勉強や習い事など、学んでいることはありますか?
コメントにその「学び」の内容や、どのように続けているかなども、ぜひ教えてください。

回答期限:2025年4月25日

大人になってからの学び、何かしていますか?

  • 回答を選択してください※500文字以内

    お住いの都道府県を選択してください

    お子様の学年を選択してください

    <ママパパのリアルレポート アンケート投票について>
    ・アンケート投票は、当社運営の「ベネッセ教育情報サイト」上で実施するものです。アンケート画面で取得した情報は、集計のうえ「ベネッセ教育情報サイト」上で公開されます。
    ・その他、サイト利用時のルールを「ママパパのリアルレポートご利用について」に定めています。必ずご確認いただき、ご同意の上でご利用ください。

  • Twitter
  • facebook
  • line
  • おおかみ
    • 東京都
    • 小4

    している

    簿記・FP・宅建などの資格

  • ふくろう
    • 大阪府
    • 年少未満
    • 小1
    • 高2

    している

    専門職だが土日の勉強会などはでれないため、平日のオンライン講座をつかって勉強している。

  • ひつじ
    • 神奈川県
    • 小3
    • 中2

    している

    子どもがピアノを習い始めたのをきっかけに、未経験ですが一緒にピアノを学んでいます。音譜の読み方から弾き方まで親子でうなりながら練習しています。
    あとは仕事でAIツールの導入が必要となっているので、研修に参加したり、実際に使ってみながら自分の業務に役立ちそうな使い方を模索しています。

  • ぞう
    • 岩手県
    • 年長
    • 小3

    する予定はない

    ピアノを習いたいとは思っているけど、なかなか時間が幼稚園児と低学年の子どもがいるとなかなか難しいですね

  • ふくろう
    • 福岡県
    • 中1

    している

    ペン習字習っています。仕事にも活かせ、自分の字にも自信がついてきました。

  • きりん
    • 大阪府
    • 中1

    している

    お金の勉強と食の勉強は今後もずっとしていきたいと思っています。

  • いるか
    • 愛知県
    • 小4
    • 中1

    している

    1つは、仕事で必要な資格取得のために勉強しています。
    もう1つは、子供達が漢字検定を受けるので、私も一緒に勉強しています。

  • ぞう
    • 東京都
    • 小6
    • 高1

    している

    投資について学び始めたが、それ以前に、そもそも子供の頃から金融リテラシーを学ぶ環境が少なかったということに、今更ながら気づいた。

  • ひつじ
    • 東京都
    • 年中
    • 小2

    している

    夫が単身赴任でワンオペの中、宅建試験を3年越しで取ったのは自分で自分を褒めたいと思います。

  • きりん
    • 大阪府
    • 年少
    • 小1

    している

    子どもがピアノを習い始めました。わたしも昔習っていたのですが、もう当時のようには弾けないため、子どもと一緒なって練習しています。

  • いるか
    • 東京都
    • 中2
    • 高3

    している

    介護 福祉関係の資格取得

  • いるか
    • 愛知県
    • 小4
    • 中2

    これからしようと思っている

    着物の着付けを習いたい

  • ひつじ
    • 福岡県
    • 年中
    • 小4

    している

    資格取得と自己啓発

  • ぞう
    • 福岡県
    • 小2

    している

    仕事で必要な知識を得る為に、検定を受けたり資格を取ったりしています。

    勉強だけでなく、手芸を始めてみたりしています。

  • きりん
    • 沖縄県
    • 小6
    • 高2

    これからしようと思っている

    とりたい資格があるので 通信制の学校に入る予定

  • おおかみ
    • 兵庫県
    • 小1

    している

    英語(英作文は毎日1行程度、英会話は週1回)

  • ぞう
    • 北海道
    • 高2

    している

    介護の仕事をしています。介護技術や必要な知識はどんどん新しく変わっているので、都度必要だと思う分野を勉強しています。

  • ひつじ
    • 京都府
    • 小1
    • 小4

    これからしようと思っている

    国家資格の受験(去年に引き続き、4度目)

  • いるか
    • 京都府
    • 小4
    • 高1

    している

    仕事で必要になったので、英語。
    加えて今は統計検定2級と基本情報技術者試験の合格を目指して勉強しています。

  • ぞう
    • 長崎県
    • 中1
    • 高2

    している

    娘の影響で、絵を習いに行ってます。子供の頃に3年ちょっと絵を習ってましたが、引越の為に辞めて以来です。子供の頃に通っていた教室では、毎回、幼稚園児〜中学生まで同じ題材(りんごとか花と花瓶とか)を描いてました(画材は学年によって違う)が、今の教室は、テーマは皆同じですが、少人数制で一人一人のレベルに合わせてレッスンしてくれます。絵もその人の個性がそれぞれ出ていて、時代なのかなぁと驚いてます。

  • ふくろう
    • 栃木県
    • 小2
    • 高1

    これからしようと思っている

    英検

  • ふくろう
    • 神奈川県
    • 小2

    している

    子育て

  • ふくろう
    • 大分県
    • 中3

    している

    公民館講座などで、興味のある講座(デッサン教室)など学んだり。ボールペン字(本購入)など日常生活に関わること、または、自己啓発本など内面の成長や、いろんな考え方に触れたり。興味のある事をどんどん学んでいます。

  • ぞう
    • 静岡県
    • 小1
    • 小4

    している

    第二種電気工事士の資格取得です。
    設備保全の仕事で必要という理由から受験し、昨年取得しました。
    今は2級ボイラー技士と第一種電気工事士の資格取得を目指しています。

  • いるか
    • 広島県
    • 小2
    • 小4

    している

    ・そろばん
    無料アプリでやると、初めてでもできるようになりました。

    ・ピアノ
    昔習っていたので、キーボードを買って認知症予防に練習し始めました。ストレス解消にもなって楽しい!

    ・読書
    こどもと図書館いくついでに、自分も色んなジャンルの本を読むようになりました。

  • ふくろう
    • 兵庫県
    • 小2

    している

    簿記を勉強中です!

  • ひつじ
    • 神奈川県
    • 小3

    している

    子どもが熱心に英語の勉強をアプリでしていて楽しそうだったので、最近は母&祖母も参戦しました!

  • いるか
    • 北海道
    • 年少
    • 小2

    これからしようと思っている

    子どもと一緒に習字を習いたいと思っている。

  • ひつじ
    • 岐阜県
    • 小4
    • 中1

    している

    子どもに関する学びをしてました!

  • ひつじ
    • 東京都
    • 小3
    • 中2

    している

    英語とキックボクシング。
    大人になってから始める勉強はただただ楽しいです。

ページ123