6年間使うからこそ知っておきたい、長持ちするランドセルの選び方&使い方

  • 教育

小学校6年間を通じて使うランドセル。近年は軽量化やデザイン性を重視する傾向がありますが、遊び盛りのお子さまが扱っているとどうしても破損してしまったり、場合によっては使えなくなってしまうことも・・・

そんなことになる前に、今回はせっかく買ったランドセルを長く、できる限りキレイな状態で使い続けるための選び方と使い方のポイントをお教えします。

まずは購入の際に注意すべきこととは?

お子さまにとって教科書がたくさん入ったランドセルを背負うのは重労働です。そのため、できる限り軽いものを選んであげようとするかたも増えてきていますが、6年間使い続けるためには何よりも耐久性を重視してほしいところ。

ランドセルの素材には、大きく分けて人工皮革と天然革のものがありますが、現在主流なのはクラリーノという人工皮革です。軽量なだけでなく、雨やキズにも強いという特徴があるため、クラリーノ製のランドセルを選んでおけばまちがいありません。

それ以外で注意したいのは、縫い目や金具などのディテールです。特にランドセル本体と肩ベルトをつなぐ「背カン」は一番負担が大きく壊れやすいパーツなので、ここがしっかりしているかどうかを確かめておきましょう。

また最近では、万が一壊れてしまったときのために「6年間保証」をつけるメーカーもあるので、そういったものを選ぶことをおすすめします。

自分のものを置く場所を決めておく

小学生のお子さまをもつ家庭では、お子さまが家に帰ってきた瞬間にランドセルをそのへんにほっぽり出してしまうという光景をよく見かけます。このように普段から乱暴に扱ってしまうと、当然のことながらランドセルの破損につながります。

これを防ぐためには、小学校に入学する前から「自分のものを置く場所」を決めておくと効果的です。一見どうでもいいことにも思えますが、「大切にしようね」と言われるより「帰ってきたら、まず、いつもの場所に置こうね」と言われたほうが、お子さまは行動に起こしやすくなります。また、ちゃんと見えるところに自分のものを置いておくことで、「大切に扱おう」という気持ちが芽生えます。

ランドセルを置くためのランドセルラックというものがあるので、それを活用するといいでしょう。

ランドセルカバーを使う

破損とまではいかなくても、大切なランドセルにキズがついてしまうのはできれば防ぎたいですよね。そんなかたはランドセルカバーを使って、大切なランドセルの革を保護しましょう。

ランドセルカバーはデザインにも富んでいるため、無地に飽きたお子さまも喜び、「お気に入りのカバーに傷をつけないように」と丁寧に扱うようになります。また意外と知られていないことですが、ランドセルカバーは学校などで配布される黄色い「交通安全」と書かれたカバーの上からでもつけることができます。

新学期前や休み明け前などのタイミングでお子さまと一緒に新しいランドセルカバーを選びにいくと、「このカバーをつけて心機一転がんばろう」と勉強に対するモチベーションをあげることもできます。

ランドセルカバーのように、ランドセル関連のグッズは実はたくさんあります。背中につける汗取りパッドなど、あまり知られていないけれど実は便利なグッズも、お子さまが気持ちよく新1年生を迎えられるよう、しっかり準備をしておきたいですね。