歯の本数がもう20本の上手な歯のみがき方 歯の本数が20本の時期は、乳歯が完全に生えそろった時期。お子さまも少しずつ自分でみがけるようになってきますが、まだまだお子さまだけではみがき残しがありますので、おうちのかたがしっかりと仕上げみがきをしてあげることが大切です。 歯の本数がもう20本の上手な歯のみがき方 歯の本数が20本の時期は、乳歯が完全に生えそろった時期。お子さまも少しずつ自分でみがけるようになってきますが、まだまだお子さまだけではみがき残しがありますので、おうちのかたがしっかりと仕上げみがきをしてあげることが大切です。

トップへ戻る トップへ戻る

奥歯やすき間など、おこさまだけではみがきにくいところがあるので、おうちのかたがしっかりと仕上げみがきしてあげることが大切です。 奥歯やすき間など、おこさまだけではみがきにくいところがあるので、おうちのかたがしっかりと仕上げみがきしてあげることが大切です。

おうちのかたがきちんと仕上げみがきを続ける おうちのかたがきちんと仕上げみがきを続ける

おうちのかたがきちんと仕上げみがきを続ける おうちのかたがきちんと仕上げみがきを続ける

仕上げみがきはお子さまの6歳臼歯(最初に生えてくる永久歯)が生えて、
すべての歯を綺麗にみがけるようになるまで親がしてあげる必要があります。
お子さまだけに任せるとブラシが届きにくい
奥歯や歯と歯の隙間にみがき残しができてしまいますので注意してください。

仰向けにしてしっかりとみがいてあげる 仰向けにしてしっかりとみがいてあげる

仕上げみがきの基本の姿勢は仰向けです。
お子さまの頭をおうちのかたの膝にのせ、
上からのぞきこむようにみがくと、
お子さまの口の中が見やすく、みがきやすいのです。
仰向けの姿勢で、お子さまだけではみがきにくい
奥歯や歯と歯の隙間を丁寧にみがいてあげましょう。

仰向けにしてしっかりとみがいてあげる 仰向けにしてしっかりとみがいてあげる

歯みがきの大切さや正しいみがき方を教えてあげることで、歯をみがく習慣をつけてあげましょう。 歯みがきの大切さや正しいみがき方を教えてあげることで、歯をみがく習慣をつけてあげましょう。

歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる 歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる

歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる 歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる

コミュニケーションがとれるようになったら、
歯ブラシの持ち方、当て方、動かし方などを少しずつ教えてあげましょう。
「シャカシャカ」とみがいている音がするのを確認をさせてあげたり、
あの口の形といの口の形の使い分けなどを
わかりやすく教えてあげることが大切です。

おうちのかたのマネをさせてあげる おうちのかたのマネをさせてあげる

歯のみがき方を教えてあげる時は、お子さまの正面に座り、
おうちのかたがみがいているところを直接見せてあげましょう。
おうちのかたのマネっこをしてみがかせてあげられるとよいですね。
また、歯みがきの方法を教えるだけではなく、
歯みがきをしないとむし歯になってしまうということも
同時に教えてあげることで、
なぜ歯をみがくのかイメージさせてあげることも大切です。

おうちのかたのマネをさせてあげる おうちのかたのマネをさせてあげる