歯の本数が18本~19本の上手な歯のみがき方 歯が18本~19本の時期は、乳歯が生えそろってくるタイミング。奥歯は前歯とちがってみがきにくいので、丁寧にみがいてあげましょう。また歯みがきの大切さや正しい歯みがきの方法を教えてあげることで、習慣化を促してあげるのもよいですね。 歯の本数が18本~19本の上手な歯のみがき方 歯が18本~19本の時期は、乳歯が生えそろってくるタイミング。奥歯は前歯とちがってみがきにくいので、丁寧にみがいてあげましょう。また歯みがきの大切さや正しい歯みがきの方法を教えてあげることで、習慣化を促してあげるのもよいですね。

トップへ戻る トップへ戻る

奥歯や歯と歯のすき間がみがきにくく、むし歯になりやすいので、しっかりと時間をかけて仕上げみがきしましょう。 奥歯や歯と歯のすき間がみがきにくく、むし歯になりやすいので、しっかりと時間をかけて仕上げみがきしましょう。

音や感触を確かめながらみがいてあげる 音や感触を確かめながらみがいてあげる

音や感触を確かめながらみがいてあげる 音や感触を確かめながらみがいてあげる

奥歯は前歯と比べてみがきにくいので、
ブラシがきちんとあたっているかを、
音や感触で確かめながらみがいてあげましょう。
また奥歯だけではなく、歯と歯の間も虫歯になりやすいので、
隙間がない場合はデンタルフロスを使ってあげてもよいですね。

歯の本数が増えるのに合わせてみがく時間も調整! 歯の本数が増えるのに合わせてみがく時間も調整!

歯の本数が増えるとみがく歯の数が増えるので、
みがく時間もだんだん長くしてあげられるといいですね。
強くみがき過ぎると、お子さまがイヤがる原因になりますので、
優しく丁寧にみがいてあげましょう。
歯ブラシを直角に当てて、歯の間に歯ブラシが入ったことを確認して
振動させる方法(スクラビング法)で時間をかけてみがいてあげることが大切です。

歯の本数が増えるのに合わせてみがく時間も調整! 歯の本数が増えるのに合わせてみがく時間も調整!

歯みがきの大切さや正しいみがき方を教えてあげることで、歯をみがく習慣をつけてあげましょう。 歯みがきの大切さや正しいみがき方を教えてあげることで、歯をみがく習慣をつけてあげましょう。

歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる 歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる

歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる 歯ブラシの持ち方や動かし方を教えてあげる

コミュニケーションがとれるようになったら、
歯ブラシの持ち方、当て方、動かし方などを少しずつ教えてあげましょう。
「シャカシャカ」とみがいている音がするのを確認をさせてあげたり、
あの口の形といの口の形の使い分けなどを
わかりやすく教えてあげることが大切です。

おうちのかたのマネをさせてあげる おうちのかたのマネをさせてあげる

歯のみがき方を教えてあげる時は、お子さまの正面に座り、
おうちのかたがみがいているところを直接見せてあげましょう。
おうちのかたのマネっこをしてみがかせてあげられるとよいですね。
また、歯みがきの方法を教えるだけではなく、
歯みがきをしないとむし歯になってしまうということも
同時に教えてあげることで、
なぜ歯をみがくのかイメージさせてあげることも大切です。

おうちのかたのマネをさせてあげる おうちのかたのマネをさせてあげる
歯をみがく大切さを教えてあげることで自分から歯みがきする意欲を引き出してあげたいですね。 歯をみがく大切さを教えてあげることで自分から歯みがきする意欲を引き出してあげたいですね。

歯みがきができるようになったら、次は楽しくオムツはずれにもチャレンジ! 歯みがきができるようになったら、次は楽しくオムツはずれにもチャレンジ!
しまじろうとこんこんトイレゲーム しまじろうとこんこんトイレゲーム