ケース(5)お手伝いで失敗編

ケース(5)お手伝いで失敗編

お手伝いで失敗したときにかけたいコトバ。あなたの答え(1)△ ここでかけてほしい言葉は(3) 手伝ってくれた動機を忘れずに お手伝いで失敗したときにかけたいコトバ。あなたの答え(1)△ ここでかけてほしい言葉は(3) 手伝ってくれた動機を忘れずに

かけてほしい言葉は(3)けがはない? 手伝ってくれてありがとね かけてほしい言葉は(3)けがはない? 手伝ってくれてありがとね

大切なものが割れてしまったのは残念ですが、この場合、一番悲しんでいるのは、手伝ってくれたお子さまのほうではないでしょうか。子どものお手伝いは、大人のように最初から完璧にできるわけではありません。少しの「うっかりミス」は最初はおおめにみてあげて、まずは手伝いたいと思ってくれた気持ちや行動を認めてあげましょう。感情的に怒りたい気持ちをぐっとこらえて、ここで気持ちや行動を認めてあげることで「お手伝い、次は気をつけてしよう」という気持ちを引き出すことができます。

大切なものが割れてしまったのは残念ですが、この場合、一番悲しんでいるのは、手伝ってくれたお子さまのほうではないでしょうか。子どものお手伝いは、大人のように最初から完璧にできるわけではありません。少しの「うっかりミス」は最初はおおめにみてあげて、まずは手伝いたいと思ってくれた気持ちや行動を認めてあげましょう。感情的に怒りたい気持ちをぐっとこらえて、ここで気持ちや行動を認めてあげることで「お手伝い、次は気をつけてしよう」という気持ちを引き出すことができます。
かけたいコトバ例 大丈夫だった?びっくりしたね。 洗ってくれてありがとう。次は気をつけようね。 かけたいコトバ例 大丈夫だった?びっくりしたね。 洗ってくれてありがとう。次は気をつけようね。
上手な叱り方のポイント がんばってくれた気持ち、行動を大切にし、認めてあげる。 上手な叱り方のポイント がんばってくれた気持ち、行動を大切にし、認めてあげる。
じつは・・・・ここで紹介したポイントは、「進研ゼミの赤ペン先生」がいつも大切にしている指導法なのです! じつは・・・・ここで紹介したポイントは、「進研ゼミの赤ペン先生」がいつも大切にしている指導法なのです!

赤ペン先生にインタビュー「赤ペン指導で大切にしていることは何ですか」 赤ペン先生にインタビュー「赤ペン指導で大切にしていることは何ですか」

「まず、問題に取り組んだがんばりを認め 次へのやる気につなげたい」 「まず、問題に取り組んだがんばりを認め 次へのやる気につなげたい」

学校で授業を受け、宿題をやり…そのうえで取り組む家庭学習。添削課題に取り組み、提出することができたこと自体「すごい!」と思います。「がんばって取り組んだ」努力や姿勢に対しても、そばで声かけをしているような気持ちでしっかりほめることを心がけています。それが次のやる気につながると思うからです。 学校で授業を受け、宿題をやり…そのうえで取り組む家庭学習。添削課題に取り組み、提出することができたこと自体「すごい!」と思います。「がんばって取り組んだ」努力や姿勢に対しても、そばで声かけをしているような気持ちでしっかりほめることを心がけています。それが次のやる気につながると思うからです。

赤ペン先生は担任制で1年間同じお子さまを見続けるのですが、1年間提出し続けてくれて最後の月に「先生、~~できるようになったよ!」と報告してくれたお子さまがいました。とても嬉しかったですね。 赤ペン先生は担任制で1年間同じお子さまを見続けるのですが、1年間提出し続けてくれて最後の月に「先生、~~できるようになったよ!」と報告してくれたお子さまがいました。とても嬉しかったですね。

TOPへもどる