お知らせ
- 参加135校それぞれの特色、参加できる行事がわかる!
「ベネッセ進学フェア オンライン 2022」 - 2022年12月26日NEW!「時事問題攻略BOOK」の応募者全員プレゼントは終了しました。ご応募ありがとうございました。
- 2022年12月16日NEW!「お子さまにあった学校選び特集」は終了しました。
- 2022年11月8日2023年度入試 時事問題解説動画 公開!
テーマ1:ウクライナ侵攻から私たちが学ぶこと
テーマ2:ウクライナ侵攻と日本 - 2022年10月26日ベネッセグループ初 中学受験塾進学館ルータス開校。中学受験のプロが語る動画公開!
「伸びる子どもを育てる中学受験とは」
テーマ1:学年ごとに押さえておきたいポイント
テーマ2:保護者の心構え - 2022年9月15日「お子さまにあった学校選び特集」特設ページを公開しました。 ...続きを見る
- 2022年8月31日「ベネッセ進学フェアウィーク」は終了しました。
- 2022年7月14日「ベネッセ進学フェアウィーク」特設ページを公開しました。
- 2022年6月16日特別セミナー「森上先生の2022年度入試の振り返りと2023年度入試にむけてのトレンド」を新しく公開しました。
専門家による最新の受験情報や、学校ごとの特徴がわかるから、自分にぴったりの学校が見つかる!
注目の学校
- 東邦大学付属東邦中学校・高等学校
- 建学の理念「自然・生命・人間」の尊重をもとに,豊かな人間性と均衡のとれた知識を涵養し,社会に貢献できる人材の育成を目指しております。2017 ...続きを見る年度より併設型中高一貫校として6ヵ年カリキュラムとし,幅広い教養を身につけ豊かな感性を磨きあげる教育活動をさらに充実させております。
- 麗澤中学・高等学校
- 東京ドーム約10個分の広大なキャンパスで、のびのびと学びを深めることができる麗澤中学校。「知徳一体」の建学理念のもと、「心の力」を育み、国際 ...続きを見る社会に貢献できる本物の叡智を備えた人材を育成しています。特色は「言語技術」と「英語教育」。論理的思考力や表現力を養う独自の「言語技術」と4技能を伸ばす実践的な「英語教育」により、グローバルな発信力を磨いていきます。
- 玉川学園 中学部
- 玉川学園は、61万㎡の緑豊かな広大な敷地に幼稚部から大学・大学院、研究施設までが揃う総合学園です。「全人教育」「探究型学習」「国際教育」を教 ...続きを見る育の柱に、主体的・対話的で深い学びを実現し、大学での学修に必要な資質・能力を身に付けます。実際に自分の目で見ること、聞くこと、触れること、体験すること。「本物に触れる」ことを重視し、生徒一人ひとりの夢に応えられる教育と機会を大切にしています。2009年からIB(国際バカロレア)ワールドスクールとして、MYP(Middle Years Programme)とDP(Diploma Programme)を英語で提供しています。
学校検索
表示される学校は「進学フェア」参加校のみとなります。参加校の一覧はこのページの一番下をご確認ください。
- 目黒日本大学中学校
- 2019年4月、目黒に日本大学の付属校誕生!夢の実現、確かな未来へ!日本大学の進学を保有し、国公立併願の制度を利用していきます。難関私大・国 ...続きを見る公立を進学先に考える日大付属校です!
- アレセイア湘南中学校
- 湘南のさわやかな風が吹き抜ける茅ヶ崎に建つ,キリスト教に基づく6年一貫共学校です。「言語力,思考力,たくましさ」そして「英語力」を育てるグロ ...続きを見るーバル教育カリキュラムを実践し,6年間をかけて平和と共生の意識を持った人へと成長することを願っています。コンセプトは「小さな平和から大きな平和を」。授業や行事,部活動で仲間と共有する経験の中に生まれる一体感と達成感が生徒たちの成長へとつながります。
- 聖ヨゼフ学園中学校
- 1957年に中学設立。2019年にIBのMYP候補校に認定、2020年より共学スタート。カトリックの教えをもとに、小規模校(1学年2クラス) ...続きを見るの強みを活かし、「生涯学び続ける人」を育みます。
- 江戸川女子中学・高等学校
- 「教養ある堅実な女性の育成」を建学の精神とし、知性と品性を備えた「自立した人」の育成を目指した教育を行っています。人間形成上、大切な思春期を ...続きを見るのびのびとした恵まれた環境のもとで過ごし、豊かな情操と教養を身につけていきます。本校ではその一環として、中学1年で茶道、中学2年で筝曲、中学3年で華道の授業を行ったり、音楽の授業の中に弦楽器の演奏を取り入れています。また、自立心を育てるために、現地集合・現地解散の校外学習の機会を多く設けています。学習においては、各教科の特性に合わせた授業展開をしています。国語では友人の意見を聞く機会を多く設けたり、数学ではグループ学習やチームティーチングを導入しています。中でも英語教育には力を入れており、「授業・確認テスト・フォローアップ」のサイクルで着実に学力をつけていきます。また、英語検定にも積極的に取り組んでおり、3年次には準2級(高校1・2年程度)の合格者も60~80%となっています。中学入学時に英検2級レベル以上の力をもった取り出し授業対象の生徒もしっかりと力を伸ばし、英検準1級への合格実績があります。「志」を高く、たゆまぬ努力を続けるサポートをしていきます。
特別セミナー
イベントカレンダー
※日程等に変更がある場合がございます。
詳細は、必ず学校のホームページをご確認ください。
日程
学校
イベント
1日(水)
第6回web中学説明会
1日(水)
2023年度入試A日程
1日(水)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
2日(木)
2023年度入試B日程
2日(木)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
3日(金)
2023年度入試C日程
3日(金)
中学2次入試
3日(金)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
4日(土)
日々の見学11:00~(ホームページから予約可能)
5日(日)
一般入試(後期)
5日(日)
2023年度入試D日程
6日(月)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
7日(火)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
8日(水)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
9日(木)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
10日(金)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
13日(月)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
14日(火)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
15日(水)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
16日(木)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
17日(金)
4,5年生対象学校説明会
17日(金)
第12回学校説明会(公開授業)
17日(金)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
18日(土)
中学校体験会(授業見学、なんでも相談、授業・部活動体験、校内見学)
18日(土)
受験スタート説明会
18日(土)
土曜見学会(中学・高校)
18日(土)
日々の見学11:00~(ホームページから予約可能)
18日(土)
学校体験日(第二回)
18日(土)
最新入試問題にチャレンジ ※5年生対象
18日(土)
部活動見学・体験会
19日(日)
学校説明会(新学年対象)
20日(月)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
21日(火)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
22日(水)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
23日(木)
第3回校内見学会
23日(木)
第1回先取り学校説明会
23日(木)
入試体験&入試説明会~入試問題にチャレンジ!~
24日(金)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
24日(金)
合唱祭(日付は仮、2月22日に変更の可能性もあり)
25日(土)
小学5・6年生対象学校説明会
25日(土)
中学学校説明会・授業見学会
25日(土)
第7回学校説明会
25日(土)
Dalton Expo(研究発表会)
25日(土)
小4・5対象入試説明会
25日(土)
土曜見学会(中学・高校)
25日(土)
日々の見学11:00~(ホームページから予約可能)
26日(日)
Dalton Expo(研究発表会)
27日(月)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
28日(火)
日々の見学14:30~(ホームページから予約可能)
※日程等に変更がある場合がございます。
詳細は、必ず学校のホームページをご確認ください。
- 東邦大学付属東邦中学校・高等学校
- 建学の理念「自然・生命・人間」の尊重をもとに,豊かな人間性と均衡のとれた知識を涵養し,社会に貢献できる人材の育成を目指しております。2017 ...続きを見る年度より併設型中高一貫校として6ヵ年カリキュラムとし,幅広い教養を身につけ豊かな感性を磨きあげる教育活動をさらに充実させております。
- 共立女子第二中学校高等学校
- 10年後、20年後の将来、特長を活かしながら社会で活躍する女性を育てるため、全人的な女子教育を行っています。豊かな自然に恵まれる一方、 ...続きを見る400mトラックや観客スタンドを持つ総合グラウンド、9面テニスコート、ゴルフ練習場など充実した施設を擁しており、生徒たちはのびのびとした学園生活を楽しむことができます。共立女子大学・短大への推薦入試の合格を得ながらも他大学を受験できる併設校特別推薦制度など、安心の進学制度が整えられているのも大きな特長です。
参加校一覧(五十音順)
首都圏
- 共学校/男女校
-
- 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校・高等学校
- 青山学院横浜英和中学高等学校
- アレセイア湘南中学校
- 郁文館中学校・郁文館高等学校・郁文館グローバル高等学校
- 浦和実業学園中学校
- 穎明館中学高等学校
- 開智日本橋学園中学・高等学校
- 開智望小学校・中等教育学校
- かえつ有明中・高等学校
- 神奈川大学附属中・高等学校
- 共栄学園中学高等学校
- 公文国際学園中等部・高等部
- 工学院大学附属中学校・高等学校
- 国学院大学久我山中学高等学校男女校
- 駒込中学校・高等学校
- Columbia International School
- 埼玉栄中学・高等学校
- 狭山ヶ丘高等学校・付属中学校
- サレジアン国際学園世田谷中学高等学校
- サレジアン国際学園中学校高等学校
- 品川翔英中学校・高等学校
- 芝浦工業大学附属中学高等学校
- 芝国際中学校・高等学校
- 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 淑徳巣鴨中学高等学校
- 淑徳中学高等学校
- 聖徳学園中学・高等学校
- 昭和学院秀英中学校・高等学校
- 自修館中等教育学校
- 自由学園男子部・女子部 中等科男女校
- 自由の森学園中学校・高等学校
- 城西大学附属城西中学・高等学校
- 西武学園文理中学・高等学校
- 西武台新座中学校
- 聖望学園中学校 高等学校
- 聖ヨゼフ学園中学校
- 創価中学校・高等学校
- 玉川学園 中学部
- 中央大学附属横浜中学校・高等学校
- 鶴見大学附属中学校・高等学校
- 帝京中学校・高等学校
- 東京電機大学中学校・高等学校
- 東京都市大学等々力中学校・高等学校
- 東京農業大学第一高等学校・中等部
- 東星学園中学校・高等学校
- 東邦大学付属東邦中学校・高等学校
- 東洋大学京北中学高等学校
- ドルトン東京学園 中等部・高等部
- 成田高等学校付属中学校
- 二松学舎大学附属柏中学校・高等学校
- 日本工業大学駒場中学校
- 日本大学第二中学校・高等学校
- 日出学園中学校・高等学校
- 広尾学園小石川中学校・高等学校
- 広尾学園中学校・高等学校
- 武南中学校
- 文化学園大学杉並中学・高等学校
- 文教大学付属中学校・高等学校
- 法政大学第二中・高等学校
- 法政大学中学高等学校
- 宝仙学園中学校・高等学校 共学部理数インター
- 三田国際学園中学校・高等学校
- 明治大学付属明治高等学校・明治中学校
- 目黒日本大学中学校
- 目白研心中学校高等学校
- 森村学園中等部高等部
- 八雲学園中学校高等学校
- 八千代松陰中学・高等学校
- 山手学院中学校・高等学校
- 横浜隼人中学・高等学校
- 立正大学付属立正中学校・高等学校
- 麗澤中学・高等学校
- 女子校
-
- 江戸川女子中学・高等学校
- 鴎友学園女子中
- 大妻多摩中学高等学校
- 大妻中学高等学校
- 大妻中野中学校・高等学校
- 大妻嵐山中学校・高等学校
- カリタス女子中学高等学校
- 川村中学校・高等学校
- 神田女学園中学校高等学校
- 北鎌倉女子学園中学校高等学校
- 北豊島中学校・高等学校
- 共立女子第二中学校高等学校
- 京華女子中学・高等学校
- 恵泉女学園中学・高等学校
- 光塩女子学院中等科高等科
- 晃華学園中学校高等学校
- 佼成学園女子中学高等学校
- 国府台女子学院
- 駒沢学園女子中学高等学校
- 品川女子学院
- 昭和女子大学附属昭和中学校
- 白百合学園中学高等学校
- 十文字中学・高等学校
- 女子聖学院中学校高等学校
- 女子美術大学付属高等学校中学校
- 聖セシリア女子中学校・高等学校
- 聖ドミニコ学園中学高等学校
- 洗足学園中学校
- 瀧野川女子学園中学高等学校
- 玉川聖学院中等部・高等部
- 東京家政大学附属女子中学校・高等学校
- 東京女学館中学校・高等学校
- 桐朋女子中・高等学校
- トキワ松学園中学校高等学校
- 豊島岡女子学園中学校・高等学校
- 中村中学校・高等学校
- 日本大学豊山女子中学校・高等学校
- 富士見丘中学高等学校
- 富士見中学校高等学校
- 普連土学園中学校・高等学校
- 文京学院大学女子中学校 高等学校
- 三輪田学園中学校・高等学校
- 山脇学園中学校
- 立教女学院中学校・高等学校
- 和洋九段女子中学校高等学校
- 和洋国府台女子中学校高等学校