ベネッセ次世代育成研究所 5周年記念シンポジウム 報告書 乳幼児の健やかな発達にとって大切な環境とは何か
乳幼児の健やかな発達にとって大切な環境とは何か
■開催趣旨
ベネッセ次世代育成研究所は、2005 年にスタートしました。小林登先生、磯部賴子先生の指導のもと、妊娠出産、子育て、保育・幼児教育、ワークライフバランスという広い範囲を研究領域と定 め、異なる領域を融合させながら大きな「環」の中で子育てや家族のことを考えることを心掛けてきました。本シンポジウムは、子育て支援や家族支援にかかわ る方、幼稚園・保育所の先生方、子育て中の保護者の方など、子どもの育ちに関心をお持ちの方々とともに、広い視野から乳幼児の健やかな成長を考えることを 目指して、開催いたしました。
■シンポジウム概要
日時: 2010年10月9日(土)
場所: 福武ホール(東京大学・本郷キャンパス内)
主催: (株)ベネッセコーポレーション ベネッセ次世代育成研究所
後援: 日本子ども学会、日本赤ちゃん学会
協力: チャイルド・リサーチ・ネット
ベネッセ次世代育成研究所は、2005 年にスタートしました。小林登先生、磯部賴子先生の指導のもと、妊娠出産、子育て、保育・幼児教育、ワークライフバランスという広い範囲を研究領域と定 め、異なる領域を融合させながら大きな「環」の中で子育てや家族のことを考えることを心掛けてきました。本シンポジウムは、子育て支援や家族支援にかかわ る方、幼稚園・保育所の先生方、子育て中の保護者の方など、子どもの育ちに関心をお持ちの方々とともに、広い視野から乳幼児の健やかな成長を考えることを 目指して、開催いたしました。
■シンポジウム概要
日時: 2010年10月9日(土)
場所: 福武ホール(東京大学・本郷キャンパス内)
主催: (株)ベネッセコーポレーション ベネッセ次世代育成研究所
後援: 日本子ども学会、日本赤ちゃん学会
協力: チャイルド・リサーチ・ネット
● 2011年1月発行
● A4判
● 全28頁
こちらから今月号全体のPDFがダウンロードできます。
〔目次〕
エビデンスを通して、みんなでこれからの良い子育て環境を考えよう
小林 登
(ベネッセ次世代育成研究所所長)
日米の基調報告
「保育と子どもの発達」
サラ・フリードマン
(元NICHD/ アメリカ国立小児保健・人間発達研究所)
「妊娠期から子育て期にかけての家族の変容」
菅原ますみ
(お茶の水女子大学大学院教授)
パネルディスカッション
「乳幼児にとって望ましい子育て環境とは何か」
大日向雅美
(恵泉女学園大学大学院教授)
武石恵美子
(法政大学教授)
大豆生田啓友
(玉川大学准教授/NPO法人びーのびーの専任アドバイザー)
横関恭孝
(東京都杉並区高井戸児童館館長)
シンポジウム全体をふりかえって
榊原洋一
(お茶の水女子大学教授)
小林 登
(ベネッセ次世代育成研究所所長)
日米の基調報告
「保育と子どもの発達」
サラ・フリードマン
(元NICHD/ アメリカ国立小児保健・人間発達研究所)
「妊娠期から子育て期にかけての家族の変容」
菅原ますみ
(お茶の水女子大学大学院教授)
パネルディスカッション
「乳幼児にとって望ましい子育て環境とは何か」
大日向雅美
(恵泉女学園大学大学院教授)
武石恵美子
(法政大学教授)
大豆生田啓友
(玉川大学准教授/NPO法人びーのびーの専任アドバイザー)
横関恭孝
(東京都杉並区高井戸児童館館長)
シンポジウム全体をふりかえって
榊原洋一
(お茶の水女子大学教授)
※本文中のプロフィールはすべて取材時のものです。
また、敬称略とさせていただきます。
※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。
また、敬称略とさせていただきます。
※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。