2013/04/17
第2回 幼児教育・保育についての基本調査 ダイジェスト版 [2012年]
このダイジェスト版について
ベネッセ次世代育成研究所では、2012年10月~12月に、全国の国公私立幼稚園、公私立認可保育所、認定こども園の園長等を対象に、幼児教育・保育の実情と課題、認定こども園への移行の意思(幼稚園、保育所のみ)などを明らかにすることを目的にアンケート調査を行いました。これは、2007年6月に幼稚園対象、2008年9月に保育所対象に実施した調査の第2回目になります。このダイジェスト版は調査結果から興味深いトピックをまとめています。(全16ページ)
※報告書は2013年12月刊行予定
プレスリリース資料はこちらから
※報告書は2013年12月刊行予定
プレスリリース資料はこちらから
報告書を一括ダウンロードする
≫ PDFダウンロード調査の背景
当研究所は幼児教育・保育を研究領域として、保育現場の実情と課題を経年で追っていけるように調査を設計しました(第1回は、2007年に国公私立幼稚園、2008年に保育所の調査を行いました)。第2回となる今回(2012年)の調査は、幼稚園、保育所、認定こども園に対して、一部共通項目を用いて実施しました。
近年、乳幼児を取り巻く環境は大きく変化しています。第1回と第2回の調査の間では、幼稚園教育要領、保育所保育指針の改訂(改定)が行われ、子どもや子育て支援に関する新たな取り組みも行われるようになっています。このような環境変化の中、第2回調査は、園における保育、教育内容の変化、また、子ども・子育て関連3法の実施を見据えて認定こども園への移行の意思や課題などを明らかにすることを目的に実施しました。さらに今後、4~5年ごとに実施することで、経年の比較を予定しています。
本調査結果が、園の実情や課題を知るための資料として幅広く活用され、幼児教育・保育や次世代育成などに携わる方のお役に立てば幸いです。
近年、乳幼児を取り巻く環境は大きく変化しています。第1回と第2回の調査の間では、幼稚園教育要領、保育所保育指針の改訂(改定)が行われ、子どもや子育て支援に関する新たな取り組みも行われるようになっています。このような環境変化の中、第2回調査は、園における保育、教育内容の変化、また、子ども・子育て関連3法の実施を見据えて認定こども園への移行の意思や課題などを明らかにすることを目的に実施しました。さらに今後、4~5年ごとに実施することで、経年の比較を予定しています。
本調査結果が、園の実情や課題を知るための資料として幅広く活用され、幼児教育・保育や次世代育成などに携わる方のお役に立てば幸いです。
調査概要
調査テーマ
園の教育・保育活動、子育て支援活動、園の体制等に関する実態と園長の意識
調査方法
郵送法(自記式アンケートを郵送により配布・回収)
調査時期
2012年10月~12月
調査対象
園児数30人以上(一部、園児数不明の園も含む)の国公私立幼稚園、公私立認可保育所、認定こども園の園長等(※)
※園長、副園長、所長、副所長、施設長、副施設長、主任
※園長、副園長、所長、副所長、施設長、副施設長、主任
調査地域
日本国内全域
サンプル
発送数、有効回答数、有効回答率は下表の通り
合計 | 国公立 幼稚園 |
私立 幼稚園 |
公営 保育所 |
私営 保育所 |
認定 こども園 |
|
発送数 | 29,100 | 2,700 | 5,000 | 9,700 | 10,900 | 800 |
有効回答数 | 5,221 | 456 | 921 | 1,362 | 2,343 | 139 |
有効回答率 | 17.9% | 16.9% | 18.4% | 14.0% | 21.5% | 17.4% |
調査項目
環境や設備、保育者の状況、教育課程・保育課程、指導計画、目標、教育・保育活動、子育て支援、保育者研修、障害児対応の体制など
※調査票は、幼稚園版・保育所版・認定こども園版の3種類を作成。共通項目と、各施設の項目から設計。
※調査票は、幼稚園版・保育所版・認定こども園版の3種類を作成。共通項目と、各施設の項目から設計。
調査研究・メンバー
監 修
無藤 隆(白梅学園大学教授)、汐見 稔幸(白梅学園大学長)
検討委員
浅村 都子(東京都江東区白河かもめ保育園園長)
安治 陽子(お茶の水女子大学人間発達教育研究センター特任講師)
池田 多津美(前全国国公立幼稚園長会会長)
塩谷 香(東京成徳大学教授)
高櫻 綾子(日本女子大学講師)
増田 まゆみ(東京家政大学教授)
渡邊 眞一(全日本私立幼稚園連合会常任理事)
調査顧問
磯部 頼子(ベネッセ教育総合研究所・次世代育成研究室顧問)
調査事務局
後藤 憲子(ベネッセ教育総合研究所・次世代育成研究室室長)
真田 美恵子(ベネッセ教育総合研究所主任研究員)
持田 聖子(ベネッセ教育総合研究所研究員)
橋村 美穂子(ベネッセ教育総合研究所『これからの幼児教育』編集長)
無藤 隆(白梅学園大学教授)、汐見 稔幸(白梅学園大学長)
検討委員
浅村 都子(東京都江東区白河かもめ保育園園長)
安治 陽子(お茶の水女子大学人間発達教育研究センター特任講師)
池田 多津美(前全国国公立幼稚園長会会長)
塩谷 香(東京成徳大学教授)
高櫻 綾子(日本女子大学講師)
増田 まゆみ(東京家政大学教授)
渡邊 眞一(全日本私立幼稚園連合会常任理事)
調査顧問
磯部 頼子(ベネッセ教育総合研究所・次世代育成研究室顧問)
調査事務局
後藤 憲子(ベネッセ教育総合研究所・次世代育成研究室室長)
真田 美恵子(ベネッセ教育総合研究所主任研究員)
持田 聖子(ベネッセ教育総合研究所研究員)
橋村 美穂子(ベネッセ教育総合研究所『これからの幼児教育』編集長)