オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「子どもの学校での友人関係が気になりますか?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】子どもの学校での友人関係が気になりますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1387件中)

  • 気が合う友達が一人でもいれば心強いと思う。(しろみみ)
  • 学校は対人関係を作る経験ができる場だからいい関係を築いてほしい(k
  • どのような友達と気が合うのか。だんだん見えなくなる本音が、友達関係で見える気がするから。(じゅんとも)
  • 放課後あまり同級生とは遊んでいないので気になる。(こうちゃんけいちゃん)
  • 素行の悪い友達がいて気になる。(bbs)
  • 長男はなかなか友人が出来なくて いろいろ苦労しました。友人宅へ行くにも一人ではいけないのでおつきあいしましたし、自宅にもたくさんきてもらいました。そんな長男も大学生になってからは、少なくても自分にあった友人を見つけることがうまくなってきました。知らん顔せずに親も一諸に付き合うことによって友達と遊ぶ楽しささえ知っていれば大丈夫と今なら 胸を張っていえます。(torajijin)
  • 子供の世界は主に学校と家庭だと思うので学校の人間関係がうまくいかないと八方ふさがりのような状況に陥ってしまうと思うから。大人のように仕事をやめたり、引越ししたり、自分の居場所を自分の力で見つけるには子供には限界があるので親として助けてあげる時はたすけてあげたい。子供の友人関係に無関心でいるとSOSのサインを見逃しそうな気がします。(ピー)
  • いつも同じ友達と一緒なのか、とっても仲の良い友達とだけあそんでいるのか……気になります。(ウサハナ)
  • 楽しく過ごしているか知りたい。(ユウユママ)
  • 女の子ですが、結構男の子と蹴りあいをしたり、ランドセルを叩かれて帰ってきたりするので、学校での友達との様子を見てみたい。(みゆかなゆき)
  • 意地悪をするお友達がおり、下校途中に泣きながら帰ってくることがあるため。(バタバタ)
  • 良くも悪くも影響力が一番大きいのが友人関係だとおもうから。(Tossan)
  • 同じ年の子供とどのような態度で接しているのか気になる。やさしくしているかなど友達と上手くつきあえているのかが家の中では把握できない(受験生ママ)
  • 小学校になると親が学校へ行く機会も少ないので、子どもの友達に会うことも減って、子供同士どんな風に付き合っているのかわかりにくいです。(みかんこママ)
  • 対等に付き合える子だったらいいが、気の強さなどで上下関係のあるつきあいは心配(はる-こはる)
  • 女の子同士でのグループがあって、表面化しない陰口などからいじめに繋がらないかと不安があるから。(とんぷう)
  • 色々な子からたくさん学んで欲しいからどのような子がいてもかまわないし、子どもの様子や雰囲気から、人間関係がうまく行っているかどうかなんとなく分かることができているから。(ともぽん)
  • 今5年生ですがいろいろと問題もあるようでとても気になります。女の子はグループ化していてそれに所属しないと一人になってしまうのは必至なのか?一匹狼だっていいじゃない!!という考えは厳しいかな?(エリナー)
  • 年齢が上がるにつれて親の目も行き届かなくなるし、たぶん友達とのトラブルなどは親にはあえて話さなくなるのではないかと思います。遊んでる友達については、今のところ名前や顔も把握してはいますが、高学年になると友達関係も変わるかもしれないので、少し気にはなりますね。(なすなす)
  • 親の勝手な意見ですが、仲良くしている子の親を知らなかったり、又評判が悪い親の子と仲良くされると複雑です。又、クラスでも評判の悪い子と仲良くされるのも親としては複雑です。(シュンモモ)
  • これからの 人間関係を形成していく過程で 今の友人は とても 気になります。年齢が大きくなるにつれて 親には わからないことがいっぱいでてくると 思うので 分かる範囲で 友人のことは 知りたいです。(まっすさん)
  • 当然気になります。今、どんな友達と付き合っているのか把握しておくのは親として当然のこと・・。(tamap)
  • 友達づきあいでは私自身が悩んだから(あみ☆)
  • 転勤してきたので、子供の性格やバックについてる親の性格も分からない。(やまとのこ)
  • どんな友達と遊んでいるのか、とても気になる(あすか218)
  • 転入してきたばかりでふさぐこともあったので気になります。3年生の女の子なので、だんだんとみんな仲良しから意向してグループが出来てきたりその中での軽い仲間はずれなどもあったりで難しい時期のようです。(みりママ)
  • 学校での友人関係がこじれると登校拒否などの原因になりそうなので。あと、子どもには毎日楽しく学校に言ってほしいので。(カナさま)
  • 自分の家の子と同じようなタイプもしくは同じような環境の子と遊び仲間を作って欲しい。(少林寺兄弟)
  • どんな友達と付き合っているかによって、かなり性格や行動に変化が見られると思うから。特に言葉遣いなど、影響が大きいと思う。ひとりではなかなかできない悪戯や反抗も、人数が集まれば躊躇無くできてしまったりもするので、いい友達と付き合ってくれることを願う。(ロッテンマイヤー)
  • どんな子がいるか知ることが難しいから(かぼちゃ77)
  • ほとんど父兄が学校に行く機会がないので、把握しきれない(那由多)
  • 子供同士のいじめや殺傷事件などが社会問題になっている昨今、子供の友人関係についても心配している。子供本人だけでなく、友人たちの状況についても尋ねることがある。また、将来の人間形成に多大な影響を与える存在でもあり、注意深く見守っている。(マーク(^o^))
  • 学校に楽しく行けるかどうかは、友人関係が重要と思います。(さなつき)
  • 自分が学生時代交友関係でかなり苦労したので、もちろん気になります。友達の影響っていうのも、少なからずその後の人生に影響を受けると思うので。(ぱいなぽー)
  • 仲良くしてるか気になる(nobdaisuki)
  • 仲間はずれになってないかとか、どういうこと遊んだりしているのかはとてもきになります。一クラスしかなくってクラス替えがないので、今の友達とずっとなので、友達関係がうまくいっているかどうかはかなり気になります。(やまきっち)
  • こどもが喧嘩をしたときなど、相手を知っておくと、対処方法をアドバイスしやすい。また、良いも悪いもつるんでしまう傾向があるので親同士も知り合っていることで情報交換ができていいと思います。(たにぴょん)
  • もちろん、気になります。多少のいざこざは当然あるとは思いますが、うまくきりぬけてほしいと思います。社会に出たときには、いろんな人とかかわっていくのですから・・・でも、中には必要以上に口出しする親や保護者が多いのも現実で、それも、気になりますね。(じょんた)
  • いじめとまではいかないまでも、クラス内でのグループ化により、グループに入らない子どもに対する阻害のようなことが、日常的に起こっていることを聞いているため。(はらしょう)
  • 友人関係や家庭環境は大事だと思っていますので、大変気になります。(かりめろ)
  • 気になるから(あさる)
  • 子供は、やはり親からだけではなく、友達からも影響をうけるもの。その行動や言葉使いなど気になります。家に遊びに来た時など、あいさつがきちんとできるかなどみています。(ピングーママ)
  • 現在、小学2年生の女の子です。一人子なので、甘えん坊です。クラス30人の中で上手に友達付き合いが出来ているのか心配です。また、学年を進むにつけ『いじめ』のことも気がかりです。(ksyちゃん)
  • 学校は社会性を身につけるところです。良い影響を受ける友人であれば良いのですが、悪い影響を受ける友人であると子供にとって良くないでしょう。親としては気になります。(inukoro)
  • おんなのこ同士の関係は学年が上がるにつれてどんどん難しくなっていきます。口を出すつもりはないけれど、躓いていたらアドバイスくらいはしてあげたい。(かなりお)
  • あまり学校のことを話さないので、誰と遊んでいるのか気になる。(翔ママ)
  • 去年、クラスでいじめがあったから。(マーチ123)
  • 万が一仲間はずれになっていたらかわいそうだから(エミリアッチ)
  • どんな子と遊んでいるのか(ぶんこ)
  • 転校生なので小さい時からの友人がいないので。(ちびちょぴ)
  • あまり家で学校での友人関係について話さないから。自分の目で見ることが出来ないから。(うしくん)
  • どんな友達と休み時間に遊んだりしているのか見えない部分なので気になる。(3河ママ)
  • 学校でよくけんかしたりしてもめているみたいなので、非常に気になります。(春の朧月夜)
  • ちゃんと友達と遊べているのかどうかがわからないから(まきまま)
  • いろいろな家庭の事情や、性格など、家を行き来して放課後遊ぶときなどに、親としてどんな友達関係なのか知ることが必要。また、校内での遊び方やクラスの雰囲気などきちんと把握したい。(ばなばな)
  • 学習は心配ないので、かえって友人関係が気になる。(あべっち)
  • やっぱり、どのようなお友達か気になりなる(けいはるとしくん)
  • 自分の経験もあり、友達の良し悪しで大きく左右されてしまうと思います。(ふじたろう)
  • やはり友達は色々な意味で大切なもの。子供が友とどんな話をしたり、遊んでいるのかやはり気になります。(ayappy)
  • 学力も大切だけれども,今後社会の中で生きて行く上で、人とうまく関わって行く能力はもっと大切になる事でしょう。幼い頃からの友人関係の中で、コミュニケーションの方法や,自分と他人の違いを認める力など,色々なことを学んでほしい。(育子)
  • いじめの問題等もあるので、やはりこどもの友人関係は気になる。(うすぴぐ)
  • 小さいころからいじめられっこだったため、今でも心配が絶えません。(ぴんっ☆)
  • 高学年になりみんなが一斉に大人びてくる。個々に様々なことを想い、いろんなギャップも生じる。それ故に子供も対人関係に悩みが出てきているようで、なぜか私の方もそれに戸惑っている、ダメな母親である。(ココナッツママ)
  • 学校で友達と上手に付き合えているか気になるが、根掘り葉掘り聞くのも気が咎めるし、子供もうるさがる。一生付合える親友を見つけてくれるといいと思う。(カズ)
  • 不登校ぎみで時々しか学校へ行っていません。そのため、クラスの友だちと話が合うのか、浮いているのではと心配になります。(ヌオー)
  • 誰と仲良くしているのか、どこで遊ぶのかなど親として最低限のことは知っておきたいから(みっづぅ)
  • 類は友を呼ぶ・・・と言うように、友達を見ればわが子の本当の姿が見れるように思います。友達しだいでいろいろ変わってくると思います(キキタタ)
  • 近所に同い年の意地悪な子がいて、いくら先生から注意を受けても直らない子がいます。大抵のことは子供も相手にしていないのですが、下校のとき、子供と仲の良い子を無理やり自分と帰らせ、うちの子は仲間はずれにされています。最近は子供を狙う事件が多いので、帰りはいつも私が迎えにいっています。でも、学校の中では有り難い事にクラスメート達が何かあるとすぐに助けてくれているのです。とても良い子達です。悩みはつきませんが、このまま見守っていこうと思ってます。(ゼリービーンズ)
  • 友達は非常に大切である(しむまろ)
  • 一人っ子で友達が少ないから。(hayatto)
  • 友達とうまくやっているかが心配です。(ひろあいし)
  • 2クラスしかなく21人ほどの生徒数です。いつも同じ人とばかりあそびます。大好きな人らしいのですが、もっとたくさんの人と仲良くしてほしい。また昨年のクラスで可愛い筆記用具を盗むのがはやり、うちの子も誘われてやりました。いくら友達でも悪いことにはノオーといえる子になってほしい。(すくた)
  • 共に学んだり、遊んだりするので影響を受けるから。(たぐちじゅう)
  • どういう子と仲がいいのか気になります。(つのちゃん)
  • やはり、子供のことは気になるので。(ショウカレイのママ)
  • 友達関係はとても気になります。学校生活が楽しく過ごせるかどうかも友達関係に左右されると言っても過言ではないと思ってます。(しゅあたくん)
  • 学校生活が楽しめているのか気になる(チビねー)
  • 子供が本当に友達と遊べているのか、少し気になるときがあります.(mamaもん)
  • へんな友達がいないかは気になる(syu034u)
  • ただ無邪気に遊んでいた低学年とは違い、友人の行動や考え方にも影響される年頃になったので、親としてもかなり気になります。友達が家に遊びに来たときは口出しはしませんが、会話の内容は聞いています。(ミケニャン)
  • 以前イジメがあったので(なおなお36)
  • 時々元気なく帰って来たりすると気になります。(kaorin4)
  • 当然、気になります。ただ、無理に聞き出すことはしないし、口出しをする気もない。でも、気にはなりますね。(かずゆみ)
  • 帰宅後は決まった子としか遊んでいないので、学校での生活の様子は気になる。(家であまり話してくれない)(みらいママ)
  • 何かと問題のある子とは、親としてはやっぱり付き合ってもらいたくないと思うのです。(しまのまま)
  • 入学したてなので、新しい環境になってどんな友人ができたのか気になります。(しょうりゅうママ)
  • 友達に染まるから(ふじさんすき)
  • 学校生活以外でも、友達の影響は大きいと思うから。(みたらしだんご)
  • 息子は小1。ちょうど、人格形成期という大事な時期にあり先生や友達などの出会いが大きく左右すると思うので。友達との関わりの中で荒波にもまれる事も必要だけれど、出来れば質の良い友達を作って欲しいと願っています。(アイスみんと)
  • いつもいいなりになっているような気がする(にゃんちゅー)
  • どんな子とどんな遊びをしているのか気になる(Naughty)
  • クラスで意地悪な子供がいるので…(くかちゃん)
  • 引っ越してきたばかりで、どんなお友達がいるかまだわからない状態です。近所にもお友達がいないので不安です。(いなかっぺ)
  • 何事も人間関係が大切。楽しい友達を作って欲しいし、良いものを吸収しあえる友達を持って欲しいから。(みみ先生)
  • どんなお友達がいるのか?気になるので。(ももめぐちん)
  • 良くも悪くも影響があるので気になります。(ちゃあ)
  • 朱に交われば赤くなるということわざもあるし、友達によって子供が影響されると思うから(フェル)
  • 勉強よりもなによりも一番気になることです。親の目は届かないし、手助けもしにくいし、「出る杭は打たれる」を地で行く割には、気弱な面もあるので、上手くやっているのか気になる。(柚子)
  • 友達関係が出来ているのか、どの様な考え方をするのか、良くも、悪くも影響があるから。(みみりん)
  • 友達付き合いがうまくいっているか心配だから(優輝)
  • 交友関係は大変気になります。友達の影響は大変大きいからです。(ブブノワさん)
  • 実際に、付き合うのは子供本人なので、口は出せませんが、かなり気になります。(ようちゃんの母)
  • まだ幼稚園にもいっていないけど気になると思う(なあも)
  • 学校から帰ってきて元気がないと、友達と何かあったのかと気になってしまう。(藤みるく)
  • 子どもが人に流されやすいタイプだから。(たくみはるか)
  • 子供になかなか聞きづらい為(まこパパ)
  • どんな友達と遊んでいるのか、気になります。(だいりゅうママ)
  • みんなと仲良く、楽しく学校生活を送っているかどうか、集団生活では大切なことだと思うから。(まーみ)
  • 友人の影響を受けて、行動や考え方が変わる事も多いと思います。だからどんな友人といつも仲良くしているのか知って子供を見守っていきたい。間違った方に向かおうとしている時には、教え諭し、良い方向に向かっている時には褒められる親でありたいと思います。(yoko13)
  • とても仲の良い友達は知っているものの、他の子供と、どう接しているのか、よく分からない。(コトブキ)
  • 気にならない親はいないと思いますが…(ShowGe)
  • どんな人と友達になるかは子供本人に任せる(まつのうち)
  • 学校には家庭内の価値観が全く異なる環境で育った子どもも沢山います。中には親として距離を保った付き合いをして欲しいと思うような子供もいるので。(C・しばぴー)
  • 親には見せない一面が伺えるから。(MYME)
  • 昨年、いじめにあっていたのて゛どんなふうに過ごしているのか心配。(グラママ)
  • お付き合いしている友達を知る事る事によって、子どもにその時に応じたアドバイスが出来るし、生活面で注意すべきこともあるので大切なことだと思う。把握した上で見守る事は必要な事だと思っている。(マリモ)
  • やはり気になると思います。(ベネッセ22)
  • まだ幼稚園なので、いろんな子たちと仲良く遊べたらいいなと思う程度で、どんな子たちと遊んでいるかまでは余り気にならないけれど、大きくなるに連れて、やっぱり気になるのかもしれない。けれど、子供の友人関係に余り干渉したくはないと思っている。(ryuchin)
  • 最近、子供のちょっとしたトラブルに親が敏感な人が増えているように思う。子供同士のトラブルに親が出てくるのに気を使う事も多い。(なみなはゆし)
  • 物事をはっきり言う性格なので、うまく溶け込んでいるか心配。(もえきちママ)
  • お友達と仲良くやれているのか、また、どんなお友達と仲がいいのかなど、気になるところです。(栞)
  • やはり、いじめとかが心配です。(ゆうかまま)
  • どうゆう友人と付き合うかによって遊び考え方等いろいろと影響を受けるから。(さよまゆ)
  • どんな子とどんな事をして遊んでいるか興味がある(成長を見るため)。1人だとかわいそうなかな~とか、いじめられてないかな?と心配。大きくなると、悪い子が、出てくるらしいので。(みさ)
  •  自分の子供の頃の事を考えると、子供の時の友達は、とても大事だと思う。 子供には、自分をしっかりもって(人にあまり流されないで)、自分と気の合う、良いお友達を作っていってほしいと思う。(たあとまま)
  • 楽しい小学校生活が送れているか、友達によるところが大きいと思うので、帰宅してきた子供とはよく「誰と遊んだのか?」「一緒に何したのか?」と話題にあがります。(けいゆう)
  • 気になるから(ゴルゴ135)
  • 1年生になり、新しい友達が増えているので、学校で誰とどんな遊びをしているのか気になります(うぃーあーれっず)
  • 一応気にします。質問意図とはずれてるかと思いますが。小学生になると動く範囲が学年ごとに広がるので、聞いておかないと分からなくなります。今の学校では住所すら分からないので、名前だけでも知らないと、子供だけで友達の家に行かれようものなら、お迎えが大変なんです。(きんたろう)
  • 全く気にしない訳ではないがマイナスな捉え方はしていないと言う意味でNo.小1の現在、交友関係はこれからさき変って行くだろうし親がコントロールできる領域ではないと思う。(ryutarok)
  • 楽しい学校生活を過ごす大きな要素だと思っているので、かなり気になります。多くなくてもいいから、気の合う友人がいてくれるとうれしいなあと思ってます。(ぽなぽな)
  • 友達によって言葉使いなどの影響を受けると思うので。(みみぼっち)
  • 5年生にもなると、家に遊びに来ても挨拶をするくらいで、話をする機会がほとんどないので、お友達がどんな子なのかわかりません。見た目で判断してはいけないとわかっていても、身に着けているものや持っているもので想像するしかないのです。食事の時などに、さりげなく学校でのお友達の様子を聞いています。子供のお友達に口を出す気はありませんが、どんな子なのかを把握しておくことは重要だと思います。(ちーきー)
  • 今の子供は友達付き合いがへたなようなので後、女の子は仲良しグループなどがあるようなので(なーたん)
  • 学習も大切だが、友達関係も同じくらい大切と思うので。(vivi)
  • 小学生の間は、どちらかと言うと勉強よりも友達との付き合い方をしっかりと学んで欲しいと思います。(みみずく)
  • 普段の会話から、子ども本人が友人に関して特に悩んでいる様子は見られないため。(yacchann)
  • 子どもを利用して、商売しようと近づいてくる親が身近にいたため、警戒してしまいます・・・(のりぞう)
  • 親がしっかりしてない分子供にはしっかりしてほしい。親が協調性がないので。(えへへ)
  • 最近あまり友達との関係について話さなかったり、とても仲のよかった子の名前を聞くことが少なくなったりしてきています。少し成長して話したがらないのか、話したくないことがあるのか、親としてはちょっと気になるので。(ぶるーのーと)
  • いい影響を与え合えあえる友達を作れるようになって欲しい。(ゆかねこ)
  • まだ、低学年なのでクラスでコミュニケーションがちゃんととれているか気になる。(トンちゃん)
  • 学校で過ごす時間は長いので、出来るだけ楽しく過ごして欲しいと思う。なので、共に過ごす友人関係は気になる。(夏牙)
  • まだ学校に通う年ではないので。もし小学生になったら元気に友人と遊んでいるか気になりますね。(あさひぐま)
  • うちの子は比較的大人しい子なのですが周りの元気な子たちが親友と認めてくれていつも引っ張ってくれているので今とても安心な状態です。(3姉妹のママ)
  • ちょっとしたことで傷ついたり悩んだり。友達によって、ずいぶんとその考えがポジティブになったりネガティブに傾いたりしてもっと自分をしっかり持ってほしいのが本音で一番の希望ですが、やはり友達の影響は強いと思います。自分の子供にあったお互い成長しあえる友達ができるといいな、と感じています。(まぇちゃん)
  • まだ小さいので実際はどう考えるか想像でしかわかりませんが、多分、毎日楽しく過ごせてるか、悩みがないかとか、気になると思うので。(assam2005)
  • 近頃、いじめられているような気がするから!(@YK)
  • 付き合う人間によってこれからの人生も変わるので気になります(みーちゃんさん)
  • 廻りの環境に左右されやすい時期だと思うので(yurion)
  • こじんまりした幼稚園に通わせていたので、小学校に通い出した始めの頃は、『色々なタイプの子がいるもんだなー!』と驚いたこともありました。ついつい『今日は何して遊んだの?』など子供が帰宅してから聞いてしまいます。(みーさん!)
  • だんだん学校のことを話さなくなってきているので。(はやなつ)
  • 現在小学一年生です。自分からリーダーシップをとって行動に移す子ではないので、友人関係はとても気になります。(みぃみゅう)
  • 友達の影響力は、すごいですから…(まー08)
  • 現在小学校1年生の息子がいるのですが、入学して間もなくから、2年生の数人の子からいじめられている事が分かりました。しかし、先生と子ども達との間で話し合いをしただけで、終わらせてしまったようで、学校側からの報告などは全く無く、親としてとても困惑しています。親から見えない場所での事なので、子ども達の間での問題など、とても気になり、またそう言った際にどう対処すべきか分からないので、学校と家庭との連携を取れるような体制を整えて欲しいと思っています。(まちっこ)
  • 子供達が友人関係を保つのが上手でなく、良く悩んでいるので。(とっこ)
  • 低学年である子供には様々なタイプの友達と遊んでほしいので、特に仲良しの友達がいなくても気にならない。段々と仲良しも出てくるだろうから、昨日と今日の遊ぶ友達が違っても、あるいは場面場面で付き合う友達が違ってもかまわない。どちらかと言えば今は親同士の付き合いのため、交友関係が気になる。学校などで顔を合わせたときに知り合うきっかけになったり、会話の糸口になったりするのでその点で子供の交友関係をチェックする。(てぃーね)
  • 良い仲間をつくって欲しい。(おやっ)
  • 放課後や休日に友達と約束をして遊ぶということが全く無く、少し心配なので気になります。(カルダモン)
  • 親として当然(ガム)
  • 学校生活での人間関係は、子どもにとって最大の問題だと思います。時々、夜寝る時に気になっていることを打ち明けられたりして、ドキッとすることもあり、子どもなりに悩んだりしていることを思い知らされます。(はっとり)
  • どんな友達と付き合っているか心配だから(ゆうなつさん)
  • 仲良く遊べているか、仲間に入れず一人っきりであそんでいないかなど、気になる。(まれき)
  • 元気にしているから。(HAYATO)
  • 6年生女子なので。学校生活の楽しさに友達関係はおおきくかかわってくると思うから。(ゆりかなママ)
  • 今は携帯などの普及で友人関係が不透明なので友人関係は知りたい。(かわりえ)
  • 友達から影響を受けるので気になります(まちこまち)
  • 友達の事を話してくれますが、内緒にしている事もあると思うので知りたいです。(ひとりっこママ)
  • 友達関係は子供の世界ではかなり大きなウエイトを占めている。友達がいないと、登校すら嫌になる様子。とはいえ、親が口を出す訳にもいかず、難しい問題です。(poyapoya)
  • 理由はいろいろ有りますが、?私が幼いころあまり友達を作るのがうまくなかった?学校であったことをあまり話してくれない?仕事で家に誰もいないので放課後クラブ(学童保育)にいるので放課後友達と遊ぶ機会が少ない……などです。(くまこりん)
  • 友達は、これからの子供の成長にもっとも大切だと思うから。(あすこそ)
  • 友人関係は学校生活の基盤となるのでその状況はとても関心がある(くまのじ)
  • 一歩家を出たら何をしているのか、誰とどんな遊びをしているのかわからない。子供の友達まで私が選ぶつもりはありませんが、せめてどんな友達か知りたいです。(ワンピース!!)
  • どんな子かきになる(ころくり)
  • うちの子が友人に悪さをしてないか、迷惑をかけてないか心配・・(拓絢パパ)
  • 気にしすぎると良くない。精神的負担になるでしょうね。(ガリベンクン)
  • いつも一人で遊んでいるようなので心配です。(ぽぽぽ88)
  • まだ幼稚園ですが、仲のいい子が変わったり、合わない子に悪さをされたり色々あるので気になります。(oliveママ)
  • 保育園の頃とは違い、顔も名前も知らないお友達が増えてきます。たくさんのお友達を作ってほしいですが、いろんな子がいるから、いじめられたりとか、いじめたりとかはないかなと心配になります。(まさよ85)
  • 現在中2です。一年生の時にいじめに会いました。その時は親に相談せず、本人の力で解決しました。後で聞いて大変驚きました。それから学校での人間関係には気を使ってます。(にこにこママ)
  • 習い事で周りが行儀がいい子ばかりだと行儀がいいが、そうでないと一緒にふざける態度をとる子なので、子供に悪影響をあたえる子、いじめをする子等の存在が気になる。(ナオミ)
  • 上手に友達づきあいができているか気になる(PX200)
  • 親としては把握しておきたい(konini)
  • 毎日必ず誰かと遊んでおり、友達が多いようで、特に心配していることはありません(みんぴよ)
  • どんな友達と遊んでいるかとても気になります。友達によって良くも悪くもなるし、友達付き合いは重要だと思います。(キキララ)
  • 地元の幼稚園ではなく私立の幼稚園にいかせていた為、同じ園からは、2,3人しかいないので、学校での友達関係はとても気にかかります。また個人情報保護で、クラスの子の連絡先も住所もわからないので、遊ぶ約束するのも大変です。(十五夜)
  • 習い事が忙しく放課後に友達と遊ぶ時間が全くないので、学校内での友人関係が全てなので気になります。幸いどの子とも仲良くできているらしいのですが、特に仲良しと言う子はいないようなので、この先これでいいのかなあと思います。(ナックス)
  • 子供の成長にとって友人との関係を保つのは大事なこと。できれば、親子で何でも話せる関係になりたい。(みんこ3)
  • 一応、どんな友達と遊んでいるか・・などは把握しておきたい(いろいろ口出しするつもりはないけど)。家庭で見せない子どもの一面を知る手がかりにもなるし・・。(えがりん)
  • 学校の生徒が少なくて、どんな友達と遊んでるか、そのこがどんな子か分かっているから。(ニコラ)
  • 幼稚園時代と違って、子供の友達の顔と心が分からないのでその中でわが子がどのように友達を作っているのかが気になる。(fuwawa)
  • 楽しい学校生活を送ってもらいたいので。(はげ)
  • 幼稚園時代とは違い、親の目の届かないところでどんな風に友達と接しているのかが気になります。(ジーナ)
  • 勉強は親がフォローすることができるが、友達関係は話を聞くことしかできない。(なっちゃんパパ)
  • 友達関係は大切だから。(りー坊)
  • 1学期に先生が男の子と女の子 好きな子を書くという授業をした時 娘にちゃんと 自分の名前があった?と ついつい 聞いてしまいました。勉強だけ出来ても友達関係が うまく築けないと ダメだと思うから 親子で 大切にしていきたい問題です(西ちゃん)
  • 親がなかなか直接見ることができない、学校での子どもの様子、多分に友達に左右されるのではないかと思います。とても気になりますし、気にしなければならないのではないかと、思います。最近自分のことばかりで、他の子のことを考えられない子どもが多いようですが、自己中心的な考え方が生まれる原点が、自分の子どもばかり気にしている親が作っているような気がします。(くんプー)
  • 私の子供は意志が弱く回りに流されやすいので、今仲良くしている友人がどんな子なのか気になる(TI)
  • ある程度は把握したいので。(いとうちゃん)
  • 自分自身友達つくりには苦労したので(りらりらり)
  • 今のところ勉強よりも気になります。やはり人間関係が、しっかりしてこそ勉強もはかどると思うので・・・(るんちゃん)
  • ある程度は把握しておきたい。(ブルーベリー)
  • 小学1、2年はとにかく誰とでも躊躇することなく遊んでいたような気がします。3年になってからは、他人との違いに気づいてきたり、いままで以上に”仲間”意識が強くなっているようです。成長の段階では普通の事でしょうが、親としては些細な事が原因でトラブルに発展することもあるかも?と心配な時があります。(教育子)
  • 子供の友達だが親の絡みもあるとえいきょうしそう(カシス)
  • 信じてはいるけれども、人間関係は大事なので、ある程度把握しておきたいです。(asakoto)
  • 友達に影響される部分は大きいと思う(あきたこまち)
  • 気になります(やました)
  • 転校生なので、なじめているのか気になります。(パワフルジョイ)
  • どんな子なのかやはり気になります。(ユウナ&ティーダ)
  • いつも決まった友達の名前しか聞かず周囲とどう接しているか気になる(ゆきまい)
  • 普段の生活は、交友関係で相当左右される年頃だとおもうから。(pervifolia)
  • ある程度は把握しておきたい(森chan-san)
  • 子ども自身がどんな友達を好きか・・・というのは本人の自由意志だけれども、お互いに自己主張がちゃんとできるような関係を保って欲しいと思う。自分や他の友達にもいい面、悪い面があることをいつも話し合っていきたいから子供の交友関係は常に話題にしています。(nihoko)
  • どんな子達と遊んでるか、いじめられてないか気になる(ノンタ)
  • どういった友達か気になる。(なぁち)
  • できれば、友達関係など、うまく解決していってほしいから。(かなままさん)
  • 友達づくりが苦手なので(ぺんちゃんくん)
  • どうやって友達と接しているのかとても知りたいです。(はじーのママ)
  • あまり把握できていないので(もりみん)
  • まだ小学生なので、それほど心配していませんが、中学生になってからが大変そうです。(mi-nya)
  • 小学校のように親があまり関与しないので友達がどのような子か分からないので知りたい。(ゆうさと)
  • 友達は大切。うまくつきあってくれたらと思います。(こてめん一本)
  • 友達との関係で、成長していけるといいから(ひめもえ)
  • 話せる友達がいるのか やはり気になります。(モッチママ)
  • 普段地域と交流がないので子どもの友人関係も良く知らないから(チェリコママ)
  • 友人によって言動・考え方が影響されるから(風前一塵)
  • 外出中何かあったときに必要だから。(やこちゃん)
  • うまく仲良くできるか心配。長く続く仲間であってほしい。というのと悪いことに巻き込まれたり巻き込んだりしていないか気になります。(ことママ)
  • 特に女の子は、一人でいると「どうしたのかな?」と思ってしまい、「皆と一緒にいる、一緒のことをする」ことを期待してしまいます。そこまでする必要はないのは大人になった今、よくわかるのですが、学校では仲良しといつも一緒だと安心です。(恋心)
  • うちの子が友達に与えている影響も気になるし、友達から与えられてる影響も気になるから。良いにしても悪いにしても気になるし、助言できる事があればしたいから。(しょうがちゃん)
  • 毎日帰ってくると色々話してくれる分とても意地悪を言う子や乱暴な子のことが気になってしまいます。(11の星)
  • やはり学校での友達が学校生活を楽しく過ごすためにとても大切で必要だと思う(モモ☆アカネ)
  • 中学に進学して友人関係が激変。とっても気になります。(ともりんママ)
  • みんなと仲良くやっているのがよく分かるし、クラスの子供達も何かあると気に掛けてくれるので。(ハカセくん)
  • 様子を話さないので・・・(ももざごん)
  • どのような付き合い方をしているのかな(2480)
  • ちょっとしたきっかけで、いじめにつながったり、不登校につながりがちな最近の子供達の状況なので、わが子が巻き込まれないよう、いつも友人関係は気になる。あまり深く追求するのは良くないとは思いますが。(つっしー)
  • これから行動範囲が広がるので、友達関係も気になる。(きこいちご)
  • 友達について、口出しするつもりはないが、ある程度は、知っておきたい。(かぼちゃん)
  • 友達関係(人間関係)がちゃんと築けているか気になる。(ともりょう)
  • 周りの子に流されやすい傾向があるので、ある程度、把握しておきたい。(さらみ)
  • 友達の影響を受ける年頃です。やはり気になります。(シャラ)
  • クラスの子とうまく付き合えないようなので心配。(こたくりん)
  • 実際に隣の席の子とトラブルがあったから(りかこママ)
  • よい友人に恵まれているか知りたい(とまとまま)
  • 2年生ですが、特定の仲良しグループのようなものはクラスの中にもないようです。友達とうまくコミュニケーションが取れること、いろいろの子のよいところを見つけてお互いを尊重し合える友達関係を作ってほしいと思います。(Mよしえさん)
  • まだ2年生なので、出来るだけたくさんの子と仲良くして欲しいと思っているので・・・、ヤッパリ気になります。ただ、今はこちらから聞かなくても本人がよく話してくれるので、これからもそれが続くといいなと思っています。(CHOCOLATE)
  • 誰と遊びに行くのか、よく尋ねています。うちは中学生なので、友達の影響は大きいと思います。(ごやつるちゃん)
  • やはり親なら気になるのでは?(SARASA)
  • 良い友達に出会って、切磋琢磨してほしい。(のんき)
  • 学校のことは逐一お話してくれるし、学校の個人面談でも詳しく聞いているので。(しんけん)
  • どんな性格の子と遊んでいるのかやはり気になります。(ゆうとも)
  • 見えないところなので、どういうポジションにいるか知りたい(*雪穂*)
  • 差別している訳ではありませんが、やはり素行の良くない子との付き合いは敬遠したいです。それでも子供の意思は第一ですが。(ワワワサークル)
  • 友達を見て、自分の子供を再認できるところがあるから(いくちゃん)
  • 私が対人関係で悩んだので(わんぷー)
  • 全員とは言わないまでも仲良しの友人が数人いれば心強いし、困ったときに助けてもらえると思う。(アイアイざる)
  • 友だちから受ける影響はかなりあると思うから(ハニーハンター)
  • 友達がいないのかな~っと思うときがある(kazu95)
  • 中学、高校時代の友達というものは、社会に出ても繋がっていることが多い。また学校生活が楽しいものになるかどうかも友達関係で左右されると思う。(ニートな主婦)
  • いい友達とお付き合いしてると自然と勉強に身が入ったりすると思うから。(あさがおママ)
  • 仲良くやっていけるかどうか心配です。(ミサンガ)
  • 放課後遊ぶ子は、大体わかっていますが、学校での友達は気になります。(ハンプティー)
  • 友達とうまくいっているかは気になります。友達との関係次第で、他の事にまで支障がでる様に思います。(トーマス大好き)
  • 近所に同学年の友達がいないので、学校での交友関係が気になる。(あきちょん)
  • ある程度は把握したい。(かずう)
  • いろんな性格の人と付き合って成長して欲しいけど、あまりに悪影響を与えられるとイヤだなと思う。(FD)
  • お友達によって子供の将来等に多分に影響があると思うのでとても気になる。(あっすママ)
  • いじめなどがあるので・・・。(いちご大好き)
  • 一日のうちですごす時間が一番長い学校で過ごしやすいかどうかは大切だから。(ケーキ)
  • 勉強はテスト等でわかりますが、友人関係はほとんど、わからないまま・・・まして女の子なので特にきになります。(カサブランカ♪)
  • 周りに左右されやすいと思うので気になる。(まぁこ)
  • いろいろ影響あると思うので(りょうまま)
  • 誰と遊んでるとあまり言わないので。(うず)
  • どんな友達がいるのか気になる(naonaoh)
  • どんな友達と、どんな付き合いをしているのか気になる(しぃ。。)
  • お互いを高めあえるような相手を見つけて欲しい。生涯にわたってつきあっていけるいい仲間を見つけて欲しい。キレル子供が多いので、そういうこの影響を受けて欲しくない。(ぴかぴかうしし)
  • 自分の嫌な思いを一杯したから(牛乳時代)
  • 利用されていないかどうかが気になる(prince1098)
  • 子どもが楽しそうに友人の話をするので。(こぽち)
  • すごくイジメの親分がいるので親が気にしていないと不登校になると大変だ(katuo)
  • この時期、友達から得ることはとても大きいので子供のことを理解するためにも知りたい。(すーや)
  • 昨年は、特定の子にいじめられていたが、クラスが変わってからはそのようなことはないように思う。とはいえ、誰とどのようなことをして遊んだりしているのか、知っておきたい。(おしょうさん)
  • 口出しはしないが、知ってはおきたい。(のびのび広場)
  • ちゃんと友達とあそべているか気になります(tesu)
  • 友達との関係で、良くも悪くもなると思うので気になります。(さくらん坊)
  • 女の子なので些細なことでけんかをしたり、うらまれたりする。まだ三年なのでそんなに深刻ではないが、普段からけんかの理由などを聞いておき相手との付き合い方を(そういうこともあるよなどといって)アドバイスするようにしている。(オッジ)
  • 仲間はずれになってないか心配だから。(ちょっくん)
  • 最近引っ越して、子供を転校させたので、新しい友達が出来るかどうかとても心配でした。吹奏楽をやっていたので、新しい学校でも金管バンドに入って今は頑張ってくれています。スイミングにも通っていたので、水泳大会にも出してもらったりと周りにも馴染んでくれてホッとしています。(トコリン)
  • 子どもの精神的影響が大きい(役員はつらいよ)
  • 家の子どもは、どちらかというといじめられやすい子なので友達関係はとても気になります。(おひさま33)
  • 遊んでいる友達の名前、またその中で子供がどのような位置で振舞っているのかが大変気になる。(たけっち)
  • 子供がきちんと人間関係を築いていけているか、またいざというときに助けてくれるような友達がいるのかとても気になります。(えのひた)
  • 友人によって変わると思うから。(まりんて)
  • 子供のうちから良い友達にめぐり合えると今後の精神的な成長にも良い影響を与えるだろうと思うから。(トレママ)
  • どんなタイプの子とどんな風につきあっているか気になる(るるり)
  • とっても気になります。友達の影響ってとっても大きいと思います(あやのっちママ)
  • いろいろ考えるから(くまのみまま)
  • 気にしないって言ったら嘘になっちゃう^^;(mamaさん)
  • 子供はいないので。でも、いれば気になるでしょう。(RSW)
  • 気にはなるけれど、話を聞くことを大事にすると思う。(うっし-2号)
  •  子供が今どんな状況で過ごしているのか気になる(なるみき)
  • 普段、どのような友達と接しているかは知っておきたいから。(ワン)
  • 入学してすぐの頃、クラスの子3名に蹴られたと言っていました。継続的なイジメではなかったので様子を見ていましたが、2年になって何気なく聞くと別の子達から蹴られたと言っていました。男の子でもあり、本人はやり返すから大丈夫、と言うので先生には一応伝える程度で大げさに対処はしていませんが、気にはしています。(ねこまた)
  • 学校が楽しいか楽しくないかは、ほとんど友人関係が良いか悪いかで決まってしまうと思うので、とっても気になる。(マイマイ)
  • 友人関係は、もしかすると学力問題よりも、学校生活において大切だと思ったから。成績が悪くても、仲の良い友達がいれば、学校が楽しくなります。(みちるちゃん)
  • 子どもの交友関係に口を出したくないとは思っていても、どうしても付き合わせたくないタイプの子どもがいるものだと思う。(ぷりんシュー)
  • 高学年になるとあまりしゃべらなくなるので、ある程度どんな友人かは知っておきたい。うちに呼んで顔を知っておきたい。(ガムチョップ)
  • 自宅外での子供の環境は気になりますね。友達は最強に影響力あるので、その仲間をみて、足りないところは補うために気になります。(キョン☆)
  • 娘の、交友関係は気になります。その子が良い悪いではなく、仲の良い友達は、把握したい物です。(三姉妹のはは)
  • 学校生活を送る上で、友人関係は非常に重要だと思うので、子供の友人関係は気になる。(えみママ)
  • うちの子は、人に対して強く言う子ではないので、いじめる側にはならないと思うのですが、いじめられるまでは無いとしても、言いなりになってないかとか、我慢しすぎてはいないだろうかとかは、すごく気になります。(ゆずしんママ)
  • 学校生活が楽しくなるか楽しくなくなるかは友達関係が大きなウエイトを占めると思うので。(ママえもん)
  • 楽しい学校生活を送る上で最も重要なことだと思うので。(そると)
  • 子供の頃の人間関係は、将来においても大変重要なものであると思うからです。(asiantam)
  • 友達といい関係にあればこそ学校生活がより楽しく過ごせるのでは?(メイゴン)
  • まだ幼稚園なのでそんなに気にならない。みんなと仲良く遊んでいるようだ。(星月ママ)
  • 小学生ともなると,知恵が働き親の前と学友の間の顔が作れるから・・・(KAME.ちゃん)
  • 友達によって、考え方や行動が左右されやすくなってくるので。(はなちゃんよ)
  • 子供同士は仲良しだが、保護者同士が面識がなく家に入りびたりで困っている保護者の話を聞き、わが子にはまだそういう問題はないものの、やや不安に思っている。(サンサン太陽)
  • 子どもが成長する上で、人との係わり合いは重要だから。悩んでいるときなどにアドバイスしてあげたいから。(マリアアンナ)
  • 友達が多いと学校も楽しくなると思うので、早く気の合う友達ができるといいなと思っています。(夏)
  • まだうちの子は小さいのですが、大きくなったらどんな人と友達なのかとても知りたい。そして日常の会話をたくさんしたいです。(にいなママ)
  •  子供は学校で友達との関係がよければ、学校にいやな気持ちがない、勉強に悪い影響がない。(クルマ)
  • 成績ももちろん気になりますが、子供が充実した学校生活を送れているかということも、子供が成長していく上でとても重要な事だと思います。(ともぴょん)
  • 学年が上がり、子供もだんだん難しい年頃になってきたので気になります。(kuriko)
  • 良い友達に出会って欲しいから(もにゃこ)
  • 息子達が、ちゃんと友達付き合いが出来ているのか気になります。わがまま言って嫌われたりしないかと思ったり、自分の意見も言えてるのかと思ったり、矛盾だらけですが・・・でも、息子には、学校の事を聞いてみたりしますが、最近言わなくなったので気になります。友達に詮索まではしませんが。。。(MATCHY)
  • 現在、4年生です。クラスが2クラスしか無く、毎年クラス替えをしても、同じような子どもと一緒になります(当然ですが・・・)息子と気が合う友達が、学校にはいないようで、幼なじみと遊びたがります。そのため、交友関係は気になります。(もちみー)
  • 学校生活で友人関係は重要なので。(かおりんか)
  • どんな子と仲良しなのか、気になる。(はる308)
  • どのような友達と付き合っているのか気になる。(コーヘイ)
  • いじめの問題にかかわっていないかやはり気になります。(こぶちゃん)
  • 以前いじめにあったから(遊民ママ)
  • 子供同士の付き合いは、結構影響が強いと思います。今、仲良しの子は、性格や成績、趣味が似ていますが、クラスが違います。それでも、中休みや昼休みに遊んでいるようです。先生からは、もっとクラスのお友達と遊びなさいと言われているようです。広く付き合ったほうがいいのか、悩むところです(ゆきみの)
  • 言葉使い、しつけ、モラル、勉強習慣など、友達からの影響が最も大きいです。やはり友人関係は、気になるところです。(ママくん)
  • 6年になって、友達との付き合いが益々多くなって、受験勉強がうまく進みません。本人に早く自覚させないとと焦っています(ちゅぱこ)
  • 子どもが自分で選ぶことだとは思っているが、家に遊びにくる子が行儀が悪くて気になります。母親を知っている場合には注意したり、対応がしやすいけれど、よく知らない相手だとやはり困る。(miechan)
  • お友達といっても、親御さんを知らない方もたくさんおり、家に遊びにくるお友達をみても、ちょっと常識では考えられない行動をするお子さんもいます。いったい学校ではどのような友達と遊んでいるのかは、やはり一番気になるところです。(りすっこ)
  • 勉強より大切では(怖い世の中なので)(wata)
  • 社交性を育むために必要と感じるから。(Maniro)
  • 目が届かない分、知っておきたい。(マリオネット)
  • いじめや仲間はずれが心配。加害者でも被害者でも心配(ドライブカー)
  • とても気になります(えみぽ)
  • 今の子供達の置かれている環境なのか何がそうさせるのかがわからないがすごく人を傷つけてもいいと思っているような子が多いと思います。生きにくい世の中だなぁと思います。(メルモちゃん)
  • 身に覚えのないうわさを流されたり、時々無視されたりして、心配がつきません。(3匹のこぐまのママ)
  • 漠然とだけど、頭のいい子と仲良くしてって思います。勉強の仕方とか刺激しあって本人もやる気が出るんじゃないかと思うから。(kosamama)
  • 現地の学校に行っているため、いつも学校での友達関係について気にかけています。言葉の問題もあるので(本人はあまり気にしていないようですが)どんな友達と仲良くしてる、うまく輪に入っていけてる、イジメとかは受けていないかなど気になるのが本音です。幸い今のところ、親友と呼べる友達がいるようでお互い助けてあいながら、学校生活を送っているようです。(FIN)
  • 人間関係がうまくいくかが、大きな問題と思うので。(小桜うさぎ)
  • まだ小さいので、今は誰とでも仲良く遊んでくれさえすれば特に気にはならないです。実際学校に通う年齢になれば気になると思います。(ころすけ)
  • すべての人と上手に付き合う必要はないと思うが、上手にできているのかやはり心配。(FOSH)
  • 自分の知らないところで、どんな子と、どんな風に接しているのかな・・・と気になります。やはり、友達から受ける影響は大きいと思うので。 (りょん)
  • 友達はいいもんだ。(リュ-ジン)
  • うちの子は意見をはっきり言わない子なので、どういう交友関係を築いているのか気になります。「今日は誰と遊んだ?」とついつい聞きますが「別に」だとか「答えたくない」だとか。成長の証かも知れませんが...(うさぎ2匹)
  • マイペースな子なので、気になります。(hana)
  • 気になるので。(yuji)
  • 私立の小学校で子供の友人や親達にも会っており問題ないと思っているので(ハクション大魔王)
  • 学校は友達同士の関係で楽しさが左右されるからです。娘が4年生の時、自己中心的でわがままな友達にふりまわされ、「学校が楽しくないから行きたくない」という時期があり苦労したので、過敏に反応・干渉しないように目配りをしています。(pekopon)
  • 今の学年ぐらいでは さほど気にならないが高学年になれば 友達の影響とかもあると思うので 気になるだろうと思う(みゆけん)
  • どんな友達と遊んでいるか気になるからです。(ffmoka)
  • 今の学校は教育内容については残念ながらあまり期待できない。いろいろな人とかかわる〈社会経験〉の場として捉えているから。(ちゅらうみ)
  • たぶん気になると思います。(MOTOKO)
  • 家ではわがままなので・・・(テンテン)
  • 友達の影響はとても大きい(ぽち・わん)
  • 人間関係が一番大事だから(ドラゴンズ)
  • 付き合う友達によって生活面でも学習面でも良きにつけ悪しきにつけ影響されると思うので交友関係は気になります。(眠兎くん)
  • ある程度は知っておきたい・・(りーこぶた)
  • いい友達に沢山めぐり合って欲しい(ボン氏)
  • 自分は、友達と遊びに行くことを禁止されて、あまり友達が作れなかったから。(ひまわり_)
  • こどもがとにかく内弁慶で、自分から人と約束することが皆無なので、一人ういているんじゃないかとか、いじめられているんじゃないかとかとにかく心配です(ぴょんきちくん)
  • 家の外での行動や友人関係などはどうだか知りたい。(むむむむ)
  • 自分の子どもがクラスでどんなポジションにいるかが知りたいから。(でえくのかあちゃん)
  • 小学校に入学して幼稚園児のときとは違い、子供たちだけで気が合うか合わないか判断するのがまだわからないみたいでよくお友達と喧嘩してしまうから友達関係が気になります。(ニン)
  • 悪に染まっていないか・・・と思うから(nari)
  • ある程度把握していないと、学校での様子や遊びの様子がわからないから。親の目の届かないところで何をしているのか把握する為もあるかな。(もんぺ)
  • うちの子の場合学校ではなく幼稚園なのですが、日々どのお子さんとどんなことをして遊んでいるのかは気になります。(chousan)
  • 気の合うお互いに高め合える友人に恵まれてほしいと願います。本当の友人は親がつくってやれるものではないので、見守ることしかできませんが、息子の友人関係をある程度把握しておくことは親として当然の義務だと思います。(あらすけ)
  • 一年生になって、温室のようだった幼稚園と違い、いろんな子供が集まってきました。正直付き合って欲しくないなぁと思う言動をする女の子がいました。授業中寝ていたり(一年生ですよ!!)体育なども参加せずやる気のない、まるで中学生くらいの反抗期のような態度。こういう子に影響を受けて欲しくないと思うのは親として正直な気持ちです。ところがその子と仲良くしているみたいなので、不安で気になります。(ぴかちん)
  • 学校での人間関係が気になるから。楽しく登校して欲しいので。(みつたろう)
  • 親自身が 小学生のころ いじめにあっているので 正直不安である(akuko)
  • なんか気になる。(あんまんさん)
  • 俺の子が付き合う相手は、子供の信念に基づき選んでいる。俺が心配しても何もしてやれない。子供をしっかり徳育していると云わんでも娘は友人を家に連れて来る。更に俺も努力し子供たちの友人に慕われる親父になりたい。(カッツさん)
  • 積極性の有る子供ではないので、弱みに付け込まれたり、言いなりになるのではないかと心配です。母親の知っている子供や噂で知ってる子だと安心です。(のーちゃん)
  • 学校生活が楽しいかどうかは友達関係だと、私自身の経験でも思います(CA)
  • 子供にとっての友人関係は、心の健全や成長にとってとても重要だと思います。勉強以前に学校を好きになることはとても大切なことだと思います。(かつら)
  • どれだけ勉強が出来ても友達との関係が良くないと 1日の大半を過ごす学校が 苦痛になるから。(ねこみん)
  • 私が常識だと思っている事柄と、非常に違った子供と遊んだり、影響されたりするのが怖いから。(ガラスの仮面)
  • 4年生になってお友達関係で何度かトラブルがあり、女の子は難しいとつくづく思います。(なつはなさん)
  • 心配だから(ミニミキ)
  • 同じ考えくらいの友達と見栄を張らずに遊んで欲しいから。(たんたんとりー)
  • 友達とのつきあいで学んでいくものも多いと思うので、どんな友達と何をしているか気になります。(ぷくねこ)
  • いじめられていないか、いじめていないか、とても気になります。うちの子はまだ低学年なので、先生の話によると、いじめなどはないそうですが、子供の受け取り方によっては、たわいの無い事でも、いじめられたと言う子もいるそうです。また、そういう子の親は大抵、自分の子供の言う事だけを信じて、いじめられたと苦情を言うとか。親が過敏になりすぎるのも、考え物だと思います。(やんちゃな天使)
  • 友達関係が学校生活を左右すると思うから。遊びに行ったり、来たりと…楽しそうだから今のところは安心してます。(うーちゃんママ)
  • 自分からあまり声をかけたりお友達を気にかけたりできないようで、孤立してしまっているのではないかと気がかりです。(akka-mama)
  • 友人とうまくいっていないことが多く、クラスからも浮いている存在だと担任からも指摘されていて、今後どのように対応したらいいか苦慮している。(hera)
  • 学校生活が楽しいかどうかはこれにかかってると思うから。(きげん君の母)
  • 本人が楽しく学校に行ってるようなので気にしないことにしています。(ゆらまゆら)
  • 息子は4年生。自分自身の事がわかってきたと同時に、自分と他人に違いがあることもわかってきました。だから、当然自分に合う友達、合わない友達ということも意識の中に生まれてきたようです。そうなると、今までのように一緒に遊べればだれでもいいという状態ではなく、合う友達と遊ぶようになりますので、どのような子と仲間意識を持つのか、あるいは、みんなから仲間として迎えられているのかなど気になるところです。(OZ)
  • 家に遊びに来てくれる友達は把握できるが、学校のことは見えないのである程度把握しておきたい。学校で楽しく過ごせているのか気になるので。(ちょっと一息)
  • 気にはなるけども、どうしようもないといったところ。ただ、どういう子とどのように遊んでいるかを把握はしておきたい。それについて、どうのこうのはいうつもりはないが。(マコボーイ)
  • 色々な大人がいて、色々な家庭があるので、その時折に応じて、人間関係は心配です。(ももの)
  • 幼稚園とは違って学校での様子が分かりにくく、先生とのコミュニケーションも少ないように思うから。(しおっぴ)
  • 子供を疑うわけではないが、何かしたときに普段どのような友達と遊んでいるかによって、本当の事が分かりそうだし、友達に怪我などを負わしたり、された場合に親同士の対処のしたかたが変わってくると思うから。(年子ママ)
  • みえないところでの子どもたちの様子は気になる(ゆきなつ)
  • 小5の娘が友だち関係で悩んでいるから。(ダイフク)
  • 良きに付け、悪しきに付け、友人の行動や言動に影響を受けやすい時期だから。(ワンコくん)
  • 友達がいるかどうか心配ですね。(まろりん)
  • 友人によって生活態度や意欲に、かなりの違いが見られるので、とても気になります。子供には互いに伸びていける付き合いをするように言っています。(しふぉん)
  • いいことも、悪いことも友達からの影響は大きいと思うから。(エルミ)
  • 幼稚園や低学年だと「みんなと仲良くしましょう」という気持ちがあるし、親も子どもの行動に感心がありますが、高学年以上になると、親が放任して、お金を渡す傾向にあり、色々なお子さんが増えています。子どもだけで外出させると、お財布を持ってくる子がいて、トラブルになったりもします。(ひまわり姫)
  • やはり少なからず影響を受けると思うので、どんなお友達と遊んでいるのかは、大変気になります。(ママガー)
  • 気の強い性格をしているので、小学生になった時に友達と衝突して仲間はずれなどにならないか心配です。(るーと2)
  •  子どもが環境から受ける影響は、この時期においてはまだ大きいと思うのです。環境を親としてある程度保証してあげられるのなら子どもらしい素直な感情を多感なこの時期だからこそ大切にしてあげたいし、一緒に笑い同じような関心事に対して思いっきり語り合える友だち関係のできる学校を提供したい。(キャロットまま)
  • 将来にわたって影響し合う可能性があるのでどの様なことを考えているのか、やどの様な関係になっているか気になる。(XENON)
  • 気にし過ぎないようにしていますが、正直に言えば気になります。(たまごのきみ)
  • 気になるので(リョーくん)
  • 好き嫌いが出てくる頃なので、いじめが特に心配。(しげみん)
  • 一時期、いじめられていたことがあるので、それ以来、よくお友達の名前は聞くようにしている。同じクラスにギャルっぽい子もいるので、内心はハラハラ。(ぴゅー太)
  • 親よりも過ごす時間が長い友人の事は気になります。影響も多く受けると思うので(サト)
  • 小学校2年生の子供を持っています。この年代において、学校が楽しいか楽しくないかは、休み時間に友達と過ごす時間が大きな割合を占めると思っていますので、子供の友達関係はとても気になるところです。(大阪商人)
  • 誰と仲が良いとかの話をしないので気になります。夏休みの登校の時など、誰かを誘わないで一人で行ったりすると、友達と行った方が楽しいんじゃない?とか思ってしまいます。(yokaまま)
  • 内弁慶な性格もあり、自分の主張を友達にうまく伝えることが出来ているか、またその中でお互いを尊重しながら付き合うことが出来ているか、親として、しっかり見ているようでもなかなか見えにくい部分もあると思うから。(K5)
  • 子供も気になりますが、親も気になります。(さめちゃん)
  • 子供のことなら、なんでも気になるから(かえるん)
  • 長男は6年生。でも同級生と遊ぶことよりも年下の子たちと遊ぶことがほとんど。これは大丈夫?(kkkyuri)
  • あれこれ子供に問いただすようなことはしません。学校や友達の話も根掘り葉掘り聞かず、子供が話したいときに聞くようにしていますが、気になるか気にならないかと言われると、やはり気になるのが本音です。(がっちん)
  • 共働きの家庭なので、小学1年生になったばかりの娘の交友関係がよく分からないので、気になる。(あすなろ2006)
  • 小学生のうちは、友達関係がとても大きく占めていると思うから(マーマレード)
  • まだ学校には通ってないのですが、通いだしたら気になると思うので。(ゆうりたん)
  • 友達が社会生活勉強の基本だと思うから(みんこ)
  • これからの人間関係を築いていく上で、身近な友達関係から、学んでいくんじゃないかなと思うから。(ふっくー)
  • いい友達とつきあえば いい子に育つと思う(みずたくん)
  • 性格の悪いやつがいる。(たいじゅ)
  • 友人関係において相手のペースに巻き込まれてしまい自分を見失ってしまうことがあるので心配なときがあります。(きんくん)
  • 中学生になり、非行に走らないか心配。友達関係はその点で気になる。(au)
  • 幼稚園に通う子供がいますが、お友達の関係がやっと分かり始めてきたところ、戸惑いもあるようで、帰宅した時の表情で伝わります。相談相手になれることをこころがけ、接しています。(jazzysl)
  • 4年生になって、子供たちだけで遊ぶようになるのが当たり前になり、お金を持ってくる子や、門限が無い子、いろんな家庭があり戸惑うことも多いです。(フェリシモちゃん)
  • 自分自身4年生の頃から友達との関係が上手くいくかどうかで学校生活が楽しいかそうでないかが決まっていったように思うから。(ミーヤン)
  • 子供と会話で自然と話題に出ますし、保育園なので赤ちゃんの頃から今(5歳)まで一緒に成長したお友達の事も自然と気になります。(りんきち)
  • 人付き合いが下手そうなので(まあクン!(^^)!)
  • 基本的に、誰とも仲良くしているようですが、言葉使いの悪さが目立ってきて、お互いが傷つけたり、傷ついたりという事が増えてきている感じがします。(ぺんぎんまま)
  • あまり積極的ではない性格の娘で、休み時間などよく1人で本を読んでいると先生から聞かされたから。(バボまま)
  • 友達は本人の心を移す鏡だと思うので,どんな友達と気が合うのかは気になります。(てじきょん)
  • 女の子の間で、喧嘩やいじめがあってとても気になります。(きらまり)
  • 小学校でも中学校でも、万引きだのチャットが・・・などいろいろなトラブルもあるようです。自分はやる気ではなかったが、友達に誘われたので断れない、と言う話も良く聞きます。どんなお友達とつきあっているのか、仲間はずれで、一人でいるのもかわいそうだし、とても友人関係は気になります。(あやひろママ)
  • どんな遊びをしてるのか気になる(秋味)
  • 友人関係は学校生活において重要な要素だから(マズルカ)
  • 友人がわかれば、どんな生活を学校で送ってるのかもわかるため。(マヤヤ)
  • 周囲とうまくやっているのか心配。どんな子たちとどのようにつきあっているのか気になる。(イッパイアッテナ)
  • 様子がわからないから(erimiu55)
  • 楽しくお友達と遊んでいるか心配(ふりんか)
  • いじめがないか(hiromana)
  • 中2で万引きに巻き込まれました友人は本当に大切だと思うのですが真の友人にめぐり合っていないような気がします(ミッキー)
  • 低学年のころまではあまり気にならなかったが、4年になって金銭を持ち歩き、買い食いなどをする友達も出てきて、さすがに、気になる。(ポメラニアン)
  •  外では無口な子供なので、お友達と仲良くできているのかが心配です。(ふうりんどう)
  • やはり気になります。(あやとかず)
  • 友達は自分で選んで作るもの、と基本的には思っていますが、やはり個性の強い子や家庭環境の複雑な子もいますから、気にならないとは言えません。何かあった時にはアドバイスなどしています。なるべく自分で解決するような助言を心がけています。(mush)
  • 友人との関係は子どもの生活の中でも成長においても一番大事な部分なのではないかと思います。また、身近にもいじめの問題を耳にすることがあるため、心配です。(ろばのみみ)
  • 結局、子供にとって気が合う子が友達なわけだから。。。親が選ぶものではないでしょ。(はなぴー)
  • 大きなトラブル以外は見守るしかできないが、どんな友達と遊んでいるかは、自分の目で見ていたい。(cororon)
  • 気の置けない友人を見つけることが、これからの社会生活で一番大きな財産になると思うから。(neonao)
  • 仲良しの友達が居ると学校が楽しくなると思うから。(モンブラン)
  • 家に帰ってきた時、元気がいいか、しゅんとしているかは、学校での友達との関係によってだと感じるから。(しおかぜ)
  • 気にはなりますが、過干渉にならないようにはしているつもりです。また、幼稚園から知っているお友達はお母さん同士も交流があるので安心する部分もあります。(ともころも)
  • 最近は親よりも友達と行動をしたがるようになってきた。しっかりした考えの友人なら良いのだが・・・(ぱぱさん)
  • あまり学校の話をそてくれないし聞いても忘れたと言うから 仲良くやれてるのか心配!(アリエル4887)
  • 仲良く遊んでいるのか?いじめなどはないか?遊んでいる友達はイイコなのか?最近では悪いことをしようと誘う子もいるらしいし・・・心配で心配で(ainchan)
  • 一人っ子のせいもあり、友達づきあいが苦手ではないかと心配していて、幼稚園のときから、いつもお友達と仲良く遊んでいますか?と先生に聞いています。小学校の間は人間関係を豊かにするお勉強の時と思っています。(ぴよぴー)
  • 考え方など色々な面において友達の影響は大きいから。今のところとても楽しくやっているようだが、中学校に行くともっと複雑な人間関係が出てくるのではと心配。(ドリカム大好き)
  • うちの子は、友達で生活態度や勉強に対する態度など広い範囲に影響するタイプなので、とても気になります。(ぷるぷる)
  • いじめ、なかまはずれはもちろんダメ。当人のいないところで悪口を言うのはカッコ悪い!というのが家訓です。(紅茶しふぉん)
  • ほかの友達よりも家によくいる気がします。もっと友達とたくさん遊んだらいいのになーと思います(きゅーぶ)
  • どんな子と付き合っているかきになる。(かづ)
  • 特に気にならない(youchan)
  • 自分の本音で語り合える友達がいるなら、親に相談できないことも一緒に共有できるのでは。年齢が上がるほど親に相談しにくいことがあると思うので友達は大切だと思います。やはりうわべだけのつきあいかどうか親もきになります。やはり子どもの波長にあった友達がいいなあ。(ケロケロかえる)
  • 友達づきあいの苦手な子なので、うまくやっていけているかどうか心配です。(ぷちのまま)
  • まだ5歳の年長です。普段の何気ない友達同士の会話や接し方を気にしています。(reiace)
  • 一番上の息子は小2ですが、友達から受ける影響がどんどん大きくなる時期なので、友人関係は気になります。楽しい一日だったか、そうでなかったかが、友人との関わり方によって左右されることも多いですし。あまり、干渉するのもどうかと思うのですが、自分だけで解決できないトラブルがあった場合は、話を聞いてあげる等して、放っておくことは避けてます。(あれん)
  • 大切なことだと思うので。(朝焼け空)
  • 友達と仲良くしているかは気になる。(チキンちきん)
  • 交際する子達に影響されて子どもが変わるから。「朱に交われば、、、」というのは本当だなあと実感しています。(陽なたぼっこ)
  • 自分の力で何とかしてくれればいいけれど、そうするのが当たり前ですが、アドバイスして少しスムーズに行くなら...とつい、いってしまいます。人間関係の要領ってあると思うので。(REST-R)
  • 友好的なときとそうでないときの差が激しい。今は小さくて、時期的なものか性格的な要因の両方だと思うけれど。(りょうたん)
  • 親の立場として見えないところでの子供の状況はきになります。(ユリスケ)
  • やはり友達によって悪い事を覚えるのではないかと思うので。(藤井)
  • 気にならないといえば嘘になりますが、口は出さないようにしています。(ふろしゅ)
  • 同じような価値観を持った家庭のお子さんとは、ある程度安心して遊ばせることができます。遊ぶ相手を限定したり、干渉したりはしませんが、親としては気になっています。(キーコ)
  • 一応把握できていると思う。(ブタンコ)
  • まだ未熟な子供は、友達によって生活態度や、考え方が良いほうにも悪い方にもなるから(にゃおみママ)
  • 今はいろいろな問題もあるのである程度親が友人関係に関わることも必要だと思うので(タコすけ)
  • いろんな友達と遊んでほしいがクラスが違ってもいつでも仲のいい友達を必ず作ってほしいと思う。(たけのこ)
  • 学校で、楽しい生活を送るにはいい友人関係が欠かせないと思うので、やっぱり仲のいい子がいるかどうかは気になります。(ぺりみ)
  • 気になりますが、今の学年は、(6年生)とても素直で優しい子が多く安心してます。(チマとウメ)
  • 今のところ、大丈夫です。(ちりりん。)
  • 学校が、楽しいか、楽しくないかよく、わかるから(すずきさん)
  • 周りの友達によって、良くも悪くもなると思う。お互いを高めていけるような友人を作ってほしい。(さすけくん)
  • いつも放課後は遊びに出掛けていたのにぱったりいかなくなったり、浮かない顔で学校から帰ってきたときは特に気になります。核心をつかないよう注意しながら遠回しに心理状態を聞いたりする時もあります。あまり過干渉にならないように気をつけてはいますが・・気になります。(yumme)
  • つかずはなれずの友達関係を保っているのでもう少し深い中のお友達がいてくれたらと・・。(マイキーママ)
  • 親しい友人がいないようなので…(おさP)
  • どんな友人と付き合うか気になるから(Ayuyu)
  • 男女ともわけへだてなく仲良くする小五の娘です。どちらかといえば活発でリーダーシップを取れる子供です。それが災いしたのか仲良しグループの友達から仲間はずれに長期間されてたようです。親も時々おかしいと思い聞いてもそんなことないとしかいわず先生も全く気づいていませんでした。現在も本当にこの子に友達はいるのかわかりません。本人はいるといいますが・・・・でもいじめでなければ人間は裏切るものと早く覚えてよかったかもしれません。(タキツバ)
  • この春私立中学に入学しました。みんないろいろなところから通っているし、知らない子ばかりなのでどこに住んでいてどういう子なのか気にはなります。(類)
  • 子供の精神状態に反映し、勉強など全般的に影響してくるので。学校で楽しく過ごせるののが一番。(トントンマン)
  • だんだん、人間関係が複雑になってくるころ。悪いことも覚えるし・・・親としては、気になりますね(ともめ)
  • 子供が選ぶ友達にどうこうというつもりは決してないけれど、知っておくことは大事だと思う。もしトラブルになったとき一緒に考えてあげることもできるから。(ベイクドチーズケーキ)
  • 人間関係がその人自身に与える影響力のとてつもない大きさを熟知しているから。大人は自分で付き合う相手を選べても、子供はまだそういう術を知らないし、良くも悪くも影響を受けてしまう。(もも&だいママ)
  • 友達関係で学校生活が大きく変わると思うから。(kero)
  • 友人関係で子供の生活態度や,行動の選択が左右されることが,かなりあると思います。(えいこまま)
  • いじめをする男の子のグループを不良グループと決め付けているようです。自分はその中に入っているような、複雑な心境でいるようです。(ドラクエママ)
  • 友達との人間関係が生活全般に影響するから(たんぽぽです)
  • 少し気になる(のんすけ)
  • いくら勉強できても、子どもなりの社会生活がうまくいかなければ学校生活が成り立たないから。(たまゆ)
  • 子供が低学年なので、友達によって言葉使いや生活態度など影響されないかと心配です。(しーなっち)
  • 楽しそうに過ごしているようなので、気にしないようにしています。もちろん変化があるようならきっと気にするでしょうけど…(あかねゆきなの母)
  • 友達関係によって、子供の性格が左右されていくから。いい影響を与えてくれる友達がいい。(こきんちゃん)
  • 中学時代は、友達に左右されやすいから(lucky7)
  • 『朱に交われば紅くなる』『類は友を呼ぶ』友達関係を知ることは、我が子のことを理解するためにも大事なことだと思います。(ハロ)
  • 友達に影響される事って多いので、気になります。しかし根掘り葉掘り聞くのは止めてます。(うさまま)
  • 友達によって 行動が変化するから(ソフトクリーム)
  • どんな子なのかが気になる(ぶちゃこっこ)
  • 入学早々、下校時に仲間はずれにされるということがあったので、やはり友人関係は気になります。(もくず)
  • 中学生になってから、友達同士の行き来がほとんどなくなったので、どうなってきたのか気になります。(いちごじゃむ)
  • 子供の成長には友達がしつようです。友達の評判で自分の子が今、どう思っているかが判ります。(板金さん)
  • 子どもがだんだん手を離れてきたけれど、いつでも目をかけているよ、という気持ちを伝えたいので、子どもの話の中に出てくる友達との出来事は、最大の関心事です。(shamuu)
  • 子どもが誰と遊んでいて、誰と話が合うか(または遊んでいない、話が合わない)等は当然親として把握しておかなければいけないと考えるからです。(まめとと)
  • うちの息子は一人っ子なので、寂しがりやで騒ぐのは大好きです。学校では友達は結構いる方だとは思いますが、今の学年は問題児が多くて先生達も問題児扱いしている生徒が結構いるので、どんな風に学校ですごしているのか気になります。(ドラママ)
  • よく遊ぶ友人を知る事によって、自分の子どもの性格や考えている事などがわかるから。(masheri)
  • 不良みたいな子と付き合っているとしたら、それは自分の子供に悪影響だから関わらないように言ったりしたい。そのために知りたいです。(なつめちゃん)
  • 学校生活では、もしかすると学習よりも重要なことがあるので。(ちびまめ)
  • 一緒に帰るお友達や、学校で仲良しのお友達の名前を知っておかないと、もしものときに対応できないと思うから(クルエラ)
  • 学校での人間関係が子どもに及ぼす影響というのは、非常に大きいと思います。 私自身が小学校時代、どちらかというといじめられていたので、子どもには、そういう思いは味わってほしくないという思い入れもあります。 (はりやん)
  • 子どもは女の子ですが、男の子に比べつながりが深いぶん、仲たがいした時の激しさもあり気にしないわけにはいかないですね。(ルンメニゲ)
  • 言葉遣いや遊びなど、色んな面で友達の影響を受けていると感じるから(ぼんちゃん♪)
  • いじめの問題等も昔と違って深刻なので、いろんなお友達と無理してという意味でなく、付き合えるようになってほしい(アヤカ)
  • 子供の話だけでは把握できず気になりますね(nobbird)
  • どんな子と仲が良いのか知りたいと思うのは親なら当たり前では?(紫延)
  • 友達がいると学校が好きになるので(kmatu)
  • 学校では友達がいないと楽しくないだろうし、友達関係がうまくいっていないと、普段の生活にも影響を来たしてしまう。たとえぶつかっても、きちんと「ごめんね」や自分の考えが言える友達関係を築いてほしい。(くりくりママ)
  • 今まで生きてきた中で、友達の影響は、両親の次に大きいと思うから。子どもにとっても、学校が文武両道だけではなく、自分を確立する場となるように期待している。私は友達に憧れたり、尊敬したり、あるいは反発したりしながら自分を形作ってきたと思う。(あんころ)
  • 子供がいじめられていないか心配(まきば)
  • 友達との関わりや、影響が気になる。(ママゆき)
  • 友達と上手く付き合えていないと、学校自体に楽しさを感じなくなるのでは、と思うので。(いーたさん)
  • 他人との関係をうまく作れないようで少し気にかけている。(がぁ)
  •  わが子(小1男児)を少しは理解して見守り、疑問がある時や、困っているときに、彼自身が解決できるヒントを与えられるような親でいたい。集団生活の中で、どのような行動をとっているのか知ることは、彼自身を知る一助になると思う。 また、「こういう子がいる」と知ることで、私自身も視野が広がる。いろんな子がいるという視点でわが子に接することで、子ども自身も、色々な考え方ができるようになると思う。(ふわふわママ)
  • どんな子と遊んでいるかを把握しておく事は必要だとおもうので・・気になります。(まゆまゆ^^)
  • 話を聞いていると、万引きしたことある子もいるらしいし、悪いグループとかもあるらしいので友達関係は気になります。(さやゆきママ)
  • 学校には様々なタイプの人がいて、それぞれに応じた付き合い方を学ぶ場でもあると思うので、気にしない。ただ、必要を感じた時には、どういう場合にどう考えどういう対応をしたらいいかアドバイスしたり、時には気晴らしに連れて行ってやるなどの手助けができるよう、子供のムードは注意深く観察するよう心がけている。(Kyou)
  • 友達の話をしないので。(mi-do)
  • こどもの元気が無い時やちょっとしたことで 学校で何かあったんじゃないか心配になります(たままま)
  • 遊びに来た子に財布の中身(8000円ほど)を盗まれたことがあります。どういう付き合いをしているのか、とても心配です。(ゆりぼーん)
  • 塾が忙しく、学校が終わってから友達と遊ぶことはありません。学校内ではやんちゃな子が多いので、どういうかかわりをしているのか少しは気になります。(なおママ)
  • 少しいじめられているようだから。(ママピース)
  • 子供が価値観の違いなどでお友達に意見をしたせいで、クラスで少し浮いたことがあり、その時は遊んでくれる人がいないんだ、と深刻そうな顔をしていたので、以来気になるようになりました(希吏)
  • 友達選びを誤れば、人生もくるってしまうと思う。(よっちん)
  • 人間関係が学校生活が良いものになるかどうか一番かかわっていると思うから。(ぽち猫)
  • 友達の影響力はかなりあるから(ゆみかつ)
  • 小学生の頃は、互いの家を行き来する事も多いので、お友達のことはとても気になります。(えいちゃん!)
  • 家では甘えん坊な子ですが、お友達とはどう接しているのか、興味があります。(モモとナナmama)
  • うまくやっているとは思うのですが、少し弱いところもあるので嫌なことを言われても言い返さず辛い思いをしていないか心配です。でもそうやって強くなっていくんでしょうが・・・(みいなん)
  • 勉強ももちろん大切ですが、同じ地域に暮らす仲間として、よりよい人間関係を築いていく力も身につけてほしいと、親として願っています。(待夢磨心)
  • 私自身の性格的なものもあるとは思いますが、お友達が中学入学してすぐに仲間はずれにされたと聞き心配になり、事あるごとに「何で一人なの?」とつい聞いてしまいます。(ミッチとユウユ)
  • 最近横暴な子どもが多くなってきたような気がします。教員をやっていてそういう現状を見ているので、子どものクラスの様子がとても気になります。(エレスサール)
  • 友達と遊ぶ約束するのも親任せの娘・・・下校も誰かに誘われるのを待って、結局1人で帰ってくることが多いのです。もうちょっと積極的になって欲しいと願っております。(キャロライン!)
  • あまり友達ができにくいようで、いつも一人でいてるようなので すごくきになっています。本人も学校が楽しくないようです。(なっち9895)
  • いい友達は一生の宝物だから(まめと)
  • 大人の前だといい子になる子が多く、実際我が子がいじわるを受けるのを目撃したので。(モーナママ)
  • 友人の影響を一番受けやすい時期だと思うので(moka)
  • 口出し無用としたいところだが、最近の事件の多さからつい何かの引き金になるような関係がないかどうか神経をとがらせてしまう。(オレガノ)
  • 子供ちゃんと友達とうまくやってるか仲良し遊んでる気にしています。(どろ)
  • いろんな環境の子供たちの中で どのような関係を築いているのか知りたい。(Bしょこら)
  • 親がいくらいってもきかない年なので、自分で選んだ友達と過ごせばいいと思う。(みるく好き)
  • 高学年になるにつれて、友達が決まってきました。低・中学年の頃は、席がとなりの子など良く変わっていたのですが、だんだんと共通の遊びや、習い事が一緒の子などになっているので、親としては共通の部分が多い分親の顔が分かるので安心です。(あやちんママ)
  • 中学生になると親の目から見るといかにもあの子とは友達になって欲しくないと思える服装や言葉使いの子がふえるので。(きらきら箱)
  • 中学校では違う小学校区の子どもも多く、親のまったく知らない子どももいます。子供同士での外出など今までとは違う体験を数多くするようになると、目が行き届かず心配になります。実際、中学生になってから親の知らない物を持っていたり、今までしなかったゲームや遊びそするようになりました。(プロテクター)
  • 学校生活で友達はとても必要で、いればある程度安心。(beru)
  • 子供がどんな友達と付き合っているのか気になる (よしのぶ)
  • 親の見方と現場の見方はなかなか一致しないものですね。うちの子の友達関係も、内外のギャップが激しいです。(ブチャネコ)
  • 人間関係のトレーニングこそが小学校の本当の目的であり、人生の最重要課題だから。(バーティタン)
  • 本人が学校でのことをあまり話さないのでわからないので気になります。(まさやんやん)
  • 学校から帰ってきてすぐや、家族で夕飯を食べる時などに毎日学校での話を聞きます。お友達の話を聞くとクラスの様子など色々とわかります。(アジアン)
  • 友達を通して見えてくる我が子の様子も知りたいから(はっはー)
  • 上手くいっているかどうかが気になる(ちゅうりっぷ)
  • 人とのつながりは親が教えるだけではなく、実際に友達とかかわっていくことで出来上がっていくものだと思うからです。(ぴんきー)
  • 不透明なことなので、気になる(ANMI)
  • 幼稚園ではよく園に足を運んだりしていたのでお友達のことや親御さんも良く知っていたため、色々な対応やフォローが出来たのですが、小学校になるとお友達の輪も広がり、個人個人に対する情報が少ないので戸惑いを感じます。(おちび)
  • 友人関係は、子供一人で解決出来ないことも多いため。(ファイト一発)
  • いじめにあっていないかなど(ペペ)
  • 友人を把握していれば本人の行動も想像がつくから。(小春日和)
  • 友達の影響力は大きいので、気になります。だからといって、付き合っては駄目とは言いませんが、話を聞いてアドバイスはします。(なつあみこ)
  • 自分の子供も含めて、小学校ではよい子でも中学校では変わって行くので同じ友達でも観察は必要だと思います。(まこふみ)
  • 友達との関わり方によって、学校生活が楽しくなるかが決まってしまうこともあるので(ぬすー)
  • 何といっても過疎地の学校なので生徒が少なく、1クラスの上女の子が9人しかいません。最悪今ここで、友人関係につまづいたら6年までずっと本人がつらい思いをしてしまうようなこともありうるのでとても気になります。(kft0255)
  • 人間関係については、日々の会話の中で理解するように心がけている。(石角 慶賀)
  • 友達を通して、学校での様子などを知りたいから。(パワフル母)
  • 学校での友人関係は、自分の子について知るためにも、ある程度把握しておいた方がいいと思います。私は、日常の会話の中から、学校であった出来事などの話を通して、どんな友達と仲良くしているのかを把握するよう努めています。(タマチャン)
  • 学校での子どもの様子は、友人関係を通して分かることもあり、また、友達による影響が大きいので、注意も必要です。(レッドペンシル)
  • あまり友達と遊んでいないので、大変きになります。(宝宝)
  • 自分が学校で色々苦労したことがあったので気になります(ミリ)
  • 高学年になり、仲良しグループのこどもが万引きをしたり、やけに早熟な子供がいたり、問題を抱える子供が増えてきて、友人の影響が気になります。(ゆひろママ)
  • 自分は現在55歳です。自分たちの頃に比べると現在の子どもたちの方が、いろんな面で恵まれているはずなのですが、身体ばかり大きくなり虚弱体質の子どもが多い様に思えます。更に近頃の新聞紙上等では、虐待や人を簡単に殺めてしまいます。そんな世の中にした自分たちにも責任が有りますが、私が思い考えるには、義務教育の有り方の違いだと思います。義務教育は環境こそ違いますが、やはり家庭環境の一環として捉えるのが最良ではないかと思います。(ちかしんしん)
  • いじめられていないか、気になる(ハンドル名)
  • それぞれの家の考え方がいろいろなので、金銭感覚などなるべく同じ子とつきあってほしい。(ジャニ子)
  • 学校が楽しくなければ勉強する環境にはならないから。(チョコ大好き)
  • 良い人間関係が築けていれば、学校も楽しくなるし、良い方向に進んでいってくれるような気がするから。(金ちゃん)
  • 気にはなるが、口出しはしないようにしている。(sizuka)
  • 子供だけではなく大人も喜怒哀楽なしには生きてはゆけない。より良い人間関係は、人生を左右すると感じています。(のんちクン)
  • 学校で仲が良い友だちと、家に帰ってきてから遊んでいる友だちが違うので、どんなふうに学校で遊んでいるのか、休み時間にのぞいてみたいです!(すとろべりー)
  • 気になって当然。基本はなるべく子供同士の付き合いには口を出さないようには心がける。でも、親が見ているように、子供同士が本当に仲が良いわけではないときがある。実は、苦手だけど、帰宅の方向が一緒だから好きじゃないけど、仲良い振りをしているときがあった。子供の話を良く聞いて正解だったと思った。(きゃろちん)
  • 自分が子供の時はもっと子供の友達のこと、相手の親のことが見えていたと思うけれど今は情報があるようなないような状態で友達との関係がよく見えないように思う。(かずー)
  • 友達に対して嫌なことはしていないか、またいじめられたりしていないか心配になる。(わたなつ)
  • 何度か泣かされて帰って来たときの内容が問題視するような内容だったから。(びすけっと)
  • どんな子と付き合ってるかぐらいは知っておきたい。(masami-f)
  • 何かあった時、わかっているのとわかっていないでは、全然対応が変わると思うから。安心だし。(スタミナ切れ)
  • 今娘は小4なのだが、これからどんどん友達関係が難しくなってくるので、気にするなという方が無理だと思う。(しおみ)
  • 女の子は難しい。できれば傷つけ合うことはない方がいいが、子供自身もそうならないように心がけているようでなんだか人間関係が希薄になっている気がする。(まよへい)
  • 友達関係、とても気になります。子供は友達によって、遊び場所や内容、言葉遣いなど、様々な影響を受けてしまうから。(たきまま)
  • 働くお母さんが多い中、家にいなければならない事情の私。子どもが連れてくる友達のいろんな声を聞く機会があり、陰ながら見守っています。いろんな環境で頑張っている子ども達のことやっぱり気になります。(Roko)
  • 今の時点で,うまく友達が作れているか疑問を感じるときがある。傷つくことを怖れるあまり,どんな風に友達関係を築いていったらいいのが分からないでいるのではないかと思う。三年生だからこれで済んでいるものの,女の子が高学年になったときにどんな友達を必要とするのか不安だ。(ヒナママ)
  • 一年生の時は児童館に通っていたので近所のクラスメイトや幼なじみとは疎遠になり、二年からは少年団や、習い事で忙しく友達と遊ぶ時間がなかなか作れない。親友ができないのでは?・・心配です。(年上ママ)
  • 家庭での会話の中で出てくる友達の名前など、チャンスがあったらどんな子か聞いてみたりする。(れもんまま)
  • 日々、ハラハラしています、、。(ガンバルぞ!)
  • 小学校では、お迎えが無く友達やほかのお母さんと接触が減ったため。(みやあづ)
  • 学校は勉強だけでなく、人と人とのつながりやコミュニケーションを学ぶ場でもあります。子どもが自分で作り上げた交友関係は親として気になりますよね。(yesno)
  • 子供の友達は、ある程度子供にまかせたいと思いますが、誰と仲がよく、また、その子がどのような子なのかは、知っておきたいと思います。 ただ、だからといって、親から子供の付き合いに口を出すつもりはありません。(shunmido)
  • 小学生の友人関係が複雑化し、いじめなどドロドロしたものになってきている。保護者の無関心が一因だが、親が子供の友人関係に強い関心を持つことによって、ある程度は防げると思う。(hideppi)
  • やっぱり親としては気になります。(めーぷるどーも)
  • まだ未就園児だけれど、今からもうこの先の友人関係が心配。(wendy)
  • いい友達に沢山めぐり合って欲しい(ta)
  • もちろん気になる。友人によって、成績も生活態度も変わるし、何よりいじめが心配(加害者でも被害者でも)(食べ歩き)
  • 6月末に一年生の娘が「学校に行きたくない」と言い出し、理由を聞くと同じ幼稚園出身で、放課後も良く遊んでいた女の子が、娘のことを友達にひそひそ話で「Aちゃんと遊ばないほうが良いよ」と言われていたみたいです。間に入ってくれていた同じく仲の良い友達から聞かされ、落ち込んでいました。娘がよく、無表情になるのが怒ったように見えたらしく、その子には気に入らなかったようです。娘の目の前で何人もに何かを言われてたようで、傷ついていました。「怒った顔しないからそんなことしないで」と言って仲直りしたのですが、そういう理由から友達関係は気にするようになりました。(あやゆうママ)
  • 幼稚園と違って、あまり相手の親や家庭が見えないから。(がはちゃん)
  • 学校から帰宅した後や、休みの時など、友達を誘って外へ遊びに行く事がほとんどないため。また、夏休みに入ってからも、特に友達が遊びに誘ってきたりする事がないため。(たくままさん)
  • 自分がいろいろ苦労したから(たこさん)
  • 最近は連絡網などもないので、どこで誰と遊んでいるのかが気になります。(桜さく公園)
  • 学校でも見えないところで小さな競り合いがあって”お笑い”の限度が超えているように、見過ごすと歯止めの利かないところまで発展することがあり、その都度、解決していったほうがよさそうだ。(いぐちゃん)
  • 勉強だけなら家でも塾でも一人でもできるけど、小学校とは、個々の能力差のある集団の中で、授業だけでなくよりよい社会生活を営む勉強をする場であると思うので、そんな中でどのように人と接し、上手に人間関係を築けているか、気になります。失敗してもどのように回復すればよいかなど多くを学んで欲しいし、親友と呼べる友人を得て、本人も誰かにそう呼ばれる存在になってくれることを期待しています。(めぐみんすけ)
  • 仲のいい友達に恵まれているか、どんな子と仲良くしているのか、とても気になる。(里の秋子)
  • 学校での出来事はよく話してくれるし、放課後もよく友達とあそんでいるので。(YUMIママ)
  • 頑固な面があり、孤立してしまう事があったようなので・・・。(ぼうりんぐ)
  • 友達を通じて悪いことを気軽な気持ちでしてしまうのではないかという不安があります。(あんどう)
  • やはり親ですから。気になります。(きえちゃん)
  • 友達は、どんな人?というより、どんな付き合いをしているか。気にならないはずはないでしょう。別に、自分の子の生活が、自分の家庭に合う行動をとっていれば、話してくれるのを聞くぐらいですが、やはり、違うなって言う行動をとり始めたときには、友達に流されるのではなくて自分の思いが言えるように、してやるのが、親だと思っていますので。(スペアミント)
  • いじめの防止(きっちゃん)
  • 1日の大半を過ごしている学校において、友人との間でトラブルがあったりすると、精神的にとても辛く、休み時間も苦痛になり、勉強にも影響が出て、不登校につながるからです。(ミルキーエンジェル)
  • 現在 子供の周りに気が合う友人がいないのでちょっと心配しているから(にゃんたった)
  • 小学校も高学年になると、女の子には仲間意識が出始めるころだと思う。仲間から外れたものに対する態度にシビアになりがち。直接いじめにあうようないかもしれないが、いざその場にあたったとき、わが子が対処できるかどうか心配。(はたぴー)
  • 学校が楽しくなる要因の一つだと思うから。どんな子と関わっているかで自分の子の様子も見えることもある。(SRママ)
  • 思春期の子どもは、それまでの親から与えられる価値観から、それが正しいか間違っているかに関わらず、全てを一旦否定し、自我を形成しようとします。そんな時期の人格形成には、親の価値観よりまわりの友だちから多大な影響を受けます。なので、自分の子どもの人格形成に関心を持つなら、子どもの友だち関係にもおのずと関心を持つものだと思うのです。(萬月。)
  • 良いも悪いも友達に左右される。生活態度、学習に即反映される。(キョロパンダ)
  • 学校のことはあまりしゃべらないので(けいひろ)
  • 中学時代は友人からの影響がとても大きいと思うので良い関係ができているかが心配です。(レナチョー)
  • 学校に楽しく行ってほしいから。(くまた)
  • 基本的には子供の交友関係にあまり介入しない方針です。今のところクラスもまとまっているようなので特に問題視していません。(れいんぼう)
  • 先生との面談では、成績よりも友達関係が上手くいっているかたずねます。(ママとこざる)
  • どんな友達と付き合っているのかやはり興味あるところ(とうもろこし)
  • 何してるか。障害者(親)いけないから心配です。(おふろ)
  • 仲良くしていてもどんな家か、親はどんな人か、一応のことは、知っておきたい。(にんじゃ)
  • お互いに良い意味でも悪い意味でも刺激しあう関係なので、どのような友人関係かは把握していたい(まやぶー)
  • 引越し、転校してまだ数ヶ月なのでどんな友達作りをしているのかまだまだ気になります。(やちやこ)
  • 娘は、一人っ子のせいかちょっと同年代の子よりも幼稚な所があって、友人関係を築くのが下手なんじゃないかなと心配しています。学校や学童保育での生活の中で、縦横の繋がりを上手くバランスをとりながら渡っていけるように成長して欲しいと願っています。(さりまま)
  • 友達から受ける影響も大きいので気になります。クラスの雰囲気も気になりますが・・・お互いの気持ちを考えられるような友達付き合いが出来ていれば、成績等はきにしません。(みっちママ)
  • 仲の良いお友達が「いる」か「いない」かだけでも知りたいと思う。(もっちきちぃ)
  • 学校に行きたいという気持ちは勉強よりも友達に会えるとか遊べるという気持ちの方が大きいと思うので。(attic99)
  • 今のところはおおむね良好だとは思うが、女の子は難しいのである程度は知っておきたいと思う。(りんかたろう)
  • 女の子は特に友人関係が気になる。(泰駿都)
  • 子供が学校で何をしたか、新しく友達ができたことなどをほとんど話してくれず、周囲から孤立しているのではないかと非常に不安になることが多いので。学校は好きでいやがらず毎日行ってるので、心配しすぎかもしれないのですが。(夜の向日葵)
  • 学校でどのように過ごしているのかを知る、手がかりになるから。(アップルパイ)
  • 4年生になってから、誰々ちゃんに、こう言われたとか、あんまり好きじゃないとか、友達のことを話すようになってきた。以前は好きな友達と楽しいことだけを話していたが、嫌いな友達がはっきりしてきたようで、気になる(ぶーにょん)
  • 確かに温室のような幼稚園に比べて小学校は様々な人間がいて娘もとまどった一学期だったようです。いろんな子どもがいる中で育って欲しい反面、秋田の児童殺害をみると遊ばせたくない環境に育っている子どもと遊ばせないのも子どもを守る上で大切な事だと思います。(シノラー)
  • 学校で友達と仲良くやっているのか、嫌われるような態度をとっていないかなど、気になります。(まんも)
  • この時代は友達関係により、生活そのものが変わってしまうと思うので。(ごんべまま)
  • まだ小さいので、今は「誰とでも仲良くなる」ことができることが目標です。自分できちんとお友だちを選べる子に育てたいです。(みいみ♪)
  • 友達を選ぶなとは言いませんが、やはり問題をよく起こすことはあまりかかわってほしくないと思います(願い星☆)
  • 友達とうまくいっていると、安心して勉強にも取り組めるので、いじめや仲間はずれなどの情報に親が敏感になっています。(かぶきっち)
  • 友人とトラブったという話を子供から聞かないから。(マンディ)
  • まだ小さいのでとにかく気になります(こうマ)
  • 仲間はずれや、いじめの加害者・被害者にならないように。。。 なったとしても、早く気づいてあげたいので。(眉毛ろりん)
  • やはり長い学校生活をいかに快適に過ごせるかということで、子供の友人関係は気になる点。いい環境で勉強や運動に専念できればいいと思います。(みなみQ)
  • やっぱり子供が皆と仲良くしているか心配なので、話を聞いたりしています。(アカリン)
  • 昨年、下の子のことで学校でいろいろあり、まだ落着かない状況。まさか、小学1年生のクラスでこんなことが起きようとはと不安な状況なので(スクラッチ)
  • どんな子と遊んでいるかやはり気になる。普段の会話から聞き出す様にしている。(ばら)
  • 友人関係が良ければ学校に行くのも楽しいと思えるはずだから。(ネコバス718)
  • 友達によって、影響を受けるから(まさたろう)
  • いろいろなタイプの子供がいるし、最近は犯罪に関与する子供が増えているので気になります。(KFC)
  • 自分の経験を振り返っても、友人からの影響は大きいと思う(阿由他)
  • 相手の親をよく知りたい.(ゆーず)
  • 子供は友達から影響を受けやすいので、その友達のマナーや考え方が良くないとそれが移りそうな気がするのでやはり良い友達をもってほしいとおもいます。(れもんちゃん)
  • 「気にならない」って言ったらやはりウソでしょう(はと子)
  • 元気がないときなど、けんかしたのかなとなどと気になるので。(がくこ)
  • どうやらうちにいるときと別人のようなので、興味本位でしりたい。(エッフェル)
  • 今はまだ学校に行く年ではないけれど、将来行ったときに仲間はずれにされていないかとか、仲良くできるかとかきになります。(ウータン333)
  • 家では見受けられない子供の姿が垣間見られると思うから。(カオまま)
  • 学校での生活の楽しさははやり友達と楽しくやってっているかどうかにあると思います。(ねこきょうだい)
  • ひとりっこなので必要以上に友達との関係が気になります。経験してわかるのが一番と思いつつもつい口出ししてしまう自分がいて日々反省しています。(らいあん)
  • 転校が多いので、どう過ごしているか気になる。(やっP)
  • 学校から帰ってきて友達と遊ぶことが少ないので(トッキー3)
  • 言葉遣いや遊びなど、友達から受ける影響はとっても大きいので、やはり気になります。学年が上がれば上がるほど、影響力は大きくなるように思うのですが。(ミロ)
  • やはり友達の影響と言うのも多々有り、学校生活が見えないから尚更気になります。(きゃろきゃろ)
  • 子供がどんな子とどんな風に関わっているかはよく見ていたい。人間関係はとても大切なことだから、相手に対して本人がどのような態度を取ったらよいか、困ったときは一緒に考えてアドバイスしようと思う。ただ、「あんな子とつきあっちゃダメ」などとは言わないようにしたい。(kaowata)
  • 大人しく 前の学年で 個人的にいじめられていたので心配です。 友人かと思ったら 違いました。怖いです。 (きたーきつね)
  • 孤立していないかどうか気になるから。(かなえママ)
  • 勉強や運動が多少できなくても、楽しく学校生活を送るには、友人関係が大事だから。(faminami)
  • 自分の知らない時間、楽しく過ごせているのか興味はある(だいじろりん)
  • どのようなタイプのお友達をわが子が選び、接しているのかを知ると子どものことが少し理解できるような気がするので・・・。あくまでも、口は出しません。(ともなな)
  • 子供って周りの環境で変わると思います。だから友達関係はとても重要で、気になります。幸い今は、とてもいい関係の友人がいて、いい意味でライバル関係もあって、私は安心しています。(だめだめ母さん)
  • 子供が学校に行く気持ちにさせるのは、友達の影響が大きし、自分の子供時代のときもそうだったから。(にもにも2)
  • なかなか子供が話してくれないので(yurisuke)
  • 友人の影響力は大きいと思うから(rinrin777)
  • まだ小さいのでどんな友達とどの様につきあっているか(どんな遊びやどんな話題で話をするのかなど)気になる。多分もっと大きくなっても気になると思う。(S&Yママ)
  • お友達の影響力は思っている以上にすごい刺激し合える友人を持つと成長します♪(おじぎちゃん)
  • 子供は学校では家とは違う顔を見せていると思うので、友達の中でどんな子なのか普段の様子をこっそり見てみたい気がします。(なついろ。)
  • 自由に付き合わせるべきだ(ロード)
  • どちらといえばNO(あずちゃん)
  • 交友関係や行動範囲など、ある程度把握したいから。(まぴたろう)
  • 子供がどういう感じの子と仲良くしているのかはやはり気になります。(yukko410)
  • 学校生活での中心はやはり友達関係だと思う。友達が子供に与える影響は大きいと思うから。(なっちゃんお母さん)
  • 子供の成長に伴い、あまり学校での出来事や交友関係について話さなくなるため関心がある。(deepsnow)
  • 学校の基本は人間関係にあるから。人間関係がうまくいかないと学業も身に入らないし不登校などの原因にもなります。(幹)
  • 良い仲間関係を築いているか確認している。(シモ)
  • やはり「いじめ」にあっていないか、している側にまわっていないか、心配します。(パシャ)
  • 子どもの口からお友達の名前が出てくると、楽しく過ごしているんだと安心します。また参観や懇談の時に保護者の方にお会いしてお話したりするのも楽しみになります。特に小学生の間は友人達の影響も強いと思いますし、大きくなってからの人間関係にも大きく影響すると思うので、どういう友達とどういう交流をしているのか気になります。(poem)
  • 毎日の学校生活の中で勉強と同じくらい重要だと思うので(ぷーちょ)
  • 学校に行き始めると、親の傘の下から少しずつ子どもが飛び出していきます。親よりも外の環境がこの後、大きくなると思います。ですので、子どもには、お互いによい影響を出し合える友達関係を子どもにはつくって欲しいと思います。それが子どもの将来にも影響すると思うので。(にゃんこ)
  • お友達の影響はとても大きく、どのようなお友達と、どんな遊びをしているのかとても気になります。またお友達の中で、どのような存在でいるのかなどにも興味があります。(すけザウルス)
  • 女の子の場合、友達関係にふりまわされることが多くて、心配だ。(haruru)
  • 友達は大切。でも、警戒心を持たなければいけない世の中。「自然に友達になっていた」なんていうことが難しくなっているのかも。それに、ウザイなどきつい言葉が普通になっていて、言葉だけでも十分に傷つけ合っている気がします。(bibirin)
  • 子どもの情操教育にも大きく影響があると思われるため。(しゃけおにぎり)
  • 気にならないはずかないと思うのですが・・。気にしても仕方がないのですけど・・・(eye)
  • 友人により良い事や悪い事の影響をうけるから(くっきっきー)
  • 成長するにつれて子ども自身が自立して交友関係を作っていくことは大いに賛成ですが、子供の友人の名前くらいは知っていたいと思います。(こりき)
  • 子供の個性を大切にしたほうが良い。(kou24)
  • 投票した理由?質問があったから。親の知らないところで、親以上に長い時間を過ごす(睡眠時間等除く)友人の影響は、人格形成において非常に大きい。まあ大概は「朱に交われば赤くなる。」ので。(だい君パパ)
  • 朱に交われば赤くなるとのたとえ通り、できることなら自分より優れたところのある友達、尊敬できる友達とつきあって学んでほしい。(大仁田厚子)
  • 現在小学4年生の長女・次女は今のところお友達とはうまくやっているようです。しかし高学年になると女の子はグループ化してくると聞いていて、いじめや仲間はずれなどが心配です。(ずっきー)
  • 幼稚園と違い、相手の生活環境も親もわからないから(きりきり)
  • 気の合う友達と居られると子どもも楽しそうだから。(じゅりあ7)
  • 今、人間関係があまりよくない状態です。(りーな)
  • どんな友達と交流があるのかを的確に把握しておきたいため。 いい友達は多く必要だが、悪い友達もいてもいいと考えています。 もちろん限度みたいなものはありますが・・それにより自分の子供達が理解力のあるそして節度ある人になればと思います。(LVRS)
  • まだ小学校1年生なので、さほど気にはなりません。(@まさ)
  •  一緒に遊んでいる仲間を見ると、自分の子がどのような生活をしているか、分かるから。(cobby)
  • 子どもが間違った道に進まないように。(LEGO)
  • 様子が見えないうえ、学校での出来事をほとんど話してくれないため(はるななん)
  • やはりいじめられていないかとかが気になります(かたころり)
  • 私からみて問題あると感じる性格の子も中にはあり、それらの子との関わりがストレスになりこともあると思うので。いろいろな人との関わりも人生経験上大切だとは思いますが。(えぞも)
  • なかなか話してくれないので気になってはいるのですが、しつこく聞くわけにもいかないので少しでも話し始めると平静を装いながらドキドキして聞いています。他の子にどう思われているのかも気になります。(wakuwakuさん)
  • 何より気になります(togepy)
  • 良いやつ、悪いやつ両方とも上手く付き合えれば…。でも気になるかな?(コンタ)
  • 我が子が友達とどうつき合っているのか、特に友達を傷つけたりしていないか気になるから(kiliy_ken)
  • 友達にNOと言えず従ってしまうから(みーなです)
  • 情緒障害と診断されているので、うまくやっているのか心配。(ここっち)
  • やはり、学校での様子を知りたいので。(myayo)
  • やはり集団生活が楽しくなるか苦痛になるかを決める大切な要素なので、特に注意してみていたいと思います。(うさぽん)
  • 友達の影響はいろんな面で多い。相手の親との交流が少ない友達が増えてきているので、前のようにお母さん同士で情報交換などが出来ない。子供の行動など見えない部分が多くなってきている。(happymyk)
  • 友人による影響力が大きい年齢だから(NOVAうさぎ)
  • 決まった友達としか約束してこないので、学校で、どんなふうに友達とかかわっているのか気になる。(ふうこ)
  • 今、どんなお友達と仲良くしているかを知ることは、現在の子供の興味の方向や考え方などをより深く知るヒントになると思うから。(ひのりんぐみ)
  • 学校での友達によって、本人も変わってくると考えるから。(ああたん)
  • 普段からあまり深いつきあいをしていないようだし、かといって友人がいないわけではないようだし、どういう風につき合っているのかとても気になります。聞いても余り話してくれないので、特に何かをしているわけではありませんが。(olive001)
  • 学校での子供と、家での子供では、違うと思うので。(風船さん)
  • 友達の影響は大きいから、どんな友達がいるか、どんな遊びをしているか気になる。なるべく子供と話して、色んな事を聞くようにしている。(亞土)
  • 大人の親よりも友達から得るものの方が多いと思うので。(kitty)
  • お友達が我が家によく来るがみんないい子ばかり。今のところほぼ友人関係が良い様子なのであまり心配していないのかな?(あかぷん)
  • いじめがある(総持寺の健さん)
  • 友だちと仲良くしてこそ学校生活が充実したものになると思っています(まっちゃんべいべー)
  • ちょっとした他人の言動をとても気にするタイプの子で低学年の間友達とのトラブルが多かったので、仲良くできているのか心配で気になります。(みつばちはっちぃ)
  • 今の人間関係の積み重ねや失敗が、将来社会に出てからの人付き合いのテクニックの基になると思います。仲のいいお友達とだけつきあうのではなく、いろいろなお友達とつきあって、失敗やケンカを通して、世の中にはいろいろなタイプの人間がいることを知って欲しい。(キリ)
  • 本当は人の好き嫌いなど、言って欲しくはないのですが、悪影響なともだちは、やはりちょっと・・・と思っていしまいます。(♪シナモン♪)
  • 友達によって遊ぶ内容がちがうので、とても気になります。(すっとこ子)
  • 友人関係は人格形成の上で重要だから(smk)
  • 学校は子供の生活の場としても大きな比重を占め、更に友だち関係は中でも最も重要な側面だと思う。「何は無くともまず友だち!」が本来の子供らしい気持ちだと思う。友達関係がうまく行かない子供にどれほど学力をつける努力をしてみても、それはその子の将来を考えるとむしろ危険だと思う。(Maybe)
  • 女の子は仲間はずれやいじめが陰湿なことが多く、表に出にくいので周りからは見えないのが心配です。下の子は男の子ですがアスペルガーと診断されているので、うまくやっていけているのか常に気になります。(れなきょんママ)
  • 子供の帰宅時の表情で何か感じる時があり、暗いときになります。。。(ハマちゃん)
  • まだ幼稚園に通園していないので気にならない。(ふくやまっち)
  • 今、まさにもめている真っ最中クラス替えして、元のクラスメイトであるウチの子が、新しいクラスにまで遊びに来るのが嫌らしい・・・一緒に下校するのはいいが、それも現在クラスが違うと、タイミングを併せにくいらしい・・そんな理由?とも思うが、その子なりに今のクラスの友達を確保するのに必死みたい。 それをウチの子は分かってないらしい。クラス違っても友達は友達でしょ?という感覚みたい。 たしかにそうだが・・・夏休みに入ってからは、別の友達(以前同じクラスだった。家も近所)と遊んでいる。女の子は難しいと感じる・・・(コラ子)
  • 友達に根回しして攻撃したり。うそをつかれたり。一緒に遊んでいるようでもいろいろあります。些細といえば些細な子供のやりとりでも、やられるときの自分の子供のダメージがとても気になります。(キムチ)
  • 一年生になり幼稚園とは違いいろいろな面で子供を取り巻く環境が見えにくくなってきました。友人に影響を受けることも多いと思うので、やはり気になります。(reo24)
  • 子供の友人本人をよく知らないのに、親御さんの芳しくない評判を聞くと、つい気になってしまう。一緒に遊ぶな、とはさすがに言いませんが。(しょうくんまま)
  • 友達から受ける影響というのは、無視できないから。(おちゃら)
  • 類は友を呼ぶ。交友関係を見ていると、親の前では見せない別の顔が見える気がする。(O氏)
  • お友だちとの関係は今後生活していくうえで人付き合いという一番大切なことをお互いに学ぶものだと思うので。(s_hconan)
  • 今小6ですが、中学に進むとますます友達とともに過ごす時間が増え影響を与えあうことが増えてくることでしょう。良い友達に恵まれて欲しいです。(pecofuwa)
  • 親よりも友達・・と言う年頃になったので友達関係がうまくいっていないと生活全てに影響するから(ともしょう)
  • 家で学校のことを詳しく話してくれないので・・・(kaori-risa)
  • 友達がいることは、大切なことなので。(ゆいこう)
  • 子供同士よい意味でも悪い意味でも影響しあうから(じゅんちゃん!)
  • 遊びに行く場所や何をして遊ぶか、気になるから。(シャンゼリゼ)
  • 家庭環境に問題がある子が、家に遊びに来た時に物がなくなるという話を聞くと、やはり気になります。(あやじょん)
  • 子供がいじめにあった事があるから(ねんさん)
  • 自分の体験から考えてもそうですが、親に知られたくないという気持ちから、学校での友達関係のことは、親が聞かないと話してくれません。授業参観に行ったときなどに、友達と組んで何かをしましょうという場面になると、友達を探す子供の姿で胸をしめつけられる気持ちになります。家庭での話しかけをできるだけ優先して、何でも話せる環境だけは常に維持していきたいと考えてます。(らっちょ)
  • 勉強も気になりますが、それ以前に学校生活を楽しんでいるのかどうかの方が気になります。(のりこママ)
  • 初めは正義感強かったのに最近、友達にかなり振り回され、学校での授業参観の時の子供達は見ても多少緊張感あるので普段の姿を隠しカメラとかで見てみたい!!(トマピーくん)
  • 「どんな子かな?」程度です。(さくら すず)
  • 今年小学校に入学したばかりなので、仲のいい友達ができるかどうかとても心配です。(ぼくさん)
  • 幼稚園ですが・・・友達とどのように過ごしているのかはとても気になりますし、把握するべきだと思っています。(えみ吉)
  • 付き合う友達によって、非行に繋がるか目安になる。友達がある程度要れば、いじめられる心配が少なくなる。(キャンディーズ)
  • 休み時間などにどんなふうに過ごしているのか、気になる、気になる・・・(ほほえみちゃん)
  • いじめが流行っているので、自分に子供が居たら、巻き込まれてないか心配。(ゆいころ)
  • 子どもが学校でどのように過ごしているのかを知る上でも友人関係を聞いておき、誰がどの子かを把握しておいたほうがいいと思っている。(kimioba)
  • 親と過ごす時間より、学校の友達と過ごす時間の方が多いので、影響も受けやすいと思う。話をする時間もあまりないので、友達との関係は気になります。(ゆうこまま)
  • どんな友達がいるかで子供の性格が変わってくるから(ぎゅんたぁ)
  • 仲間はずれやいじめにあわないか、心配だから。(yukatch)
  • 友人関係が分かった方が、子供の考え方や行動が良く理解できるから。(オレンジハウス)
  • どういう友達とどういった遊びをしているか気になる。(こぼ)
  • 悪いことには影響されてほしくないので とても気になります(NYAO)
  • 三年生になると交友範囲が広くなって目の届かないところで遊ぶときが増えるのに対して子供はだんだんと無口になっているので(ま-くんのママ)
  • どういう考えをもった子と遊んでいるかとか、対等な関係で遊んでいるのかなどとても気になります。(ゆっママ)
  • 子どもを信じている。でも、友人によって、子どもに変化が見られていることも確かなので、気になる。(べねママ)
  • 友人関係が不満をもったものであると、学校自体が楽しくなくなったり、勉強にも身が入らなくなるため。(ひとみ☆)
  • 放課後、外で遊ばないので、学校の休み時間の過ごし方が気になります。。(kyssto)
  • 友だちとうまくやっているかは、気になります。また、友だちによって影響を受けるのも様々だと思うのでよい友だちだといいなあと思います。(ユウリナママ)
  • 特に女の子は、自分が小さい時に色んな人間関係を経験したり見たりしてきたので、心配してしまう。(空色)
  • 仲良く過ごせていれば、何も問題はないのですが、特に上の子は内面的な事はあまり話してくれないので気になります。(スズ)
  • 言葉使いが移ったりするから。(はなこさん)
  • まだ小1なので、女の子同士で自分中心に物事を考えて行動してしまい結構友達同士で、もめることが多いので心配(舞ちゃんママ)
  • 色々嫌な事を言われたりするみたいなので・・・(おさる&こぶたのママ)
  • 友達に影響を受けやすいので、どんな友達が居るのか心配です(まなめ)
  • 人間関係がおちつかないと学業にも影響すると思うので(sama0)
  • 良い友人関係を築いて欲しい(nori0312p)
  • 友達の良し悪しというのではなく、単純にみんなと仲良く出来ているのかな?・・・と感じるので投票しました。自宅で、友達と遊んだ内容や状況で、子ども自身の立場や環境を知る目安と感じるからです(すいはママ)
  • ある程度大きくなると友達の影響は大きいから(れんれん)
  • ちゃんとお友達がいるのか気になる。趣味など他の子とはちょっと違うので、話が合うのか不安になる。(しまぴょん)
  • なかなか学校での出来事を話さなくなってきているので、仲良くやっているのか、いじめられたり嫌われたりはしていないかとっても気になります。聞いてもあんまり答えてくれないので。(さゆママ)
  • 今日、児童館に迎えに行ったとき一人で本を読んでいた姿を見て“けんかしたの?“とか“ずっと一人でいたの?“とかいろいろ考えてしまった。(ぴー!)
  • まだ息子は保育園ですが、友達関係は気になります入園したばかりですがお友達は乱暴な子か?おとなしい子か?とかチェックしました(かにまま)
  • 言葉づかいひとつとっても、おともだちの影響はとても大きいと思うので、どんな子がクラスにいるのか、よく遊んでいる子はどんな子かは気になります。(ゆうさい)
  • 一見仲良く遊んでいるようでいて、人数が多くなると大人に分かりにくいように仲間はずれにされたりすることがあり不安(kiyoko-s)
  • 大人でもいろんな人がいるのだから、子供にも同じように付き合いにくい子も居るだろうから、そう言う子の付き合い方などをアドバイスする事もあります。まだ親子の会話があるので学校の様子などはまだ自然に耳に入ってきます。(やすさん)
  • 楽しく毎日過ごせているかなどが気になる(りんたん☆)
  • 友達という環境は、やはり大きいと思う。(ネンネコ)
  • 私が子供の頃、友達作りが下手だったので、子供にはいい友達が出来て欲しいと思うから。(砂プリン)
  • 今の子供たちは「自分だけが良ければよい」と言う自己中心的な考えが多いような気がします。勉強も大切だとは思いますが、友達同士で助け合う、喜び合うという事が一番大切な事ではないでしょうか?(たーたんちゃん)
  • クラスの3分の1が男子、3分の2が女子なのでアンバランスな人数での友人関係はどうなのかと。今のところ男女問わず仲良しのようですが。(tama)
  • あまり学校での出来事 友達の話をしない(ごえまる)
  • 友人による影響は大きい。友人は子どもを映す鏡。客観的に子どもを見ることができる。(snowee)
  • 当然気になります。子供自身やその周りで、変化があった時の重要な情報です。細かく口を出すというのではないけれど、全体の雰囲気や、わが子の気持ちをわかっていたいと思います。(kaofumi)
  • やっぱり子どもの人間関係は気になりますよ。。うまくやっているかどうか・・・(ぼーろ)
  • 良い友達にめぐり逢えれば、その後の人生に必ずプラスになるから。(マルクル)
  • 素行の良くない子と仲良くしていると気になります。(ぺこママ)
  • 人間関係が悪いと学校へ行く意欲がなくなるため。うまく行っていると安心できる。(うららん)
  • 友達は、良くも悪くも影響を受け合い、学校生活への影響も大きいので、どんな子と仲がいいのかはとても気になります。(ととつきちゃん)
  • いじめにあってないか気になるので。(オカミ)
  • 昨年、転校してきた息子のクラスでは、ひどいイジメがありました。転校してきて初めてそんな現場を見た息子はもちろん、私自身も大変ショックを受けました。被害者側だけでなく、加害者側にもならないように、常にどんな子と友達なのか知っておきたいと思っています。(ちゃこぴ)
  • 小4の娘、小1の息子共に学校での出来事をあまり話してくれません。だから、私はママ友達から情報を得ていますが、最近では・・いろいろと変な事をする子が多いとか。そういう子の親も無関心・無責任だそうで関わると大変だとか。だから、心配です。(にっこりン)
  • 子供は友達によって変わると思うから。(spica1208)
  • 女の子は色々ある年頃だから(とと丸)
  • お友達はたくさんいたほうがいいと思うし、どういう遊びをしているか気になります。(オリコト)
  • 仲良く遊べているか?ひとりぼっちじゃないか?いじめっこになって無いか?心配しだすと限が無い問題です。学校という社会に参加した子供を見守ることにしています。(bibibi)
  • 大きくなるにつれ、友人関係も親の目に触れないことも多いので、気になります。子どもの性格にもよりますが、しつこく聞くのもどうかと思い、さらっと聞くように心がけています。誰と帰ってきたの?休み時間誰と遊んだの?はよく聞きます。それをきっかけに子どもが話しをしてくれると、いろいろわかります。(MOMIJI)
  • 友達の影響力は大きいと思うので。(ミクママ)
  • 良い友人に恵まれてほしいから。(merumi)
  • 子どもがどのような子どもと付き合っているか、仲間はずれにされたりしていないか、とても気になる。(りさやか)
  • やはり友達からの影響は大きいと思うので。(ペリコ)
  • まだ保育所等に行かせてないから。(チョコレートン)
  • どんな友達と遊んでいるのか、とても気になります。家の子は、家に友達をよぶというよりは、遊びにいってしまうほうなので、どんな子と仲良くしているのかが、わからないから、気になります。(aruru)
  • うちの子は、人の意見に左右されやすいタイプなので、友達の性格や行動範囲によって、本人の行動や意見も変わってきます。相手によっては、主従関係があるかのようなつきあいになってしまうこともあるため、親としては友人関係をいつも気にかけています。(ゆづたろう)
  •  子供が友達とどのように付き合っているのかきになるので。たとえばいじめや喧嘩。嫌われたりしないか(かほママ)
  • その日何があったか、何に興味を持っているかなど知っておきたい。(マーヤ333)
  • 低学年の時は、子供から色んな話しを聞くことができていたが年を重ねるごとに話をしなくなった。又、お母さん同士でも情報交換が少なくなってきているので様子がわからなくなってきている。(まさみふまま)
  • 子どもが知っていて欲しいと思っていることを、知っていてあげたい。理想ですが。(ひっぽ)
  • 子供の非行は友だち関係に左右されるから(なえぴー)
  • 人間関係が生活の中で一番重要だと考えるため(ビクトリア)
  • 高学年になると友達の影響は大きい。(ちびまつこ)
  • 友人に好かれる人間性を養う時期でもあると思うから。(yaya43)
  • 良くも悪くも友達から受ける影響は大きいから、どういう友達と付き合っているのか気になると思います。(さやぽん)
  • 友人から受ける影響もあるので(与える場合も)誰と仲良くしているか、問題行動などはないかなど把握しておきたい。(咲花)
  • 子供がどんなタイプの子と友達関係を作っているのか、また、その友達関係の中で自分の子がどの位置にいるのかで、親の知らなかった子供の部分が見えてくるような気がします。なので、とても気になります。(ひかってる)
  • 友人関係で学校が天国にも地獄にもなるから。(さくらさきこ)
  • 友達によって、性格も変化していくので、学校生活を送る上で友達はかなり重要な位置を占めると思う。(あんじー)
  • いじめられていないか、また誰かをいじめていないかと心配してしまいますが、子供に学校でのことなど聞くと楽しくやっている様子。毎日学校であったことを聞いています。(シナモンラブ)
  • 友人により趣味や嗜好、進路などに影響される面が大きい(asakiti)
  • やっぱり何といっても基本は人間関係。低学年とは言え、心配になる。(haru48)
  • 今子供を通わせている小学校が、子供の人数が少ないので、クラスがえがないので。(cometomo)
  • 学校は子どもの生活の中でもっとも長い時間を過ごす場所です。子どもが生き生きと生活していくためにも友人関係は大事だと思うし気になります。(よぴり)
  • 友だちによって生活パターンが変わることが多々あるので(まるよ)
  • クラスがえご、家にあまり友達を連れてこなくなったので。三年生になって毎日5、6時間授業となりあまり友達と遊ぶ時間がなくなったので仕方ないけれど気になります。本人にきいてもあまり答えない。(べあちゃん)
  • 友人関係によってその子の生活態度も変わってくると思うから。(ほしのこるるん)
  • 学校の決まりを守れないような友達とのつきあいはして欲しくないですね。(朧月夜)
  • 子供は友人からいろいろなことを学ぶので、もちろん気になります。しかし、子供が付き合う相手を親が決めるわけにはいきません。できるだけ行動や考えのしっかりした子と仲良くなってほしいものだと思うだけです。(エディックス)
  • 男の子なので、あまり詳しく教えてくれないので。ちょっとつっこんで質問すると、答えるのが面倒らしく「教えな~い」と逃げてしまう。もっとも、女の子のように、込み入った問題はないと思うが…(だらだら)
  • うちの子は自分から友達の輪に入っていくタイプではないのでとても心配しています。(ジョリジョリ)
  • 近年は、治安の関係で集団登下校をしていますが、必ずしも近所の子と仲が良いとは限りません。相性の悪い子と一緒に下校するのもトラブルのタネとなります。かといって一人で下校させるのも・・・。そんな意味で友達関係がとても気になります。(けいちゃんパパ)
  • 引っ込み思案で、自分から積極的に話しをする方ではないので、やはり気になります。ひとりでも、精神的に支えてくれる「友達」がいると小学校生活がまったく違うものになるような気がします。(おじじ)
  • 子供が友達と仲良く楽しく学校生活を送ってほしいです。(ho1113)
  • 良い友人に巡り合える様、毎日祈るばかり。(伸び伸びっ子)
  • 子どもの友人関係には基本的に口出しはしませんが、明らかに素行の悪い友人に誘われて困っているときなどは、どうそればよいか悩みます。(yoppy)
  • 仲良く友達と遊べているか気になります。(うさぎとかめ)
  • 友達によって、遊び方が変わるから。だからと言って、親が子の友達を選んだりはするべきでないとは思う。(ともちぃ☆)
  • 楽しい学校生活を、送ってほしいから(すぴ)
  • 3年生になってクラス替えがあったとき、友達が増えるかも、と言った。よくよく聞いてみると、はじめは友達でもだんだん友達ではなくなるらしい。他のことうまくやっていくのが苦手なようである。(ふじも)
  • お任せ!(masany30)
  • 友達と、うまくつきあっているか、親として気になるのは、当然です。(ベストちゃん)
  • 仲間はずれになっていないかまた仲間はずれをしていないか子どもの頃の経験は大人になってからの生活に良くも悪くも影響するので。(かえでママ)
  • どんな子でどのような性格なのか、知っておきたいです。知らずに遊んでケガをしたりトラブルが起きるのは困るので。(アキヒメ)
  • 何でも話せる友達がいるのかどうか気になります。(ぽんちゃん!)
  • 生活すべてに影響してくるし、なかなか見えないだけに(ひのママ)
  • 交遊範囲を把握しておきたい。(めえ)
  • まだ一年生なので、そんなに深く友達と関わっていないと思うけれど、友達から影響を受けることは確かなので、どのような家庭環境やしつけをされている友達と仲がいいのかきになる。(まよえる母)
  • 自身の意思が弱くつられやすいタイプなので生活が心配。(やこまま)
  • 友人関係は、社会性を身に付ける上で重要だと思うので(chit)
  • 生涯、付き合っていけるような友人ができたらいいと思うので(ちあき)
  • クラス内で、物が紛失したり、壊されていたりする事件が、何回かありました。先生も誰が何のためにしているのか、把握していないようです。保護者の間では、特定の子の名前が挙がったりいているようですが、確証はなく、釈然としません。自分の子も含めて、どのような人間関係なのか、どこまで親が介入すべきなのか、難しいと思います。(smiles)
  • 一人っ子なので平和ボケをしているので、お友達の邪心が理解できないのが心配.(近さん)
  • 今現在、色々と子供の友人関係で困っています。それが本当ならとっても大変なことな?と思っています。子どもの中でも 上下関係ってあるんですね。(cyako)
  • 仲のよい友達が沢山出来て欲しい。沢山遊んで、いろいろもめたりして人間関係についてや人を思いやる気持ちなどを自然に学んで欲しい。(ケットシィ)
  • 小1ですが、お友達によって遊び方や言葉使いまで違うので、友達の影響は大きいと実感します。(ぱすたママ)
  • 友達を見れば、ある程度子供の様子がわかるから(ぶんねえ)
  • 高学年になると女の子は難しくなる子もいると思います。学校の中での事は分かりにくいので特に問題なく過ごしているのか心配になる事もあります。(belulu15)
  • 子供に悪影響ではないか(えーこ)
  • 気にならなくはないが、子供がいろいろ話をしてくれるので、とりあえずは安心している。(yurika)
  • 口出しする気はないが、どんな子達と遊んでいるのか単純に気になる(ももんがママ)
  • 今の子供は昔と比べて複雑。いじめも陰湿なものになっている。友人関係は把握しておかなければ子供からのSOSを見逃してしまうかもしれない。(おっくり)
  • 幼稚園と違い親を抜きで遊ぶ事がほとんどになり子供の友達の様子がわからないのでできるだけ子供から色々話してもらっている。(SGSB)
  • 一人の方が気が楽のことがあると息子が言っていたので、かなり気になっていました。でも、先生に伺ったところ、それなりにお友達との関係が築けているとの事。幼稚園の頃から、お友達作りが苦手だったので、かなり心配しています。(マルコ)
  • 友達は子どもの人格形成に親の次に大きく影響すると思うからです。(はるあや)
  • 子供を見ていると、友人関係で困っていることはないようだから。色々なタイプの人と遊んだり話したりして、人と接する能力を高めていってほしいと思う。(まりなちゃん)
  • 生きていくうえでいい友人をもてるかどうかということはとても大事だと思うので、自分の子がいい人間関係を育める子に育っているかと言うのはとても気になる。(tyaro)
  • 子どもは良い事より悪い事の影響を受けやすいので、どんな友人といるのかが気になります。(ゆずしゅう)
  • 学校生活は、やはり友達関係が一番大切(ママ3)
  • 出来ればいい人間関係であって欲しいから(AT)
  • 自分の子供が、クラスの中でどの程度溶け込んでいるかや、学年を越えての交友関係があるのかどうかが気になるから。(がすちゃん)
  • 子どもとの話の中で、お友達の名前が出てくるので大丈夫だと思ってるのですが、マイペースな正確なので、一人孤立してないか心配になることがあります。(takekeng)
  • やはり、学校で毎日顔をあわせるので。。(みけたま)
  • 信じられないような事件が子どもの間で起きているので、極力干渉するつもりはないが、気にはなる。(ままみー)
  • 教育上悪い友達がいなかどうか。(GOMACHAN)
  • 友人関係が悪いと学校が楽しくなくなり、不登校などにつながりそうだから。(ひろろっち)
  • あんなに仲良しだつたのに、ぜんぜん遊ばなくなったり、けんかでもしたのかな。(さとちゃん55)
  • 生徒数の少ない校区ですので、1学年1クラスです。学年が上がってもクラス替えがなく一年生の今、お友達との関係をうまく作れなかったら6年間、辛いだろうなと思います。(maman)
  • 子供の友人の親を全く見たことがなかったりすると、どんな家庭の子供なのかと・・・気になる。(リカちゃん)
  • 一生を左右する友達の存在は気になります。(LEMONBALM)
  • 子供を信頼したい。(ベンテンくん)
  • どんな友達とどんな事をして遊んでいるのか、気になります。女の子は揉め事が多いし。(チカチカ)
  • 学校での友人関係はとても大事なものなので、いい友人を増やしてほしい。(ホランドヴィレッジ)
  • 良くも悪くも友人に影響されることは多いから。(KEI)
  • 一寸先は闇・・・の世の中だから友達との関係が非常に大切であって、落とし穴もそこにあるから。(にゃにゃすけ)
  • 子供の人間関係に制約をかけるつもりはないのですが子供なだけにトラブルもつきものです。子供の友達が気になるというよりはその親御さんの価値観や人間性が気になります。ただ学齢が上がりに連れて親の顔はみえにくくなるので『子は親の鏡』に準じるところでしょうか…。ただ自分もさほど立派ではないので、人として外れてはいけない部分が躾けられていればあまりうるさく言わないようにしています。(悟空のママ)
  • 悪い友達と付き合って欲しくないと言うより、親がうるさい家の子どもと仲良くして欲しくないという、随分勝手な気持ちが私の中にあります。他人の子どもがしたことに目くじらをたてて怒ったり、子どもの喧嘩に親が出たりするような家庭の子とはあまり遊ばせたくありません・・・。(ぴよぴよぴよっち)
  • 子ども時代に信頼できる友人や仲間と遊んだり、学んだり、けんかをしたりした経験は大人になってからの自信につながると思います。私は成績もよく、一流といわれる大学に入ったけれど、常によくわからないけれど非常に強いコンプレックスを抱き続けていました。今思うと、なかなか他人に心を開けなく、孤独だったことが原因だったと思います。できればわが子にはそういう思いをさせたくない。(杉の子)
  • 突然汚い言葉を覚えてきたり、急に兄弟にあたりだしたりする時って、友達との関係で何かあったのではないかと心配になります。子どもの世界はまだまだ狭くて、お友達との関係がかなりの部分を占めますから、些細にみえることでも大問題!しっかり見ていてあげないとと思います。(しじま)
  • みんなと仲良く遊べているか、嫌なことをされていないか等等とても心配です。(kichie)
  • 特定の仲の良い友達がいないので、よけいにクラスのお友達などと、どのようにつきあっているのだろうと思うからです。(りんら)
  • 子供の友人関係を親は把握するべき。(chieko0320)
  • 友達から受ける影響は大きいと思うから。(とましー)
  • 自分が友人関係で苦労したことがあるので、子どものことも気になります。(あんママ)
  • 娘は気が弱いので、振り回すタイプの友達ができると自分のペースで遊べなくなってしまう。(かるかる)
  • 私自身の中学生活が友達関係でがらりと変わったから(まるがりーた)
  • 学校でのことはたくさん話してくれるけど、自分に都合の悪いことは言ってないので。子供の学校での様子はある程度把握はしておきたい。(まいるまむ)
  • 友人関係によるストレスが多くなっている。段々友達を選んだりするようになったが、そのような事がわからない低学年のときは一時状態が不安定の時があった。やはり子供の友人関係はとても気になる。(きしゃポッポ)
  • 友達次第で子供の状況が変わってしまうので。良い友達が一人でもいたら学校は楽しい場所になるし、そうでない場合もある。女の子の場合は特にそう感じます。(yutashuu)
  • 子供同士のやり取りを、少し遠目で覗いてみたい!結構一丁前な事をやっているのかな・・・。(ヒーローわんわん)
  • 懇談会などの先生からの話と家で過ごしているときの子供の様子から考えると、あまりの違いがあるため友達との関わり方も見えていないような気がして気になります。(ダイちゃん)
  • 小学校・中学・高校と,子どもが成長するにつれ友人関係も変化します。その友人関係が原因(きっかけ)で,不登校になったり,隠し事をするようになったりした我が子。いったん出来上がった関係は,簡単には解消できません。だからこそ,親として子どもの友人関係はとても気になります。(プリウス)
  • 学校の勉強のことより、いつも友達関係のことで、学校を休みたくなったりします。なので、友達関係のことは、常に気になりますし、なるべく話を聞くようにしています。(ヨーコ220)
  • 朱に交われば赤となる、と言うように、その子の成長は、その子の置かれた環境(交友関係)次第だと思うので、親としては気になります。(ワーキングママ)
  • うまく自己表現が出来ない子なので心配です(ANDYの飼い主)
  • 友達の影響は大きいので頭ごなしに禁止などしないがわが子が流されてしまう可能性の方向が見え気をつけることが出来る(pinpoo)
  • 友達関係の善し悪しが、そのまま学校生活の満足度につながっていると思うので、気にせずにはおれない(bigbook)
  • 子どもが友達と苦なく接することができているか、不安ですね(あやりん)
  • 帰宅後の様子は把握できても、1日の大半を過ごす学校での友人関係は見る機会が少なく、普段の様子が気になる。娘の学年はクラスの女子の人数が少ないので。(きぃこ)
  • ごくたまに、学校のお友達との小さなトラブルを聞かされると少し気になる。(ナンシー)
  • 友達との関わりにより、学ぶことや、親の知らないことを知る機会が多くなってきているので、誤ったことを信じたり・身に付いてしまわないようにするため。(のぶです)
  • 子供が同年齢の子供達からどのように見られているか・・の判断の参考にもなる。もちろん、友達と一緒に楽しく遊んでいることをみると単純に親としては嬉しく、ほっとする。(ユジン姫)
  • 子供の親だもの・・・当然気になります。(pepe36)
  • 私は、親として子供が何を考え、どういう行動をしていくのかを見守ることが大切だと思っています。何も知らなければアドバイスも出来ないと思います。(なるなるなる)
  • 友人関係でトラブルが起きたときに親御さんと面識がないと解決しにくいと思うので、子供がよく遊ぶ友達については、参観や懇談などの機会に親御さんを見つけてこちらから挨拶し面識を持つように心がけています。(oqoono)
  • 学校生活の大部分を占めるからです。授業以外のほとんどの時間を友人と過ごしています。(サンチャゴ)
  • 引越等で環境も変わりますます友人関係が気になります。(akakak)
  • 友達によって左右される事があるので。(みえ123)
  • 子供の友達関係を知っておくのも親の役目だと思う(まぁたんママ)
  • 下校後は全く外に遊びに行かない息子。学校ではどうなんだろう?クラスメート達と上手くやっているのだろうか?と気になります。(いねむり猫)
  • 小学校に入って、友人関係が広がった。ご近所でないと、その子のお母さんのことも良く知らない。いろいろな考え方の子供や、お母さんがいて、人付き合いは難しいとしみじみ。友人にすぐに影響される年頃なので、しっかりしたお母さんに育てられた、しっかりした子供と友達になって欲しいのだけど…(しんはる)
  • いじめが無いか気になる。(あこけろ)
  • 子どもは家で全く学校のことを話しません。他のお母さんから聞いて「へえ~」ということがしばしば。友達の影響力がとても大きいことは私自身がわかっているつもりなので、とても気になります。(ららら)
  • 帰宅後、お友達が遊びにくるので私も一緒に話をすることでどんな感じか観察してます。とりあえず素直で穏やかな子達で安心してます。(AJACK)
  • 小学生低学年でも女の子の間ではいろいろトラブルが起きるから。(けちきな)
  • 一緒にいる子にそまりやすい性格だから、(かおり517)
  • 友人の影響力は大きいから。(はんなママ)
  • どんな子と仲良しなのか知りたい。転校してきたので友達ができたかどうかも気になる。(元気いっぱい)
  • 幼稚園のときとちがって親同士の付き合いが薄いから(ろこ)
  • 小学校低学年までは親の影響が多分にあると考えますが、高学年以降になると学校生活や今後の人生において、友人の発言・友人との行動を通して経験することが大変多いと考えるとともに、それら経験が人生においても大いに影響を与えるものと考えることから。(ワヤさん)
  • それほど気になるほうではありませんが。公園で遊んでいる様子を実際見たり、家を出るときにカードなどのグッズを持っていくのを見て「楽しくやっているんだな」と想像しています。嫌なことがあったときは猛烈に話してくるので、そうでなければ大丈夫と信頼してます。(ぎゅう)
  • お願いですから、子たちの「人権」をまじめに考えましょう。そして、子育ちを見守る子育てに自信を持って、ご自身を信じ、彼、彼女たちの「ちから」を信じてやりましょう。そんな、母ちゃんでいたいと、わたし自身日々、自分に問いながら過ごしています。(やまんばさん)
  • 学校は勉強だけではなく、先生やお友達との接し方、集団行動などを学ぶのに大切な場所だから。(サスペンス)
  • 気が利かない子なので、人を不愉快にしていないか心配なので。(Y&K)
  • 理由もなく気になってしまう。(kazupyon)
  • 友人と仲良くできているか、いじめがないかなどきになります。(しょうじん)
  • 来社会に出て、人間関係は大切ですよね。今、それを学ぶ時期だと思っています。いろいろ乗り越えて、強くなって!(ユビギツネ)
  • 男の子ですが、1年生になったばかりの時、同じ幼稚園からの子が誰もいなかったので、本人は、友達を作ろうと努力しても、空回りをし、先生からもお友達にちょっかいをかけ、トラブルになると注意をされてしまったので・・・(ナナス)
  • 下の子供は、隣のクラスの子供の名前までフルネームで覚えてくるほど、友達を作ることに興味があり、さほど思わないのですが、上の息子は、同じ班の子供の名前さえ覚えてこないくらい、他人に興味がありません。「顔はわかるけど、誰やったっけ?」という感じなので、ちゃんと友人関係を確立しているのか、どんなお友達がいるのか(本人すら名前が分からないので)聞いてもとんちんかんな返事しか帰ってこず、気になって仕方ありません。(ゆうのっけ)
  • 男の子は学校での事を自分からあまり話さないし、しつこく聞くとうるさがられるのであまり深く聞けない。普段の話で誰と仲がいいのかってのは分かってるつもりだが、クラスの違う子になると私にもさっぱりわからない。強い子には巻かれるタイプなのでその辺が心配。(yakeyan)
  • 子供の学校生活が充実しているかどうかは、高校生までは友人関係の影響が大きいと考えているから。(なお4124)
  • 中学進学の話をして「仲の良い友達と同じ学校に行ってもいいよ」といったとき「親友はいない」と言われたこと。(moru)
  • 私が過ごしてきた、義務教育の間の様々な事例、その事例を元に、今現在の子供の問題を考えると、全く古い事例であることが、認識できた。それは、古き善い問題、新しい善き問題、古き悪い慣習、新しき悪い進行形の問題。残していかなくてはならないことと、いらないことの分別が、今の親が冷静に見極める努力が欠落していると考える。欠落している、と、その時に想う方、想えない方、格段の差が生じ、現在の子供に困惑さを与える要因になっていると考える。(セキュリティ-110)
  • 自分たちにも経験がありますが、年齢が上がるにつれて親よりも友達がよくなる時期が来ます。親友と単につるむ関係の区別が難しい。学校での友人関係の中で人に合わせたり逆に自分を通したりすることを学んでほしい。(s-michiko)
  • 干渉するほどではないが、今の人間関係の状態については興味があります。(ケロゲロ)
  • 友人によって大きな影響を受けると思うから(ゆよりママ)
  • 友達の影響は少なからず受けるものです。良い悪いは、後回しでとりあえず、どんな子と親しいのか、けんかをするのはどの子かなどの情報はほしいです。(はちょこ眉)
  • 友達に影響を受けることはかなりあるでしょう。それだけに悪い影響をもたらす子とは距離をおき、友達を選んでつきあってほしい。全員友達は理想ですが、現実無理でしょう。(じねんじょ)
  • 自分に合う友達が、学校という狭い社会の中で見つけられなくても仕方ないとは思うが、孤立する我が子を見るのはつらい。(なつはるあきママ)
  • これから小学校なので,どんな友人と付き合っていくか気になる。友人によって,物事に対する考え方も変わってくると思うから。(nobaok)
  • 交友関係も気にしないと、子供との会話が減ってしまう。(ESCO)
  • 発達障害をもつ息子は9才。ギャング世代の真只中。もちろん、いじめのターゲット。言葉の暴力、力の暴力、学校の対応、虐められる方も悪いという風潮。学校は決して人格を伸ばすところではなく、つぶされるところに変わりつつあると日々、感じています。(うーくんまま)
  • 子供の内面に与える影響が大きいので。(ふまくん)
  • 特にトラブルがあるわけではないが、いろいろな子どもや親がいるので、多少は心配に思うこともあります。(ももちゃんママ)
  • 子供が対人面で障害がないか心配(すーたん)
  • 優柔不断な息子。自分の気持ちが上手く伝えられず、友達とも上手くいっているか、不安です。まだ、一年生なので、いじめとまでは、いかないかもしれないけど、それに近いようなものをされたりしていたら、心配。(ゆうまな)
  • 中1の息子はずっと友達との関係がうまく作れずに小学校生活を送りました。中学に入って、同じ事にならない様とても心配しています。自分の価値観が強く出すぎて、相手に嫌がられるのではと最近感じています。(ぱんだまま)
  • 友達の影響は、大きいので、どんな付き合いをしているのかがわかれば、子供の考えや言っている意味がわかるから。でも、指示はしたくない。(ピータークマ)
  • 幼稚園のときと違って、学校で遊んでいる様子を見る機会もほとんどないし、個人情報保護によって名簿もなく同じクラスの子の名前さえもわからなかったりもするので。(しょぶまま)
  • 今年入学なので,お友達できたかなぁ,などと気になる。(たんぽぽ母)
  • まだ経済的にも自立できない子供のことを把握しておく義務がある。(りゅうきちぃ)
  • 干渉はしません。遊ぶ友達によって遊び(カードゲーム、ドッチボールなど)の内容が違ったりするので、子供がどんな遊びが好きなのか見守っている感じです。(稲)
  • 時によっては、親より頼れる存在になる友人が出来る。影響を与えるのも友人が一番大きいと考える。(yappe)
  • 小学生の娘の友人と、中学生である兄の先輩の男の子が兄妹でした。相手の親もこちらに対してずいぶん親しげで、私自身も兄の友人関係をよく把握していなかったので、まさか彼が我が子に暴力を振るっている不良グループのメンバーだとは、事件が表ざたになるまで気がつきませんでした。その後、相手が子どもの言いなりになっている親だとわかりました。彼女は、未だに我が子が兄にしたことに気がついてさえもいないようです。こんな経験をしてしまったので、子どもの友人は、相手の親の考え方がわかっている方が安心して子供たちを見ていられると思います。今は余計な、口出しをすることもなく子供たちを見守っていられます。(アナーバー)
  • 気持ちよく遊べているか、どんな友達と遊んでいるか気になるので。良い友達と遊んで欲しいので。(けいけいあやぽぽ)
  • 大きくなるにつれ、家で遊ぶようなことがないので顔がわからないので少し不安です。(みっぴん)
  • 昔から友達は選べと言われているので、どんな友達と遊んでいるかは知っておきたい。(きーちゃん)
  • 友だち関係がうまくいかないと勉強も、よくできないと思うから(珠里愛)
  • 人間関係も人格の形成に、必要なので気になります(ヒロッピー)
  • いじめられるようなタイプの性格なので、心配である。(ぱぱこんだ)
  • 気になるとか、干渉しようとかいうことではなく、子供がどんな交流を持っているかをある程度把握しておくのは、親のつとめのような気がする。(ちゅっぴ)
  • 物事の善悪を注意しあえる関係であるか、誰とどれくらい関わりあっているのか。自分の子の交流関係は知っておくべきと思ってます。(☆雪んこ)
  • とても気になります。きちんとしたことをやっているかなど。(よしぎゅう)
  • 今のご時世「いじめ」となるとすぐ死に直結しているのでわが子がいじめられていないかまたは「無視」(これのほうが怖いかも)などされていないか定期的に(月に1回程度)いろいろ聞いています。(水戸ひらめ)
  • 家の中での子供と外の子供はまた微妙に違うと思うので。(すいかちゃん。)
  • 上級生・下級生・同級生とどんな付き合いをしているのか、言葉使いはちゃんと出来ているのか心配です。(タカシンオー)
  • 学校で孤立していないか気になります(nanaoto)
  • 低学年の子でもやはり付き合い関係は気になります。ある程度は把握しておきたいです。(波乗り)
  • そりゃそうでしょう(まさき)
  • 問題の多い世の中なので(コティ)
  • こどもの友達関係でもきになるから(レイ)
  • 自分の気持ちを強く言えない性格なので心配(keiko1031)
  • 気になる(びわこ)
  • 悪い集団にいじめれていないかとか利用されてだまされていないかとか仲間はずれ、いじめにあっていないかは 友達できまるから(かもめ団)
  • やはり、家庭では学校生活という物が見えてき難く、また子供が学校生活や友達のことをあまりしゃべらないので、心配である。(osarivan)
  • どんな家庭の友達か知っているべきだと思う(なつひろ)
  • いじめにあい精神的に参ってしまった事があり悲しかったので又同じ出来事が起こらなければいいがと友人が気になります。(たくっち)
  • 人格形成には友人と遊ぶことが大切であり、一番影響があることだと思います。(makky_yo)
  • どんなお友達とどんな遊びをしているのか、気になるので。(AHMGR)
  • いじめがなければ特に気にしないがたくさんの友達に慕われていればよい(TAKE555)
  • 自分の経験からいって,友人関係は重要です.(あざらしのジョー)
  • 友達との付き合い方が気になる(かい2740)
  • 子供がのびのびと自分らしく過ごせるような友人に恵まれるかどうかは、こどもの成長に関わってくると思うので。(でんきゅう)
  • 友達関係で子ども自身の様子がとても変化するから。(ちびホッキー)
  • 2月生まれなので、ついていけるかどうか心配。(おーさん)
  • 子どもの生活にとって、生活環境のほとんどの要素が友人関係だから。多少のいざこざはしょうがないが、いじめなどに合っていないか心配になることはある。(やまいち)
  • 子供が反抗期で、少し気になります。(ふくちゃんさん)
  • 友達に影響されやすいと思うので。(なごみ茶)
  • 子供がまだ小さいので漠然とした理由ですが、子供にとって気持ちよく遊べる相手だといいなぁと思います(まぁにゃん)
  • 親自身が小学校からずうっといじめにあっていたので子供に同じ思いをして欲しくないから。(ままま834)
  • 危険な時代で何があるかまったく読めないから。(m-sakae)
  • 友達は、学校生活を左右する存在だし、仲の良い友達を知っていることで、子供との会話も生まれるし、信頼関係も築けると思うので。(こはなっち)
  • 子供にはたくさん友達を作って人との付き合い方をまなんでほしい。(みやん)
  • 人見知りな子なので,友達関係がうまくいっているか不安(こたやね)
  • 交友関係の形成は子供の頃から大事だから(のぶひで)
  • まだまだ友達の影響は大きいと思うから。(フクシア)
  • 高学年になると友人関係が気になる(ゆかたくみまま)
  • どんなお友達と遊んでいるかは気になります(ゆきてん)
  • 友達の影響はとても大きいのでどんな子でどんな家庭で育っているのか気になります。(おしゃべりな母)
  • うちの子は自分が中心で物事を運ぶほうではないので、周りの友人の存在が大きいかと思います。(lilo)
  • お友達の影響は大きいと思うので、どんな子と仲が良いのか知りたい。(azumama)
  • いじめていたり、いじめられていたり、家庭では様子がみえないこともある。(ぐろ)
  • 同じ幼稚園出身者がほとんどいなく、地域の1つの幼稚園の出身者がクラスの大半を占めるため。昔からの仲良しグループができているので。(ringo)
  • 友達は財産だと思うので、たくさんいればいいなと願っています。(子持ちししゃも)
  • 気にするのは馬鹿だと思いつつ…この時代どう生きたらいいのでしょうか?(ももちんこ)
  • いじめ等にあってないか気になる(あかべい)
  • 今の子供は、しつけが悪く、悪い子が、昔と比べて、多いから。(がっぱ)
  • いろんな子供がいるので良い友達と出会ってほしい。(ヤッシャ)
  • 子ども自身より、その親、家庭が気になるから。(勉強中)
  • いじめられてはいないかしんぱいだから(かめはめはー)
  • 友人関係は一生の糧となる大事なことだから。(雪国の子)
  • 一日の大半が、学校で過ごすので、少しでも楽しく過ごして欲しい。(momo29)
  • 子どもたちが、学校の話を細かくしなくなったので、学校の様子、友達関係などもよくわからなくなってきている。(euro)
  • ひとりで生きるにはかなり強い自分をもっていないと困難だと思うので。(ちゃりこ)
  • 介入するつもりはないが、知っておきたい。(優愛)
  • 一人ぼっちじゃないかどうか心配ですね(としたろ)
  • どのような友達がいるのか知っておきたいから。(さといも)
  • 友達の影響は大きいのでやはり友達関係は気になります。(riko418)
  • 集団生活の中でよい友達を探せることが大事と思います。いい経験、悪い経験をいろいろして長く付き合える真の友達を探して欲しいと思います。(もりゃす)
  • たくさんの友達を作ってほしい(まりゆり)
  • 友達関係を先生がみて、内申に関わってくることがあるというのを聞いたことがあるので、大変気になります。同じ小学校であった友達であればわかるのですが、小学校の時を全く知らない友達は特に気になります。(うしやん)
  • 毎日友達と元気に遊び、いきいきしているので。友達を家にも呼ぶようにし、我が子同然にかわいがると、どの子にもそれぞれのよさがあります。(ももいろきりん)
  • 子供が、学校や放課後、友達とどのようにすごしたかは、とても気になります。友達と約束し、十分に遊べた時は満足な顔で帰ってきますし、意見があわなかったのか、けんかしたのか、不機嫌に帰ってくることもあります。楽しいことや嫌なこと、たくさん経験してほしいと思っています。(araarama)
  • 最近の中学生の友人関係の在り方が気になります。(へな)
  • お互いに良い意味で刺激がある友人関係なら歓迎できるが、その親も含めてルールを守れない行動に誘ってくる人もいる為、注意している。(まっちゃめ)
  • 強い子の言いなりになってないかとか、仲良く遊べているか気になるため。(よこ114)
  • いろいろ家で話をしてくれるけれど、学校での生活は見えないので心配。(りょくちゃ)
  • 親友がいるのか気になります。(くますけ)
  • 特に理由はないが気になるから。(ここまい)
  • よくない行為をしないか、友達に迷惑をかけたりしないか心配だから(ながさん)
  • 仲良くやっているかとか、けんかの後お互いちゃんと話し合って仲直りできているかなど色々心配。(サンプルバング)
  • 友達関係でやはりいろいろなことに影響があると思います。(くろぶたちゃん)
  • 子供の友達は非常にきになります。友達によって、行動や考え方言葉使いなど影響されることが多いと思うので。(ママちゃんず)
  • 子供達にとって親から離れて作る、初めての人間関係だし、細かくまで知らなくても、ある程度は知っていることが、親の義務だと思うから。もっと言えば、このご時世色々と心配だから。(みみぃ)
  • 娘は色々な友達とそれなりに遊んでいる様子です。ただ、まだ特定のすごく仲のいい子がいないようで、遊びに行くときなど、誘っても断られたりすることがあるようで、何だか心配な面もあります。(くるんくるんまま)
  • やはり、子供にとってプラスになるともだちの方がいい。お母さんと合わなければ、やはり、その子供とは遊ばせたくない。(donndoko)
  • いい友達で感性も変わるから(みぃやん)
  • 会話が下手。想像力の乏しさを感じる...(ママだから)
  • やっぱり、いじめ問題は、友達によってかなり、違ってくると思うから(はてなっち)
  • たまに仲間外れにされているような事もあるので、楽しく遊べているかとても心配です。(としゆきのママ)
  • 悪い友達に影響を受けないか心配(シンゾウ)
  • 一般的に気になる。(magicgirl)
  • 多くの友人を作って欲しいから。人間関係がうまくいっているか心配(たかけん)
  • 家の外ではどんな様子か気になるから。(ジェリクル)
  • どんな学校生活を送っているのか気になります。自分の目で確かめられない部分なので。(ゆきだるまん)
  • 人間関係は大事なので(かのことママ)
  • やはり自分の子供が、どんな友達と接して遊んでいるか気になる。仲の良いお友達のことを知っているといろいろな意味で安心だ。ただ、特定のお友達がいないと何も行動ができない子にはなってほしくないので、物などでつながっている友人関係は作ってほしくない。(めぐちきのんちき)
  • 学校で皆と仲良く出来ているか、仲間はずれにされていないかなどは、やはり気になります。友人には影響を受けやすいものですから、どんなお友達と遊んでいるのかそれとなく子供の話をよく聴く様にしています。(くぷくぷ)
  • 友達とはとても影響力のある存在だと思うので気になって投票しました。出来ればお互いに導きあって行かれるような友達を見つけて欲しい。。。(スリーボーイママ)
  • 塾通いで友達と遊べない夏休みを過ごしているので2学期の友達関係が気になります(まーみんママ)
  • 良い友達とつきあっているかどうか?(カズルン)
  • 学校が楽しいことが、成績にも生活にも大切だから。(TENちょ)
  • 友だちの影響力は大きいですから(kyon)
  • 自分に合う友達が、学校という狭い社会の中で見つけられなくても仕方ないとは思うが、孤立する我が子を見るのはつらい。(satokomama)
  • 保育園時代から人との関係作りが苦手だったので、うまくコミュニケーションが取れているか心配です。(ヒロまま)
  • 自分の意思を伝えられる子で、あってほしい。((0v0)とびら)
  • 人生、いい友達に出会えて初めて花開くものだと思うから。(まじっくまま)
  • 現在高1上の子供が内気な性格で、一時期いじめまでは行かないけれどなかまはずれにあっていて、一年生の末っ子がまた、そのこに性格がよく似ているので心配。(ririko)
  • 友達によって遊び、言葉使い、いろいろな面で影響を受けると思うので友達はちゃんと選んでほしい(ロコン)
  • 一生をともに過ごせるような友人を作ってほしいから。(みちすけ)
  • 友達は大事だから(やどかりくん)
  • 上の子が女の子なんですが、子供同士がもめると親同士もなんとなくぎくしゃくしてしまうのが嫌で・・・。男の子の方はそうでもないんですが。(千乃)
  • 子どもはお友達の影響を受けやすいので、どんなお友達がいるのか知りたい。(じいこ)
  • 一人っ子で甘やかしているので 学校で協調性があるか心配(misaki0310)
  • 知っておくべきだと思う(なつきママ)
  • 子どもの日々の生活・発達に、周囲の人間との人間関係は重大な影響があると思います。そして、学生生活においては、それは友人関係だからです。友達が多ければ良いというのではなく質の問題です。例えば苛めに加わらなければ仲間外れにされるような人間関係なら、あえて喧嘩しなくても、一人でいる方がまし、、という場合もあります。(ねこつかい)
  • バラエティある個性的な子供ばかりのうえ、学年が一クラスのみなので、ほぼ全員が持ち上がりなところへ、転校してきたので(ほのぴか)
  • 自分が生徒だった頃とは人間関係の作り方が変わってきているように感じるから。(ryu_kun)
  • 普段どんな友達とどんな話をするのか、変なことに関わっていないかなど気になります。(こきみーちゃん)
  • 子どもとの会話から友達の名前や遊んだ内容などを知る事ができるので、特に気にはしていません。(凛)
  • やっぱり、友達関係は本人にとって大きいことだと思うので、気になります。(まいゆき)
  • 上の子は決まったお友達はとりあえずいますが その子がいなければ 遊ばないし 学校の前を通ると一人で遊ぶか 男の子に遊んでもらっているのをよく見かけるので 友達がいるのかどうか不安です。女の子は これからいじめなども出てくる年頃になるので不安です。 真ん中の子はすぐに逆切れして 暴力的になったり ギャーギャーと反論してすねたりします。これがいつまで続くのか心配です。 (3じのママ)
  • 中学になると行動範囲も広がり 友達と出かける機会が増えるため。(サッパロット)
  • 習い事が忙しく、放課後友達と遊ぶことができないため、一緒に遊ぶ時間が長い子供同士、学校でもなかよしグループになってしまうので、その中にに入っていけるのかどうか心配。(トシくん)
  • 内弁慶なところがあり、よく学校ではいじめられているようです。どのように友達と接しているのかとても気になります。(TOMO★)
  • 小6女子の母です。だんだんグループができてきたみたいで、中には男の子にも負けないような強気のこもいるようです。自分から意見を言うような子供ではないから、置いてきぼりにされそうで心配です。(ちえちゃんまま)
  • 自分の子供が協調性がないので困っている。(美代子)
  • 社会に対応できる能力があるか心配です(やすさな)
  • どんな子と友達で学校ではどのような付き合いをしているのかとても気になります。特にいじめとか・・・。(こうじゅママ)
  • すぐにそまるので(まりんぷー)
  • 子供のけんかに親が出るのは・・・という思いもありますが、不登校や自殺など昔に比べて子供社会もデリケートになってきているのでうまくいってるのかな~と気になります。(よしなん)
  • 朱にまじわれば赤くなるではないが、よい友達が集まれば子どもの成長によい影響があると思う(よちくん)
  • 友達が少ないので学校で孤立していないかいつも心配している。(マツナミくん)
  • 少なからず、子供は友達に左右される事が多いのできになる。(そうひな)
  • 特定の友達だけでなく、誰とでも係わりを持てるようになって欲しい。(hitochi)
  • 1日の大半を過ごしているのに、あったことが詳しくわからないから。  重大なことが見逃されているのではないかと不安。(ダッキ)
  • マイペースな子どもなので、周りとうまくやっていけているのか心配なことがある。(なるのすけ)
  • 同姓の子ガ」クラスに10人しかいないので仲良く出来ているか?心配です(はなはなママ)
  • 構内でいじめ問題がおこっているので(えみりん05)
  • 年頃の娘でもあり、特に異性との関わりが気になります。(hihihi)
  • 学校が楽しいか楽しくないかの一番のポイントだと思うから(buta)
  • 友人によって、その子から影響を受け行動が変わってしまうから。(にしみこちゃん)
  • 中学生では、そろそろ異性関係が気になりはじめる頃です。(巨匠)
  • 友達による影響はとても大きいと思う。うちの娘はモロに受け、性格まで変わってくる。積極的な子達と仲の良いときは普段でもパワーがすごい。おとなしい友達のときは自然と落ち着いた感じになる。(はっぴい)
  • 楽しい話しばかりなら安心ですが。(ma@)
  • やはり友人の影響を受ける事が多いと思うので。勝手だとは思いますが、あまり素行の悪い友人とは仲良くならないで欲しいと思います。(カレーちゃん)
  • まだ、本当の友情関係が築けていないような気がするから(aya195)
  • 友人関係に口出しはしないつもりだけど、名前などの最低限のことは把握したい。(咲&舞)
  • 人間は環境の動物だから、本人がどんなに自覚していても周囲が悪いことをすれば、それに流される。友人は特にそう。友人関係で将来が大きく左右されることが多々あるので、どのような友人とつきあっているか、保護者は良く確認しておく必要がある。(MJやま)
  • まだ、就学していないが、通うようになったら、気になると思う。(なでしこ)
  • お友だちとちゃんと遊べているのか、意地悪な事はしていないのかどうか、そんなお友だちと同じように付き合っていないのかどうか気になります。また、していないとしても、されていないかどうかもきになります。(あきちゃんまん)
  • 子どもの話からいじめられたり仲間はずれにされたりすることがあるので(すずめまま)
  • 今後の子供への影響が大きいと思うから(のど飴)
  • いじめられていないか、仲間はずれにされていないか、一緒に遊ぶ友達はいるか、悪い友達を遊んでいないか、心配です。(つっぴ)
  • 子供のことに関してはなるべく把握しておきたいと思っているから。(パルコ)
  • クラスでの立場を知りたいし、揉め事に巻き込まれていないか心配だから。(みやのすけ)
  • 悪い友達に巻き込まれないかが心配。(sensui)
  • 友人関係が子どもの心に影響大だから(びびまま)
  • 私の頃とは違い、現在31人×2クラスなので一度お友達に嫌われてしまうと、他の友達を見つけるのが容易ではない気がするので。(マボ0917)
  • 近所の子で言葉使い、態度がとても悪い子がいて、うちに遊びに来るのですが、親の私まで怒れてきます。子供も遊んでも楽しくないと言っているのですが、家が近所と言うこともあり断れないし、学校も一緒なので、学校での様子など心配です。(ブーサン)
  • 子供を信頼している。(まきや)
  • 気にならないといえば、ウソになります。子どもの友達とも、その親御さんとも親しくなりたいと思っています。(FUKO)
  • なかなか友人の輪にはいっていけないようであり、気になる。(トルコ行進曲)
  • いじめとかされるのもするのもやっぱり気になります。(このるのパパ)
  • 普通気になりますよね?(はるまこゆう)
  • 子供達も大人と同じように色々な人とかかわって成長していく中で、うちの子はうまくやっているのか気になる時もあります。(ふじまま)
  • 都心部で少人数の学校であるため、単学級で6年間を過ごすことになります。女の子の友人関係はちょっとしたことで負担になることもよくあるので、うまくやっていけてるかがいつも気になります。(雪花)
  • どんな子と仲がいいのか気になります。小学校に入ってから、一人で誰と遊ぶ約束をしたと言われても、実際には、その子の事はわからないので。(きょろきょろ)
  • 友達に混じった時の子どもの性格、周囲とのバランスのとり方、集団の中での子どもの立場が気になります。(ミオカロさん)
  • 特定の子としか仲良くしてないのが気がかりです。何をするのも一緒なので、友達が早退した時は具合が悪くなって結局早退したこともあります。他の子とも仲良くなって世渡り上手になってほしいです。(ほんわかママ)
  • いじめられっ子にされていないか、仲間はずれにされていないかなど、やはり心配はつきものですネ(>_<)(りりか姫)
  • どんな風に過ごしてるのか、いじめなどはないか気になる(柚ママ)
  • 仲間はずれやいじめがないかどうか心配です。(ramumari)
  • 友人選びは子ども自身に任せてはいるが、やっぱり気になることはある。先日も友人から誘われて外出予定をたてたのに、当日になって突然のキャンセルの電話があった。その友人はよくドタキャンをするらしい。これを聞くと、その友人は子供にとってよい友人なのか疑問に想うことがあった。子供にとってお互いによい影響し合える友人関係を作れる人が、親としては理想なのだが。(こばとらママ)
  • 他人の影響を受けやすい子なので、ともだち関係は気になります。それに。仲の良い友達の保護者も知っておきたいし、こちらの事も知っておいてほしいと思います。(たーさん)
  • 最近いじめとかも悪質なものになっているから。(そう。)
  • 一人ぼっちでいないかとかいじめやどんな友達が周りにいるのか気になります。(ゆう&みいママ)
  • やはり、どんな友達と付き合うかによって、子供の行動が変わってくるので気になります。(リョウケイ)
  • 絶交したと聞くから(とほほ)
  • 人との繋がりは大事だから(kk229)
  • こどもの考えていることがどんなことかすこし推測できるから(ジュディ2)
  • うわさで色んな子がいるというような事を聞いたりするので(仁さま)
  • 特に気にならない(はるるMAMA)
  • 今はまだ未就園児なのですが、自分の経験上友人から受ける影響はとても大きいと思うし、その関係の良し悪しで学校での生活のとらえかたも随分変わってくるでしょうし、大いに気になります。良好な友人関係の下、楽しい学校生活を送ってくれるようになることが最大の願いです。(ちゅうちゃん)
  • どのような感じの子と友達なのか、気になる。(かゆらぎ)
  • 思春期だから、一応気になります。(マッchan)
  • 怖い子が多いので(山ぱっぱ)
  • 娘自身友達から友人関係で悩み事を相談されており、我が娘も転勤を控えるサラリーマン家庭の為心配は尽きない。友達は学校生活が左右される位影響力もあるし、世間ではそれにより死を選択している子もいる位だから。(フェッテ32)
  • あまり干渉はしたくないが、親として心配だから(あらかつ)
  • 友人関係が学校生活の大半を占めると思うので。(haku)
  • 普通そうだと思う(kn229)
  • 学校での事を言ってくれないので(あいこまま)
  • 友達からの影響は大きいです。だからどんな性格の子と付き合うかは重要だと思います。気になって当然?じゃないかな?(ぴよっとまる)
  • 友だち関係で、言葉づかいも変わるし、良い悪いは別にしても、親として対話の中で知っておく必要はあると思いますので。(ハッピーのすけ)
  • 高校生になったとたん、学校の友人の話をしなくなった。進学校だから中学の時のようにはクラス内での交流がないのだろうけれど、居ごこちの悪い教室ではないかと心配してしまう。(pikara)
  • それはやっぱり気になるでしょう(LUCKYBLUE)
  • 仲良しの友達が多く、学校から帰ってきてからもよく遊んでいるので、今のところは特に気にならない。(yuママ)
  • おとなしい子なので友達とうまく遊べているか等気になる(マリちゃん)
  • だいたい学校で、どのようにすごしているかを子どもが話してくれるので。母親以上に、気にしない性格で、学校生活や習い事など過ごしていると先生や、子どもの友だちのお母さんから教えていただけるので助かります。困っている子にどうしてあげたとか、「私ならどうする?」と聞くので、答えたり、一緒に考えたりしています。(はいよ)
  • うまくやっているのか気になる(あびー)
  • 女の子なので、いろいろ問題があるみたいです。(ヨシ)
  • 友達がたくさんいたほうが楽しいので(チェリースイート)
  • 小学校高学年になってくると、自分の気に入る子としか遊ばなくなってきますし、言葉使いや考え方は仲良しのお友達の影響をとても受けると思いますので、よく似た考え方・性格のお友達とうまく付き合っていって欲しいなと思います。(でっこ)
  • 自分の子供のときと違っていろいろ複雑そうだから(まいぶー)
  • 必要以上に立ち入ることはよくないが、子供の友人を知っておくことも親としては必要なことと思う。自分の親がそうであったし。(おーじぇい)
  • 友達は、学校生活を送る際に、非常に大きな部分を占めると思います。遊びに行くときなども、誰と行くかは、はやり、しっておくべきだと思います。(おおまるちゃん)
  • 子どもの社会性を育てるのは学校だと思うので。(ひーこ)
  • どんな子と仲良いのか知りたいから(としとしとしとし)
  • 小学校1年生なのでお友達とうまく遊べているか心配です。(ミムくん)
  • 全部が全部というわけではないが、ちょっと気になる程度。(TCさん)
  • どんな子と付き合っているか ということではなく 学校で浮いた存在になっていないか、他人とのコミュニケーションがうまくとれているかどうか ということを気にしている。(りおまる)
  • 友人からいろいろ学ぶことが多いから。(スーマチ)
  • 将来に影響するから(ぶるう)
  • 学校での友人関係など気になります。(usataro)
  • どんな子供と遊んでもかまわないが、把握はしておきたいですね。ま、表面的なものだけで、実際の深いところまでは分からないでしょうが。私もそうでしたし・・・笑(paro)
  • 男の子の場合、特に家で学校のことをあまり話さないので気になる。(うどんげ)
  • 孤立していないか、親しい友達はいるのか不安(snow)
  • どのような子供なのか、両親が共働きの子供ではないか?(Piglet)
  • いい友達にはいい子が悪い友達には悪い子がというように大いに影響されてしまいます。本人自身の対応にもよりますが、やはり友達の影響は大きいと思います。(タッチーくん)
  • 高学年ともなると行き過ぎた行動や発言をする子も数人いる様で、自分の子がそういう子達の影響を受けないかが今とても心配です。(yukkorin)
  • 性格的に不安です。家族だから許してしまっていることも、結構友達にやったら嫌われそうなことが多くて不安です。(あげはちゃん)
  • 女の子なので、陰湿ないじめの話などを聞くと心配になる。(ひゅーちゃん)
  • 子供といえども人間関係がうまくいっていないと精神的に不安定になると思う。同じ価値観や気の合う友達が見つけられるということは、とても重要だと思います。(くろやぎ)
  • 友人の影響で道を誤らないように親が注意すべき(まーぼー茄子)
  • 暴力を振るう子、うそをつく子、動物や虫をいじめたり、殺したりする子の側には、いて欲しくない。友達も気になるけど、友達の親ももっと気になる。(劉備)
  • 内の子は自分から,友人を作る事が,出来ない様で誰かが,誘ってくれると一緒に遊んだり交換日記をしたり,一緒に帰ったりしています。気が弱く好きでもない子でも,付いて行きます。良い子に,誘われれば,良いのですが不良っぽい子に誘われて,俗に言うパシリとかに,させられないか心配しています。(PEACH.ママ)
  • 子供同士のことに首を突っ込む気はないけれど、自分の子供がお友達と仲良くやれているかどうか気になります(neto)
  • 小学6年にもなると、性への関心及びその他の行動に大人びたものが現れ始める。精神的な発達と、肉体的発達のバランスがともなわない。その点をカバーするのが親の責任と思う。(大魔王降臨)
  • 友達によって、学校生活が変わってくるから。(りまな)
  • 長女は4年生。お友達中心の生活になりつつあります。女の子は人間関係が難しそうで、長女は融通の利かないタイプでもあり心配です。(りりな)
  • 子供の非行には周囲の友人の影響が大きいと思うので できればそういった子とは付き合って欲しくない。(にゃん子ママ)
  • 普段自分のいない時の子供の様子がとても気になります。(颯たんママ♪)
  • 子供が学校から帰ってきたら、まず、「学校は楽しかったか」と聞くのが日課となりました。いじめられてないかと過敏に反応してるんだと思います。そんなことはけっしてないのですが、他の子も含めてクラス内、部活内でいじめは決してあってはならないことだと思っているので。あまり積極的なほうではないのですが、結構シニカルな子供なので、反感をかわないかとドキドキしてます。人気は気になりますね。(メロンママ)
  • クラス内でグループができており、親や学校の先生が知らないところでの様子が気にかかる。個人では何もなくても、グループ化、集団化したときに、他人を悪い方向に巻き込んだり、逆に巻き込まれたりしないか、各々が正しい判断ができるか、心配に思う。(だにお)
  • 家でしゃべらなくなっているので付き合っている友達の事がよく分からない。(テッシー)
  • 相手がふざけてやっているつもりでも、子どもにとっては苦痛である話を、本人がよく話してくれるので、気になります。(桜湖)
  • すごく親しい友人がいるのかや、その友人はどんな子なのかが、気になります。友人関係は本人への影響もあるので。それと仲良しの子が近所であれば帰宅後遊んだりもできるので、そういう意味でも気にしています。(ちり)
  • いつもいつも気になるわけではないけれど、子供たちから友達とのトラブルの話を聞いたときは気になる。(あやはは)
  • 体が小さいので、1年生のときからよくいじめられていました。なので、クラスに乱暴な子がいると聞くと気になります。子供は自分で切り抜けたり、友達に助けてもらったりしているようですが、学年があがるにつれて心配も募ります。(こんママ)
  • いじめてないか、いじめられてないか気になる(ピナッツの母)
  • 去年までは学校の様子を色々話して聞かせてくれましたが、四年生になってからは遊びの約束もしなくなり、友達の話もあまりしないので、少々気になります。(おなやみかこ)
  • どんな友達からどんな影響をうけるか、あらかじめ予測ができると思うから。(スナフキン fun)
  • 人が生きていく上で、人間関係というのは、とても、重要な事だと考えているから。(レオナルド うさぎ)
  • 上の子は感情を表に出さない(出せない?)タイプなので友達関係が順調にいっているのか気になります。今日は休み時間に誰と遊んだの?と聞いてしまいます(さりげなく聞いてるつもりですが・・・)(ごんみー)
  • 一日の大半を過ごす、学校での友達との関係はやはり子供にとって重要だと思う。一人の人間としてどのように成長していくかは、一緒に過ごす周りの友達の影響が大きい。(あっぷる11)
  • 自分が周りにあまりなじめない性格なので、子供は大丈夫か心配になる。(haruko)
  • 自分から声を掛けるタイプではなく、友達から誘ってくれるのを待つタイプなので、うまく友達と遊んでいるのか不安だから。(ふくたけ)
  • やさしいが気が弱い所があるので、いじめにあったりしないかと心配。(ボリボン)
  • やはり学校では、友人関係が重要だから、気になる。(りったん☆)
  • 人によっては、悪しき影響を受ける可能性もあるから。(hoseikids)
  • 交友関係により、凶悪な犯罪に巻き込まれる可能性が変わる。(たけぽーん)
  • 一日の生活の大半を学校で過ごす上、公立だと地域の付き合いにも影響するので非常に気になる。やはり楽しく通学してほしいし、できれば親友も見つけてほしい。子供が親しくしていれば、その保護者とも交流を図りたいと思う。お互いの考え方がある程度わかっていたほうが、トラブルがあったときにも対応しやすいから。(natsuhide)
  • 友達の影響力は大きいので、どんな考え方や遊び方をする友達といるのかは気になる(ひとらる)
  • 学校という、集団生活の場においては、人間関係がとても重要だと思います。心配してくれるような友達はいるのか、どんな子と仲良くしているかは、とても気になります。(QQXU6CY59)
  • どんな友達でも良いので、たくさんの人と仲良くして欲しい。そのなかで、親友と言える人が出来ればベストだと思う。(dr-edge)
  • 友達関係が子供の生活に大きな影響を及ぼすと考えているから。(グッドラック)
  • 誰だって(けんめいくん)
  • 上手く人とかかわっていけるとひとまず安心。(みきともママ)
  • 良く遊ぶ子はお母さんの顔も知っておきたいし挨拶もしたい。(にこち)
  • いじめが懸念されるため。学校全体で言葉や態度が荒れているのが問題になっており、男女共に「うざい」「消えろ」「死ね」位は日常茶飯事。先生も見くびられてしまっている。あいさつ等夢のまた夢。盗難や持ち物を勝手に壊す、最近は暴行まで露呈し、転校も真剣に考えざるおえない状況です。(ちなみに小学校の話です!)(ダンフィン)
  • 周りから意地悪と言われている友達と仲がいいと子供が意地悪に我慢しているのではないか、もしくは、同じように他人に意地悪しているのでないかと心配になります。(かぽ)
  • 交友関係の形成は,人間関係の勉強の上で重要だと思うから。(ローマ)
  • 親のいうことにはあまり耳を傾けてくれないが、友達の一言はとても気になるようで、友達の影響は大きいと思うから、どんな友達と仲がいいかや気になる。(りゅうまママ)
  • いろんなお子さんがいて子供にどのような影響を与えるのかわからない。(スキップるんるん)
  • 友達に左右される子供に、なってほしくは無いのですが、まだ未熟な子供たち、何を信じ何を求めてしまうのかが、心配です。今のこの時期は、しっかりと友達を把握しようと思います。(misyan)
  • 自分で見て確かめられないこと子供が家で友達との事を話すのを聞いていると不安になる(pp)
  • 個人をしっかりと持てば大丈夫だとは思うのですが、悪い誘惑にのらないかどうか心配です。(ふーかパパ)
  • 私が子供の頃と違って現在は、様々な個々の家庭環境の中で子供が育っています。他人の子供を否定したくはしたくないですが、家庭環境で些細なことでも価値観や、ものの考え方が違うので注意したいと思っている。(MMMまりりん)
  • 子どもがどんな友人と付き合っているかによって、子どもに対する教育が違ってくる(1954711)
  • 友人関係より、学校や家庭の様子の方がきになる。(いでやす)
  • 勉強の部分だけなら家庭教師やインターネット学習で十分 友人は何にも変えがたい宝物(iiyokan)
  • どんな友達と仲良くしているのかを把握しておけば、自分の子の状況もわかるのではないかと思うから(ゆっけーママ)
  • 一日の大半を過ごす学校生活において一緒に居る他人の影響を受けることは必須であり、それが子供にとってよいものなら喜ばしいがあきらかに良くないと思えることも多々ある。集団生活も必要以上に奨励されている面もあり、父兄もそうだが付き合いにくい環境が現実的に横たわっている。小さいうちから悩むことも多い、今の子供が可哀想だと思う。(みいすけくん)
  • 学校から戻った時の「ただいま」の声のトーンで様子が分かります。テンションの低い時に「何かあった?」って聞いても最近は答えてくれないので学校での様子がとても気になります・・・。(かえ母)
  • 我が子が,どんな友だちと仲よくしているのかいつも気になる(nf1234)
  • どんな友達がいるのか、どんな影響を与え合っているのかは親が当然知るべきことだと思います。特に思春期の子供は友達に影響を受けやすいのでとても気になります。(するめいか)
  • 社会性を身につけられてるかの確認のため。(たいちさち)
  • よく付き合っている友達の母親同士でも時々情報交換をしたい。親子の話題の中に出てきてもトンチンカンにならないくらいには把握しておきたいし、どういう子とどういう付き合いをしているか知れば、子供の現在の様子の全体像も掴みやすい。(光)
  • こどもの友達関係はいろいろなことに影響するから。(むむっ)
  • どんな子か見てみたい(しみしみ)
  • 影響されやすい時期なので、できればよい刺激を与えてくれるお友達がたくさんいるといいとおもいます。 信頼できるお友達がいることで自信にも繋がってくれるといいなぁ(あっちっち)
  • 行動範囲が広がり、体、心の成長に伴い自分の良い話を耳にすることが多くなった気がするので(みちたくん)
  • 親のいない学校での友人はどういう子を選んでいるのか、どんな子が気が合うのかが気になります。(ちゃっぷりん)
  • 手が出てしまうタイプの子供なので、学校で友達に嫌がられていないか心配です。(りりかいと)
  • 就学前の子ですが、保育園でのお友達については、できるだけ本人や、保育士さんから話を聞くようにしています。(ブンボ)
  • 友人によって生活が変わってくる。特に興味関心がよりよいものに向かうかどうか。親より子ども同士の方が影響力が強い。(がもん22)
  • 気にしておく(知っておく)ことは大事だと思っています。どう関わるか(関わらないか)は状況次第です。(almegu)
  • 子供にまかせている(おっちゃん)
  • 友達との関係は、うまくいってるのかが気になる。(ぴょん太)
  • 結構友達付き合いも難しいらしく、わが子もいろいろと苦労しています。(えんどう豆)
  • 友だちから受ける影響は大きいので、悪いことを、覚えて来そうで心配。特に親や家を知らない友だちは心配です。(あすとき)
  • 子どもの人間関係はある程度知っておきたい。子どもが非行に走らないかの目安にもなるので、(ひろりんこ)
  • 小学校と比べて生徒数がはるかに多い。どんな子がいるのか、気になる。(星のカービィ)
  • 長女がいじめにあい、学校と協力して解決できた経験があるから。(シュークリーム)
  • 親を見れば、子供が判るのと同様に、付き合う友達を見れば、我が子が見える。(ぽちちゃん)
  • 仲の良い友人がいなくては学校が楽しくないから(みのりのき)
  • 小さいときから知っている友達なら親子ともにわかっているから安心ですが、学校でどんな友達と遊んでいるのか、どういう雰囲気なのか、なかなか親には入り込めない部分なので、気になります(まちるだ)
  • 友達の影響は一番大きいから気になりますね(ペコ☆)
  • 新しいお友達が増えて良いことだが、友達だと思っていた子が、人の物を取ったりしたので、どんな子と友達なのか、とても、心配です。(しおのん)
  • いじめや息子の社交性などが気になるから。(おやじ1号)
  • 子供の学校生活を左右することだから。(なおるん)
  • 気になるから(たまちゃんずママ)
  • 家での過ごし方、言葉使いをみて他人にも同じことをしていたら嫌われるんじゃないかと心配です。(ヨッシ-)
  • 学校生活を送る上で友達の存在は何よりも重要だと思う。十人十色、親が「良い友達」を推しつけるわけにはいかなくても、子ども自身が自分にとってプラスになるのかマイナスになるのか(下世話な価値観ではなく)判断していけるようになってほしい。だから、子どもの友達関係は気になる。(mamatama)
  • 今の子供の考えがわからないので(ぷりふぁぼーる)
  • 付き合う友人によっていろいろ良い事も悪い事も影響されるから。(I’m QQ)
  • うまくお友達とやってるのかな、と気になります。ひとりっこなので。(GUM)
  • どの地域で遊ぶのか活動範囲の把握の為にも知りたい。(みらくる紅茶)
  • 友達関係は気になります。(あきだよ)
  • 怖いというか・・(はやてんぼ)
  • 私は、小学校一年と五年の母です。子供の友達関係や友達とのかかわり方が兄弟でもだいぶ違っているような気がします。第一にその子の性格によって回りに集まってくるお友達のタイプが似ている事。第二にコミュニケーションをうまく取れるか。だと思います。(ゆーさん(^_^)v)
  • どんな子とどんな遊びをしているか気になるから。また、孤独じゃないか気になるので友人関係はそれとなく気にしている。明るい性格のわが子なので、ほとんど問題はないが、とりあえず知っていれば安心できるし、何かあった場合にもより良く対処できると思うから。(かぶっち)
  • 近くに遊べる友達がまだいないのと特定の友達をついくらないタイプなので、どうしても気になります。(しょこらけーき)
  • 遅くまで遊んでる個が多い(さわこ)
  • 影響を受け易いので家庭環境や子育ての考え方などとても気になる。(kimimama)
  • 学校内では知り得ないことがたくさんあるので(すみれさん)
  • 誰と仲良くしているのか、それがどんな子なのかを知ることも、親として当然だと思うから。(でじたるぴあの)
  • 親にとっても初めての子供だけ(教師を除く)の世界(生活)なので、子供の些細な変化で心配になってしまう。昔と違って今は少子化なので友達関係がうまくいかないと卒業までの学校生活に支障を来しそう・・・。(jako1965)
  • 人見知りをしないのでだれとでも仲良くあそべるのですがどんなことなかがいいのかきになります(ゆみリン)
  • まだ小学校低学年の子供。私立の一貫校に通っており、卒業まで今の友達と10数年の付き合いになる予定なので、友達関係でつまずくと、これからの学校生活が厳しくなると思われるから。(もうすぐ1年生)
  • お友達と仲良くできているのか、いじめられたりしていないかなど気になります。(私って教育ママなの?)
  • 現にいじめにもあったことがあるのでとても気になります。とりあえず仲が良い子は家にも遊びにきてくれるので見守ることくらいですが。(さとちんママ)
  • いじめにあったりするとかわいそうだから(たかまま2)
  • 友だちづきあいの本音の部分はなかなか親の前では見せないので、気になります。介入してまでどうこうするつもりはありませんが、ある程度は把握しておきたい。(マダムロビー)
  • 特に女の子は低学年からいじめ・・・と耳にするので(ももなな)
  • どんな子と遊んでいるのか気になります。(かなおのママ)
  • 気にならないほうがおかしいと思います。(しまちゃん)
  • 一番大切だと思うから。(matsubara)
  • 友達とのかかわりで、外での現状を知る 少ない情報の一つだと、思っています。 (プラネットルー)
  • 「朱に交われば赤くなる」という言葉もあるので、やはり気になります。(もこなもどき)
  • 子ども自身は仲良くしていてうちに遊びにも来る子で、私が好きになれない子がいます。あまり嫌な顔はみせないようにしていますが、正直言ってツライです。(KUMYAM)
  • 学校生活において、人間関係は何よりも大切。友人次第で、学習・生活が左右されると思うから。(ソルティママ)
  • 気にならない人はあまりいないのでは。我が子の場合、はっきりしないことが多いので、ちゃんといやなことはいやだ、だめなことはだめだ、と言っているかどうか気になるし、友達の言いなりになったりしていないか、人の嫌がることをしていないか、などなどなど。友達とのことを何でもかんでも話してくれるわけではないし、親がコントロールできるものではないけれども、失敗してほしくないですよね。(くるりん)
  • 友達とどのような関係でいるのか、どのような遊びをしているのかなど、ある程度は把握しておきたいです。(スワロっち)
  • 友達の影響は大きいので一応は気になります。(しゅんのママ)
  • 共働きのため 子供と話をゆっくりとする余裕がないので、うまくコミュニケーションがとれているのか 気になります。(ゆうちん・えいちん)
  • どんなお子さんと遊んでいるのか、どんな会話をしているのか気になる。(ちょろっち)
  • 友達に色々な面で刺激を受けて、共に子供は成長していくと考えている。(ミー&チーのパパ)
  • 何かあったときのためにも、子どもの交友関係は把握しておきたい。(おじょう3)
  • 仲良くしている話を聞けばほっとしますし、しかとしてるとか、よく思われてないとか聞かされると、悩みますね。(ぷーさん)
  • なぜか、気になります(まきろん)
  • 社会の中の一員として成長していく過程で、友達関係は重要なバロメーターと思うため。(はじょ)
  • 一人っ子なので普段兄弟にもまれることがありません。だから、家で大人達に囲まれているのと違い、同世代の中で、良好な人間関係を築けているか非常に気になります。けんかした後の仲直りとか、ちゃんとできてるのかな・・。(ちびぶた)
  • 多い方がいい(パパさん)
  • 自分の意見をいえてるか、友達と対等に遊んでいるかなど、気になります。(NAKAYAMA)
  • 高学年の女子はイジメも陰湿でとても心配です。(ひらめ3号)
  • いじめにあってないか、一人で行動してないか気になります。(みかりん1973)
  • 私自身子どもの頃に受けたいじめが一生の心の傷になっており、いじめられている時にかばってくれた友達、仲良しの友達が自分の財産になっています。我が子にもいい友達をたくさんつくってほしいと思います。(コーヨーママチャマ)
  • 影響が大きい(くぼちゃん)
  • 今誰と仲良く遊んでいるか・・・(あみママ@神戸)
  • 子どもにとって居心地のいい場所であってほしいと願う反面、いろいろなことを学ぶ場面でもあると思うから(ユッキーまま)
  • 家庭で見せない部分が気になるので(ちゃーみ)
  • 学校生活をいかに送るかということで、友人との関係というのが、とても重要な要素であると思います。(ちゃるもって)
  • 幼稚園時代、なかなか友達に入っていけなかったので小三の今もうまくやっているか心配です。(おしょ)
  • 友達がいないと、学校生活の楽しみがないから。(きこよ)
  • 家庭で見れない顔が気になるから!(7053)
  • そろそろ、子供の友達付き合いも気にしなくちゃならないと思うから。(ラッキーフォー)
  • こどもの成長をみるために、気にします(spigadoro)
  • 家から見えない分気になります。(ホット味噌汁)
  • 自分の経験から、学校でも職場でも、人間関係が何より重要だと感じています。(絢爛)
  • 2年生の時いじめられていたから(たが)
  • 幼稚園から一人だけの入学だったので、学校で自分を出しきれているか、受け入れてくれる友人はいるのか、非常に気になります。(mamama26)
  • 今年小学1年生。生活全体に目を配ってくれる先生がいる幼稚園とは違い、小学校はあくまでも先生は勉強を主体に見てくれる場所。当然子供のみで解決していかなければいけない事も少しずつ増えてくるが、1学期は子供もまだ戸惑っていた様子。コトバもまだ足らない年齢で小さなトラブルも多く、毎日心配で過ごしました。(falconhaya)
  • 朱にあじわれば、赤くなる。(あるまんど)
  • 保育園の頃から人間関係で苦労してきたので、学校生活で一番気になっていることの一つです。迎合せず、自立した個人としてどうすればよい人間関係が作れるのか、親子でいつも話をしています。(つーとん)
  • どんなお友達とどんな風に遊んでいるのかなど気になる。(GWU)
  • 友達関係は遊ぶ場所や遊びの内容にも大変左右されるので、気になります。(buddyくん)
  • 小学校高学年から特に気になります。友人関係で生活環境や考え方が変化するので母親としては気になる所です。(黒子)
  • 友達によって子供の行動が変わるときがあるので。(ユキママ)
  • 自分から「遊ぼう!」と声をかけるタイプではなく、待っているタイプなので。声をかけられなければ、一人でも遊べるしそれを気にしない性格のようだが、親としては心配。(ビリーブ)
  • 気にしてもしょうがないと思うし、いやなら自分で判断すればいいと思うから。(しゅうまりん)
  • 今のクラスは大好きな友達と一緒なので、何をするにも楽しんでいます。 去年は、仲良しの友達とは離れたので親としては心配していました。自分から物事をハッキリと言えないところがあるので強い立場の子に言われたら言い返せないところがあります。言い返しても、それ以上の言葉で言い返してくるので畏縮して何も言えなくなり心配していました。(せりみ)
  • 子どもが学校のことを進んで話さないから(papa)
  • 友達とは仲良くしているし、トラブルがあったときにも自分で解決しようと努力しています。時には先生にも協力してもらうこともありましたが、「学校には友達がたくさんいて楽しい」と今でも言っています。(けいちゃま)
  • 人間関係形成の上で、友だち関係はとても大切だと思うから。(スリースター)
  • 誰とでも話す反面、特に親しい友人がいないから。(pokemon)
  • 高学年になって、友達の影響が大きくなってくると思うので、気になります。(うりこ3)
  • 学校でお友達と仲良く過ごせているか、とても気になる。(ひまっち)