2011/03/07
第4回 幼児の生活アンケート・国内調査 報告書 [2010年]
この調査について
ベネッセ次世代育成研究所では、乳幼児の生活の様子・保護者の子育てに対する意識や実態を把握することを目的に、「幼児の生活アンケート」を行いました。この調査は、1995年より5年ごとに実施しており、2010年は第4回となります。調査結果を経年比較することで、15年間の変化をたどることができる貴重な資料となっております。
調査概要
調査テーマ
乳幼児の生活の様子、保護者の子育てに関する意識と実態
調査方法
郵送法(自記式アンケートを郵送により配布・回収)
調査時期
第1回 調査
1995年2月
第2回 調査
2000年2月
第3回 調査
2005年3月
第4回 調査
2010年3月
調査対象
第1回 調査(1995年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の1歳6か月~6歳就学前の幼児をもつ保護者1,692名(配布数3,020通、回収率56.0%)
第2回 調査(2000年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、および地方都市(富山市、大分市)の1歳6か月~6歳就学前の幼児をもつ保護者3,270名(配布数5,600通、回収率58.4%)
*経年での比較を行うために、地方都市の回答を分析から除外している。
第3回 調査(2005年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の0歳6か月~6歳就学前の乳幼児をもつ保護者2,980名(配布数7,200通、回収率41.4%)
第4回 調査(2010年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の0歳6か月~6歳就学前の乳幼児をもつ保護者3,522名(配布数7,801通、回収率45.1%)
*速報版では、1歳6か月以上の幼児をもつ保護者の回答のみを分析している。
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の1歳6か月~6歳就学前の幼児をもつ保護者1,692名(配布数3,020通、回収率56.0%)
第2回 調査(2000年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、および地方都市(富山市、大分市)の1歳6か月~6歳就学前の幼児をもつ保護者3,270名(配布数5,600通、回収率58.4%)
*経年での比較を行うために、地方都市の回答を分析から除外している。
第3回 調査(2005年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の0歳6か月~6歳就学前の乳幼児をもつ保護者2,980名(配布数7,200通、回収率41.4%)
第4回 調査(2010年調査)
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の0歳6か月~6歳就学前の乳幼児をもつ保護者3,522名(配布数7,801通、回収率45.1%)
*速報版では、1歳6か月以上の幼児をもつ保護者の回答のみを分析している。
調査項目
子どもの基本的な生活時間/習い事/メディアとのかかわり/遊び/母親の教育観・子育て観/子どもの将来への期待/子育てで力を入れていること/母親の子育て意識/父親の家事・育児参加/子育て支援など
*調査項目は経年比較が可能なように配慮したが、時代の変化に合わせて、追加・削除などの変更を行っている。
*調査項目は経年比較が可能なように配慮したが、時代の変化に合わせて、追加・削除などの変更を行っている。
調査企画・分析メンバー
無藤 隆 (白梅学園大学教授)
一見 真理子(国立教育政策研究所総括研究官)
佐藤 暁子 (東京家政大学准教授)
相馬 直子 (横浜国立大学大学院准教授)
荒牧 美佐子(東京福祉大学専任講師)
韓 松花 (横浜国立大学大学院博士課程後期)
後藤 憲子 (ベネッセ次世代育成研究所主任研究員)
高岡 純子 (ベネッセ次世代育成研究所主任研究員)
朝永 昌孝 (ベネッセ次世代育成研究所研究員)
松本 留奈 (ベネッセ次世代育成研究所研究員)
田村 徳子 (ベネッセ次世代育成研究所研究員)
真田 美恵子(ベネッセ次世代育成研究所研究員)
邵 勤風 (Benesse教育研究開発センター教育調査課長)
橋本 尚美 (Benesse教育研究開発センター研究員)
岡部 悟志 (Benesse教育研究開発センター研究員)
*所属、肩書きは2010年8月時点のものです。
一見 真理子(国立教育政策研究所総括研究官)
佐藤 暁子 (東京家政大学准教授)
相馬 直子 (横浜国立大学大学院准教授)
荒牧 美佐子(東京福祉大学専任講師)
韓 松花 (横浜国立大学大学院博士課程後期)
後藤 憲子 (ベネッセ次世代育成研究所主任研究員)
高岡 純子 (ベネッセ次世代育成研究所主任研究員)
朝永 昌孝 (ベネッセ次世代育成研究所研究員)
松本 留奈 (ベネッセ次世代育成研究所研究員)
田村 徳子 (ベネッセ次世代育成研究所研究員)
真田 美恵子(ベネッセ次世代育成研究所研究員)
邵 勤風 (Benesse教育研究開発センター教育調査課長)
橋本 尚美 (Benesse教育研究開発センター研究員)
岡部 悟志 (Benesse教育研究開発センター研究員)
*所属、肩書きは2010年8月時点のものです。
調査報告書
2011年3月に、「第4回 幼児の生活アンケート報告書」(全168ページ)を発刊しています。調査全体にわたる詳しい分析結果や、調査に関わった研究者・監修者によるコメント、調査票見本、基礎集計表が掲載されています。 以下から、PDFによるダウンロードができます。※2011年3月発行
〔目次〕
表紙
本調査の特徴、調査概要、分析枠組みとサンプル数、基本属性、調査企画・分析メンバー 一覧
序章
「第4回幼児の生活アンケート」
15年の変遷から読み取れるもの
無藤 隆
「第4回幼児の生活アンケート」
15年の変遷から読み取れるもの
無藤 隆
乳幼児期は、親と子の育ちのとき
佐藤暁子
佐藤暁子
就学前の子どもをもつ女性の「個人化」を考える
相馬直子
相馬直子
本調査の結果からみえること
荒牧美佐子
荒牧美佐子
参考資料:時代環境年表
(1990~2010年)
(1990~2010年)
第1章 幼児の生活
第1節 幼児の生活リズム
第2節 習い事
第3節 家にあるもの
第4節 メディアとのかかわり
第5節 幼児の遊び
第6節 幼児の発達状況
~年齢別の特徴~
第1節 幼児の生活リズム
第2節 習い事
第3節 家にあるもの
第4節 メディアとのかかわり
第5節 幼児の遊び
第6節 幼児の発達状況
~年齢別の特徴~
第2章 母親の教育・子育てに関する意識
第1節 母親にとっての子どもの存在
第2節 母親の子育て観
第3節 今、子育てで力を入れていること
第4節 子どもの将来に対する期待
第5節 子どもの進学や留学に対する期待
第6節 教育費・今後の投資意向
第7節 子育て意識
第1節 母親にとっての子どもの存在
第2節 母親の子育て観
第3節 今、子育てで力を入れていること
第4節 子どもの将来に対する期待
第5節 子どもの進学や留学に対する期待
第6節 教育費・今後の投資意向
第7節 子育て意識
第3章 父親のかかわりと子育て支援
第1節 支援する人・機関・サービス
第2節 幼稚園・保育園への要望
第3節 父親のかかわりの現状
第4節 父親のかかわりへの満足度と要望
第1節 支援する人・機関・サービス
第2節 幼稚園・保育園への要望
第3節 父親のかかわりの現状
第4節 父親のかかわりへの満足度と要望
〔資料編〕
調査票見本
基礎集計表