ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【高校生】お子さまには食べ物の好き嫌いはありますか? どのような?」の投票結果です。

高校生
【高】【高校生】お子さまには食べ物の好き嫌いはありますか? どのような?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(200件中)

  • 困っています(マツイママ)
  • 結構ありますね。小学生の時にはあまりなかったのに。(ばんびchan)
  • 小さい頃は偏食気味でしたが、年齢が上がる毎に嫌いなものも少なくなってきています。これも小中の給食の恩恵かもしれません。しかし、未だダメなのは魚介類と卵。特に卵は独特の硫黄臭が受け入れられない様です。(Linda)
  • 魚介類が駄目(ちちうし)
  • カレーが嫌いです。後は、粒あんだったり。こだわりがあるようです。(ミルリン)
  • 変わった子で、ケチャップ・マヨネーズがだめです!!(ミミッキー)
  • 食材というか、調理方法というか、そういったところです。(かめっくすママ)
  • 好き嫌いなく食べている(MOTOLION)
  • バナナが嫌いです。(なおきポン)
  • 野菜(ぽち・わん)
  • トマトはあまり好きではないです(ぜみ)
  • 何でも食べます!(ゆうのっけ)
  • 嫌いでも食べる。(大日本人)
  • なんでも食べる(まうす)
  • しいたけ・・食感と味がいやらしい。でも、干し椎茸は大丈夫(にこにこパワー)
  • 生卵やきのこ類など柔らかな食感が苦手のようです。(kana6)
  • 豆類が苦手です。(ヤッチ)
  • 幼少期から、嫌いな物は何もなかったです。(ポンペルモ)
  • お肉の油(わにはは)
  • 野菜が多い(トトロ好き)
  • ブロッコリーが苦手です。(ちぇりい)
  • お葱が嫌い(いくちゃん)
  • なんでも美味しいと食べてくれます。でも多分ピータンとかブルーチーズは食べられないかも(ホンギエオンマ)
  • パスタ嫌い(mg)
  • 気になるほどではない(sachiusagi)
  • キノコ類全滅しかしカレーに入れると気づかず食べるザマーミロ(mtmama)
  • 幼い頃と同じくニンジンとピーマンが苦手。小さく切ってあればなんとか食べますが。(月草)
  • 味ではなくて、魚の骨とりが面倒なようです。(kaien-tai)
  • にんじんはどやっても食べない。おいしく料理してるとおもうんだけどなあ。(しいにゃん)
  • 味付けにはうるさいですが、好き嫌いはありません。(ふざこ)
  • 大根だけ嫌い。(あかるくげんきママ)
  • 貝類が大好きです。(こばりん・R)
  • ある程度大きくなってから、ニンジンが嫌いになったといい始めました。(entoko)
  • とりあえず、「緑色をやっつけろ大作戦」を、いまだにやるので、緑の食べ物は好きでないようです。(もんきーあいあい)
  • 焼いていないチーズ、山菜、パセリ、セロリなど香りのきつい食べ物が苦手です。(やまきん)
  • 味と言うよりは、わかめや昆布、なめこなどどろどろしたものが苦手です。(ママえもん)
  • わさびがまだ苦手なくらいです。助かります。(もんもんママ)
  • 嫌いなものが多すぎて書ききれない(mariko1014)
  • 強いて言えば、人参を煮たものがあまり好きではありません。でも、炒めたり、カレーやシチューはいやではないそうです。(五月晴れ)
  • 野菜(みかっちゃん)
  • バナナだけは嫌みたいです。(にっこりエルモ)
  • 揚げ物が苦手で、食べた後どんよりしてしまうようです。(鉄分)
  • セロリくらいだと思います(こもち昆布)
  • カレーライスが嫌いです。(夏の扉)
  • 脂っこいものとエノキです。(おーくらんど)
  • かぼちゃ、餅が嫌い(かみ9)
  • 何でも食うようにしつけたので(マコボーイ)
  • 野菜の旨味がいるので、わかるようになってきたので、何でもます、食べてみることができるようになりました。(三人のままA)
  • 物凄い偏食でほとんどのものが食べられません(にゃんぴい)
  • 基本的になんでも食べられます。親としては助かります。(moyomoyo)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験