ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】お子さまは怖い話はお好きですか?」の投票結果です。

中学生
【中】【中学生】お子さまは怖い話はお好きですか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(430件中)

  • 怖くて寝れなくなることがある様子(mukkumukku)
  • 怖いTV番組などかなり見ている。(やせたいまま)
  • 夜、思い出して怖くなるらしい…(n.m.hママ)
  • 面白がっています。(マツイママ)
  • 好きだけど、怖がりで後が大変なので、聞かせたくないです。(かやこ)
  • 怖い本ばかり借りてきます(ネザーランドママさん)
  • ある程度は興味があるようで、小説でも王様ゲームとか読んだらしい。(さくらとつつじ)
  • 怖いといいながら、見てしまう感じ!?(ボビー)
  • 怖いもの見たさ(MOTOLION)
  • 基本的に怖がりですから・・・興味ないふりしています(笑)(ピーカーブー)
  • 心霊番組など始まると、部屋からいなくなります。(たこくま)
  • 怖いくせに好きなようです。(ぱんぷきんさん)
  • 怖い絵を見るのもいやがります。(らぶひな)
  • お化けはあまり好きではない様ですが妖怪系は好きみたいです。(ひなっちのりっち)
  • 好きだけど、そういう内容のものを見聞きすると怖くて一人で二階に行けなくなります。(せつげん)
  • 話を聞いた後に一人で部屋にいられません。(なのはな♪)
  • こわがりなんで(なたま)
  • 怖い番組は見たくないようでやっぱり見たいみたいです(ぴかっち)
  • 霊などを面白おかしい話にするのを嫌います。(cootan2)
  • 興味はあるようだが(ぷりふぁぼーる)
  • 特に好きではないみたい。私が好きじゃないからかなぁ。(じれじれぽんたろう)
  • 怖がりです(ぺろろん)
  • 興味はあるけど、怖がりです。(ドリーム2)
  • 世にも奇妙な物語を楽しみにしています(今日いく君)
  • 嫌い~と言いながらもテレビは見る。(こうちゃんくん)
  • 意外と好きみたいです。でも夜になると思い出して怖がってます。(もふもふ)
  • 怖い話のテレビ番組などは観ようとしない。(BOX Q)
  • 昔よりは怖がらないが・・・(かっずみん)
  • 恐がりなのに、怖い話の本とか、ドラマをみてしまいます。(シノラー)
  • こわがりです。(こばりん・R)
  • 親自身が好きではないから(KAZU15)
  • なんとなく怖いから、嫌なようです。(ウメッシュ)
  • ホラー映画や漫画などは面白がってみてますが、怖い気持ちも持っているとおもいますが。(天然はは)
  • 怖い話の匂いがするだけで、逃げていきます。(あまりか)
  • YA小説はホラー抜きでは読むものなくなってしまいますから(でんばあ)
  • テレビ番組はチェックして見ています(美っちゃんママ)
  • 興味はあるようです。(hime子)
  • あまり見る機会が無いので。怪談などはしっていますが、肝試しは楽しいけど、このんで怖い話はしない気がする。楽しいほうが好き!(静岡ママ)
  • でも見た後に怖がる(ちちうし)
  • かぶりつきで見ているが、寝る時に怖いってしきりに言っている(まゆっくん)
  • 好んで怖い話やテレビを見ることはありません。(しょうのぶゆきそう)
  • 本を読んでいるようです。(ぱるちゃんママ)
  • 怖い見たいですが、好きみたいです。(ぜみ)
  • あまり見る機会がなので何とも言えませんが、怖がりだと思います。(あずきぽぽ)
  • レンタルDVDショップの、ホラー映画のジャケットさえ正視できません(星型クッキー)
  • 怖い話、怖いテレビは見聞きしたい方。でも、あとで怖くなって、聞かなきゃよかった、見なきゃよかったと言っています。だけど、やっぱり次の機会もしっかり見聞きしています(にっこりエルモ)
  • 苦手なようです。(ちぇりい)
  • 好きだけど怖くて聞けません(おさP)
  • 想像してこわくなるので(あぷあ)
  • 怖がりだから。(koorapo)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験