ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【高校生】お子さまはテストでユニークな回答をしたことがありますか? どのような?」の投票結果です。

高校生
【高】【高校生】お子さまはテストでユニークな回答をしたことがありますか? どのような?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(145件中)

  • テストの点数を見たことがほとんどありません。(晴れ晴れ母)
  • もう解答用紙をみてもさっぱり分かりません・・・。(lemonpie)
  • あるらしい!でも、内容は教えてくれなかった、、、。どうも、集団でやったらしい。しかも正解だったらしい!(火の鳥!)
  • 中学生の時、縄文時代とクロマニョン人を混ぜて「ジョロマニョン人」と書いたり、シダ、コケの勉強で、「イヌゲジ」という植物の名前を作って回答した(にっこりエルモ)
  • わからないからといって余計なことを書かないのでつまらない。(きたのあかね)
  • 漢字のよみかたがおかしすぎる(まかろんちゃん)
  • 親として恥ずかしかったです。(いくママ)
  • 性格からいって、たぶんないと思う。(まつしまままこ)
  • あまりじっくりみないのでわかりません(マツイママ)
  • ユニークな答えが思い浮かばないタイプ?(飛行機でゴー)
  • 回答じゃないけど、自分の名前を間違えた。(だんごぱぱ)
  • 中学の時に、卵の殻はなんの為にあるのか説明しなさい。という問題に「外敵から守るため」と解答してありました。落とされたり、つつかれたりしたら…自分でも恥ずかしいと言っていました。(ponmam)
  • 苦し紛れに書いているかも知れないですね。(あっかんべえ)
  • 授業中にはかなりの珍回答をしてクラスを和ませているらしいのですが(先生談)、テストではないようです。(七宝くん)
  • 生真面目な性格なので、ありません。(めぐママつよみき)
  • まじめな子なので、ユニークと言っても面白くありませんきいたけど忘れました(星型クッキー)
  • 漢字を創作したりしてました。苦し紛れだだった…のか?(このちぃ)
  • そのような雰囲気ではないと思います。(五つの赤い風鈴)
  • 女の子なので冒険はしないと思います(ダッキ)
  • 高校生の時では無いですが,小学3年生の時、ふりがなで自らを「じら」と(ぞうぞう)
  • いつもまじめな長男です(ミンス)
  • 高校生なので、本人にまかせています。解答で珍解答はないときたいしていますが。(天然はは)
  • 社会のテストで略称を問われて「KGB」って答えてた。(momoiro)
  • 残念ながら、羽目をはずすような子ではないので、ないと思いますが、真偽のほどはわかりません。(楓子)
  • 恥ずかしいことは話してくれない(なんやとなんなん)
  • 本人に聞いてみたところ、漢字の問題で「(しじゅう)~している」を四十と書いたことがあるそうです。始終ですね。他には、保健体育の時事問題で、スケルトンと書くところを○○○○ンで(○を四つ書いた上で)出したそうです。(シェラ)
  • 幼稚園、小学校、中学校、高校と上がるほどに、学校へ行く機会は減ってゆき、学校での様子も本人が話さない限りわからず、どんどん自立していくのだろうなぁ。寂しい限りです。(kosamama)
  • 問:動物が隠れている県は? 正解:鹿児島、群馬、鳥取  子供の答え:兵(ひょう)庫(oichansan)
  • 全く解らない設問時、担当教師の似顔絵を書いたり自分が解る範囲で、設問の趣旨以外の回答を書いた。勿論、テストとしては評価はしてもらえなかったが、彼のキャラクターは理解して頂いたようでした。(のんはは)
  • テストの余白に先生に対してのコメントを書く。授業が面白くないとか脱線ばかりしているとか平気で書くので親としてはびっくりしている。先生との信頼関係があってものか?(きしゃポッポ)
  • まじめな方なので、冒険はしてないと思います。(ポニョンポニョン)
  • 小学生のときの算数の文章問題で、消費税を入れて計算し答えを書いたので、間違いで減点となったことがあります。(風前一塵)
  • 高校生では恥ずかしくて親にいわないでしょう。(naritake)
  • まともにも答えれない?(sachiusagi)
  • 誤答も普通のものだと思います。(ぽたぽん)
  • う~ん、そんな突拍子もない事は書いてないと思いますけど…。(ななゆ)
  • 直接見聞きしたことはないが、きっと世間知らずな解答を書いているのだと思う。(m-sakae)
  • 特にないと思います。ただ、中学時代も、現在の高校でも、変わった先生が多いので、試験の問題そのものがいつもユニークです。(やまきん)
  • 解答用紙を見せてもらうことがないのでわかりません。(ラブケン)
  • かわいい子には 「族」を させろと 中学の時書いた(おんなうめ)
  • 中学のときの美術の絵のテスト。毎回笑わせてもらいました。(まこりん。)
  • 日本史のテストで、ロシア人の名前の欄にマドレーヌって書いてました。(睡眠の達人)
  • 英語でエブリバデイのバデイが「身体」のことと思い「全身」と訳していた(ルルルっち)
  • 娘はしていないみたいですが、国語の穴埋め問題は、なんだかおかしなことになっているようでいつも珍回答が続出とのことです。(ぷうこ)
  • 天然ちゃんだからもしかしたらしてるかも?(HARU*)
  • 書きたくてもはずかしくて書けないみたい(みいちゃこ)
  • 解答欄がずれてるのに終了間際に気づいて直せず泣いてたのは知ってますが・・(うさこまま)
  • 高校の数学の定期テストで、答えは出していたが、答案を書く途中で時間が無くなり、「気合と根性より」と書いてから、答えを書いていた。(ケンケン322)
  • わかりませんが あると思います。うちの子ですもの。(しいにゃん)
  • 漢字が苦手な息子。色々、はぁ?がありすぎて中学生の妹にバカにされてます。(るぽん)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験