ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】お子さまはテストでユニークな回答をしたことがありますか? どのような?」の投票結果です。

中学生
【中】【中学生】お子さまはテストでユニークな回答をしたことがありますか? どのような?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(271件中)

  • 本人に任せてるのでテスト結果はあんまり知りません。(晴れ晴れ母)
  • 最近はないと思います(nakanaka10)
  • どんなことがユニークと判断されるのか分かりません。息子の性格から、先生のうけ狙いの回答を書くことはないと思います。しかし、過去に本人は大真面目で書いた回答が私には面白かったと言う事はあります。(Linda)
  • ユニークな回答はしたことがありません。そんな度胸は持っていないと思う。(やせたいまま)
  • 期末の保健体育のテストで「ストレス解消の方法は?」の問いに。。。【わら人形】と答えたそう。。。あまりにも面白くて笑ってしまいました。(BUBUHANA)
  • 小学生の時、社会のテストで時間が余ってしまった。ふと自分の答えた工場の地図記号に目が行き、○の周りのひげが多いほうがきれいだと思い付け足した。(にっこりエルモ)
  • 笑えるなら良いが、笑えない真剣に間違った答えだからな(きたのあかね)
  • 子どもではないのですが、同音異義語の例をあげなさい、という問題で「アルミカンの上にあるみかん」と書いていた人が・・・。(dugongma)
  • 中学校に入ってからあまり答案をみせてくれません。(マリハハ)
  • 大爆笑でした。(いくママ)
  • 体育の筆記試験で、「反則の事を試合中はなんというか」で「ズル」と回答(TRUEDY)
  • 性格からいって、一つくらいはありそうな気がする。(まつしまままこ)
  • わからないので、漫画を書いたことがあるかも・・・。想像ですが。(飛行機でゴー)
  • ユニークというか、適当・・・歴史上の人物を「豊臣さん」「徳永さん」と、苗字しか書かないことがありました。(hime子)
  • 「ユニーク」と言うのは思いつきません。(ぷりんシュー)
  • 小学一年のテストで「ひまわりは、はなです。」を「ひまはりわ、わなです。」と書き大爆笑!(だんごぱぱ)
  • 英単語のスペルミス。ローマ字になっている。(kayoDW)
  • テストの後に,「○○って××だっけ?」と聞いてくるときに,とんでもない読み違いをしていることがときどきあります。筆記試験でよかったね…と思う瞬間でもあります。(ペンの森)
  • 小学校の漢字テストで。学っ校、薬っ局など小さい「っ」を入れていました。なかなかセンスがいいと思った親ばかな私・・・(つくぽんぽん)
  • 最近のテストで、季節ごとに吹く向きが変わる風をカタカナで書きなさいという問題で、答えはモンスーンですが、キセツフウとカタカナで書いたみたいです。間違ってはいないけど(笑)×でした。(ひまゆき)
  • もし、あったら怖いです!(ミーコ先生)
  • 殆ど「空欄」です。。。何でもいいから書いてくれ!!(れすりんぐ)
  • 私の話す方言で国語の解答をしたことがあります。もちろん×でした(ぽんこちゃん)
  • ないです。勘違いのような間違いはあったような。(ちゃぼちゃぼ)
  • 太陽の南中高度を聞かれている問題なのに、一言「のぼる」いや、そうじゃない・・(ネザーランドママさん)
  • 答えがわからないときは、とりあえず マカロニ と書いた(星型クッキー)
  • あほなまちがいばっかり(くーろやぎ)
  • 危険なことはしないと思います(ダッキ)
  • 小学校の時は、何かあったと思いますが、思い出せません。(さくらんぼ花子)
  • 気まじめなためなのかどうかは分りませんが、あまり突飛なことは書いたことはないようです(ろーずまりー)
  • 小学生の時の国語のプリント。たて(縦)⇔よこ(横) の回答が たて(立て)⇔すわれ(座れ)と。日本語ってむずかしい・・・(しみさそ)
  • ユニークな解答をみてみたいものです。(トンちゃん)
  • ユニークな答えが書けるほど余裕がなさそう。(るるるかーちゃん)
  • 理科の問題で「やご」を「いなご」と答えていました。(ピヨピヨのママ)
  • 「言う」の尊敬語は?の問いに「言いなすった」と記入。本人曰く「赤毛のアンで使ってたから」。(桃金太郎)
  • 回答の内容自体はきちんと書いていたが、小学4年生になってもひらがなだけで書いていた。さすがに先生から、習った漢字を使いましょう、と書かれ、おかげさまで今では漢字はトクイになりました。(かっずみん)
  • 今までテストは隠していて・・・(ミンス)
  • テストの解答で珍解答はあったかどうかわかりませんが、うちの次男は担任の先生にテスト勉強について話しかけられた際に、面と向かって、「そんなめんどくさいことはできん!!」とこたえたらしいです。そんなこといわなくても・・・。(天然はは)
  • 同級生にはあったようで、先生が名前を言わずに珍解答があったことを言っていたそうです。(ずっぽ)
  • いたってまじめな娘なので・・・(ピーチメルバ)
  • 喫煙を誘われたら断る理由を書くという保健体育の問題で「未成年だから」と書くべきところを「禁煙中だから」と回答したことがあります。喫煙は大人の行為だから、大人が答える理由を考えたそうです。(ゆうのっけ)
  • 先日の美術のテストで棒人間がサッカーしている絵を描いてました。点数をくれた先生に感謝です。(すずきぱんぱん)
  • 真面目な回答が多いです。(柚こしょう)
  • 真面目な子なので、そのような事は無いと思います。(かめっくすママ)
  • ある!小学生のとき理科のテストでオリオン座の写真が載っていて「これは何の星座か?」との質問に「リボン座」と書いた!(かぼゆぼ)
  • テストの返却がない(ちちうし)
  • 気まじめなので、ないです。(ももみるま)
  • 理科の問題。水の中にゆで卵を入れたら、沈んでいた。たまごを浮かべるにはどうしたらよいか?の問に子供曰く「たまごの殻をむく」・・・それでは浮かびません。どんだけ重たい殻のたまごなんでしょう。(BOOにゃんこ)
  • 小学生の低学年の時はありましたが中学生になってからはないです。(玲なん)
  • 記憶にないので、ユニークではないのだろうと思います。(みずかず)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験