ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】お子さまにユニークな癖はありますか? どのような?」の投票結果です。

中学生
【中】【中学生】お子さまにユニークな癖はありますか? どのような?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(323件中)

  • 消しゴムは必ず赤を購入する(マツイママ)
  • 勉強を始めると鼻をすすりだす。(ひかわた)
  • 髪の毛を食べるクセがあります(puyo-puyo)
  • 食事のときに左手がパンツの中。ほんとやめなさいって毎回言っていますがどうしたものか。学校ではやっていないそうです。(星型クッキー)
  • ユニークとは言えないです。爪を噛む癖が全く直りません。(たかちゃんぺ)
  • 見慣れすぎていて癖と思って無いのかも知れません。(まゆみか)
  • ユニークと言える程のくせはないです。(opensakura)
  • 私の耳たぶをさわります。(らぶひな)
  • 通学かばんは右肩から。これって癖ですね。左からだともう一度持ち直しています。(Linda)
  • 人の耳をさわること。(よいししょ、よいしょ)
  • 何でも臭いをかぐ(マーブ)
  • 癖ではないが、必ず1日に1回はピアノに向かいますそうしないとほかのことが手につきません一種の病気だと思っています(TA)
  • クセはあるが、ユニークかどうかはわからない(chzhakki)
  • こだわりは強いが癖かな?(電ボ)
  • お菓子でも飲み物でも、「あとどれくらい残っているか」を確認しながら、飲食してます。(はいからん)
  • 決め事などは必ず2,3回、声に出して復唱する事(美っちゃんママ)
  • 機嫌が良い時は自作のメロディーを口ずさんでいます。(ゆちょぃ)
  • 真剣に取り組んでいるときに唇が少し尖がります。(だいのかあちゃん)
  • すべてがユニークなのでわかりません。(タッタカタ)
  • 気にしたことがない(まぶー)
  • リラックスして話す時に髪の毛を一つかみするが、そんなにユニークではないかも。(もんもんママ)
  • クセというか、寝転んでテレビを見たり、本を読んだりするときの格好が、父親にそっくりです…。(ちちぱっち)
  • 癖かどうかわかりませんが、時々、「ニャー」と叫んでいます。(こまかろ)
  • いつも一緒だから分からないのか、特に変な癖はないと思います。(tomtoms)
  • 鼻歌を歌う(nakanaka10)
  • 鼻をよくさわりどんどん大きくなっている。(くんこ)
  • たぶんあると思うのですが、気になっているものはないです。(しっこさん)
  • 勉強の前に机に鉛筆をきれいにならべています。(すずきぱんぱん)
  • くしゃみ(おんなうめ)
  • 寝言で笑うこと。(なおきポン)
  • 歌が好きなこともあり、暇があればヒット曲などを口ずさむ。(ムーミンとうちゃん)
  • 貧乏ゆすり(しょこらっぴ)
  • 歌いながら勉強する(Warrenst)
  • 解体できるものがあると必ず解体する。たとえばペットボトルのフィルムをはがす、シャーペンやボールペンを分解する、なんでもかんでも。そして最終的に壊す。(マルグリット)
  • 爪をかむ(スパニッシュオムレツ)
  • 寝るとき、毛布に爪を立てて引っかかるのを楽しんでいる。一緒にねてると結構耳障り!(rurigon)
  • 耳の軟骨を鳴らします。(はは)
  • 学校ではけっこうおちゃらけているらしいが家ではみせない(pop-x)
  • 鼻歌と口笛を一緒にする(みさぼん)
  • 頭をかく癖があります。(新米ママ)
  • ゴミをその辺に散らかす、ものを出しっぱなしで片づけないなど、ユニークな癖と言えるのか??(鉄分)
  • テレビをだらだら見ている(タカッチ)
  • 布団にむにゅむにゅする(ゆりのはな)
  • 本人は無意識ですが指のにおいを嗅いでます(ニャン2)
  • 目に付いた文字、文を読んで夢中になって周りが見えなくなる。(ままんぼ)
  • たくさん食べたら必ず出す!!(h1623)
  • 癖自体が見当たらない。毎日一緒だからわからないだけかも?!(RION*)
  • 下唇をかむ。歯並びがわるくなるので注意するがなおりません。(まままり)
  • 貧乏ゆすりがとまりません。(tarolyn)
  • いたって普通です(みーみまま)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験