ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【幼児】お子さまはユニークな言い間違いをしたことはありますか? どのような?」の投票結果です。

幼児
【幼】【幼児】お子さまはユニークな言い間違いをしたことはありますか? どのような?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(233件中)

  • ユニークは言い間違いの記憶がない。(くんくんマーチ)
  • 喉が渇いた・・・お茶かわいた(てる1206)
  • 「牛乳」を「にゅうぎゅう」と言いますw(みのる@)
  • けち!と言いたくてケツ!と言っていました…(氷あります)
  • らくだを「だくだ」「らくら」とか。かわいいですよね。(あんぱん21)
  • エレクトンを「エクルトン」と言っていました。(えぴんつ)
  • 「あたまいたい」としか聞こえない2才の息子の要望は、「お茶飲みたい」でした。これに気がついたのは、6才のお兄ちゃんでした!(にゃんこかい)
  • 「じせんた」(自転車)、「にっこうちゅうぽう」(一方通行)など。(くるくるりん117)
  • 男の子の割に口が達者で・・・(ハル0303)
  • 小さいときはよく有りました。(ぱんぷきんまま)
  • とうもろこしをとんもころし、作るをくつる、メガネをめなげ、テレビをテビリなどたくさんあります。(チビホヌ)
  • 親指を教えたら、小指を「こやゆび」と言いました。(りちちー)
  • ヘリコプターを、なぜか「ヘッドプタプタ」と言っていた(ミカチュー)
  • 「おてつだい」を「おつてだい」と言ったり、「エレベーター」を「エベレーター」と言ったり、たくさんあります。(チョコっと)
  • 舌ったらずな話し方なので、何を言っているのかわからない時があります。(めぐめぐた)
  • アンパンマンをアンマンという娘。(アップ59)
  • 「神社」(じんじゃ)を「忍者」(にんじゃ)、「ものしり」を「ものりし」または「ものいり」。真剣な顔をして言われると笑うに笑えず・・・(*^^*)(のこすけ)
  • こやゆび!!まさに我が家もそういってました。(ふわシュー)
  • 本人は気づいてないから可愛いですよね♪(*tana*)
  • 3歳の次女です。この前も、しまうまをとらうまと言い、大笑いでした。(しほかほさらちゃん)
  • さいころを石ころとかストレッチをストレスとか。(ごーやだいすき)
  • リサ(姉)のことを「じしゃ」(かぶれた)
  •  おしゃべりがまだ上手でないので。(はーにーくん)
  • お月様をオキツサマと言っています(今日いく君)
  • テレビをテビレとか、単語をシャッフルすることがある。(みどり3)
  • 冷蔵庫を指さしソーセージのことを「そうじ」と言われ、冷蔵庫を掃除しろということか?と一瞬悩んだ。(ももんがん)
  • 鹿を牛と・・・奈良いるのは鹿のはず・・・・(ちちちちち)
  • だけしかないよ~→ だすけないありがとう→りあがとチョコ→コチョ(えっちゃんよ)
  • 言葉を覚えきれていないから、頻繁にある(じゅんやち)
  • NULL
  • 千と千尋の「ゆばあば」をいつも「ゆ ばばあ」と言ってしまう・・・。(シェフチェンコ)
  • マカロンをマカモン。(cafetete28)
  • スパゲッティと言えずスッタバッキーと言っていて、家族に笑われて以来、パスタと言うようになった。(龍凰)
  • 主人が仕事から帰宅した時、「お父さん!ただいま!!」とたまに言ってます。(子宝)
  • 蓑虫を「にのむし」と言いました。「みの」の意味を教え、私も勉強になるなと思いながら、子供には言葉の意味を理解して使える人になって欲しいなと思っています。(いやちゃん)
  • 3歳なので、いい間違いが多い。玉ねぎを「たまげにー」っていったり、ウルトラマンを「ウルトマラン」っていったり。かわいい。(ふっちゃん1975)
  • ねばねばをばねばねと言ったりしています。(チビチビコ)
  • アニメの中のキャラクターの発言が影響しているようです。(たったっくーん)
  • 友達との関わりの中で、友達が使う表現を真似してくるようになりました。(ミィーナ)
  • まだまだ時々言い間違えます。面白いので特に訂正しません。(かなたくと)
  • トトロのメイちゃんじゃないけど、『とうもろこし』が『とうもころし』みたいな感じの間違いが多いです。(しましまプー)
  • ちりとりはしりとりと似ているなあと言って遊んでいます。(よこづなママ)
  • ユニークなものはない。(やせたいまま)
  • 長い言葉や、初めて聞く言葉は、よく言い間違えてます。(プリンター)
  • 間違えて違う人にしゃべりかけて照れていることがありました(チャリン)
  • 3歳っておもしろい(ちーははさん)
  • 「たのみし(楽しみ)」「なつかしい・ひさしぶり(初めてのときにも言ってしまう)」「「ぽちとまと(プチトマト)」「ぶろとり(ブロッコリー)」言い間違いというより、発音がまだちゃんとしていないものも多いですが、とてもかわいいです!(りおたん♪)
  • 色鉛筆のことをエロ鉛筆と言ったことがあります。(ねこままちゃん)
  • おねえちゃんの真似をしておしゃべりするので大抵言い間違えます。昨日はポップコーンがポップルポンでした。(コウサン)
  • え?って感じです。(べべる)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験