ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【幼児】この秋、お子様に読み聞かせをしましたか? どんな本を?」の投票結果です。

幼児
【幼】【幼児】この秋、お子様に読み聞かせをしましたか? どんな本を?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(344件中)

  • 子供が読んでほしいともってきた絵本をその都度。(ミッフィー☆)
  • 幼稚園で毎週本を借りてくるので週末は読み聞かせています。(ぺんた3)
  • サツマイモ掘りにいったので、芋掘りの絵本を(シェフチェンコ)
  • 小学一年生の姉も弟達にしてくれます。お気に入りは。、。だるまさんの本(みみ1210)
  • 毎月幼稚園で2冊借りて感想を書いて提出しています(なおけち)
  • なかなかしてませんが、やっとひらがなが読めるようになったので、読んであげたいと思ってます。(あゆまこまま)
  • 色々なお話が沢山載っている分厚い本から3つくらいずつ。(あきまのさん)
  • 旦那さんが食事の準備中読んでやっていた。旦那さんが出張中は、時間がなくなるので、読んでやれないと思う。(snow32)
  • 毎日していますので(春るるる)
  • 出来る限り毎日一冊が目標です(ぱんぷきんまま)
  • しまじろうの教本が届くと、一緒に本を読み聞かせしています。最近は子どもが読み聞かせてくれます。(子宝)
  • 園から毎週借りてくるのでその本を読み聞かせしました。(ねこままちゃん)
  • ディズニーの本や昔話などを読み聞かせました。(氷あります)
  • やってあげたいが暇がない(ひあこあ)
  • アンデルセン童話を読みました。(ははもえ)
  • 自分で音読する方が楽しいようで、私が読んでも自分で読むと言って本を横取りされています。(DMM)
  • 機会はあまりない(rainbow80)
  • 幼稚園から持ち帰った本(皇帝ペンギンひな)
  • 週1回している(プリキュアハート)
  • ひらがなを読むことが出来るので、子供と一緒に読んだ(小さくても母は母)
  • おさるのジョージ(ミカチュー)
  • 物語をよく読んであげます。(ガチャピンおかあさん)
  • 毎晩寝る前に読んでいる。(さるハート)
  • 寝る前によんでといわれます。(あさー)
  • 必ず一緒に読むようにしております。 今月はまだ、今日からなので今夜からです。(ハル83)
  • かなり珍しく読んであげた。ハメルンの笛吹き。(やせたいまま)
  • 子供が読みたい本を読んでと持ってくるのでその都度読んであげています(なおっぷ)
  • 親子向けのフリーペーパーに乗っている落語(絵本風)を楽しんでいました。あとは図鑑をせがまれて一緒に読みました。(kikuka)
  • 図書館でよく絵本を借りて読んでます(きらきらきらら☆☆)
  • 童話(@まーちゃん@)
  • ネットで3歳の子のおすすめ本を調べて、近くの図書館で借りて読み聞かせをしてます。(ふっちゃん1975)
  • さぼって ごめんなさい。。。(えっちゃんよ)
  • ぽけもんをさがせ(めたん)
  • 毎日よんでいます(ぶちゃか)
  • よるくま、ひさびさです。(春ですネ)
  • いつも本を借りてきているので。(しまじゅうろう)
  • 園でノーテレビデーという日があるので、その日に合わせて毎月図書館で絵本を借りてきて読んでます。(たまちゃーん)
  • こどもちゃれんじに付いてくる「かんがえてはっけんえほん」のお話のところ。(しゃあすか)
  • 自分で読むので、読み聞かせは余りしない。(てる1206)
  • こどもちゃれんじの本を読みました。(チビホヌ)
  • 動物の絵本(ミニもこもこ)
  • 週に数回は読み聞かせするようにしています。(ぐうぐうすやすや)
  • 毎月末に園から絵本を持ち帰ってくるので。持ち帰ってきた日はずーっと読んで読んで~攻撃です。(青空千爽。)
  • こどもの好きな絵本(きみちゃんせんせい)
  • 長女が、自分でよんでいるから(cocoまま)
  • ベネッセの本を・・・(奥伝流鏑馬)
  • 娘のお気に入り「はらぺこあおむし」を読みました。(めぐめぐた)
  •  本人がひらがなを覚えたので、自分で読みたがります。(kouko55)
  • いいほんがある(シゲ8243)
  • 幼稚園で借りてきた絵本を読み聞かせました。(ぽんちょーぬ)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験