ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】最近、お子さまの前で泣いたことはありますか? どんな時に?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】最近、お子さまの前で泣いたことはありますか? どんな時に?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1179件中)

  • ドキュメンタリー番組を見ていて一緒に泣きました。(せいざぶろう)
  • 涙がでるような、機会がなかったので、しばらく泣いていません。(ジンジャラー)
  • 私の入院中、お母さんと一緒に居たいと言って、娘が見舞いに来てくれた帰り際に泣きました。私だって子ども達と一緒に居たい、でも病気のせいで一緒に居てあげられない自分が情けなくて、思わず、娘の涙につられて泣いてしまいました。(SUNRISE)
  • 祖父母のお葬式の時、泣きました。子供が、母さん初めて本当に泣いたね。とびっくりしてました。いつもうそ泣きしてるので・・・。(すけぼママ)
  • 男の子は心配するからね・・(くまやかえる)
  • ドラマで感動した時や、子どもの習い事で予想を超えて良い結果が出て嬉しかった時、反対に頑張ったけれど結果が出ずに悔し涙を流す姿を見たときも、泣いてしまいました。(ちょころーる)
  • ドラマを見ていて思わず・・・。(ななKママ)
  • テレビを見ているときや映画をみているときに、感情移入しすぎて泣いてしまった。(JJT)
  • 子供の前ではありません。映画とかで感動して・・・というのも、最近ではなかったような。(mama0041)
  • テレビで涙目になったことはあっても、それ以外はありません。(シュガーコーン)
  • 泣くような出来事はなかった(ykaa)
  • 大震災の時テレビを観ていて、怖くなって自然と涙が出ていた。その様子を見て、子供に「お母さんテレビ見ない方が良いよ」と諭されました。意外と子供の方が冷静だった。(ミニバラ44)
  • テレビを一緒に見ていて泣きました(すみっちょん)
  • 泣きたい時もありますが、泣かないですね。(みちる☆)
  • 恥ずかしい話、私、主人の両親と同居していて、ストレスたまりすぎて、その気持ちを主人に分かってもらえず、やさしい子供たちに甘えてしまいます。(ゆうまな)
  • 情けなくて陰で泣くことはあります(Youちゃん)
  • ドキュメンタリーをTVで見るとよく泣くようになり、子どもが興味深々で顔をのぞきこみます。(m1264)
  • 子どもの前ではなきません(どれみ☆)
  • 学校で嫌なことがあって…悔しくって泣きました。(3人育児ママ)
  • 夫婦げんかで。(AIR PORT)
  • 夫婦喧嘩で(ka/yu)
  • もぉーと思うことはありますが、泣いてません。(すずきぱんぱん)
  • 泣くこと自体ほとんどないので(nanio)
  • 数年前になりますが・・夫とけんかした時。子供に止められました。(しゃーちゃん)
  • テレビのドラマを見ていて、よく泣いてしまうことがある。悲しい場面があると、また泣いていないかと私の方を見ている。(ミルキ-)
  • 認知症の母と同居しています。孫であるはずの子供達に怒鳴り散らしたり、罵ったり・・・病気であること、理解していても辛いです。同居を決めたのは私です。子が辛い思いをしているのを、我慢してくれているのを目の当たりにすると、どうしても涙が出てしまいます。。。(ひ.)
  • 前は何度か泣いたことはあるが、最近はない(きっきママ)
  • 映画を見て泣きました。(ちゃじ)
  • にじんだことはあるかも(おちゃミー)
  • 最後に泣いたのは、何時だろう?と云うくらい泣いていません。(minatode)
  • 旦那が無駄遣いをして、「私がこんなに節約しているのに!」と怒って泣いてしまった。旦那は私をなだめていたが、子供は、気にせず、隣の部屋でテレビを見ていた。子供にとっては、いつもの光景らしい。(☆♪)
  • 親も泣くというのを見せたほうがいいと思っているので気にせず泣いています。(ソウシノママ)
  • 自分的に、子供の前で涙はNGなので・・・(ひゅうが阿太麻)
  • テレビをみていて・・(みもーままさん)
  • 映画を見て感動して。(zukoiyu)
  • 子供の前では泣けない(まままり)
  • 子供がまだ小さいときは夫婦ゲンカでたまに泣いたことはありますが、最近はありません。(みーsuke)
  • 子供の前で泣くことは最近ないです・・・幼児期はありましたけど(hanapon)
  • 一緒に映画観て(yukinari)
  • テレビで感動の場面でつい泣いてしまった時。(ミュージックン)
  • 説教したとき(びーずさん)
  • たまに言うことを聞かなさ過ぎて泣けてくることはあるが、最近はない。(ばろん11)
  • 主人と口論になって悔し泣き。ただ子供は私が泣いているのがわかったかどうかわかりません。(ふっちゃん1975)
  • テレビを見ている時に。(みあっぴ)
  • 最近涙もろいのでよく泣くかな(まゆっくん)
  • テレビで悲しい場面があった時(ととろママ(40代))
  • 姑とけんかしたとき(りのけんと)
  • 本を読んで感動したとき(gurrca)
  • 昔飼っていた犬の話をした時。(ほこほこっくす)
  • テレビのドキュメンタリーや映画を見て泣いてしまいます。自分自身の感情でというのは人が亡くなった時以外は無いです。(なえこ)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験