ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】お子さまは家の手伝いをしていますか? どんなことをしますか?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】お子さまは家の手伝いをしていますか? どんなことをしますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1676件中)

  • 食事前の食器を並べたり、自分の食べたお皿を下げたりします。(たかまりほ)
  • 夕食の配膳ぐらいかな(快楽ママ)
  • 夕食時に毎日サラダづくりを手伝ってくれています。(まぁかぁちゃん)
  • お風呂のお湯を入れたり、夕飯のテーブル準備(taraponta)
  • お箸を並べたり、食事の準備を手伝ってくれます。お風呂掃除を頼んだ時にやってくれます。(しろはと)
  • 夏休み、玄関掃除とトイレ掃除をすることに決めたのに、終業式の日から入院したので、出来ていない(幸福の種)
  • ごはんの支度やお風呂掃除などをときどきしてくれます。(ねぎとま127)
  • 重い荷物を運んだり、電話をとってくれたりする程度です。(楓子)
  • がんばっている。(ああえ)
  • 植木の水やりと、食器の片付けくらいです。(あやあやゆう)
  • 毎日ではないけど朝のゴミだしをしている。大人になってゴミの分別に困らないために(ぬらまご)
  • 夏休みになると、お風呂掃除、ご飯炊き、掃除機などを兄と分担してやってもらっていましたが、今年から兄が中学生になりお手伝いがあまりできなくなってしまったため、次男にだけ負担を大きくするわけにもいかず結果として全体的にお手伝いをしてもらう項目が減りました。(えつみん)
  • 玄関の靴並べを 思い出した時にするぐらいです。(mkm-kkim)
  • たまにゴミ出しをする程度です。(くま14)
  • 夏休みの宿題で、しています。お風呂荒い・くつそろえ。(プリキュアハート)
  • 小学校の夏休みの宿題の1つに、「お手伝い」があります。息子は「花の水やり」をお手伝いとして掲げたので、小学校でワークシートにみんなで書いたようです。頑張って続けています。(りんごマーク)
  • あそぶことばっかり(はむすたA)
  • 自分の食べた食器をさげるくらいです。(うーぼママ)
  • お風呂掃除(せいざぶろう)
  • 洗濯物入れ、たたみ ご飯の用意(とまやママ)
  • ご飯の支度や、風呂洗いなど手伝ってくれます。(たくままん)
  • させたいタイミングが合わなくてあまりしていません…(ミントリーフ)
  • お駄賃制にしているのにあまりしません。たまに新聞を持ってくるぐらいです。もっと手伝ってほしいです(>_<)。(やせたいまま)
  • 食器の配膳や靴並べ、新聞を取りに行く程度しています。(みーみまま)
  • やりたがることはやりたがるのですが・・・途中で飽きたり?続かなかったり・・・家にいるから親がするの当たり前と思ってるのかな?(sachiusagi)
  • 声をかけないとやらない(ブラックレンジャー)
  • 洗濯物をたたんだり、しまったりとまあまあ進んでやってくれています。(june7)
  • お米とぎ、お風呂掃除(モーナママ)
  • お風呂洗い(Rinka)
  • 食器並べや靴並べなど簡単な物ならしてくれます。(オカリナちゃん)
  • 夏休みなので、お風呂洗いを頼んでいます。水遊び感覚で楽しくやっています。(きさらぎ6)
  • 洗濯物をたたむことが多いです。(tomone)
  • 自分が飼うと言った犬の世話。食事の時の配ぜん。(晴晴)
  • 食事時の食器並べぐらいです。(ダッフィーM)
  •  ぜんぜんです。(わにはは)
  • 夏休みになってから、特に野菜を切ったり、炒めたりといったことをやってくれるようになりました。(みかりん☆☆)
  • 肩たたきくらいです(やまんばちゃん)
  • 自分の興味のあるお手伝いだけですが、進んで「お手伝いする!」と来てくれます。こちらからお願いする時も8割がた引き受けてくれます。(PeachMt.)
  • 妻の家事手伝いをいそいそとよくやってくれます(電ボ)
  • 手伝っているのか、邪魔してるのか・・・いらいらするので(玉蜀黍)
  • 水遣り、新聞とり、時々ですが休日の朝ごはんにホットケーキを作ってくれます。(ようも)
  • 夏休みに入ってからはよくやってくれます。食器を洗ったり、拭いたりしてくれます。(あずきぽぽ)
  • させたいのですが、親のこちらに気持ちの余裕がないとなかなかさせられません。(シャーこ)
  • 助かります!!(ままむ)
  • 大したことではありませんが、掃除機かけや料理のお手伝いなどをしてくれます。風呂掃除はだめです。なぜなら水遊びを始めてしまうから・・・。もうすこし落ち着いてほしいです。(さくらって)
  • 料理の下ごしらえなど、簡単なものは手伝う程度(シュガーコーン)
  • 食器拭きは、兄弟で当番制にしているが、それしかやらない(まつしまままこ)
  • 食卓の用意(テーブルをふいたり食事を運んだり)(はるはるゆうゆうママ)
  • 正確には「させている」かもしれません。決めたお手伝いはやってくれてます。第2子の長男は、暇なときはいろいろ手伝ってくれます。(ふっちゃん1975)
  • 女の子なので色々手伝ってくれます。(喜)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験