ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】お子さまの靴を買う頻度は? 」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】お子さまの靴を買う頻度は? 

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(757件中)

  • 靴が小さくなった時と、穴が開いた時に買いに行きます(AKIKO)
  • だいたい、3ヶ月くらいでボロボロになります。足のサイズもすぐ大きくなります。(のぽぽんぽん)
  • 歩き方が悪いのか、すぐ靴の裏がツルツルになります。(どれみ☆)
  • 夏用・冬用。夏用はまとめて2足。(小梅)
  • 新しい靴を購入すると、気分一新走りが速くなるそうです。(かけちゃんぽんめん)
  • 特に決めてませんが靴が悪くなるのがこれくらいかな?(まっぷるぷん)
  • 学期に一足程度(ピンクこーこ)
  • だいたい通販でまとめて買います。(きらきらきらら☆☆)
  • 新学期に1度、運動会後に1度くらいかな。(しかきのママ)
  • サイズが違ってくる前に、履き潰して、ボロボロになって、購入するパターンが多いです。(荒野のバラ)
  • 春夏秋は去年のがはけなくなっているのが多いので、買い換えます。冬用の靴も、1年経つとはけなくなってしまうので買い換えます。(ぷちれもん)
  • 春、冬のバーゲン時に次のサイズを安く購入します。(Carson)
  • 動きが激しすぎるのか、高い靴でも安い靴でもすぐに切れたり、靴の裏がまっ平らになる。(おとめのいのり)
  • 小さくなった時とやぶれた時です。(すみっちょん)
  • 靴底がだんだんすり切れてくると、新しいのを。(ボビー)
  • 毎月、給料日には、買っています。壊れてくるのがそれぐらい。でも、まだ、ましになりました。前は、月2足買わないと持たなかったから。(たかポルン)
  • 同じサイズの靴を晴れ・雨用で2足買います(ネザーランドママさん)
  • 傷んでしまって購入することよりも大きくなってはけなくなることの方が今の時期は嬉しい(マツイママ)
  • だいたいこれくらいでしょうか。小さくなったり、破れたら買い替えます(ままぞう)
  • 家の子供達は動きが激しいのか?、三か月もすると靴がボロボロになってしまいます・・・(けいけい♪)
  • ちょうど3か月くらいでぼろぼろになります。(おりご)
  • 靴が破れているのに気づくのが大体年に一回くらいです。(みーsuke)
  • 外で遊ぶのでどうしてもすぐに穴があいてしまいます。なので安ーい靴を買っています。(みがみが)
  • 靴がぼろになったか、サイズが変わったときが買い時(もちろ)
  • 新学期ごとに購入している(BOX Q)
  • ゴムの所が剥がれてきたら、買い換えています。(チョコっと)
  • 少し大きめを買いますが、すぐに小さくなってしまいます。(みあっぴ)
  • すくすくと足が成長するのですぐサイズアウト。女の子なので、痛んで買い換えると言う事はありません。(メイ♪)
  • 通販で、1回に2,3足年2回程度。それとは別に上履きをサイズアウトで1,2回購入してます。(なぎ)
  • うちの子は成長が緩やかでおとなしいので1年に1回ぐらいで充分です。(ゆめしんママ)
  • 春の新学期、冬靴は必ず買います(かみせ)
  • 今までは年に2回でしたが、最近、身長も伸びてきて靴も大きくなっているのでこれからはもっと買うようかも(haine)
  • 大体年間4足程度は買っています。(ナチュラル)
  • 子どもの成長にあわせて、ちょうどいいサイズの靴に買い換えています。(りなちゃんママ)
  • サイズが合わなくなるより、底がはがれたりするので買いかえます。(RION*)
  • 運動靴のほか、サッカースパイク、体育館シューズなども買うため、かなりの頻度で靴を購入しています。(ひろなつ)
  • 靴のサイズより汚れて買い換えてしまいます。(takabon)
  • 5年男子、靴の底がすりへってきたり、さきがやぶれたりして、よれよれになって買いかえる感じで、下の子、2年女子は靴のサイズが合わなくなり、買いかえる感じ。(アレキ)
  • 半年に1度の割合で、サイズの変更があるので。(まきおかん)
  • 女の子では、きつくなったら買う、でした。まだ履けるのにもったいないと思いながら。それが男の子では、きつくなる前に片減りして、一度ゴムを載せて修理してから、もう一度駄目になった時に買っています。(powertour)
  • 靴が痛くなったら、その都度。(はるはるゆうゆうママ)
  • 成長と破損とでこのぐらいのペースです。(ペペ)
  • すり足なので靴底にすぐ穴が開いてしまいます(しょうのぶゆきそう)
  • 夏靴(スニーカー)と冬靴(スノートレー)(げんきクン)
  • 小さくなるのが早いです。(ychocolat)
  • サイズが変わる前にすぐにぼろぼろになります。(こうまな)
  • 靴が傷んだら購入します(シナモンシナモン)
  • 痛んだら、もしくは、サイズアウトしたら買います。(ととぴい)
  • 常に3足でローテーションできるようにしています・(マリー大好き!)
  • 夏休みや冬休みにはかなかった靴を履くと小さくなっていることがあるので、大体年二回くらいの間隔で購入していると思います。(☆ローズピンク☆)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験