オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】お子さまの学校の校則で、不思議・厳しい・おもしろいものはありますか?」の投票結果です。 中学生 【中】【中学生】お子さまの学校の校則で、不思議・厳しい・おもしろいものはありますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて ある ない あまり把握していない 1~50件表示(266件中) 次へ→ 123456 とても普通の中学校なので、特にありません。(ハッピースマイル) 以前、マフラー禁止がありましたが、長いマフラー以外は後ろから引っ張られない結び方で様子を見ている状態です。(とらぽん) カーディガンがダメ。理由はだらしなく見えるからだそう。セーターだと脱ぎ着が面倒なので、認めてほしいのですが…。(ぱぱぱぱぴぴぴ) 特に変わっているわけではないが、何をするにも「無言で」とか書いてあるのが、不思議。(デージー) 特に面白い校則はありませんが、髪の毛をスプレーなどで固めてたりパーマをかけることを「頭髪の加工」と表現しているのになるほどと思いました。(れもんぐらすちゃん) なぜか、部活が再登校です。家が遠いので、往復で一時間程かかります。部活動の時間が少なくなってしまい、勿体ないと思うのですが。(ありなぎママ) 夏服のきまりに、「ブラウスやシャツの半そで可」というものがあります。ポロシャツ(半そで)もあり、学校行事以外の日には着用可です。ですが、「可」という書き方だとはっきり「着用してよい」と認められていないような気がするのか、子供たちは夏の暑い日も長袖のブラウスやシャツを着て袖をまくっています。暑そう!(しままま) きびしいと思うことが多々あります。掃除をするときの服装まで決められていてびっくりしました。反対するのではなく驚きました。(ごんご) 生徒手帳に書いてあったのですが、体育の時にはくハーフパンツ(いわゆるジャージのズボンのハーフ丈のもの)を制服のスカートの下にはく・・・親としては見栄えも悪くだらしがなくてやめてほしいです。(SGSB) 持ち物等で「華美でないもの」との記述が多いです。なかなか難しい判断です。(アクティブさん) まったく意識したことはありませんでした。「制服がない」のは校則ではないですね。(マルグリット) 他校より厳しい程度です(柚こしょう) 特にありませんが、靴下が白限定なのは、汚れが目立つので黒や紺の方がいいのではないかなとは思っています。(ウメッシュ) ソックスの丈の長さまで○○センチ、とはっきり決まっている。(いもばたけ) 自分のころは髪の毛の長さやくくり方にも細かな決まりがあったと記憶しているので、ずいぶんやさしくなったなあという印象です。(hana-maru) 手袋はオッケーなんですが、マフラーはダメ。セーラー服なんで襟元がとても寒そう。(東ちゃん) 遅刻の扱いが授業ごとになっています。(ビーズちゃん) 校則はよくわからないが、宿題の提出にものすごーく厳しいのは、よく娘がボヤいているので承知しています。(ぽや) 伝統のある女子校ですが、押しつけるような厳しいものはないです。髪の長さとかスカートの長さとかとかく注意されそうなものに関しても、自分で中学生らしさはどんなものなのか考えなさい、というスタンスです。(winbyall) 「携帯電話を持ってきてはいけない」安全のために持たせたいのですが・・・(Kent) 掃除の時に制服から体操着に着替える(ぞう) 校則は、厳しいほうですが、常識の範囲だと思います。(ぐらんまむ) マフラー禁止・携帯持参も禁止。私立なのに…(とまやママ) 私たちが中学生だったころに比べ、数も、疑問な内容も少なくなったと思います。ヘン(?)なものがそぎ落とされた結果でしょうか。(かえるのうたごえ) 女子ですが、制服スカートの下に体操着のハーフパンツを着用しなければなりません。私が学生のころは、逆にだらしがないと怒られたので、驚きました。(カルダモン) それほど厳しくは無く、常識の範囲内に感じています。ただ、マフラーは使用可ですがネックウォーマーは駄目だそうです。新しいものにすぐに適応できないのが規則ですね。(ピーチフラン) 靴下の色が白。ライン入りはダメ。(miyatarou) DS、PSPのケーム機やトレーディングカードなど 自己管理ということで、持ってきてもOKです。(もふもふ) 校則が、ない、という不思議さ。それでも、地域トップ校であるというすばらしさ。(f.t.f) 特に厳しくはないと思うのですが、ソックスは「白の無地 もしくはワンポイントまで」を紺ソックスもありにして欲しいなぁと思います。(月草) 「前髪の長さ」…絶対に眉にかかってはいけないらしく、頻繁に家で前髪を切っています。(mikepi) 中学の校則で、冬、ブレザーの下に紺か黒のVか丸首のセーター着用してよいのですが、ブレザーを脱いでセーター姿になってはいけない、というのがありました。なぜに?ゆえに?ちょっと不思議に思いました。(ガンバルぞ!) 宗教系の学校なので、食事をとるとき必ず全員でお祈りをする。(GWU) 校則として、「来賓または父兄に出会ったとき必ず会釈する」というのがあります。(クッキーもん) ブレザーの学校ですが、寒い時期でもカーディガン禁止です。Yシャツ、ブラウスの中にシャツをたっぷり着せ、なんだか変な格好です。(しぃ。。) 私が中学生のときは靴下は白色のみで砂汚れが目だっていやでしたが、子供の学校は紺、黒もOKなので汚れが目立たないので助かります。(みわりん) 実は明文化した校則がありません。服装や行動が生徒として適切かどうかは、自分たちで考え判断することになっています。意見の分かれる事柄に関しては、全校生徒で討議し、その内容を基に個々に方向性を模索しているようです。(ぱるrin) 「校則のない学校」と言いつつ、キーホルダー禁止などなど細かいきまりがたくさんあります。(かにみそ) ただ、夏も、体育着を着て、ブラウスを着て、ベストを着るという女子の制服には疑問が残る。(おだっち?) 確かに小学校と比べたら色々規制はありますが、特に厳しいとは思いません。(りっこまま) 「週末の子供だけの外出は禁止」と書いてあるのに、すぐ下には「週末に子供だけで外出をするする場合は、家の人の連絡と許可を取りましょう」とありました。(sakuramau) バレンタインデーに友チョコを学校に持ってくることを禁止。チョコレートが半ば義務化しているクラブがあるので、そうした関係を見直すため。しかし、当日どうなったかというと、生徒たちは、チョコレート以外のお菓子を持ち寄っていたらしい。(ソニン☆クワン) 私立の中高一貫校なので携帯持込禁止ですが、それよりおかしいのが、冬服でセーターの下にベストを必ず着用しないといけないことです。モコモコです。(ままくん1997) 自分の時と比較すると緩くなった気がするので(ラピュタシータ) 校則は見直しをしているようです。上の子の時はダメだった黒靴下がOKになり、嬉しいです。(doramama) 生徒手帳に記入のない校則?があります。上履きの名前の記入位置と向き(相手に見えるように書く)。昔ながらに肩についた髪はゴムでしばる。スカート丈も膝がみえたらアウト。親からみてもなんだかな~と思ってしまうくらいダサダサな感じです。(夢みる瞳) ほかの学年と交流しないこと(よしのまま) 前髪が眉より上!!中学入学前は目にかかるくらいの長さでなければ納得していなかった娘が、眉にかかってるから切ってと言ってきた位厳しい規則!!(あすたま) 特に気になる校則は、ありません。ただ昔のように男の子は坊主のほうがいいと思います。(いざなみ) どの校則も、集団生活するうえで必要なものだとわかるものがほとんどです。(ぷりん1ばん) 私の母校ですが、以前のほうが、?の規則が多かったです。例えば、前髪は眉上など…(ういんず) 携帯持ち込み禁止 校則破りは罰則あり 親の時代以上に厳しいです。(ひゃっぽ) 入学したてなので・・・生徒手帳がないのでびっくりしました。(ゆみひろさん) ある程度厳しくていいのでは。中学生ですし。(魚魚) まだ入学したばかりですが、上級生の親に聞いた限りでは特にないですね。(かぼゆぼ) 髪方なども、特に指定はなく中学生らしいとしか指示がありません。割と自由です。(留守番ママ) 眉を加工してはいけない。ただし、眉の間がつながった時は剃っていいそうです。(モモンガーママ) 明日が保護者会なので、注目してこようと思う。しる範囲では特に無い。(ふーーたん) 靴下が黒か紺か白だというので、入学式に白をはかせたら、誰も履いていなかった・・・。靴下の指定は黒か紺でよいのでは?と思いました。(子育て奮闘中) 髪の長さは個人的に先生からチェックを受けるようですが、さほど厳しくはないようです。(ショコラA) ジャージがファスナー式なんですが、ファスナーの位置が胸の上までと決まっているようです(みずな) 靴下もワンポイントOKだし、そんなに厳しいこと言わないんだな~と思いました。(puyo-puyo) 生徒手帳がないので,校則自体あるのかどうか…。服装についてはプリントをいただきました。また,身なりチェックが1学期に一回あり,髪の長さなどはチェックされます。(ペンの森) あまりにも普通の校則で規制が奇抜なものは見当たりませんゲームをもってきちゃだめとか、常識でしょというものです(TA) 私立で厳しくない制服以外は自由な感じがする(sachiusagi) 私たち親世代の頃に比べれば校則は厳しくなくなったと思います。(おおろら) 本人はいろいろ不満があるようですが、客観的におかしいものはないと思います。(がんり) 私が中学生だった頃は、髪の毛は肩についたら切るか結わなければならなかったし、しかもその結うゴムも黒か茶色。ソックスも靴も白、セーターも学校で決まっているもののみ、パンストも肌色のみ、それだけ厳しいにも関わらず、鞄は自由でした。わが子の場合は、髪の毛の長さについては体育の時は結うように言われるだけ、ゴムも色は自由、ソックスは黒でもOK、靴は運動靴であれば自由、セーターやカーディガンも無地の黒か紺であれば市販のものでよく、パンストも黒でもいいようです。ただ鞄は学校で決められたものです。時代の違いなのか、もともと各々の中学校の校則の違いなのか…(なべこっち) 今春、転校してきたので、まだわかりません。(キキ☆ララ) じっくり考えてみましたが、ありませんでした。(するめいか) 月並みな校則です。でもスカート丈が1センチ短いなどと言われ、ただ成長したがために短くなったのに、ほかの不真面目な子といっしょにされて娘はおこっています。(モンチール) 挨拶にはとても厳しい。身なりにもとても厳しい。(ミセス福山) 制服のジャケットやポロシャツに名前を刺繍する(ひでママ!) 学校から、制服の下に毎日運動着を着用(体育のない日も、真夏も)という指示が出ています。毎日の部活や清掃の際に運動着へ着替える場所がないから(男女とも教室で着替える)…らしいのですが。また、校則ではなく子ども達が勝手にやっていることですが、真夏でも長袖ワイシャツの袖をめくり上げるのが代々かっこいい(?)となっているらしく、半そでワイシャツを着る子がいません。この伝統(?)はなんとかしてほしいのですが。(dress) 特に変わったものはありませんが、男子は耳に髪の毛が少しでもかぶさってくると、散髪に行き身だしなみを整える。とありますが週末まで朝から夜まで部活の毎日、いつ行けばいいのでしょうね?(ぽんこちゃん) 携帯電話は禁止。所持が見つかれば、強制解約(まどしゃん) どんなに寒い日でも、制服の上にコートなどの上着を着てはいけないので、寒そうでかわいそうと思うことがある。(朧月夜の夢) 自転車通学禁止くらいで、他に無いのがネックになっているかもしれません。(パイナップルン) 私の母校の校則のほうがはるかに厳しかったし、今思い出してもおかしなものもありました。娘の学校の校則はごく普通、むしろ甘いくらいです。(ポンペルモ) 自分が学生の時の方が厳しかったので、特に厳しいと思う事はありません。(くるみ♪) 厳しいとかではなく、置き勉ができないので、荷物が重すぎてしんどそうです。(三匹のやぁぶたママ) とくにないですが、生徒手帳っていつも胸ポケットに入れてましたっけ?自分の中学時代は鞄に入れて持ち歩いてた記憶しかありません。(じねんじょ) 特に変わった校則はありません。何かあれば投稿したかったなぁ(汗)(みかん星人オレンジ) 女子は肩に髪の毛が掛かると、「2つに結ぶ」というルール1つはダメだそうです 戦前の女学校でもあるまいに(toranekov3) カーディガンはセーラー服の下に着る。(みつばち母) 女子は肩以上の長髪は結ぶらしいです。数年前まではゴム紐の色も指定があり、中の服も白のみと指定があったそうですが、今は少し緩くなっています。でも1年生は(高学年に目を付けられるので)派手なゴム色は止めた方が良いよ~と教えてもらいました。それと校則ではないのですが、式典などの際のお辞儀が長くてビックリしました、5秒ぐらい頭を下げてます。(遠ちゃん) 生徒会を中心として意見を出し合って話し合った結果だそうですが、私の中学生時代に比べると、かなり緩い気がします。(めりーぽぴんず) 常識的な校則のみ。女子の頭髪基準は最近ゆるくなりました。(Riel) 飲み物を持参の時、ペットボトルの場合はカバーをつけるかタオルを巻く決まりがある。生徒会と先生の話し合いの末決められた校則らしい。(雪面の飛び魚) 他の学年のフロアに行ってはいけない。(Dパパ) 正式な校則ではないですが、自転車通学(全面禁止)が見つかると、自転車をかついでグランド3周といる【○○中ルール】というのがあるそうです。(ひっくんママ) いまのところないです。ただ早弁は公認だそうです(^^;)(wonderJA) 休み時間でも他のクラスに行ってはいけない。おかげで、兄弟の忘れ物を渡すことができない。(なえぴー) 制服の中には体育着着用。かばんは背負える物、ということで、それぞれ自分で用意したリュックを背負って学校へ行きます。私が育った地域ではリュックなど考えられなかったのですが、今はこうなんでしょうか・・・?(コールテンさん) うちの子の学校は校則の無い学校です。私も生徒手帳をもらってくるのを楽しみにしていましたが、ありません。4月になると、自転車の乗り方のプリントをもってくるくらいカナ。(はむちゃんまま) リュック、髪ゴム、ピン、下着など黒か紺と厳しく決められているので、ほとんどの生徒がお揃いのものを持っている。(そらのとまと) 私の頃と変わらない。これがある意味安心する。(はは) 夏服がない。暑くてもがまん。腕まくり禁止。(BBバクスター) 通学に履く靴なんですが、革靴NGスニーカーオンリーしかも紐靴のみ。古いかもしれませんが、バスケットシューズみたいな足首まであるのもNG。です。(ルークの助手) 校則ではありませんが、学校に置いていって良い教科書の一覧が学年のはじめに配られるのが、面白いと思いました。(シトラスチョコ) 公立の中学校ですが制服とはいわず基準服を着用となっています。だから式や集会がないときは私服やジャージで過ごしています。ジーパンでも大丈夫!(ゆきまい) 1年生の教室に 2年生3年生は、出入り禁止。1年生も、2年3年の教室に出入り禁止と決まっているそうです。さすがに廊下から、1年の教室に来る上級生はいないらしいですが、1年の教室には、教室から直接外に出入りできる戸があるらしく、その出入り口から、1年の教室に直接上級生がくるらしいです。下駄箱も体育館も 1年生と2・3年生は別々にあります。(ゆきブーまま) 校則を意識せずすごしているので、わからない(M*E) 生徒手帳は制服のポケットに入っていますが、まだじっくりとは見ていません。(lovewien) あまり、きっちりとは把握していないが、キーホルダーは一個まで、お守りも一つのみ、かばんにつけることが許可されています。(天然はは) 中学の規則は厳しいのが当たり前になっていますが、不思議とか面白いは無いです。(この子靴にゃん) 中学にいってからはあまり、お便りももってこないのでわからない(ぼーるん) 特にない 衣替えも決まっていないのに驚いた(pop-x) 特に厳しくもないですが、生徒たちは分別のある恰好をしています。(raii) 4月に入学したばかりです。校則は公立と比べ厳しいようです。(ハマの玲ちゃん) 昔よりも校則はゆるいような気がします。それでも不満でしょうが・・・(はらみた) とても厳しい校則ですが、特に変わっているとは感じません。(じゅん1225) 髪型について、ポニーテールや前髪を上にあげてピンでとめることが禁止されています。(メガネネコ) 靴は原則白と決まっている。髪の毛は肩についたらしばる。前髪は眉毛にかからない。なぜか女子はスカートにベルトをしてはいけない。(aruru) 他の学年の階に行ってはいけないのはなぜなのか、よくわかりません。(ねこむすめ517) 一昨年までベストは指定の物着用との決まりでしたが、カーディガンは自由でした。それを不思議に思っていましたが、昨年よりベストは自由になったので、今では特にありません。(ミナクル) 制服を着るのは、登校時と入学式など特別な時のみ、あとは一日中ジャージです。下校もジャージ!(キャラメモ) スカートのウエスト部分を折ってはいけない。ぐらいだから、面白くはないかな。(本とねこ好きママ) 常識的なものばかりで、特に不思議なものはないです。そもそも校則自体少ないし・・・。(一芋二蛸三南瓜) かつて自分自身が中学生だった頃の方が規則が厳しかったような…(髪型・髪の毛の長さ、制服の丈…etc.)。息子の中学の規則は、制服等は学校指定のものという他は、詳細な規定はないようにみえます。(みどりん) まだ、入学したばかりであまり知らないので、子どもから少しずつ聞いてみたい。(ばうころ) 校則は厳しいですが 変わった事柄はありません。(KUMIKO) 自主自律の精神で髪染めOKなど(ふじさんすき) 昔からあるようなものばかりです。(みゅうママ) 規則そのものがない。(あっとabc) 髪の毛を括らなくて良い、にビックリ!(バーティタン) とくにないですが胸ポケットに常に生徒手帳が入ってないと生徒会や先生から注意があるらしいです。(Clover☆) 自主性を尊重しているそうです(まぶー) 原則は携帯持込禁止。でも保護者が申請すれば可の不文律あり。(ぼうらー) 靴下、靴は白のみ。ワンポイントもラインもだめ。(もろぞふ) あまり厳しく規則で縛り付けることはしていない(M_M) このアンケートで、そういえば規則について知らないことに気づきました。(elfin) 靴は白が基調になっているものという規則ですが、白が一部にでも入ってたらいいという甘いものに変わりつつある最近です。(けろんちゃん) 昔みたいに、がんじがらめではないようです。(せれっそおおさか) 自転車通学の範囲が、川のこっち側か向こう側かで決まる。ほぼ隣同士のおうちでも、川を挟んでどっちに家があるかでその子の三年間の運命が決まります。(かもなべ) 中学生になってから、すっかり校則も子供まかせになってしまいました・・・。(ミルキークイーン) 頭髪検査、厳しいです。少し茶色っぽくて、生え際の産毛に癖があるので、保護者の証明が必要です。(ままんぼ) 住んでいる市内の中学はすべてそうですが、午前中に学校のジャージに着替えるてずっとそのままで、朝着て行った制服を持ってジャージのまま帰ってきます。幼稚園?と思ってしまう。わたしが育った環境とは違いすぎて、見慣れるまで時間がかかりました。(hera) 家庭訪問やテスト週間で早く帰ってくる日は、「四時禁(よじきん)」といって四時まで外出禁止だそうです。四時から外出オッケーというのも、どうかと思いますが・・・(はまちちゃん) 昔ほど厳しくないが、まだこれもダメなのというものはあります。(マリオネット) タイの結び方が決まっている(あすまマ) 合併でできた新設校なので、時代にそぐわない面白い校則はないのではないかと思いますが、よくわかりません。(エビスや) あまり厳しくはなさそうですが・・・。生徒手帳まだもらっていないのです。(ぱりん) 校則そのものが皆無に等しいので(制服もありません)。(Rinka) コートは校舎内で着てはいけないというのがあるんですが インフルエンザの頃は窓は開けっ放しなので寒くていやだからと ヒートテックを2枚重ねで着てコートはほとんど着ませんでした どうやらコートを置く場所もなく手提げにサイズ的に無理やりでもいれておくしかなかったみたいです(ははつら) ジャージのジッパーをゼッケンの上部までしか下げてはいけない。。。かな?でも制服の下にジャージを着込んで登下校しても何も問題ないようです。(ぴよぽんた) 制服をきちんと着よう...程度の校則しかないです。(あまりか) 雑誌やテレビに出演する時は事前に学校に相談する。そんなにみんな芸能好きなんですかね?!(pigoちゃん) 掃除の時にジャージに着替える。(pumiwa) 割と自由な校風で、納得済みで通学しています。(euro) スカート丈についてとても厳しいです。3年間は、とても成長する時期でもあり1着で持つかどうか不安です。(しゅっしゅっぽぽ) 白靴下のみ着用で、丈夫な靴下だと足の裏当たりの色が違うが可能かと聞いたところ、許してしまうと程度がエスカレートしてしまうと言われたのが、残念だった。(ぷちトマト) 鞄に付けられるマスコットがこぶし大以下で1個までです。(フラココ) 制服の中は上下とも必ず体操着を着用のこと・・・(えねこ0623) 漫画本など、袋に入れての貸し借りはOK。(たらこウニいか) 掃除の時間、男子は上を体操服、女子は下をハーフパンツに着替えてするので、女子はスカートの下に常にハーフパンツをはいています。男子はまだ許せるのですが、女子の上はセーラー服、下はハーフパンツはどうもセンス的にどうかと思います。(ママレンジャー) 昨年から急に靴下の色が白以外もOKになったのもビックリしましたが、今年は構内履きも指定の物から自由になってビックリしました。でも、保護者には連絡がなくて・・・子供の口頭で知ると言う事態でした。(スライムライダー) 胸章を縫い付ける位置が『制服のボーダーにピッタリ合わせなければならない』というのを知らずに、ほんの数ミリずれて付けてしまった。翌日、縫い直しと指摘された。(ママくん♪(^ー‘)) 着替える時間がないので制服の下に体操服を着ていくこと(ゆき!) 教材を毎回持って帰る。毎日8キロ近くの荷物で、成長に悪そう。(graham) 観光客をひやかしてはいけない。 (ぽち・わん) ゲームや携帯はもちろん、電子辞書を含む電子機器等の学校への持ち込みが不可。(りつパパ) 厳しいというより細かい。(saffron) 最終下校時間にどんな状態でも門の外に出ていないと、所属している部活動が部活動停止になります。部活動停止になるとすごく肩身が狭いそうです。(いきかまま) 廊下・教室の出入口でのハグは他の人の通行の邪魔になるので禁止。海外らしい校則かもしれません!?(tolucky) 私立なので生活面もかなり細かく決まっています(comoっち) それほど厳しくはないようです。そういえば、あまり気にしたことがありません。(りおっぺ) 私たちの頃よりだいぶんゆるくなってる気がする(たまちゃーん) ・制服は無いのだけど、標準服があって、「学生らしい」服装をする期間が年に1ヶ月ほどある。・ファイテン禁止。(ファイテンしてる中学生って?!流行ってるの?)・飲み物を持ってきて良い期間があって、ジュース・炭酸水は×だけど、スポーツドリンクはOK。(dugongma) 掃除の時は無言でなければならないそうです。(ぽこどんまま) 女子の髪飾りやシュシュなどはいのにカチューシャだけは駄目だそうです。基準が分からない。。(パンダねこ) 休み時間には 私立の女子校なので公立よりは厳しいかな、と思っていたがどれも想定内でした。(スカート丈や頭髪など)(こうちゃんくん) 制服の下には体操服を着る(つっきぃ) 娘の通う中学校は、衣替えが無く、自分の判断で衣替えしていい。(りんご0220) 制服がセーラー服なのですが、カーディガンは禁止で、セーターはセーラー服の中に着なければいけません。(remifwa) 校則はまったく気にしたことないです。私立ですがほとんどきまりのようなものはないようです。(まめだいふく) 靴下の色指定があり、黒・紺はいいのにグレーはダメ。(はるあじママ) 登校の際、体操服の上に学生服を着て 学校に着いたら即 学生服を脱いで一日体操服で過ごす。冬場はジャージの上下を学生服の下に着ていく。帰りは 学生服を着なくてもいいみたいです。また 体操服は学校の指定のものは 半そでタイプしかないのも とても不思議です。(SSジュンコ) ゆるゆる・・。何も無いのと同じです。当然の様に?パーマをかけたり染めているお子さんもあり。そういうところなのに、体操服は、冬季の半そで半ズボンは禁止、バレンタインのチョコレートは、全員にならよくて個人的には駄目・・とか・・面白くありません?(笑)(rictac) 中学生なので、頭髪、服装の乱れに対しての校則があるのは当たり前だし、その他はバッグにキーホルダーをつけることに制限はないし、公立のわりには、区外からの越境通学の生徒が多数いるので、携帯電話、財布等の面倒くさい注意もないから、ゆるいと思います。(ロバくん) 自転車登校のルールや、服装、髪型など、一般的なもの以外、特に知りません(まゆみんな) お守り禁止。なんで?不思議。(keitaku) 細かいことまで決めているなーと思うことはありますが、変わっているものはないです。(うきうきちゅーりっぷ) 制服を着ない期間が設けられている(ジュケンboy) まだ生徒手帳がきていないので校則は把握していません。うわさによると、校則より先輩などから暗黙の了解の掟があるそうです。部活で応援するものは汗を拭いてはならない(応援に集中しろと言うことらしいです)とか・・・。(naruru) 靴下はワンラインのみ、またはワンポイントのみ。ただし、グラデーションのラインは色が変わったところまでで1本と数える。(相棒ミッチー) 今年中2ですが、今のところ、変わった規則などは聞いたことがありません。(ゆうすずまま) 入学して間もないので全部は知りませんが、特に変な校則があるとかは聞いたことがないので『ない』と思います。(jako1965) 携帯は申請書なしでは持ってきてはいけないとか、お菓子、音楽機器の持ち込み禁止などですね。普通です。(イッテルビウム) 遠足などグループ活動の時も こどもに携帯電話を持たせて 連絡を取りつつ レストランで食事させるなど 信頼関係ができていて 厳しさは感じません。(ひろとまま) 学ラン、セーラー服の下には、必ず半そでの体操服とハーフパンツを着用しなくてはいけない。掃除の時は体操服で、脱いだ制服は風呂敷に包む。自転車通学禁止、バスと徒歩のみで自転車に乗って行くと怒られます。(はるしゅう) 私立の女子校なのにあまりにゆるくて驚いてます。姉の学校は驚くほど校則が厳しかったのでそのギャップに驚いています。(チーバくん2世) 帰り道に親と待ち合わせをして、病院に行くのも届を出さないといけないので、面倒です。(わっとっちゃん) 他校の生徒とケンカしたり問題をおこした生徒(特に男子)は髪を坊主にされる。部活でも問題をおこした生徒が所属する部は連帯責任で大会出場停止になる。厳しい。だから、みんな気をつけるようになってます。(眠りのゴンベー) 白靴下の、底の部分だけが黒のものを履いていると「真っ白じゃない」と怒られた。(虎太郎のママちゃん) 周囲の中学校と変わらないと思います。生徒手帳を熟読しているわけではないので、詳しくは知りません。(ひゅうが阿太麻) 冬場のカーディガンやパーカーは禁止。セーターは中に着る。(ひっとくん) 特に変わったものは無いと思う。創立15年くらいの新しい学校なので、あまり厳しいものもなさそうです。(ママコ) 特に聞いてはいないが、そう言われるときになる。今度聞いてみようかな。(syakimama) 夕方の部活でのどが渇いても学校の水道水しか飲んじゃだめっていうのかな?家から持っていってはだめなんです。(まいぶー) 冬場の防寒具は華美でないものとなっているのに、赤いチェックなど派手なものを利用している子が沢山いるが、何も注意されない…何の為の規則か…(DonalDaisy) 登下校時の禁止事項として、「住宅や空き地等私有地の侵入」とあります・・・(stargazing) 靴下については、去年の夏に「白」から「何でもOK」に変わり、すごく喜んでいたので知っていますが、それ以外の校則はあまりはっきり把握していません。(かさ母) ルールだったら、「ペットボトル禁止・缶飲料ok」というのが、不思議だなーと思うのがあります。(まりこん) 靴下の色は白、または紺。華美にならないようにの規則でしょうが。なぜ黒ではいけないのかわかりません。(ゆうりょうたママ) 冬は女子はコート着用OKなのに男子はNG。手袋は地味なもの、という規定があるが、二重(軍手の上に指ぬき手袋がついているもの)は華美でNG。一番不思議なのが、体操服の下に下着のシャツを着てはいけないというもの。なぜなのだろう??(ヘイフィーバー) 携帯電話は原則禁止。届け出があればokだが、かなり細かい利用事由が必要。本来は持ってきてはいけない物なので、なくしても自己責任となる。学校内では電源OFF。音が鳴ったらその場で没収。親が学校まで取りに行くことになっている。親世代の頃はもっと厳しかったから、どんな理由でも絶対だめだっただろう。(幸&文の母) そういえば校則をあまり知らないです。今度、生徒手帳を見てみようと思います。(MERU) 特に変わった校則はありませんが、休み時間などに『異学年の教室の前の廊下を通ってはだめ』、『他のクラスにかってに入ってはだめ』などといわれているみたいです。(hahaさん) 校則というより、女子の制服のリボンがただのひも状に結ぶことですね。(うっきーぶっきー) 学校指定のセーターでなければブレザーを脱いではいけない。でしたら、指定のセーターだけしか着用してはいけないにすれば良いのにと思います。教室で外と同じ格好では暑いですよね。(マリハハ) セーターはいいけどカーディガンは駄目。半ジャーといって上半身は半そで体育着、下半身はジャージ、もしくは上半身にジャージで下半身は半ズボン体育着ではいけない。つまりジャージを着用するなら上下で着用しなくてはいけない。(アビガ) 親と一緒でもカラオケに行ってはいけないから。(じょーママ) 肩に掛かる髪は ゴムでくくる そのゴムの色は 黒 紺 茶色のどれかと 決まっている(みさりゅうママ) 女子の靴下が真冬でも三つ折り白と決まっているのが不思議。寒いでしょう。(ポメラニアン) 残念ながら普通でした でも靴が白を基調として華美でなく体育でつかえるようなものと書いてあるが、かなりみんなカラフルな靴を履いててビックリです (あやかな) とにかく厳しいのですが、女子は三つ編みも禁止。理由は癖がつき、パーマと見分けがつかないため。昔は三つ編みと言えば清楚なイメージだったのですが。。。(しおりぶー) 長袖ワイシャツを 捲り上げる回数が決まっているのが そこまで決めるのかと思う(ニクリン) 休み時間に他のクラスの教室に入ってはいけない(ちびちょぴ) 他の学校の校則が分かりませんが・・・校内に持ち込むもの(校門を入るとき)は、生徒は同じ物じゃないといけない?学校指定のカバンやサブバックはもちろん!指定の制服、靴、靴下など皆と同じ物です。なので、体操着入れ、上履き入れ、お弁当の袋も持って登校すると注意を受ける様です!カバンやサブバックの中に入れて持ち込む分には大丈夫?みたいです・・・傘は例外!!(mimayuna) 自分の学生時代にあった生徒手帳のようなものがないので、子どもに聞かないと、どんな校則があるのかよくわからない。(Misshin) 自身の母校でもあるのですが、昔から変わったところがほとんどないようでした(ひろせりん) 国立附属の中学ですが、自転車通学禁止です。最寄りの駅まででもだめなので困ります。(taku-yuki) 肩よりのびた髪は結ばなければならないのですが、どうもポニーテールがダメみたいです。娘のお友達が、もう少し下で結びなさいと注意をされたらしく・・・その辺の加減ってどう??って感じです。(めでてえな) 掃除をするとき、女子はスカートだけを脱いで上はセーラー服、下は体操ズボン、ちょっと昔の女学生スタイル(はなまおママ) 子供と同じ中学出身ですが、自分達の頃に比べて校則がゆるいことに驚きました。(あじまいも) 子供たちだけのおもしろいルールはあるようですが(^^;)(HARU*) 学校の頭髪検査で、襟足の長さは、それほど厳しくないのに、耳に1ミリでも髪の毛がかかるとダメというのが、不思議でした。(みにひまわり) 基本的なことばかりでした。私の時のほうが不思議かも?(いつかきっと) 前髪は眉の上とか、学校に手紙を持ってきたらいけないとか、わけの分からないきまりがあり、部活動で先輩からはげましの手紙をもらった際、違反だからということで、親まで反省文を書かされました。手紙を書くと、悪口を書いたりするので禁止してあるそうです。おかしいです(ティンバロ) 携帯3原則というもので、「出さない、使わない、電源を切る。」 これは、学校の中でのルールで行き帰りのために学校に持ち込むのは可能だが、学内ではこのルールを守っています。これは、過去に生徒会で決めたルールだそうです。(PALちゃん) 校門を通る時に校舎に対して必ず会釈するというもの。(みぶぶ) 靴下やかばんなどの指定はなく、長袖や半そでの衣替えの時期の指定もないのに、防寒着の着用時期だけは厳しく指定されています。最近、4月になっても真冬のような寒さの日があるのに4月になっていたら防寒着を着ることができないのでこまります。(まりちゃん★) 靴下や靴が無地の真っ白が必須なのはちょっとびっくりした。ワンポイントの入っているのが多く、探すのに苦労した上、見つけても種類がなく全く選ぶ余地がなかった。(なおきポン) 他の学年の教室のあるフロアには入ってはいけない。部活の緊急連絡があるとき、困るようです。渡り廊下で、その学年の部員が通るのをずっと待っていて、伝えてもらうのだそうです。(あおによし) 聖書、賛美歌を投げてはいけない(ジャック夫人) 他クラスに行くのを禁止されています。盗難などの際を考えているとのことですが、一学年が2クラスたかだか数十名なので、なんだかなぁ。。と思います。(SASAYURI) 制服も無く、自由な校風なので規則は厳しくないようです(れな) 昔とあまり変わっていないようです。子供は厳しいといいますが、私から見れば普通だと思います。(ままみかん) 持ち物や服装がかなり自由で、自分はかなり厳しい学校だったので楽しそうで羨ましい。(おはるどん) 高速の厳しい学校ではないということと、自主自立した生徒会で話し合って校則を決めているようです。(あやマ) 冬場にブレザーの下にセーターを着ても良いのですが、暑くてもブレザーを脱いではいけない規則(暑ければセーターを脱ぐ)(るるんちょ) 二年生が音楽室に行く時は同じフロアにあるにも関わらず、その手前にある一年生の教室の前を決して通ってはいけない決まりになっているので、一度一階まで下りて、廊下を回り、また三階まで上がって行かなければならないそうです。(台北101) 通学バッグにつけるマスコットは親指ぐらいの大きさのもの1つのみです。(他の子のバッグとの識別のため)(ちくちゃんだいすき) 厳しいというより細かい。髪の長さや靴下の長さまで。靴下はまだいいですが、髪はのびるので、面倒です。(ねこまた) 名札を制服に縫い付けておかなければいけないのですが、学ランに縫っていてもその下のシャツに名札が無ければ暑くても学ランを脱いではいけないそうです。衣服で調節、は当たり前だと思うのですが。(タッタカタ) 学生服は正装、なので学校に着くと校内着に着替えます。初めのころは、幼稚園みたいだなあと思いました(笑)(がこすけ) カバンや靴が自由なのに靴下だけが白だなんてすごく中途半端さを感じます。(たぬごん) 通学路として「甲子園球場」の中を通ってもよいという校則です。(みたりた) 何年か前から制服がなくなりました。生徒会の決定によるものらしいです。ほとんどの中学生はネームの刺しゅうされたジャージを着ており、困ることはありませんが、修学旅行や卒業式が少しさみしい気がします。(みみりんまま) 子供たちだけで映画館や遊戯施設に行ってはいけないことや髪の毛を束ねるゴムは黒、茶、紺色でないとだめなど(うきうきクン) 置き傘はしてはいけない。傘は教室まで持って上がる(濡れていなければ…)そんなに盗まれるんでしょうか?まだ1年生なのでわかりませんが。(ハレイワママ) とくに??とおもうものはありません(まじめま) 特にないですが、通学バッグは男女とも自由です。隣の中学校は男女統一したバッグなのですが。(こーらちょこ) 校門のところで、入る時と出る時に、校舎に向かって頭を下げること。(すーくん) 毎日指定ジャージ登校。定期テストの日、始業式や終業式は制服登校。高いお金をだして買った制服は、着る機会が少なく、着るたびに小さくなっていて、買い替えていくのもその都度高いお金がかかり、あまり着ない為に傷んでもいないのに・・・と理不尽な思いに苛まれる。(BLUE GREEN) 服装や髪型など、ことこまかく決められていて聞くだけで疲れます。(naena) すべてにおいて、校則がきびしすぎます。男子の頭髪で、耳に髪の毛がついたり、えりあしが、学ランのエリについたらダメなんて、坊主にしない限り、毎週のように髪をきりに行かないとダメじゃないですか。お金がかかりすぎます。その点、女の子は髪の毛を結べばよいので、楽でいいなと思います。(けろんぱ) 近隣の学校と比べても、比較的緩やかです。基本的に、校則は原則的な物のみでいいと思っています。(ぽたぽん) 制服の衣替えを、生徒各自の判断に任せるという規則があり、季節の変わり目になると、夏服と冬服の子が一緒に登校していて、面白いです。男の子は学ランなので、脱いだり着たりがすぐ出来ますが、女の子のセーラー服はそうもいかず、どっちにする?と相談しあったり…ちょっとした初夏(初秋)の風物です(笑)。(ニコレッタ) 通学かばんは、独特のかばん・・・。校外学習の時は正直恥ずかしい。でもそれが問題行動を抑制するらしい。(れいパマ) 職員室に入る時は、荷物を廊下に置き、上着を着て入る。(ゆみちち) かばんにつける飾りが10センチ以内一個まで。スニーカーのハイカットタイプ禁止。(てんてこ舞) 男子私立中学に進学しました。公立より校則がゆるいようです。携帯も先生の許可があれば大丈夫だし。(nikachan) 「ある」と言うより、校則らしい校則がない、自由なところがちょっとすごい。ゲーム機やカードなどの持ち込みも可。ただし何かあっても自己責任。(ちよぴぃ)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】お子さまの学校の校則で、不思議・厳しい・おもしろいものはありますか?」の投票結果です。 中学生 【中】【中学生】お子さまの学校の校則で、不思議・厳しい・おもしろいものはありますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて ある ない あまり把握していない 1~50件表示(266件中) 次へ→ 123456 とても普通の中学校なので、特にありません。(ハッピースマイル) 以前、マフラー禁止がありましたが、長いマフラー以外は後ろから引っ張られない結び方で様子を見ている状態です。(とらぽん) カーディガンがダメ。理由はだらしなく見えるからだそう。セーターだと脱ぎ着が面倒なので、認めてほしいのですが…。(ぱぱぱぱぴぴぴ) 特に変わっているわけではないが、何をするにも「無言で」とか書いてあるのが、不思議。(デージー) 特に面白い校則はありませんが、髪の毛をスプレーなどで固めてたりパーマをかけることを「頭髪の加工」と表現しているのになるほどと思いました。(れもんぐらすちゃん) なぜか、部活が再登校です。家が遠いので、往復で一時間程かかります。部活動の時間が少なくなってしまい、勿体ないと思うのですが。(ありなぎママ) 夏服のきまりに、「ブラウスやシャツの半そで可」というものがあります。ポロシャツ(半そで)もあり、学校行事以外の日には着用可です。ですが、「可」という書き方だとはっきり「着用してよい」と認められていないような気がするのか、子供たちは夏の暑い日も長袖のブラウスやシャツを着て袖をまくっています。暑そう!(しままま) きびしいと思うことが多々あります。掃除をするときの服装まで決められていてびっくりしました。反対するのではなく驚きました。(ごんご) 生徒手帳に書いてあったのですが、体育の時にはくハーフパンツ(いわゆるジャージのズボンのハーフ丈のもの)を制服のスカートの下にはく・・・親としては見栄えも悪くだらしがなくてやめてほしいです。(SGSB) 持ち物等で「華美でないもの」との記述が多いです。なかなか難しい判断です。(アクティブさん) まったく意識したことはありませんでした。「制服がない」のは校則ではないですね。(マルグリット) 他校より厳しい程度です(柚こしょう) 特にありませんが、靴下が白限定なのは、汚れが目立つので黒や紺の方がいいのではないかなとは思っています。(ウメッシュ) ソックスの丈の長さまで○○センチ、とはっきり決まっている。(いもばたけ) 自分のころは髪の毛の長さやくくり方にも細かな決まりがあったと記憶しているので、ずいぶんやさしくなったなあという印象です。(hana-maru) 手袋はオッケーなんですが、マフラーはダメ。セーラー服なんで襟元がとても寒そう。(東ちゃん) 遅刻の扱いが授業ごとになっています。(ビーズちゃん) 校則はよくわからないが、宿題の提出にものすごーく厳しいのは、よく娘がボヤいているので承知しています。(ぽや) 伝統のある女子校ですが、押しつけるような厳しいものはないです。髪の長さとかスカートの長さとかとかく注意されそうなものに関しても、自分で中学生らしさはどんなものなのか考えなさい、というスタンスです。(winbyall) 「携帯電話を持ってきてはいけない」安全のために持たせたいのですが・・・(Kent) 掃除の時に制服から体操着に着替える(ぞう) 校則は、厳しいほうですが、常識の範囲だと思います。(ぐらんまむ) マフラー禁止・携帯持参も禁止。私立なのに…(とまやママ) 私たちが中学生だったころに比べ、数も、疑問な内容も少なくなったと思います。ヘン(?)なものがそぎ落とされた結果でしょうか。(かえるのうたごえ) 女子ですが、制服スカートの下に体操着のハーフパンツを着用しなければなりません。私が学生のころは、逆にだらしがないと怒られたので、驚きました。(カルダモン) それほど厳しくは無く、常識の範囲内に感じています。ただ、マフラーは使用可ですがネックウォーマーは駄目だそうです。新しいものにすぐに適応できないのが規則ですね。(ピーチフラン) 靴下の色が白。ライン入りはダメ。(miyatarou) DS、PSPのケーム機やトレーディングカードなど 自己管理ということで、持ってきてもOKです。(もふもふ) 校則が、ない、という不思議さ。それでも、地域トップ校であるというすばらしさ。(f.t.f) 特に厳しくはないと思うのですが、ソックスは「白の無地 もしくはワンポイントまで」を紺ソックスもありにして欲しいなぁと思います。(月草) 「前髪の長さ」…絶対に眉にかかってはいけないらしく、頻繁に家で前髪を切っています。(mikepi) 中学の校則で、冬、ブレザーの下に紺か黒のVか丸首のセーター着用してよいのですが、ブレザーを脱いでセーター姿になってはいけない、というのがありました。なぜに?ゆえに?ちょっと不思議に思いました。(ガンバルぞ!) 宗教系の学校なので、食事をとるとき必ず全員でお祈りをする。(GWU) 校則として、「来賓または父兄に出会ったとき必ず会釈する」というのがあります。(クッキーもん) ブレザーの学校ですが、寒い時期でもカーディガン禁止です。Yシャツ、ブラウスの中にシャツをたっぷり着せ、なんだか変な格好です。(しぃ。。) 私が中学生のときは靴下は白色のみで砂汚れが目だっていやでしたが、子供の学校は紺、黒もOKなので汚れが目立たないので助かります。(みわりん) 実は明文化した校則がありません。服装や行動が生徒として適切かどうかは、自分たちで考え判断することになっています。意見の分かれる事柄に関しては、全校生徒で討議し、その内容を基に個々に方向性を模索しているようです。(ぱるrin) 「校則のない学校」と言いつつ、キーホルダー禁止などなど細かいきまりがたくさんあります。(かにみそ) ただ、夏も、体育着を着て、ブラウスを着て、ベストを着るという女子の制服には疑問が残る。(おだっち?) 確かに小学校と比べたら色々規制はありますが、特に厳しいとは思いません。(りっこまま) 「週末の子供だけの外出は禁止」と書いてあるのに、すぐ下には「週末に子供だけで外出をするする場合は、家の人の連絡と許可を取りましょう」とありました。(sakuramau) バレンタインデーに友チョコを学校に持ってくることを禁止。チョコレートが半ば義務化しているクラブがあるので、そうした関係を見直すため。しかし、当日どうなったかというと、生徒たちは、チョコレート以外のお菓子を持ち寄っていたらしい。(ソニン☆クワン) 私立の中高一貫校なので携帯持込禁止ですが、それよりおかしいのが、冬服でセーターの下にベストを必ず着用しないといけないことです。モコモコです。(ままくん1997) 自分の時と比較すると緩くなった気がするので(ラピュタシータ) 校則は見直しをしているようです。上の子の時はダメだった黒靴下がOKになり、嬉しいです。(doramama) 生徒手帳に記入のない校則?があります。上履きの名前の記入位置と向き(相手に見えるように書く)。昔ながらに肩についた髪はゴムでしばる。スカート丈も膝がみえたらアウト。親からみてもなんだかな~と思ってしまうくらいダサダサな感じです。(夢みる瞳) ほかの学年と交流しないこと(よしのまま) 前髪が眉より上!!中学入学前は目にかかるくらいの長さでなければ納得していなかった娘が、眉にかかってるから切ってと言ってきた位厳しい規則!!(あすたま) 特に気になる校則は、ありません。ただ昔のように男の子は坊主のほうがいいと思います。(いざなみ) どの校則も、集団生活するうえで必要なものだとわかるものがほとんどです。(ぷりん1ばん) 私の母校ですが、以前のほうが、?の規則が多かったです。例えば、前髪は眉上など…(ういんず) 携帯持ち込み禁止 校則破りは罰則あり 親の時代以上に厳しいです。(ひゃっぽ) 入学したてなので・・・生徒手帳がないのでびっくりしました。(ゆみひろさん) ある程度厳しくていいのでは。中学生ですし。(魚魚) まだ入学したばかりですが、上級生の親に聞いた限りでは特にないですね。(かぼゆぼ) 髪方なども、特に指定はなく中学生らしいとしか指示がありません。割と自由です。(留守番ママ) 眉を加工してはいけない。ただし、眉の間がつながった時は剃っていいそうです。(モモンガーママ) 明日が保護者会なので、注目してこようと思う。しる範囲では特に無い。(ふーーたん) 靴下が黒か紺か白だというので、入学式に白をはかせたら、誰も履いていなかった・・・。靴下の指定は黒か紺でよいのでは?と思いました。(子育て奮闘中) 髪の長さは個人的に先生からチェックを受けるようですが、さほど厳しくはないようです。(ショコラA) ジャージがファスナー式なんですが、ファスナーの位置が胸の上までと決まっているようです(みずな) 靴下もワンポイントOKだし、そんなに厳しいこと言わないんだな~と思いました。(puyo-puyo) 生徒手帳がないので,校則自体あるのかどうか…。服装についてはプリントをいただきました。また,身なりチェックが1学期に一回あり,髪の長さなどはチェックされます。(ペンの森) あまりにも普通の校則で規制が奇抜なものは見当たりませんゲームをもってきちゃだめとか、常識でしょというものです(TA) 私立で厳しくない制服以外は自由な感じがする(sachiusagi) 私たち親世代の頃に比べれば校則は厳しくなくなったと思います。(おおろら) 本人はいろいろ不満があるようですが、客観的におかしいものはないと思います。(がんり) 私が中学生だった頃は、髪の毛は肩についたら切るか結わなければならなかったし、しかもその結うゴムも黒か茶色。ソックスも靴も白、セーターも学校で決まっているもののみ、パンストも肌色のみ、それだけ厳しいにも関わらず、鞄は自由でした。わが子の場合は、髪の毛の長さについては体育の時は結うように言われるだけ、ゴムも色は自由、ソックスは黒でもOK、靴は運動靴であれば自由、セーターやカーディガンも無地の黒か紺であれば市販のものでよく、パンストも黒でもいいようです。ただ鞄は学校で決められたものです。時代の違いなのか、もともと各々の中学校の校則の違いなのか…(なべこっち) 今春、転校してきたので、まだわかりません。(キキ☆ララ) じっくり考えてみましたが、ありませんでした。(するめいか) 月並みな校則です。でもスカート丈が1センチ短いなどと言われ、ただ成長したがために短くなったのに、ほかの不真面目な子といっしょにされて娘はおこっています。(モンチール) 挨拶にはとても厳しい。身なりにもとても厳しい。(ミセス福山) 制服のジャケットやポロシャツに名前を刺繍する(ひでママ!) 学校から、制服の下に毎日運動着を着用(体育のない日も、真夏も)という指示が出ています。毎日の部活や清掃の際に運動着へ着替える場所がないから(男女とも教室で着替える)…らしいのですが。また、校則ではなく子ども達が勝手にやっていることですが、真夏でも長袖ワイシャツの袖をめくり上げるのが代々かっこいい(?)となっているらしく、半そでワイシャツを着る子がいません。この伝統(?)はなんとかしてほしいのですが。(dress) 特に変わったものはありませんが、男子は耳に髪の毛が少しでもかぶさってくると、散髪に行き身だしなみを整える。とありますが週末まで朝から夜まで部活の毎日、いつ行けばいいのでしょうね?(ぽんこちゃん) 携帯電話は禁止。所持が見つかれば、強制解約(まどしゃん) どんなに寒い日でも、制服の上にコートなどの上着を着てはいけないので、寒そうでかわいそうと思うことがある。(朧月夜の夢) 自転車通学禁止くらいで、他に無いのがネックになっているかもしれません。(パイナップルン) 私の母校の校則のほうがはるかに厳しかったし、今思い出してもおかしなものもありました。娘の学校の校則はごく普通、むしろ甘いくらいです。(ポンペルモ) 自分が学生の時の方が厳しかったので、特に厳しいと思う事はありません。(くるみ♪) 厳しいとかではなく、置き勉ができないので、荷物が重すぎてしんどそうです。(三匹のやぁぶたママ) とくにないですが、生徒手帳っていつも胸ポケットに入れてましたっけ?自分の中学時代は鞄に入れて持ち歩いてた記憶しかありません。(じねんじょ) 特に変わった校則はありません。何かあれば投稿したかったなぁ(汗)(みかん星人オレンジ) 女子は肩に髪の毛が掛かると、「2つに結ぶ」というルール1つはダメだそうです 戦前の女学校でもあるまいに(toranekov3) カーディガンはセーラー服の下に着る。(みつばち母) 女子は肩以上の長髪は結ぶらしいです。数年前まではゴム紐の色も指定があり、中の服も白のみと指定があったそうですが、今は少し緩くなっています。でも1年生は(高学年に目を付けられるので)派手なゴム色は止めた方が良いよ~と教えてもらいました。それと校則ではないのですが、式典などの際のお辞儀が長くてビックリしました、5秒ぐらい頭を下げてます。(遠ちゃん) 生徒会を中心として意見を出し合って話し合った結果だそうですが、私の中学生時代に比べると、かなり緩い気がします。(めりーぽぴんず) 常識的な校則のみ。女子の頭髪基準は最近ゆるくなりました。(Riel) 飲み物を持参の時、ペットボトルの場合はカバーをつけるかタオルを巻く決まりがある。生徒会と先生の話し合いの末決められた校則らしい。(雪面の飛び魚) 他の学年のフロアに行ってはいけない。(Dパパ) 正式な校則ではないですが、自転車通学(全面禁止)が見つかると、自転車をかついでグランド3周といる【○○中ルール】というのがあるそうです。(ひっくんママ) いまのところないです。ただ早弁は公認だそうです(^^;)(wonderJA) 休み時間でも他のクラスに行ってはいけない。おかげで、兄弟の忘れ物を渡すことができない。(なえぴー) 制服の中には体育着着用。かばんは背負える物、ということで、それぞれ自分で用意したリュックを背負って学校へ行きます。私が育った地域ではリュックなど考えられなかったのですが、今はこうなんでしょうか・・・?(コールテンさん) うちの子の学校は校則の無い学校です。私も生徒手帳をもらってくるのを楽しみにしていましたが、ありません。4月になると、自転車の乗り方のプリントをもってくるくらいカナ。(はむちゃんまま) リュック、髪ゴム、ピン、下着など黒か紺と厳しく決められているので、ほとんどの生徒がお揃いのものを持っている。(そらのとまと) 私の頃と変わらない。これがある意味安心する。(はは) 夏服がない。暑くてもがまん。腕まくり禁止。(BBバクスター) 通学に履く靴なんですが、革靴NGスニーカーオンリーしかも紐靴のみ。古いかもしれませんが、バスケットシューズみたいな足首まであるのもNG。です。(ルークの助手) 校則ではありませんが、学校に置いていって良い教科書の一覧が学年のはじめに配られるのが、面白いと思いました。(シトラスチョコ) 公立の中学校ですが制服とはいわず基準服を着用となっています。だから式や集会がないときは私服やジャージで過ごしています。ジーパンでも大丈夫!(ゆきまい) 1年生の教室に 2年生3年生は、出入り禁止。1年生も、2年3年の教室に出入り禁止と決まっているそうです。さすがに廊下から、1年の教室に来る上級生はいないらしいですが、1年の教室には、教室から直接外に出入りできる戸があるらしく、その出入り口から、1年の教室に直接上級生がくるらしいです。下駄箱も体育館も 1年生と2・3年生は別々にあります。(ゆきブーまま) 校則を意識せずすごしているので、わからない(M*E) 生徒手帳は制服のポケットに入っていますが、まだじっくりとは見ていません。(lovewien) あまり、きっちりとは把握していないが、キーホルダーは一個まで、お守りも一つのみ、かばんにつけることが許可されています。(天然はは) 中学の規則は厳しいのが当たり前になっていますが、不思議とか面白いは無いです。(この子靴にゃん) 中学にいってからはあまり、お便りももってこないのでわからない(ぼーるん) 特にない 衣替えも決まっていないのに驚いた(pop-x) 特に厳しくもないですが、生徒たちは分別のある恰好をしています。(raii) 4月に入学したばかりです。校則は公立と比べ厳しいようです。(ハマの玲ちゃん) 昔よりも校則はゆるいような気がします。それでも不満でしょうが・・・(はらみた) とても厳しい校則ですが、特に変わっているとは感じません。(じゅん1225) 髪型について、ポニーテールや前髪を上にあげてピンでとめることが禁止されています。(メガネネコ) 靴は原則白と決まっている。髪の毛は肩についたらしばる。前髪は眉毛にかからない。なぜか女子はスカートにベルトをしてはいけない。(aruru) 他の学年の階に行ってはいけないのはなぜなのか、よくわかりません。(ねこむすめ517) 一昨年までベストは指定の物着用との決まりでしたが、カーディガンは自由でした。それを不思議に思っていましたが、昨年よりベストは自由になったので、今では特にありません。(ミナクル) 制服を着るのは、登校時と入学式など特別な時のみ、あとは一日中ジャージです。下校もジャージ!(キャラメモ) スカートのウエスト部分を折ってはいけない。ぐらいだから、面白くはないかな。(本とねこ好きママ) 常識的なものばかりで、特に不思議なものはないです。そもそも校則自体少ないし・・・。(一芋二蛸三南瓜) かつて自分自身が中学生だった頃の方が規則が厳しかったような…(髪型・髪の毛の長さ、制服の丈…etc.)。息子の中学の規則は、制服等は学校指定のものという他は、詳細な規定はないようにみえます。(みどりん) まだ、入学したばかりであまり知らないので、子どもから少しずつ聞いてみたい。(ばうころ) 校則は厳しいですが 変わった事柄はありません。(KUMIKO) 自主自律の精神で髪染めOKなど(ふじさんすき) 昔からあるようなものばかりです。(みゅうママ) 規則そのものがない。(あっとabc) 髪の毛を括らなくて良い、にビックリ!(バーティタン) とくにないですが胸ポケットに常に生徒手帳が入ってないと生徒会や先生から注意があるらしいです。(Clover☆) 自主性を尊重しているそうです(まぶー) 原則は携帯持込禁止。でも保護者が申請すれば可の不文律あり。(ぼうらー) 靴下、靴は白のみ。ワンポイントもラインもだめ。(もろぞふ) あまり厳しく規則で縛り付けることはしていない(M_M) このアンケートで、そういえば規則について知らないことに気づきました。(elfin) 靴は白が基調になっているものという規則ですが、白が一部にでも入ってたらいいという甘いものに変わりつつある最近です。(けろんちゃん) 昔みたいに、がんじがらめではないようです。(せれっそおおさか) 自転車通学の範囲が、川のこっち側か向こう側かで決まる。ほぼ隣同士のおうちでも、川を挟んでどっちに家があるかでその子の三年間の運命が決まります。(かもなべ) 中学生になってから、すっかり校則も子供まかせになってしまいました・・・。(ミルキークイーン) 頭髪検査、厳しいです。少し茶色っぽくて、生え際の産毛に癖があるので、保護者の証明が必要です。(ままんぼ) 住んでいる市内の中学はすべてそうですが、午前中に学校のジャージに着替えるてずっとそのままで、朝着て行った制服を持ってジャージのまま帰ってきます。幼稚園?と思ってしまう。わたしが育った環境とは違いすぎて、見慣れるまで時間がかかりました。(hera) 家庭訪問やテスト週間で早く帰ってくる日は、「四時禁(よじきん)」といって四時まで外出禁止だそうです。四時から外出オッケーというのも、どうかと思いますが・・・(はまちちゃん) 昔ほど厳しくないが、まだこれもダメなのというものはあります。(マリオネット) タイの結び方が決まっている(あすまマ) 合併でできた新設校なので、時代にそぐわない面白い校則はないのではないかと思いますが、よくわかりません。(エビスや) あまり厳しくはなさそうですが・・・。生徒手帳まだもらっていないのです。(ぱりん) 校則そのものが皆無に等しいので(制服もありません)。(Rinka) コートは校舎内で着てはいけないというのがあるんですが インフルエンザの頃は窓は開けっ放しなので寒くていやだからと ヒートテックを2枚重ねで着てコートはほとんど着ませんでした どうやらコートを置く場所もなく手提げにサイズ的に無理やりでもいれておくしかなかったみたいです(ははつら) ジャージのジッパーをゼッケンの上部までしか下げてはいけない。。。かな?でも制服の下にジャージを着込んで登下校しても何も問題ないようです。(ぴよぽんた) 制服をきちんと着よう...程度の校則しかないです。(あまりか) 雑誌やテレビに出演する時は事前に学校に相談する。そんなにみんな芸能好きなんですかね?!(pigoちゃん) 掃除の時にジャージに着替える。(pumiwa) 割と自由な校風で、納得済みで通学しています。(euro) スカート丈についてとても厳しいです。3年間は、とても成長する時期でもあり1着で持つかどうか不安です。(しゅっしゅっぽぽ) 白靴下のみ着用で、丈夫な靴下だと足の裏当たりの色が違うが可能かと聞いたところ、許してしまうと程度がエスカレートしてしまうと言われたのが、残念だった。(ぷちトマト) 鞄に付けられるマスコットがこぶし大以下で1個までです。(フラココ) 制服の中は上下とも必ず体操着を着用のこと・・・(えねこ0623) 漫画本など、袋に入れての貸し借りはOK。(たらこウニいか) 掃除の時間、男子は上を体操服、女子は下をハーフパンツに着替えてするので、女子はスカートの下に常にハーフパンツをはいています。男子はまだ許せるのですが、女子の上はセーラー服、下はハーフパンツはどうもセンス的にどうかと思います。(ママレンジャー) 昨年から急に靴下の色が白以外もOKになったのもビックリしましたが、今年は構内履きも指定の物から自由になってビックリしました。でも、保護者には連絡がなくて・・・子供の口頭で知ると言う事態でした。(スライムライダー) 胸章を縫い付ける位置が『制服のボーダーにピッタリ合わせなければならない』というのを知らずに、ほんの数ミリずれて付けてしまった。翌日、縫い直しと指摘された。(ママくん♪(^ー‘)) 着替える時間がないので制服の下に体操服を着ていくこと(ゆき!) 教材を毎回持って帰る。毎日8キロ近くの荷物で、成長に悪そう。(graham) 観光客をひやかしてはいけない。 (ぽち・わん) ゲームや携帯はもちろん、電子辞書を含む電子機器等の学校への持ち込みが不可。(りつパパ) 厳しいというより細かい。(saffron) 最終下校時間にどんな状態でも門の外に出ていないと、所属している部活動が部活動停止になります。部活動停止になるとすごく肩身が狭いそうです。(いきかまま) 廊下・教室の出入口でのハグは他の人の通行の邪魔になるので禁止。海外らしい校則かもしれません!?(tolucky) 私立なので生活面もかなり細かく決まっています(comoっち) それほど厳しくはないようです。そういえば、あまり気にしたことがありません。(りおっぺ) 私たちの頃よりだいぶんゆるくなってる気がする(たまちゃーん) ・制服は無いのだけど、標準服があって、「学生らしい」服装をする期間が年に1ヶ月ほどある。・ファイテン禁止。(ファイテンしてる中学生って?!流行ってるの?)・飲み物を持ってきて良い期間があって、ジュース・炭酸水は×だけど、スポーツドリンクはOK。(dugongma) 掃除の時は無言でなければならないそうです。(ぽこどんまま) 女子の髪飾りやシュシュなどはいのにカチューシャだけは駄目だそうです。基準が分からない。。(パンダねこ) 休み時間には 私立の女子校なので公立よりは厳しいかな、と思っていたがどれも想定内でした。(スカート丈や頭髪など)(こうちゃんくん) 制服の下には体操服を着る(つっきぃ) 娘の通う中学校は、衣替えが無く、自分の判断で衣替えしていい。(りんご0220) 制服がセーラー服なのですが、カーディガンは禁止で、セーターはセーラー服の中に着なければいけません。(remifwa) 校則はまったく気にしたことないです。私立ですがほとんどきまりのようなものはないようです。(まめだいふく) 靴下の色指定があり、黒・紺はいいのにグレーはダメ。(はるあじママ) 登校の際、体操服の上に学生服を着て 学校に着いたら即 学生服を脱いで一日体操服で過ごす。冬場はジャージの上下を学生服の下に着ていく。帰りは 学生服を着なくてもいいみたいです。また 体操服は学校の指定のものは 半そでタイプしかないのも とても不思議です。(SSジュンコ) ゆるゆる・・。何も無いのと同じです。当然の様に?パーマをかけたり染めているお子さんもあり。そういうところなのに、体操服は、冬季の半そで半ズボンは禁止、バレンタインのチョコレートは、全員にならよくて個人的には駄目・・とか・・面白くありません?(笑)(rictac) 中学生なので、頭髪、服装の乱れに対しての校則があるのは当たり前だし、その他はバッグにキーホルダーをつけることに制限はないし、公立のわりには、区外からの越境通学の生徒が多数いるので、携帯電話、財布等の面倒くさい注意もないから、ゆるいと思います。(ロバくん) 自転車登校のルールや、服装、髪型など、一般的なもの以外、特に知りません(まゆみんな) お守り禁止。なんで?不思議。(keitaku) 細かいことまで決めているなーと思うことはありますが、変わっているものはないです。(うきうきちゅーりっぷ) 制服を着ない期間が設けられている(ジュケンboy) まだ生徒手帳がきていないので校則は把握していません。うわさによると、校則より先輩などから暗黙の了解の掟があるそうです。部活で応援するものは汗を拭いてはならない(応援に集中しろと言うことらしいです)とか・・・。(naruru) 靴下はワンラインのみ、またはワンポイントのみ。ただし、グラデーションのラインは色が変わったところまでで1本と数える。(相棒ミッチー) 今年中2ですが、今のところ、変わった規則などは聞いたことがありません。(ゆうすずまま) 入学して間もないので全部は知りませんが、特に変な校則があるとかは聞いたことがないので『ない』と思います。(jako1965) 携帯は申請書なしでは持ってきてはいけないとか、お菓子、音楽機器の持ち込み禁止などですね。普通です。(イッテルビウム) 遠足などグループ活動の時も こどもに携帯電話を持たせて 連絡を取りつつ レストランで食事させるなど 信頼関係ができていて 厳しさは感じません。(ひろとまま) 学ラン、セーラー服の下には、必ず半そでの体操服とハーフパンツを着用しなくてはいけない。掃除の時は体操服で、脱いだ制服は風呂敷に包む。自転車通学禁止、バスと徒歩のみで自転車に乗って行くと怒られます。(はるしゅう) 私立の女子校なのにあまりにゆるくて驚いてます。姉の学校は驚くほど校則が厳しかったのでそのギャップに驚いています。(チーバくん2世) 帰り道に親と待ち合わせをして、病院に行くのも届を出さないといけないので、面倒です。(わっとっちゃん) 他校の生徒とケンカしたり問題をおこした生徒(特に男子)は髪を坊主にされる。部活でも問題をおこした生徒が所属する部は連帯責任で大会出場停止になる。厳しい。だから、みんな気をつけるようになってます。(眠りのゴンベー) 白靴下の、底の部分だけが黒のものを履いていると「真っ白じゃない」と怒られた。(虎太郎のママちゃん) 周囲の中学校と変わらないと思います。生徒手帳を熟読しているわけではないので、詳しくは知りません。(ひゅうが阿太麻) 冬場のカーディガンやパーカーは禁止。セーターは中に着る。(ひっとくん) 特に変わったものは無いと思う。創立15年くらいの新しい学校なので、あまり厳しいものもなさそうです。(ママコ) 特に聞いてはいないが、そう言われるときになる。今度聞いてみようかな。(syakimama) 夕方の部活でのどが渇いても学校の水道水しか飲んじゃだめっていうのかな?家から持っていってはだめなんです。(まいぶー) 冬場の防寒具は華美でないものとなっているのに、赤いチェックなど派手なものを利用している子が沢山いるが、何も注意されない…何の為の規則か…(DonalDaisy) 登下校時の禁止事項として、「住宅や空き地等私有地の侵入」とあります・・・(stargazing) 靴下については、去年の夏に「白」から「何でもOK」に変わり、すごく喜んでいたので知っていますが、それ以外の校則はあまりはっきり把握していません。(かさ母) ルールだったら、「ペットボトル禁止・缶飲料ok」というのが、不思議だなーと思うのがあります。(まりこん) 靴下の色は白、または紺。華美にならないようにの規則でしょうが。なぜ黒ではいけないのかわかりません。(ゆうりょうたママ) 冬は女子はコート着用OKなのに男子はNG。手袋は地味なもの、という規定があるが、二重(軍手の上に指ぬき手袋がついているもの)は華美でNG。一番不思議なのが、体操服の下に下着のシャツを着てはいけないというもの。なぜなのだろう??(ヘイフィーバー) 携帯電話は原則禁止。届け出があればokだが、かなり細かい利用事由が必要。本来は持ってきてはいけない物なので、なくしても自己責任となる。学校内では電源OFF。音が鳴ったらその場で没収。親が学校まで取りに行くことになっている。親世代の頃はもっと厳しかったから、どんな理由でも絶対だめだっただろう。(幸&文の母) そういえば校則をあまり知らないです。今度、生徒手帳を見てみようと思います。(MERU) 特に変わった校則はありませんが、休み時間などに『異学年の教室の前の廊下を通ってはだめ』、『他のクラスにかってに入ってはだめ』などといわれているみたいです。(hahaさん) 校則というより、女子の制服のリボンがただのひも状に結ぶことですね。(うっきーぶっきー) 学校指定のセーターでなければブレザーを脱いではいけない。でしたら、指定のセーターだけしか着用してはいけないにすれば良いのにと思います。教室で外と同じ格好では暑いですよね。(マリハハ) セーターはいいけどカーディガンは駄目。半ジャーといって上半身は半そで体育着、下半身はジャージ、もしくは上半身にジャージで下半身は半ズボン体育着ではいけない。つまりジャージを着用するなら上下で着用しなくてはいけない。(アビガ) 親と一緒でもカラオケに行ってはいけないから。(じょーママ) 肩に掛かる髪は ゴムでくくる そのゴムの色は 黒 紺 茶色のどれかと 決まっている(みさりゅうママ) 女子の靴下が真冬でも三つ折り白と決まっているのが不思議。寒いでしょう。(ポメラニアン) 残念ながら普通でした でも靴が白を基調として華美でなく体育でつかえるようなものと書いてあるが、かなりみんなカラフルな靴を履いててビックリです (あやかな) とにかく厳しいのですが、女子は三つ編みも禁止。理由は癖がつき、パーマと見分けがつかないため。昔は三つ編みと言えば清楚なイメージだったのですが。。。(しおりぶー) 長袖ワイシャツを 捲り上げる回数が決まっているのが そこまで決めるのかと思う(ニクリン) 休み時間に他のクラスの教室に入ってはいけない(ちびちょぴ) 他の学校の校則が分かりませんが・・・校内に持ち込むもの(校門を入るとき)は、生徒は同じ物じゃないといけない?学校指定のカバンやサブバックはもちろん!指定の制服、靴、靴下など皆と同じ物です。なので、体操着入れ、上履き入れ、お弁当の袋も持って登校すると注意を受ける様です!カバンやサブバックの中に入れて持ち込む分には大丈夫?みたいです・・・傘は例外!!(mimayuna) 自分の学生時代にあった生徒手帳のようなものがないので、子どもに聞かないと、どんな校則があるのかよくわからない。(Misshin) 自身の母校でもあるのですが、昔から変わったところがほとんどないようでした(ひろせりん) 国立附属の中学ですが、自転車通学禁止です。最寄りの駅まででもだめなので困ります。(taku-yuki) 肩よりのびた髪は結ばなければならないのですが、どうもポニーテールがダメみたいです。娘のお友達が、もう少し下で結びなさいと注意をされたらしく・・・その辺の加減ってどう??って感じです。(めでてえな) 掃除をするとき、女子はスカートだけを脱いで上はセーラー服、下は体操ズボン、ちょっと昔の女学生スタイル(はなまおママ) 子供と同じ中学出身ですが、自分達の頃に比べて校則がゆるいことに驚きました。(あじまいも) 子供たちだけのおもしろいルールはあるようですが(^^;)(HARU*) 学校の頭髪検査で、襟足の長さは、それほど厳しくないのに、耳に1ミリでも髪の毛がかかるとダメというのが、不思議でした。(みにひまわり) 基本的なことばかりでした。私の時のほうが不思議かも?(いつかきっと) 前髪は眉の上とか、学校に手紙を持ってきたらいけないとか、わけの分からないきまりがあり、部活動で先輩からはげましの手紙をもらった際、違反だからということで、親まで反省文を書かされました。手紙を書くと、悪口を書いたりするので禁止してあるそうです。おかしいです(ティンバロ) 携帯3原則というもので、「出さない、使わない、電源を切る。」 これは、学校の中でのルールで行き帰りのために学校に持ち込むのは可能だが、学内ではこのルールを守っています。これは、過去に生徒会で決めたルールだそうです。(PALちゃん) 校門を通る時に校舎に対して必ず会釈するというもの。(みぶぶ) 靴下やかばんなどの指定はなく、長袖や半そでの衣替えの時期の指定もないのに、防寒着の着用時期だけは厳しく指定されています。最近、4月になっても真冬のような寒さの日があるのに4月になっていたら防寒着を着ることができないのでこまります。(まりちゃん★) 靴下や靴が無地の真っ白が必須なのはちょっとびっくりした。ワンポイントの入っているのが多く、探すのに苦労した上、見つけても種類がなく全く選ぶ余地がなかった。(なおきポン) 他の学年の教室のあるフロアには入ってはいけない。部活の緊急連絡があるとき、困るようです。渡り廊下で、その学年の部員が通るのをずっと待っていて、伝えてもらうのだそうです。(あおによし) 聖書、賛美歌を投げてはいけない(ジャック夫人) 他クラスに行くのを禁止されています。盗難などの際を考えているとのことですが、一学年が2クラスたかだか数十名なので、なんだかなぁ。。と思います。(SASAYURI) 制服も無く、自由な校風なので規則は厳しくないようです(れな) 昔とあまり変わっていないようです。子供は厳しいといいますが、私から見れば普通だと思います。(ままみかん) 持ち物や服装がかなり自由で、自分はかなり厳しい学校だったので楽しそうで羨ましい。(おはるどん) 高速の厳しい学校ではないということと、自主自立した生徒会で話し合って校則を決めているようです。(あやマ) 冬場にブレザーの下にセーターを着ても良いのですが、暑くてもブレザーを脱いではいけない規則(暑ければセーターを脱ぐ)(るるんちょ) 二年生が音楽室に行く時は同じフロアにあるにも関わらず、その手前にある一年生の教室の前を決して通ってはいけない決まりになっているので、一度一階まで下りて、廊下を回り、また三階まで上がって行かなければならないそうです。(台北101) 通学バッグにつけるマスコットは親指ぐらいの大きさのもの1つのみです。(他の子のバッグとの識別のため)(ちくちゃんだいすき) 厳しいというより細かい。髪の長さや靴下の長さまで。靴下はまだいいですが、髪はのびるので、面倒です。(ねこまた) 名札を制服に縫い付けておかなければいけないのですが、学ランに縫っていてもその下のシャツに名札が無ければ暑くても学ランを脱いではいけないそうです。衣服で調節、は当たり前だと思うのですが。(タッタカタ) 学生服は正装、なので学校に着くと校内着に着替えます。初めのころは、幼稚園みたいだなあと思いました(笑)(がこすけ) カバンや靴が自由なのに靴下だけが白だなんてすごく中途半端さを感じます。(たぬごん) 通学路として「甲子園球場」の中を通ってもよいという校則です。(みたりた) 何年か前から制服がなくなりました。生徒会の決定によるものらしいです。ほとんどの中学生はネームの刺しゅうされたジャージを着ており、困ることはありませんが、修学旅行や卒業式が少しさみしい気がします。(みみりんまま) 子供たちだけで映画館や遊戯施設に行ってはいけないことや髪の毛を束ねるゴムは黒、茶、紺色でないとだめなど(うきうきクン) 置き傘はしてはいけない。傘は教室まで持って上がる(濡れていなければ…)そんなに盗まれるんでしょうか?まだ1年生なのでわかりませんが。(ハレイワママ) とくに??とおもうものはありません(まじめま) 特にないですが、通学バッグは男女とも自由です。隣の中学校は男女統一したバッグなのですが。(こーらちょこ) 校門のところで、入る時と出る時に、校舎に向かって頭を下げること。(すーくん) 毎日指定ジャージ登校。定期テストの日、始業式や終業式は制服登校。高いお金をだして買った制服は、着る機会が少なく、着るたびに小さくなっていて、買い替えていくのもその都度高いお金がかかり、あまり着ない為に傷んでもいないのに・・・と理不尽な思いに苛まれる。(BLUE GREEN) 服装や髪型など、ことこまかく決められていて聞くだけで疲れます。(naena) すべてにおいて、校則がきびしすぎます。男子の頭髪で、耳に髪の毛がついたり、えりあしが、学ランのエリについたらダメなんて、坊主にしない限り、毎週のように髪をきりに行かないとダメじゃないですか。お金がかかりすぎます。その点、女の子は髪の毛を結べばよいので、楽でいいなと思います。(けろんぱ) 近隣の学校と比べても、比較的緩やかです。基本的に、校則は原則的な物のみでいいと思っています。(ぽたぽん) 制服の衣替えを、生徒各自の判断に任せるという規則があり、季節の変わり目になると、夏服と冬服の子が一緒に登校していて、面白いです。男の子は学ランなので、脱いだり着たりがすぐ出来ますが、女の子のセーラー服はそうもいかず、どっちにする?と相談しあったり…ちょっとした初夏(初秋)の風物です(笑)。(ニコレッタ) 通学かばんは、独特のかばん・・・。校外学習の時は正直恥ずかしい。でもそれが問題行動を抑制するらしい。(れいパマ) 職員室に入る時は、荷物を廊下に置き、上着を着て入る。(ゆみちち) かばんにつける飾りが10センチ以内一個まで。スニーカーのハイカットタイプ禁止。(てんてこ舞) 男子私立中学に進学しました。公立より校則がゆるいようです。携帯も先生の許可があれば大丈夫だし。(nikachan) 「ある」と言うより、校則らしい校則がない、自由なところがちょっとすごい。ゲーム機やカードなどの持ち込みも可。ただし何かあっても自己責任。(ちよぴぃ)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(266件中)