ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【幼児】お子さまと外食する場所に困った経験は? 何が困りましたか?」の投票結果です。

幼児
【幼】【幼児】お子さまと外食する場所に困った経験は? 何が困りましたか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(190件中)

  • わりかしどこでもつれて行きます。(ゆりみさ)
  • 外食の機会があまりないので。(あいりすこ)
  • 静かに座っていないし、食べた気がしないので基本的に外食はしません。(こたこてこまっちゅう)
  • 待ち時間ながいともたない(あゆうさ)
  • 牛丼店は場所が狭いので、食べにくい。ファミレスは子供向けかな?騒いでもお互いさまって感じがあります。(ふっちゃん1975)
  • どこでもファミレスやフードコートがあるのであまり困りません。(yuinori)
  • 外では行儀よくしてくれます(なまけもの母)
  • 子供用のイスがなかったとき(あやもえママ)
  • 男の子なので常に動いてます(笑)静かなところは無理なので周りを気にしないところを選んでます(こまいちゃん)
  • 椅子しか(座敷やソファ)ない場合禁煙席がない場合(スー選手)
  • たまにですが、大人向けの敷居之高いレストランしかない時(まうす)
  • 禁煙席が無い店は利用しない事にしているので、利用できる店が限られている。(りちちー)
  • フードコートとかで食べた場合、席を取るのが大変だった。(ウメッシュ)
  • テーブルが少々高すぎて、子供が食べるのに苦労した。(サイレントネービー)
  • 騒いでもめいわくにならないかどうか(めたちる)
  • 何が食べたいかで意見が合わない時がある(じゅんやち)
  • 義理の両親が行きたがる店が子ども不可の様な場所が多い(シェフチェンコ)
  • ちょろちょろ動き出した時のために、座敷があるかどうか、キッズスペースがあるかどうか気にします。(うーぼママ)
  • 子供がアレルギー体質のため、店選びにいつも苦労する。(宇翔パパ)
  • 子供が居てはよくない雰囲気の店は避けるようにしています。(小梅)
  • 小さい子向けのメニューがなかったこと。(ぷちれもん)
  • 最近は子供連れでも大丈夫な店が多いので、特にはありません。(たくわた)
  • 子供向けの食事がない。(ミコみこ)
  • じっとできない、待てない…ので、子どもが小さいうちはあまり外食しないようにしています。(ふふるん)
  • 子供用のメニューがないお店だったこと(むむず)
  • あまり外食しない(赤いラフェスタ)
  • 禁煙席がない場合(もねきち)
  • 旅行先などでは、子供が食べられるメニューがなさそう…などで困ったことはありますが、普段はだいたい考えてから出かけるので。周囲の迷惑という観点では、ありがたいことに大人しい子なので、悩んだことはありません。(リュカ)
  • ファミレスがほとんどです(秋の夕日)
  • 子供用の補助椅子があると助かります。(minoly)
  • フードコートをよく利用していますので困ることはないです。(たろー牧場)
  • 高級なお店じゃない限り、そんなに気を使うことはないので困っていません。(日の出)
  • 落ち着いて食事ができないから、あまり外食はしません。(レイコッティ)
  • 背丈に合った座席シートを考えなくてはいけません(はるかのママさん)
  • 騒いだら出て行って下さいね。と店員に言われ、、ハラハラしながら食事をしたことがあります。しばらくは子供OKの店だけにしようと思います。(snow32)
  • もう年長なのでじっと座っていられるから、どこでも連れて行ってます。(カクチャン)
  • 子供用の椅子がない場合、テーブルの高さは、何とかなっても、備え付けのソファーとテーブルの隙間が広すぎて、食事がしにくかった。(歓)
  • お子様メニューが画一的で苦手。かといって大人物も・・・というときは困る(みっちー★)
  • 外食することがほとんどない(asupippi)
  • 店内が狭いとの理由で、ベビーカーは持ち込めないと言われ、夫と二人で代わる代わる抱っこしながら食事をした。(ジンジャーちゃん)
  • 待ち時間が長いときじっとしていられない。食べ終わるのが遅い上に騒ぎ出すので個室があるところにしか行けない。(がっきぃ)
  • 分煙化されていないレストランがあり、座る席に困りました。(go for it!)
  • 子供連れでの外食はどうしても騒がしくなってしまうので周りの方の事が気になりますね(+_+)(三児のちえママ)
  • うちの子は、おとなしい性格でどこに行っても静で助かってます。(よしのすき)
  • 子ども用の椅子がないと、テーブルが高くて食べずらい。そんな時は、膝に座らせるので、自分が食べられない。(とんがりポンポン)
  • ファミレス系しか行かないので、困らないです。(しんしんるー)
  • 食べられるものが限られるので食べ物で困る事。テーブル席じゃないと見てあげにくいのでカウンターのお店は無理。この2つです。(メイ♪)
  • トイレに子供用の設備がないこともあり、特に和式しかないときは困りました。(うたん)
  • 子ずれでも大丈夫そうなところばかり行くし、最近はまわりも理解があるので そんなに困まりません(ふぁいとだよ)
  • 元々あまり騒ぎ立てるような性格ではないので色々な場所に連れて行っても大丈夫です。(イナバニー)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験