ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】お子さまがいつもよく見ているテレビ番組はありますか?」の投票結果です。

中学生
【中】【中学生】お子さまがいつもよく見ているテレビ番組はありますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(453件中)

  • 科学系や工場見学のような番組が好きなようです。(あんぽんたぬき)
  • 名探偵コナンが好きです。あとはバラエティとドラマ。(ともりんママ)
  • 歌番組と好きな女優さんが出ているドラマだけ見ています(どれみ☆)
  • アニメです。 続き物なのでだいたい固定です。(のんびり娘の母)
  • ドラマ・バラエティが大好きなので。(ハッピースマイル)
  • NHKの大河ドラマ「お江」は家族で見ています。(ひこうき大好き)
  • アニメかドラマ(ぴゅーざる)
  • 春から中2の娘は嵐ファンなので嵐のバラエティはよく見ています。あとはシーズンごとにドラマをチェックして,お気に入りのドラマをたいてい一つ。他にディズニーチャンネルのドラマを見ることも。(ペンの森)
  • クイズ番組は必ず見ています。(Linda)
  • 好きなタレントのTVは録画して見ている。(そらのとまと)
  • ドラマやバラエティーを中心に毎日何らかの番組を見ています。(雪面の飛び魚)
  • ドラマを良く見ています。(happy-iso)
  • 嵐の大ファンなので欠かさず見ています。あと、音楽番組もよく見ます。(ままくん1997)
  • 部活部活で、食事のときに見るくらいです。(fj)
  • TVをあまり見ないような生活スタイルにしたいため必ず見たいTVは1つにしぼらせています(れもんぐらすちゃん)
  • お笑いとアニメです(takakocyu)
  • もっと観たいようですが、本当に観たいものだけにさせています。(まゆえママ)
  • 友達との、会話が弾むので、見ている番組もあるようです。(いざなみ)
  • 世界ふしぎ発見、池上彰の学べるニュース等。(ララァ)
  • 深夜のアニメが多く、録画して見ている。塾などがあるとなかなかテレビを見ることができない。(きしゃポッポ)
  • 多いのはバラエティー番組で、ドラマ、アニメも見ているので、よく見ているテレビ番組は5つ以上あると思います。(なべこっち)
  • 最近は毎週見るような特定の番組はなく、その都度面白い番組を見ているようです。(ぱるrin)
  • 今度受験生なので、さすがに本人も、ちょっと減らそう、と言ってます。(なおやん)
  • 忙しくてテレビを見る時間がないので。たまに時間があるときに歌番組を見るぐらいです。(本とねこ好きママ)
  • スポーツ関連番組(ハルミーン)
  • ワンピースとか・・録画して見てるようです。(ひろママン)
  • 本人が見たいテレビは深夜のアニメが多いです。それもあって、見たいものは全部録画させています。結果、テレビ=録画をみて終了となり、だらだら見ることはなくなりました。(ピーチフラン)
  • 見たいテレビの時間帯が限られているので、このくらいの数です。中学生だと音楽を聴く方が多いかも。(sakuramau)
  • 主にアニメです。(柚こしょう)
  • クイズ番組が多いかな。(ハナちゃん)
  • 録画した戦国鍋TVを見ています。(ひゃっぽ)
  • 深夜番組を好んで見るようになってきた。(なんやとなんなん)
  • 秘密の嵐ちゃんなど、嵐が出る番組をよく見ています・・。(naia)
  • アニメ番組を録画してみています。(遠ちゃん)
  • 洋楽がすきなので、「ベストヒットUSA]を必ず見ています。(さすけくん)
  • お笑い芸人が好きみたいです。(waiwai)
  • ドラマやバラエティー、歌番組などたくさん。(エリナー)
  • 歌番組や、池上さんの学べるニュースは好きでした。(まっくろネリノ)
  • アニメとバラエティばかりです。(友佑院)
  • アニメ、バラエテイ、お笑いを見ます。(じゃいくん)
  • 嵐が出る番組と音楽番組が大好きです。(ちぇりい)
  • ケーブルテレビの番組を夕方よく見てます(ふじまま)
  • 未だに、ドラえもんが好きです…(桃金太郎)
  • 妹に付き合ってアニメをいくつか。(m-sakae)
  • 普段、あまりテレビを見ないのですが、必ず見る番組が2~3つほどあります。(juntaro)
  • アニメを大量に録画して観ています(母も)(手作り大好きママ)
  • 部活から帰ったら、ニュース番組を見ています。(すかびおさ)
  • NHKの連続テレビ小説、音楽番組を好んで見ています。(ワイワイガール)
  • ほとんどがアニメです。録画したものを見ています。でも、テレビがついていると、見たい番組でもないのに、ボーっとだらだら見ているのが気になります。(あんころ)
  • ダラダラ見るのではなく、スケジュールを決めて見ている。(purisiamy)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験