オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【高校生】おせち料理、2011年はどうしますか?」の投票結果です。

高校生
【高】【高校生】おせち料理、2011年はどうしますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(235件中)

  • いくつかの種類しか食べないので、最低限だけ作ります(寄せ鍋)
  • 母や義母が作ってくれた物を食べます。帰省後また買う時もあります。(青葉ミドリ)
  • おせちではなく、お寿司を予約しました。(おりご)
  • ウチで作ると、一品についてたくさん作らなければなりません。結果的に、品数が少なく、何日も食べ続けなければならなくなってしまいます。(Kent)
  • 毎年のことなので(くうていだん)
  • 毎年生協で購入しています。(ハッピースマイル)
  • 毎年作っているから。(kaze5219)
  • 近所の仕出し屋さんで買います。(こぶたたろう)
  • 黒豆とおにしめ、出し巻き卵など作って詰める(ちよえもん)
  • おせちといっても好きな物(高級品は口に合わない)だけです。(さぶりな)
  • 季節を感じて欲しいから作ります。(ひまわり姫)
  • 実家で 近いけど ちょこっとつまむ私も多少作る(かのことママ)
  • 作りません それぞれ忙しそうなので(◇さとみ◇)
  • 毎年恒例の行事だから(あすまマ)
  • 決まった物ですが、毎年作ります。(ばな)
  • 手作りしたほうが安上がりだから。(なっちゃん311)
  • 家族が喜ばないし、家に三が日しかいないので、必要最低限の物だけ購入します。(おやねこ♀)
  • 作ると多くなってしまうので多分少量購入すると思います。(ウンベラーター)
  • おばあちゃんが作る(おんなうめ)
  • お餅とお雑煮くらいです。子どもたちは、餅が大好きなんでおせちを作らなくても良いみたいです。(クマコウ)
  • 重箱に詰める形では用意しないし、メニューとしても数品のみ。(笑う大天使)
  • 帰省が毎年の行事なので作らない。(あんこのこ)
  • 作れるものは、作り、購入する。(ばら)
  • 実家で年越しをするので。(クエッションくん)
  • 2つの実家で食べるので自分の家では特に用意しません(ままneko)
  • 昔は、作っていたが帰省先でもたべるので家ではつくらない(junko1)
  • 3,4品だけ。後は義母におまかせ。(DAKARA)
  • ほんの少しだけ作ります。子供におせちを伝えたいから。。(ひでまみー)
  • 数種類は作る予定です。(きゃべつやし)
  •  毎年の恒例行事・・・として(ななりんママ)
  • 簡単に作れる物は作り、手間のかかる物や量の少なくて構わない物は買う予定です。(しふぉん)
  • 毎年つくっているので(ルルチョコ)
  • 一つでも作ってみようかと、検討中。(ふゆみかん)
  • 今年は子供と一緒に作る予定です。(bikyuko)
  • うちの子は、伊達巻と栗きんとんしか食べません(はいからん)
  • 夫の実家で食べます。(まんどりん)
  • それぞれの食材を買って盛り付けは自分でします。息子の好きなものは多く用意します。(ちび丸)
  • 毎年、安いおせち料理を買って食べています。(たらこくちびる)
  • 家族があまりおせちを食べないので用意しません。(るるんちょ)
  • 毎年 実家で作ってくれます。(すみっちょん)
  • 家で作るものと買うものとがあります。(おもちクン)
  • 毎年の事だから(コータママ)
  • 子供が好きじゃないので(ジョウビタキ)
  • 例年は帰省していましたが、今年は受験生がいるので家族だけで過ごします。お正月気分を味わうためにもおせち料理は作ります。(ともりんママ)
  • 毎年百貨店のおせちを購入しています。家庭では作れないような手の込んだものが入っているので。(とろふわプリン)
  • おじいちゃん(義父)が作るので、食べに行きます。(euro)
  • 好きなものだけ少し作りたいと思っていますが、メインは親元でいただきます。(kitty)
  • 元旦からスーパーが開いているので、わざわざおせちを作ることはない(七宝くん)
  • 毎年実家の分を作ります。(でいご)
  • 実家と合同です。作るのを手伝いにいきます。(カンケン漢)
  • 今年は家で正月を過ごすので作ります。(@ながさん)
  • 毎年作っているので(デカレンジャー)
  • 3日間食べるわけでもないので、ここ数年は好きなものを少しづつ買っています。(サオヘー)
  • 作らないと申し訳ない気もするけれど、作るのが大変なので、今回初めて購入。でも、それぞれのいわれ等は教えていくつもりです。(とかなた)
  • 毎年恒例で家族みんなで決める。(TMママ)
  • 子供と一緒に作りたいな(MIKU)
  • 1日はお昼過ぎまで家で過ごし、その後自分の実家に里帰りをするので、少しだけ生協で購入します。(よーくん2)
  • 作れるもの(伊達巻やなますなど)は娘にも手伝ってもらい作る予定。しかし「栗きんとん」や「煮豆」は購入します・・・。(かずえまま)
  • 家族がお節料理を食べないので作らなくなりました。(クッキーもん)
  • 元旦だけしかいないので少量ですが 煮しめや花酢蓮、鶏の竜田揚げなど作っています。伊達巻きやかまぼこなどは購入して お重に詰めます。(りりー☆彡)
  • 両方の実家に行ったときにいただく(ナンピー)
  • 毎年母に作ってもらっているので(ちうい)
  • 毎年作っているから。作らないとお正月が来た気がしないから。(パンの花)
  • 簡単なものですが。。(kuriko)
  • 年末は帰省しているので作らないので購入します(ぞうぞう)
  • お節の一部を購入しています。(友佑院)
  • 毎年、夫の実家に帰省するので作って食べます。(あこW)
  • 一部購入するものもあるが、やはり自分の家の味が一番(津軽の父さん)
  • お節料理とお雑煮がないとお正月って感じがしない(山ピー)
  • たぶん、作ると思う(えばやん)
  • 市販の物の味が我が家には合わないので作ります。(ごまさん)
  • 買ったほうが結局安上がり(ごーやだいすき)
  • 食べたい量のみ揃えられるから。(GKK777)
  • 昨年は子供が受験で帰省しなかったので、食べたい物を食べられる量だけ作りました。帰省すると、これぞおせち!みたいな物を準備するのですが、正直、美味しいとは思えません・・・手間とお金が掛かっている物に対して罰当たりだと思うし、日本の文化を子供に継承させていくという意味があるのは理解していますが、お正月でもお店が開いている現代には、少しそぐわない風習ではないかと思っています。(moriyuki)
  • やっと娘も箸をつけれるおせちが増えてきました(かすみそう*)
  • 結婚以来、毎年夫の実家で2日がかりで作る。(じぇいさん)
  • 少人数分を作るのは無駄が多いため(ラスラス)
  • 帰省先で 一緒に買ったり作ったりしたおせちを 家族でいただきます(つくしんぼちゃん)
  • 親も一人で作ってくれていたし、その味を私が引き継いで、子供にもその味と親の後ろ姿を覚えていて欲しいから。(まあ9164)
  • お正月は里帰り。買った物を用意していてくれるので。(なちゅらるそんぐ)
  • 家族の好きなものだけ、選んで作ります。(桜ん坊)
  • 自宅用に購入した年もありましたが、高価なわりにおいしくなかったので・・(ぺろろん)
  • すでにネットで予約済みです。あんなにいろいろな種類のおせちを作る事は、時間的にも不可能。(kosamama)
  • 今回は夫のリクエストにより老舗店舗のおせちを注文しました。(ようまん)
  • 1
  • 手作りしたいのですが、時間に追われて(ずっこZUKKO)
  • 好きなおかずだけ買います。(うなずきん)
  • 伊達巻と栗きんとんは必ず、あとはかずのこと黒豆を購入。毎年そんなものです。(ココちゃんのママ)
  • 毎年、実家にてお正月を過ごしています。(nattuママ)
  • 毎年帰省していたが、受験なので外出を控え家にいる予定。なのでおせち作ろうかな・・・(ものくろぶぅ)
  • 毎年近所にある両家の実家でいただきます。(やもりさん)
  • いつまでも実家に頼っていられないので、我が家流で!(しょうゆかまま)
  • 去年は、受験で帰省できなかったので今年は、帰省先で。(かめころん)
  • 我が家の味を子供に伝えたい。(ハートスター)
  • 少しですが作ると思います。(ふうこ)
  • 毎年娘と一緒に作っていたのですが、今年は受験なので、一人で作ります。(ピーターラビット)
  • 毎年、おせちではなく決まった料理を作る(aikoto)
  • 例年は黒豆、栗きんとんなどを作るのですが、この年末は2年ぶりの家族旅行にでかけるので作る時間がありません。(グリル&ヘルシー)
  • 今年初めて、購入する予定です。(レモンママ)
  • おせちといっても子供が食べられるものだけをチョイスして買うだけ。(ま ま 。)
  • 娘にも手伝ってもらいます!(でんばあ)
  • 煮物は手作りして、他はスーパーで買います。お重はあるので、お重には詰めます。(3人育児ママ)
  • 実家が購入しておいてくれます。(ラブケン)
  • 毎年作っているので、たぶん今年も作ると思います。(ゆまちま)
  • 最近は購入するようになりました(ぼんちゃん♪)
  • 料理上手な母のいる帰省先で毎年いただきます。帰ってきてからは、松の内は、ちょっと豪華なおかずを何種類か作って洋風・中華風おせちと称して重箱やオードブル皿に詰めることもあります。雰囲気だけですが、目先がかわって楽しいようです(aikocho)
  • 子供はもうおせちを食べないので、親用に少しだけ購入します。(くらいむ)
  • 形ばかりの用意はしますが、あとは実家でご馳走になります(^^;)(あじさい)
  • 嫌いじゃないので、手作りします。(黒い森)
  • 毎年実家へ行って食べてます。実家ではお店で購入してます。(バスケママ)
  • 高校生の息子は ほとんど 食べないので 一応 いつも おせち料理は3が日 食べるだけ購入する(あゆたくん)
  • 定番のを何品かは作る予定ではいるけど・・。(焼きそば大好き)
  • 好きでないものが多いので、好きなものだけ買ってきて、食べます。(幸福の種)
  • たくさんは作らないが いつも通りに作る(ペコ☆)
  • 購入すると高いし、好きでないものもあって余ってしまうので。(エビスや)
  • 基本的にはお雑煮やがめ煮は家で作り、お客用のオードブル等は注文する(みんくみ)
  • 実家で作ります。(らんまま)
  • 毎年家族の好きなものを中心に作っている子供にも手伝ってもらう。(一男一女の母)
  • 今年は簡単に購入で(らずべりー)
  • 我が家の伝統です。(フクちゃん55)
  • 毎年2~3種類のおせちを予約購入して変化を楽しむ。(しゃべるエダマメ)
  • 妹と相談し、お互いに何か一品持って帰省します。栗きんとんを作って持っていくことが多いです。(月草)
  • ちゃんとお重をつくって新年を祝いたいと思います。(チャップリン)
  • 子どもと一緒に作りたいと思います。(れもんまま)
  • 子どもはおせち料理があまり好きではないので、家では作らず実家で食べている。(たぐみ)
  • 好きな物だけ(ぴょんmama)
  • 毎年つくっているから(草)
  • 正月は、両方の実家へ行くので、そこで食べています。(まゆえママ)
  • 帰省先でも購入していて、子どもたちは作れる物だとは思っていないかも…やはりマズイかな…。(あひる)
  • 我が家のおせち料理を子ども達に覚えて欲しいので、てまはかかりますが自分でつくります。(クリスタルエンジェル)
  • 毎年実家で親戚が集まり、おせちをいただきます。(ピンクローズ)
  • 親戚の家の新年会でいただきます(くさもちくん)
  • いつも決まったものを購入している。(かあちゃん)
  • 受験生がいるので帰省しないが、品数は少なくても手作りのほうが好きな味にできるので(ひなぎく22)
  • 品数は少ないですが、おせちは毎年作ります。(夢に向かって)
  • 好きな人が誰もいない。(NASUBI0)
  • 作る時間がないので、いつも買ってます。(なお5350)
  • 結婚当初は自分で作っていましたが、もう長い間作っていません。実家でごちそうになります。(ミナクル)
  • お重には詰めませんが、毎年つくっています(okinomama)
  • 毎年、各自のすきなおせちの品物を単品で買っています。(こももっち)
  • インターネットのおせちが安くなっています、、、。今年はそれで済ませようかなあと思っています。(目玉焼き大好き)
  • なかなか作れません。(けまり母さん)
  • 元旦だけ自分で作ってあとはおよばれです。(けんぶぅの母)
  • 妹が受験なので一泊だけですが、その時に頂きます。帰宅後は購入した物を。(SPL)
  • 一緒に作って食べます(だんぼのみみ)
  • 子供にも手伝ってもらいます。(まさか)
  • 毎年、正月には決まった昔ながらの料理を作っています。囲炉裏で魚を焼いて、お膳で夕食を家族で食べます。(シモン茶)
  • どちらの実家も近くなので宿泊はしませんが、毎年御節を用意してくれるので、我が家では特別に用意しない。(ひとかる)
  • 煮しめと、お雑煮以外は購入します。(JIROMAMA)
  • 母が用意してくれています(めりぃ)
  • 作れないし、買うと高いので・・・。(うみきりん)
  • お雑煮、おなます、お煮しめは作りますが、その他は、買います。(富士山)
  • 子供が受験生ですが おせちだけは作って食べさせてあげようと思います。(エンピツ)
  • 黒豆、ごまめ、かずのこを用意します。(hinatasaku)
  • 毎年同じようなメニューになるけれど(BOXねこ)
  • 作っても食べてくれなくなりました(okapi44)
  • 例年、お正月は夫の実家で迎えることになっています。以前は姑が作るのを手伝ったりしていましたが、ここ数年は、姑も作るのが大変になってきたようで、毎年購入したお節料理を食べるようになりました。結婚してから自分でお節を作ったのは、夫の実家に帰れなかったある年の1回だけです。でもそのときは、一人で3段のお重をすべて埋めるだけのお節をちゃんと作ったんですよ。自分の母が毎年大晦日まで働いていたので、中学生くらいから煮しめや黒豆などは私が作っていましたから…(ろーずまりー)
  • 高校生はお正月明けにはテストがあります。お年賀に両家の実家にお年賀に行った際、おせち料理を頂くので、それで良しとしています。基本、お節料理はあまり好きではなく、栗きんとんのみしか食べないので、家で作る事もしなくなりました。(ほたるmama)
  • 毎年作っています。決して豪華ではありませんが、わが家の伝統というか、家族の思い出になればいいなという思いで作っています。(yuarin)
  • 子供に見せておきたい(まぶー)
  • 毎年恒例にしているから(つきひで)
  • お正月の雰囲気を楽しみたい(まままり)
  • 地域せいなのか、おせちの習慣がありません。(ボンジーア)
  • 家では少人数なので、種類を揃えたらとても食べきれなくて食べ飽きてしまってもったいない。(SHIBA-DOG)
  • 帰省するので作りません。帰省先でも、黒豆、煮しめ、田作りぐらいしかつくりません。(かぼちゃん)
  • 実家で皆でワイワイにぎやかに作って食べます(m-sakae)
  • 娘に料理も教えたいので、親子で作る予定にしています。(けろんちゃん)
  • 祖母が購入します。(眠い姫)
  • ひとつの行事として大切にしたいと思うが、あまり好きではないし、昔と違ってスーパーも元旦から空いているので特に作りません(aojouji)
  • 主人の実家に立派なおせちがあるので、自宅で作るのはお雑煮だけです(ののの)
  • 実家で母が作ってくれるのを、少し手伝います。(ゆうやけこやけ)
  • 主人は警備員のため正月から出勤、息子もアルバイトのためそろって食事出来ません(かよリン)
  • 買った食材ですが、重箱に並べ、煮物等も少しづつ煮ながら用意できます。(ははブー)
  • もう準備始めてます!(Yaeco)
  • セブンイレブンに注文(しんりょう)
  • 毎年作っています家族全員楽しみにしています(みの)
  • 実家で年を越し、おせちをいただきます。(ようちゃんの母)
  • 家族が好きな簡単なお正月料理だけですが、毎年やっていることを受験の年に辞めたくないので作ります。(煎茶ママ)
  • 少しは作りますが、メインは、見栄えもいいので~(ハンプティー)
  • 毎年帰省するので、おせち料理を作る習慣がありません。今年は、受験の為、夫は帰省しますが私と子どもは残ります。お正月も塾があるのと、ふたりだけなので特にお節の予定はありません。(ベビーゼブラ)
  • 帰省しないので、正月の習慣を子どもに示すためにも・・・(k・はるなつ)
  • 新年だからといって特別な料理を作る習慣はない。(tomama)
  • 子どもと一緒に作ります。(わんたんちゃん)
  • 家族それぞれが食べたいと思うおせち料理をスーパーで買ってきて食卓に並べる。(フルーティ)
  • 一部作ります(ルルっち)
  • 毎年実家で作ってくれたおせちを食べています(ぷぷりんこ)
  • 伝統的なおせち料理を子供が成人するまでは作り続けるのが、自分のポリシーだから。(ひまわりまわり)
  • 何品か、「食べるもの」だけ作ります。(アリエル00)
  •  手づくりと市販品を合わせてます。(スーパー温泉)
  • 出かけるつもりなので作りません。(マリオネット)
  • 我が家の味(出汁のきいた、薄味)のおせちは、手作りするしか無い為。(カナリア2)
  • 毎年作っています。もちろん、買ってお重に詰めるだけのものもありますが、日本の伝統は子ども達に伝えていきたいです。そして、年頃なので、手伝わせたいと思います。(21ふらわー)
  • 黒豆たつくり程度ですが。(はーちん♪)
  • くりきんとんが書きなので必ず作っています(たけまさあき)
  • 全部ではありませんが、作る予定です。(ルークの助手)
  • 好きなものだけ!(ゆこっこ)
  • 毎年つくっています。子供たちは、あまり好きではありませんが・・・。大変ですが、行事だと思ってつくります。(なかぴー)
  • 楽しいから(katuo)
  • 毎年、完璧ではないけど作っている。(並文鳥)
  • 実家の母が遊びに来てほしくて毎年たくさん作って待っているので(アビガ)
  • 毎年両方の実家に帰省していたので、そちらでおせちを食べていましたが、今年は受験生の息子が二人いるのでお正月も我が家で過ごすことになりました。お煮しめやマリネ(洋風ですが)など、子ども達が好きで、手作りできるものは作る予定です。ほかに数の子、かまぼこなどは購入予定です。(ハッピージーン)
  • 娘が高校の調理実習で習った物を作ってくれるそうです(まんごーぷりん)
  • 毎年帰省先でいただきますが、去年は受験で帰省できなかったので楽しみなようです。(moondipper)
  • お雑煮は作りますが、あとはあまり食べないので、少しずつ買って用意します(みずな)
  • 結構味が濃いおせち料理は、我が家では食べません。(あきひめちゃん)
  • 以前は実家に帰って母と一緒に作っていたのですが、今は完全に母に甘えています。(ケロケロかえる)
  • 帰省先でもおせちはないので・・・(あやさくら333)
  • これが無いとお正月が始まらない(ますますますみ)
  • あまり食べないので、すこしだけ購入します。(さすけくん)
  • 中には買うものもありますが・・(きらきら箱)
  • クリスマス会で胃が疲れたので、シンプルなものしか作らないつもりです(ねねんち)
  • 毎年の習慣なので(まや母)
  • 毎年購入しています。食べる時に一品一品のいわれを話しながら食べます。(チーバくん2世)
  • 私の実家では、「お年とり」といって大晦日の夕方からご馳走を食べます。なめたがれいが有名で、年末はとても値段が上がります。お正月は、焼きハゼでだしをとったお雑煮ですね。でも、豪華なおせちも憧れます。(koumeCG)
  • 子供が好まないため(NYJT)
  • 毎年、作っているので(みみ子)
  • 手伝ってもらいます(まさろうのママ)
  • 煮物くらいは作るけど、あとは購入予定です。(ぶたのみみたぶ)
  • 頑張って作ります(サーティセブン)
  • お雑煮だけで良い、とは言われるものの・・・栗きん・お煮染め・黒豆・なます・松前漬け・・・祖母から母へと受け継がれた”湯葉巻き揚げ”は・・・なかなか難しく・・・「今年は良いよね?」と逃げちゃいそう。(スイマーの母)
  • いつもできあいのものを購入して済ませています。(yume-pon)
  • 毎年、帰省先で食べますが、子供はあまり好きではないようです。(まあしゃ)
  • 毎年作っています(モカチョコ)
  • 子供も食べたがらないので…(ラッキーママ)
  • 物によって作るものと購入する物があります。(にょしぞう)
  • 子どもと一緒に作りたいから(瑞祥)
  • 今年はじめて出来上がった重箱入りのおせちを予約しました。(さぃちゃん)
  • 家族があまり食べないので、少量だけ買います。(doramama)
  • 行事として四季折々のことをきちんと子供達に体験させたいと思っています。(デューママさん)
  • なます等以外の時間のかかる物は、ほとんど購入予定です。(ラズベリーちゃん)
  • 子供が小さいころは準備していましたが、大きくなると逆にもう面倒で・・・(おりべいらぺれいら)
  • 毎年、作っています。我が家流に簡単にですが。(ぷくねこ)
  • 毎年、実家でたくさん用意してくれるので・・・(はっぴい)
  • 購入するものと作るものと、両方あります。(虹をこえて)
  • 大半は購入ですが、お雑煮は作ります。(たあたあまま)