オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】おせち料理、2011年はどうしますか?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】おせち料理、2011年はどうしますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(652件中)

  • 夫の実家に。本当は我が家でおせち、したいです。(まっこ)
  • 毎年実家に帰って、母の手作りのおせち料理を食べます。(たかまりほ)
  • 毎年作っていたけど、今年は購入します。(Ayu3)
  • 時間がかかるから(はる吉)
  • 誰もおせちを食べたがらないのでしばらく作っていません。(ララァ)
  • 義両親、義弟が年末年始に来ますので、毎年購入しています。(のりりん37)
  • 大晦日から帰省するので、おせちはそちらでいただきます。(犬棒かるた_)
  • 実家でお節料理を食べる予定です(minatode)
  • 子供があまり食べないので購入していませんが、帰省先が大家族になるのでそこでご馳走になる予定です。(みみくう)
  • 料理が苦手なので、普段通りの食事内容です。(☆♪)
  • 食べる専門です(ままたん2)
  • 購入するものもありますが、作れるものは子供と一緒に作る予定です。(KNママ)
  • おせちはあまりすきではないから。(ayayann)
  • 材料が高価だし、作っても喜ばないから悩みます。 お餅とカマボコ、煮しめ&ナマス程度で、お正月気分を味わおうかな。(SAKURA☆)
  • 毎年実家に帰るのでそこでいただく。料理は得意ではないので手間のかかるおせちは作れないから。(macomo04)
  • おせちというより、お弁当みたいになります。(トピー)
  • 10月に予約購入しました。昨年からささやかに贅沢として購入して、楽をさせてもらっています。購入だと少しずつ、とてもたくさんのものが食べられるので、ひとつひとつの由来を子供と学びながらいただきます。(FD)
  • 三が日は、実家でお手伝いします!(みれまま)
  • 旅行に行くので、作りません(みーもー)
  • すでに予約しました。子供はあまり食べないが、お正月気分は味わいたいので。(とみはるママ)
  • 作るのは大変なので・・・(初心者ママ)
  • 毎年、レストランで頂きます。(なな公)
  • 来年は年初から出かけるので用意する予定はありません(ふモモ)
  • 家族みんなが好きなおせちを買って、重箱につめます。(ひこうき大好き)
  • 作りたいものがあるのですが、時間がなく大掃除をするのがやっとです。(ごんご)
  • 子供が食べない… 親である私も好きではない。(おこだてません)
  • 少し購入して、残りは実家でいただきます。(こたろう308)
  • 毎年作るのですが、家族も少人数で材料から買って作ると余るし、逆に高くつくので今年は少な目の食べ切れそうな物を注文しました。(どんぐりん♪)
  • 毎年、知り合いがお歳暮代わりに有名店のおせち料理を持ってきてくれるのでそれをおいしく頂く。また、自分の好みで足りないものは買って食べる。(ミセス福山)
  • 雑誌で簡単に作れるおせち料理の特集があったので、それを参考に作るつもりです。(あすちゃん12)
  • 年末年始は仕事で、普段どおりの生活。(lacy)
  • 子供に手伝ってもらって作ります。(マツイママ)
  • 実家でおよばれです。(ka/yu)
  • 毎年、帰省先でいただいています。(真鳥)
  • 毎年作るので。(エコ.)
  • 毎年作っています。伊達巻やお煮しめ、黒豆など。できあいはどうも口に合いません。(紅玉)
  • 注文してあります(にいなママ)
  • 夫の実家で用意してくれています。遠慮なくそれをいただきます。(elfin)
  • 旅行から戻るのが1日の夜中なので。作る余裕がありません。(あきっち♪)
  • 私は自分が食べたいものだけを作るつもりです。買ってきたものは味が気に入らなかったらもったいない気がして…。自分が好きな味付けでおいしく頂くのが食べ物を大切にする事に繋がると思ってます。(氷室饅頭)
  • 一応作る予定ですが、お父さんが大晦日も元旦も仕事なのでお正月休みが取れる4日、5日が我が家のお正月、その日に豪華なおせちを予定しています。3が日は普通のメニューですね。(ゆうのっけ)
  • 子供が喜ぶので頑張ります。(モーナママ)
  • 注文しました。(cat-cafe)
  • 購入しても愛情は一緒!(うーれい)
  • 毎年、実家で年を越すので、そこでおせちを食べます(saica)
  • ほかのものを差し入れて(ドライブカー)
  • 完璧にとはいきませんが、出来るだけ手作りで作ってお正月を迎えます。(ますじゅん)
  • 実家で頂きます(ママたこ)
  • 子供が蟹が好きなので、蟹つきおせち料理を予約しました。(しんしんるー)
  • 子供たちはあまり食べないので、形だけ・・・(ぼうらー)
  • 日本の伝統を身近に感じて欲しくて、小さい頃から作っています。今では毎年楽しみにしてくれて、食べられるおかずも増えて、作りがいがあります。(こすもす)
  • 家で出来るものは出来るだけ手作りで(chachan41)
  • 子供においしいものをたべさせたい(カエドン)
  • 好きなものだけ購入。煮物は母。(☆龍と狼大好き☆)
  • 毎年、両方の母のつくるのをいただいています(ぼーるん)
  • 自宅で作るものもあり。(chikaagu)
  • 昨年からつくりはじめました。料理が好きなので、けっこう楽しいです。(おはなみ)
  • お正月は双方の実家に帰省するので、帰省先でいただきます。(ひろなつ)
  • 毎年、作っているので。娘にも母の味を伝えていきたい。(あまりか)
  • 毎年恒例です。(ドヨンコ)
  • 毎年恒例の行事だから(あすまマ)
  • おせち料理には子供が食べられる物が少なくて・・・(りょう&なつ)
  • 毎年、帰省なのでご馳走になっています(もろぞふ)
  • 毎年実家で一緒に作ります(らぶひな)
  • あまり沢山は食べないので。(ありん*)
  • 子供たちも好きなのでいつも作っています。(こうまな)
  • おせちは購入!煮しめや豚の角煮を大量に作る予定。毎年20人ほど集まるので・・・。(NABEさん)
  • 好きなものだけ単品で購入予定です。(ままみかん)
  • だいたいお正月は外食三昧か旅行になるので、作った事がない。(そらまめきち)
  • 結婚してずっとお互いの実家に行っています。お雑煮くらいでおせちも作ったことがないので子どもの過程教育上、作ろうかな・・・とは最近思ってます。(とりけら)
  • あまり食べないけれどまったくないのも伝統がなくなるのも良くない気がして、少し購入して、いわれなどを子どもたちに話しながら食べさせます。(takuaki)
  • 帰省先で準備を手伝います。(ちちはっち)
  • 手作りしたほうが安上がりだから。(なっちゃん311)
  • 重箱に入れるところは子どもにさせます。(かなともえのまま)
  • 例年は実家で御馳走になっていましたが、来年は受験生なので自宅でお正月を迎えます。ひとつお重を購入して、あと出来る範囲で手作りします。(こうちゃんくん)
  • 毎年、作るのと、購入するのと両方です。(じゃいくん)
  • 旅行先でいただくので、家でつくるのと味が変わっていいかも。(デージー)
  • 子どもたちは、お餅が好きなのでおせちは作りません。外食はしませんが、年末に魚を買って刺身を食べるのが年中行事です。(クマコウ)
  • 実家で家族分作り、各家庭に持ち帰るようにしています。(☆ローズピンク☆)
  • 今年は帰省しないので初めて自宅でおせちを用意することになります。(ちびちょぴ)
  • おもに同居の姑が作ります。私は、手伝い。(にゃおおん)
  • 毎年、簡単なものを作っています。お正月の、季節感を子供にも味わって欲しいから。(めぐママつよみき)
  • 作ると大変なので、欲しい物だけ個別に買うと思います。(おると)
  • 作れる物は、作ります。(ばら)
  • 栗きんとんだけは作ります。(OJONYAN)
  • 作っても食べないので、好きな物だけ作ります。(ちゃぼちゃぼ)
  • 簡単なものですが、おせち料理にもひとつひとつ意味があることを知ってもらいたいので、手作りします。自分の母も全て手作りしてくれたので、娘にも味を伝えたいです。(くまりんご)
  • 毎年購入していましたが今年はお節料理を子供と作ってみようかなと思っています。(bikyuko)
  • いつも料理しているので、お正月はのんびりしたいから。(ミー太郎)
  • おせち料理は好きでないので、手巻き寿司を作る予定(しまねこだいすき)
  • 夫の実家でいただきます。ただ、自分の家で作らず買ってきたものなので、子供が食べられるものが少ない。(たくわた)
  • 毎年作ってましたが、子供があまり食べないので今年は作らないと思います。(みにみ)
  • 好きなものを買って、子供と詰めます。(haruyo51)
  • 自宅でお正月を過ごす年はいつも作っています。(かもなべ)
  • 簡単に形だけ作ります(こもち昆布)
  • 沢山はつくらないが、煮しめ、酢の物、きんとんなど、一寸お正月の雰囲気を演出する為(ななりんママ)
  • 今までは購入したり、夫の親と同居ですので一緒に作っていましたが、今年は自分の母がやっていたやり方で、自分で作ります。(サカイスト陽子)
  • 受験生がいるので帰省せず、家で作ります。(まっかろっく)
  • 作れるものだけ少し作って、購入した物なども一緒にお重に詰めます。メインは実家で頂く。(mako)
  • 子供に日本の伝統を教えるためにある程度大きくなるまでは家で基本的なおせち料理を作ります。(mama0041)
  • 近くのスーパーで買います。自分で作るのはきんぴらごぼうや煮物で前日にやります。(haine)
  • 毎年、祖父母の家で御馳走になっている。(カシオペア座)
  • ちょっと豪華な物を買いたいです(美っちゃんママ)
  • 今年も私の母親と一緒に少しですが、作る予定です。(ショコラムース)
  • 母と一緒に作ります。(tarco5354)
  • 毎年お店のものを頂いています(うっちょ)
  • 実家で子供にも手伝ってもらいます(いろんなかお)
  • 大みそかは夜遅くまでTV三昧。元日は朝はやく起きて簡単に御雑煮だけ食べ初もうでに出かけてしまうのでおせちはなしです。(ななあや)
  • 単品で少しづつ購入予定。黒豆、なますなどは同居の母が作ってくれるようです。(NATTIXI)
  • あまり食べないので、毎年少しだけ購入します。(ぺいまん)
  • みんなでコタツに入って、いろんな話をしながら食べるのが楽しみです。(taku3)
  • どういうものか教えるためにも用意したいとは思うのですが、子供が食べないようなものばかりなので。(mash☆)
  • 毎年、子どもの一緒に作っています(BUBUHANA)
  • 今は元旦よりスーパーマーケットも開いているので、少なめの購入。(ムーミンとうちゃん)
  • なるべく作るようにしています(たつもみ)
  • 少しだけですが、せっかくのお正月なので、がんばって作ります。(りなちゃんママ)
  • 黒豆だけは、煮ます。(9号)
  • 黒豆などの手間のかかるものは市販品を使いますが、なるべく手作りします。(うさこ☆)
  • 簡単に作ります(あけごん)
  •  新婚の頃、おせち作りで風邪を引いてしまったことがあるので、子供ができてからは、毎年おせちを注文しています。(fuumam)
  • 親のつとめとしてしっかり作ります。(ひろくんデラックス)
  • 栗きんとんは欠かさず用意します。(ワカランチンママ)
  • 旅館のおせち、はじめていただいてきます。(ま-くんのママ)
  • 毎年お義母さんのおせちを楽しみに帰省します。私も子どもたちも、お義母さんのおせちが大好きです。ほんとおいしいんですよ~(けろりんがー)
  • 毎年、伊達巻や田作りお煮しめお汁粉なます等等作っています。(kimukayo)
  • 夫の実家で作るのを手伝います。(よかよか)
  • 家族全員好きではないので作りません。(おちなな)
  • たくさんの種類を作るわけではありませんが、購入したものも一緒にして、おせちは用意するようにしています。昔からの日本の文化を知って欲しいので。(rosy time)
  • 手ずくり材料代と購入代が同じ値段くらいだから(ともたくちゃん)
  • 買った方が安いので買います(親子でまっちゃ)
  • 煮物は作りますが、そのほかのものは、好きなもの選んで購入します。(しゅっしゅっぽぽ)
  • 予約しました(TOMMY)
  • 少しですが毎年 作ります(Meiko)
  • お正月は千葉のホテルで過ごすため。(ピロピロくん)
  • 毎年お正月は夫と私双方の実家で過ごすので、どちらの家でもおせち料理が用意されています。(ねこむすめ517)
  • 煮物だけ手作りで他は購入します(シナモンジンジャー)
  • 今年は、お正月からスキーに行く予定なので、おせち料理は注文しないことにしました。(マイメロちゃん♪)
  • 今年は初めて作ります。(どらじゅに)
  • 姑と、毎年作るのが恒例です。(ジュンポン)
  • 毎年、実家の母に作ってもらっています。感謝です。(たんぽぽ2028)
  • 子供たちが 全く食べないので 予定はありません(チビ5)
  • 作るのは大変だから(ぶちゃか)
  • 毎年のことなので。(みしんちゃん)
  • 子供がたべないので、親の好きな種類のおせちだけ購入予定。(だいきんまま)
  • 毎年スーパーで購入しています。(とっぽーちゃん)
  • 日本の伝統だし、お正月というハレの日でもあるので、その日ぐらいは、おせち料理を作る所を見せてあげたいです。(たるとママ)
  • 本当は作りたいのですが、今年も買ってしまいそう(ガーベラ1118)
  • 無駄が出なくてよい。手作りは我が家で人気の品だけ作り足すといった具合です。(ちゃまみん)
  • 毎年煮物だけは作ります。あとは市販のものを詰め合わせ。お重があるとお正月らしいと感じます。(たつみーまま)
  • 例年、作れるものは作っていますが、買ったほうがおいしいものは、買っています。その中で、ひとつは、新しくつくれそうなものに挑戦しています。いつか、全部を自分で作れるようになりたいです(955)
  • 旧いお節だと食が進まないので、洋風にアレンジしています。(北極★)
  • 一応買いますが、一部は作ります(のん0123)
  • 毎年実家でいただきます。今年は年末に子供の学校で親子調理実習でおせちを作ることになりました。とっても楽しみです。(涼風2007)
  • 毎年恒例です。(でぶくま)
  • 好きなものしか作りませんが(光希)
  • 子どもに覚えさせたいので、本当は作りたいのですが・・。核家族にちょうどよい量で材料が買えません。(近さん)
  • 義母と毎年作っています。(アロハミント)
  • 作らないと申し訳ない気もするけれど、作るのが大変なので、今回初めて購入。でも、それぞれのいわれ等は教えていくつもりです。(とかなた)
  • 食べたい物だけお店で購入します。(すーざん)
  • 好き嫌いが多いのでおせち料理は食べれるものがなさそう(アキラブ)
  • 毎年、築地で買い物をした材料でつくります(say46)
  • 保存食を用意する必要がない(新年早々から営業している店が増えた)から。年中行事を体験することは大事だが、おせち料理は、自分自身が苦手なので…。(★はっぴ☆らっぴ★)
  • 毎年簡単なものだけですが作ります。(maachans)
  • 来年はお正月を海外で迎えるので、用意する予定はありません。また、お節料理に入っている料理がおいしく食べられる年齢になったら、家族でつくってもよいかな、と思いますが、それまでは、お節料理に労力を割く予定はありません。(ひろる)
  • 子供があまり食べないので、今年は特に用意はしません。(シープドラゴン)
  • 毎年手作りして子どもたちに詰めてもらうのが一つの行事になっています。(アストラくん)
  • 毎年作ります。実家の分と分担で朝から自宅で作り、夕方実家でお互いの料理を分けてお重に詰めます。(わたぼうし♪)
  • 家族があまりおせちは好きでないので、栗きんとんなど子供が喜ぶものだけ少し買う予定です。(まめまめごま)
  • 1日はお昼過ぎまで家で過ごし、その後自分の実家に里帰りをするので、少しだけ生協で購入します。(よーくん2)
  • 毎年作っています。子供も手伝っています。(めぐ32)
  • 子どもが小さいときは、ほとんど手作りしていましたが、ここ数年は旅行先で年末を過ごすので、お雑煮と筑前煮くらいです。今年は黒豆を作りたいですね。子ども達はあまり食べませんが、自分は大好きなので。(なえぽちゃ)
  • 購入半分・調理半分です。(ゆみひろさん)
  • 最近作っていなかったので久しぶりに簡単な内容でいいので作りたくなった。(まりこみ)
  • 上の子の宿題なので、作ります。(ブラックレンジャー)
  • お正月に食べる物がないので、支度します。子供にも季節行事を知ってもらいたいと思います。(nanano)
  • 購入しつつ野菜の煮物などは家で作ってます。(shunkou)
  • 自宅の分は毎年購入しているから、また、実家(実家はそう遠く無く帰省というほどではない)に行った時には御馳走になっている。(めぐぴょん2)
  • 毎年、帰省先で作って食べます。(あこW)
  • 子供があまり好きではないから(htohei)
  • 家族みんな、おせち料理は好きでないので、少量を購入する予定です。(ぽこりんりん)
  • 簡単にできるものは作る予定です。(ミンミ)
  • 毎年作っています。今年はそろそろ子供にも手伝ってもらおうかな…(ぷうさんのつま)
  • 自分でつくれないので、せめて購入してお正月気分を持ちたいので。(かのっぴ)
  • 毎年いつもすこしのセットを買っています。(ふたりひめ)
  • 今年は料理教室でおせち料理を習いました。早速実行したいです。(いろいろです)
  • 作りたいのですが、帰省するので作ることが出来ません。(にゃんころブー)
  • 出来る限り作ります。というか、アレルギーがある家族がいるので市販の物は食べられません。(purity)
  • 家族がおせちは好きじゃないから(アーリヤ)
  • 自宅にいるのは元旦の朝だけなので、少ししか買いません。子供はあまり好きではないのでほとんど食べません。(けんママ123)
  • 重箱セットを毎年購入しています。多くの品数を作るのが大変なので・・・でも日本のお正月の姿として絶対に必要。子どもたちにも日本の伝統文化として、伝わればいいと思ってます。(takekeng)
  • 毎年、実家で好きなものだけ食べさせてもらいます。(みおまま)
  • 無理はしない程度にできることだけ。(まつやマン)
  • 親には申し訳ないのですが、私におせち料理は、荷が重すぎて・・・(namako)
  • 一応、形だけ少し作ります。(ななぴー)
  • 子どもの好きなものだけ手作りします。(うさ18)
  • おいしいので。黒豆と栗きんとんは作ります。(ねずねず)
  • 毎年の恒例行事です。(桜のつぼみ)
  • 親の私がおせち料理がすきではないので家ではつくりません。(てつどう)
  • 黒豆と、栗きんとんだけ作って、後は買います!栗きんとんは買うと高いので、自分で作ったほうがたくさん食べられます!(すみねこ)
  • 住んでいる地域にはおせち料理を食べる習慣がない。(ネコミンゴ)
  • 今年は実家でイタリアン御節です。(rurn)
  • 一度作ったことがあるが、とても大変だったので(HUTABA)
  • 毎年実家でいただくので、作ったことはありません!(むつ)
  • 作ってもあまり食べないので、好きなものを買う予定です。(ゆうえりとも)
  • かまぼこなど買って終わりの物は買って、お煮しめなど作れるものは作ります。(たかぴん009)
  • 以前はほとんど全部手作りでしたが、最近は田作りや黒豆などは市販品、お煮しめやきんとんなどは手作りというように、市販品と手作りをミックスさせたおせち料理にしています。(ふーくんママ)
  • おせちはもう何年も食べる習慣がありません。(mizuho4832)
  • 私の実家で家族と一緒に作ります。(hao2)
  • 御雑煮くらいは作りますが…本当は娘なので、きちんと経験させてあげないといけないと思っているんですが。(とも7212)
  • メインは買って部分は作ります(あごがどたまご)
  • 主人が一足早く年末から実家へ帰るので、元日は私と子どもたちだけ。だからおせちは作りません。子どもの好きな伊達巻など単品で購入するだけ!(うまこ7)
  • 美味しいところを見つけたのでそこで購入。ただし多少は作る。(ふーーたん)
  • 今年から配達おせちにします。(マックリン1)
  • 好きなものだけ作れる(たろしろぐー)
  • 各自好きなものを買う予定。(しばママ)
  • 毎年帰省しているので、お手伝い程度です。(ユキウサ)
  • 義母と一緒に作る場に子供も参加。毎年のお約束です。(ショコラーヌ)
  • ここ数年、元日は実家で過ごすことになっているので、今年もおせちは実家で用意して(ほとんど買った物を詰めるのですが)酢の物を持参しようと思っています。(なちゅらるそんぐ)
  • 1日より旅行に行くので、少しだけ作ります。(yukiharuma)
  • 実家で母と作る予定です(ほほほんちゃん)
  • くりきんとんだけ作ります。(miwakon)
  • 特にそういう習慣はない(こじらう)
  • 作ったほうが安上がりでおいしいと思うので。(鈴ママ)
  • 今年はお雑煮だけの予定です(しぇりーめい)
  • 家族が好きなものだけ作ります。(ピースフル)
  • 今年は帰省しないので自分で作ります。季節行事食は大事にしたいと思います。(デコケーキ)
  • 海外で生活しているので材料が手に入りにくいです。少しでも何か安く手に入れば作りたいです。(へぷ)
  • きんとん、煮しめなどいくつかはつくります。(まるとのんの母)
  • 簡単につくります。家族の好きなものだけ。豚の角煮は必須。(elegance11)
  • おせち料理、あまりこどもは好きではありません・・・(ゆうなおお)
  • 作ったほうがいいとは思っていますが・・(ぺろろん)
  • 毎年実家で過ごすので、自分で用意することはありません。(オレンジpekoe)
  • 煮物とかは母と作る予定(kanapooh)
  • 子供がまだ小さいのと、実家でたくさん作って待ってくれているので、実家でいただきます。(ハルちのパパち)
  • 今回は有名店のおせちを初注文しました。今から楽しみです。(ようまん)
  • おいしそうな広告を見てしまったので、今年初めて注文してみようと思います。(りょん)
  • 買ったおせちにお雑煮やお煮しめなどを少し作る予定(てくてくmama)
  • 今年はおせちにこだわらず、食べたいものを食べるようにしたい(きゃろ0)
  • 毎年、実家でいただくことが多いのですが、今年は自宅で正月を迎えるので、購入します。つくりなれていないため(トイ・プーちゃん)
  • 食べたいものだけを購入しています。(たんぽぽ)
  • おせちのいわれを教えながら、ついでにお手伝いもさせようと思っています(muimui)
  • 毎年年末年始は帰省するので、我が家のオリジナルがないのが残念です。義母と一緒に作ります。(しのぶかあか)
  • 子供たちが楽しみにしているので絶対作ります(JAMS)
  • 年末から年始にかけて、主人の赴任先に遊びに行くので、帰国後実家でいただきます。(YUMIママ)
  • 日本の文化なので作るなり購入するなりして頂くのが理想とは思いつつ、予定はありません・・・。子供達もあまり食べたがりません。(おたえ55)
  • 品数は少ないですが、家族が好きなものだけで作ります。(もゆこ)
  • 自分の子どもも含め家族が好きなものを作ります。栗きんとん、黒豆、煮物、伊達巻、なますは毎年作ります。(SWEETROSE)
  • 家族の好きなものだけ買って重箱に詰めます。(ありなぎママ)
  • 母と共同でつくります。(saeyuri)
  • 家庭の味を子供に伝えていきたいから。(momijimama)
  • ちょっとだけ作ります。あとは、夫の実家でちゃんとしたのをいただきます。(ナオヤン)
  • 家で作るのは煮物、松前漬、お雑煮くらい。あとはお店で購入です。(カナエ)
  • 実家でうちの分も用意してくれます。(元気な妖精)
  • 子供も私もすきでないので・・(まりんて)
  • 作るのが楽しくなってきました(えっちゃんよ)
  • 出来る範囲で、頑張る!(しょうゆかまま)
  • 自分が食べたいものだけを作るつもりです。(はるかのママさん)
  • 少量なので、買った方が安いから(大阪商人)
  • 購入と半々ですが・・・。(TOMONE)
  • 全部は作りませんが、好きなものは作るようにしています。(赤いリボン)
  • 最初から詰めて売っているおせちは買いません。家族の好むものだけを少量一応用意します。でないと、残ってしまうので。(まねね)
  • がんばって作ってもあまり食べないし、セットで買った方が安いから。(ほこほこっくす)
  • 食べてくれないので、普通の食事にします。(まいみん)
  • 帰省先で一緒に作ります。(かめころん)
  • 義母おすすめの「おせち」を購入することが、ここ数年の習慣に。(シュガーコーン)
  • 毎年作るのは煮物とお雑煮くらいです~(fj)
  • 料理は苦手なので、普通のメニューになりそうです。(piyotan)
  • 帰省先で母と一緒に作ると思います。(jasmine30)
  • 簡単に作りたいと思います。豪華なものは実家でいただく予定なので・・・(L-kei)
  • 主人も子供達もおせち料理が好きではないので基本作りません。お雑煮くらいは作りますが、基本普通どおりです。(ひっとくん)
  • お雑煮は作りますがおせちは家族みんな食べないので作りません。(ナチュラル)
  • 簡単だけど手作り。子供は楽しみにしてくれている。(oba3oba3)
  • 子どもが食べそうなものをお重に入れて出します。お正月におせちを食べるということを知っていて欲しいからです。でも主人もあまり食べないので、本当に形だけになってしまっています。(ピンキー☆モモンガ)
  • 何度か市販のお節を買ったけれど、味付けが好みでなくて。。。家族好みの味付けにして、好きなものは沢山作っています。(kyorochan3)
  • すべてではありませんが、少し作って、いくつか買います。元々、家族が気に入っているものしか出さないので(ねこまた)
  • 毎年作っているのですが、今年初めて購入してみる予定です。(レモンママ)
  • 子供は食べないものが多いので大人が食べる分だけ購入(araigumaa)
  • 毎年、隣県に住む夫の実家で。しかし、飽きますね。私も子どももあまりおせち料理は好きではないので。(モンチール)
  • 毎年実家へ行って実母といっしょに作ります。(たいくんママ)
  • 食べたいものを作ってお重に詰めますよ!モチロン、ごまめやボウダラ、紅白なますなど、お正月料理も母と子供と一緒に作ります^^(にゃお・まま)
  • 出来たのを詰めたり、本来御節に入ってないものを作っていれたりします我が家流です(きよぽん)
  • おせちは毎年食べていません。でも来年買ってみようかな。(ぜみ)
  • 毎年実家に帰省するので、母と簡単なおせち料理を作ります。(juntaro)
  • 毎年夫の実家でいただきます。子どもも楽しみにしています。(野比玉子)
  • 購入するものもあります(みぼ)
  • 今年は1年生になった娘と一緒に作りたいと思っています。(saki320)
  • 家族の好きなかまぼこと黒豆などをお重に詰めるだけです。(nyagokawa)
  • 年末は何かと忙しく又年始はお互いの実家に行ったりするため御節を食べる機会が少なくなりつつあります。生協で少量パックを購入して重箱につめています。(まりのりっち)
  • 以前は実家からおせちセットをもらっていましたが、今回はお店に注文しました。(チビホヌ)
  • 毎年簡単なものだけ作ってお重につめています。(ドリーム2)
  • お重はあるので、少しは作り、ほかは買いお重に詰めます。(3人育児ママ)
  • 子供にもお正月に家族でおせちを食べる習慣を大事にしてほしいと思うからです。(かおりママちゃん)
  • 実家で年末年始を過ごすので、おせち料理は実家で食べます。子供はあまり好きではないように思うのですが、ま、かたちだけ・・・。(ヤマまま)
  • 自宅で過ごすので、頑張って作ります。(雪のしずく)
  • おせち全てではないが、毎年食べているものは作ります。(ぴーちぱい)
  • 好きなものだけ、毎年作ります。(ととぴい)
  • 結婚後、出身地ではないところに住んでいますが、こどもの頃からの味のほうが食べなれていておいしく感じるので、当時の味を思い出しながら作ってます。(NIKO☆)
  • いつもは帰省するので、実家でいただきますが、今回は帰省しないので、作ったり、購入したりします。(tolucky)
  • 少しだけ作ってあとは実家で食べさせてもらう予定です。(まちっち)
  • お雑煮は作りますが、おせちは実家で用意してくれるので先方で頂きます(かっちさん)
  • 食べたいものを用意できる(なおぷぅまま)
  • 購入すると食べない物も入っているので、食べたい物だけ作ります。今年は実家の母と作ろうか?と話をしてます。(遠ちゃん)
  • 最近は購入するようになりました。なかなか家ではいろんな種類を作れません。(ぼんちゃん♪)
  • 毎年、自分の実家に帰省していただきます。自分の母(子どもには祖母)は、かなり料理の腕が立つので、子ども達もたまの帰省で出る祖母の料理を楽しみにしています。自分も料理が好きで以前は作っていたのですが、実家で食べられるので、いつのまにか作らなくなりました。(aikocho)
  • 帰省と言っても、私の実家が近所なので、毎年、朝は私が作ったお雑煮を食べ、お昼ごろおせちを食べに行かせてもらっています。(なべこっち)
  • 半分作って、半分買うというかんじです(うーき)
  • 毎年自分が食べたい物だけ作ります。(piririn)
  • 子どもと私の母と一緒に作ります。(おだっち?)
  • 子どもが好きでないので、作りません。(lunaoi)
  • 自家製が一番(uemura)
  • 結婚しておせちを作ったのは恥ずかしながらきんとんのみです。子供にも教えないとと思いつついつも実家で食べてしまいます。(塩ゆでそらまめ)
  • 子供も一緒に作ります。(ヤッチ)
  • 少しだけつくります(cha-e)
  • おせち料理、家族の誰も好きではなく作っても食べないので作りません。(パタパタ母)
  • 帰省先でいただきますが、おばあちゃんはデパートのおせちを買うと言っていました。(おフランス)
  • 素材それぞれの意味を伝えたいから、一緒につくります。(すけぼママ)
  • 毎年、種類は少ないですが手作りのお節です。(カルダモン)
  • 本当は自分で作りたいのですが・・・。(樹実花)
  • 雑煮は作りますが、おせち料理は買います。(にこにこまま)
  • 年末年始は実家で過ごす予定。母の手伝いはします。(畳1畳)
  • 自分のこだわりがあるので、毎年作っています。(はっぴいはなまる)
  • たくさん作っても食べないので、少人数向けのものを購入します。(ふろしゅ)
  • 少しだけ作ります。(オカリナちゃん)
  • 家族みんなおせちがあまり好きではないので、両方の実家で頂く程度です。こどもの記憶にきちんとおせちを残すために手作りせねばと思うのですが・・(しんぶんし)
  • 毎年、大晦日から1月3日くらいまで、実家をはしごしているので、自分の家ではお正月を過ごさないので。(えのぴろ)
  • 作ると言っても簡単なものですが…。(しろpp)
  • 自宅にいるので、宅配を注文しました♪(おひいさん)
  • 娘と一緒に作ってみようかなと思っています。(あやぺこ)
  • 2世帯同居ですがお正月は一緒に新年を迎えます。作ることが大変とのことで、親世帯が購入するのでご相伴にあずかります。(りまだっ子の母さん)
  • たくさんは作らないが いつも通りに作る予定(ペコ☆)
  • ちょこっとしかたべないので、食べたいものだけ少量買います。(ぴょんきちくん)
  • いつも実家や父方の伯母の家でいただいてます。(lossy)
  • いつも母が用意してくれているので甘えてしまい挑戦しようと思ったこともありません・・・。(popotarou)
  • 毎年半分くらい作っています。(ななゆ)
  • 作ってもあまり食べないので、気持ち程度の量のおせちを購入します。(たらこかあさん)
  • 少しだけ作って、実家から貰ったものと一緒に食べます。(みのりちゃん)
  • 大掃除が終わらないので・・・(ホタルホタル)
  • デパートの御節を毎年食べます。(REIREI)
  • ほとんど手作り。結婚してしばらくは、義理の母にまかせっきりでしたが、母が私に任せたいとのことで、3年前から作っています。家庭によって、お正月の過ごし方は違うので、慣れるまで大変でした。(アレキ)
  • あまり食べないので、少しだけ買います。(furu-yoko)
  • 簡単なものしか作りませんが、一応、意味を話しながら子供と作る予定です。(おさP)
  • おばあちゃんのレシピで毎年子ども達と楽しく作ってます。(いもばたけ)
  • 正月は実家に帰るため、家で作っても食べない(どらこぞう)
  • 年始は元日・二日目と双方の実家に挨拶に行きます。行くと必ずおせちの余りを詰めて持たされます。なので、おせちは作りません。(みみロック)
  • いつもどちらかの実家におまかせです(まるウサギ)
  • 年末はギリギリまで仕事をしているので・・・購入先を選ぶのが、年末年始の楽しみでもあります。(koco)
  • 初めての挑戦です。(さとゆゆ)
  • 実家できちんと作っているので。(あちりちゃん)
  • 物によっては作るが甘い物のほとんどは購入予定。全てを食べるわけではないので食べる物だけを購入して詰める。(キリエ)
  • 我が家は、大晦日まで仕事の為、お正月に実家でいただくことが多いです。(ばじりこ)
  • 毎年お正月は旅行します。(ふうちゃんちゃん)
  • 夫の実家に帰省します。実家はおせちを食べない普通の食卓。寂しいですー。(リュカ)
  • 簡単で、子供の喜ぶのもを作る(さあ66)
  • 家族があまり好きではないので小さいのを購入します。(SGSB)
  • 家族が食べないから作らないし用意しないです。(kokoみ)
  • 全部ではなく、好きなものだけ作ります。(ぴこまます)
  • 毎年作っているので、今年も例外なく作ります(魚がうまいにゃん♪)
  • 作りたいのですが 時間と腕がありません(sakuramama)
  • 今までは作ってましたが・・・今回は購入(ミルフィーユカフェ)
  • 毎年実家で作っています(にこにこたん)
  • あまり食べないので、栗きんとんと雑煮を手作りする以外は少量購入します。(りこどっとこむ)
  • おばあちゃんの楽しみなので、作ってもらえるうちは作っていただきます。(虎太郎のママちゃん)
  • あまり食べないので、少しだけ買います。(なななおちゃん)
  • 毎年お正月は決まったところへ旅行旅先でいただきます 作った事ない(東海子)
  • 久しぶりに実家でお正月をむかえます。母親と一緒におせちを作ろうと思います。(ショコラとも)
  • 用意しておいてくれるので、両方の実家でいただく。(チョコっと)
  • お正月なので大好きなものでお重をいっぱいにします。(あゆきまる)
  • 毎年実家で義母と一緒に作ってます。(ふっちゃん1975)
  • 母や伯母が作ってくれるのを頂くばかりで、作る事が出来ません。私が作るべきなのでしょうが、母達は見ていられないらしく、台所に入っても雑用しか頼まれません(TRUEDY)
  • 子供は殆ど食べないので、購入を考えています。(ずっぽ)
  • 適当に作ったものをつめて、入れ物だけお重にすれば雰囲気が出せるので…(ぴかぴかしあわせ)
  • 甘いものが多いし、飽きてしまうようで用意してもあまり食べませんので。(Kay)
  • 栗きんとん・なます・煮しめ・ごまめ・田作りをいつも作っています。買うより、味の調節も出来るし、量もいっぱい出来るので。3が日とまでは行きませんが、2日間はそれで、楽します。(ももぐみ)
  • 今年は家でゆっくり(いつもは帰省でばたばた)なので、一休みします。苦労して作っても、誰も食べないし~。食材費がかなりかかるので・・・(まなちゃん1106)
  • 作れないし、買っても家族は食べない。おせちを買ったと思ってそのお金で、外食や好きな物を買ってのんびりするつもりです。(メイ♪)
  • 働いているので、セットされているものを予約しました。煮物程度は自分で作る予定です。(イルカジャンプ!)
  • 手作りと購入品を少しずつ用意します。(まどしゃん)
  • 一度ネット購入した洋風おせちが好評だったので今年もそれで(ネザーランドママさん)
  • 作ると言っても義母の手伝いをするだけだけど・・・(kk2785)
  • 手作りのものと、市販のものと、うまく組み合わせたいと思います。(tamana0905)
  • 毎年、親戚まわりをするので、自宅ではおせちは用意せず親戚の家でごちそうになります。(あったかぽん)
  • 子どもにも手伝ってもらいながら、実家の老親のためにも頑張ります。(でんばあ)
  • 今の子供は昔の慣習を知らなすぎるので、一緒に作ります(フライト)
  • 簡単なものだが、母と一緒に作る予定です。(ウメッシュ)
  • はじめて購入します。(たんたんにいさん)
  • 31日の午後から作る予定。簡単に済ませています。(まーーきー)
  • 両方の実家でご馳走になるので、我が家は用意しません。(シャーこ)
  • 全部は作れないので、購入するのと半々でお重に詰めます(なえぴー)
  • 好き嫌いが多いので、オリジナルなメニューで作ります。(ma^sa)
  • 黒豆・だしまき卵・たつくりはいつも手作りしてます。あと足りないものだけ購入します。(おおろら)
  • 毎年好きなものだけ揃えちゃいます。一度は揃ったものを買ってみたい。(seria)
  • 簡単なものですけど一応作ります。(コスモスルナ)
  • お正月は親戚周りでほとんど家にいない状態。以前はそれでもおせち料理などを作っていましたが、帰省先でも振舞われることもあり、自宅のものは残る、飽きる・・・そんなわけで、数年前からおせちは作らないことに。元旦の朝、お雑煮を食べて親戚周りに出かけるというスタイルにしました。はじめは抵抗がありましたが、結局は皆が食べたいものを食べられるということで今のスタイルに満足しています。(ツイスター)
  • 帰省しないときは作っています。お重に詰めて、皆て食べることをお正月の当たり前の光景として子供たちにも感じてほしいと思っています。(あっこママ)
  • クリスマス後に実家に帰ります。子ども達も手伝って一緒に作っていただきます。(仲良しぺんぎん)
  • 簡単なものは作り、手間がかかるものは購入します(ますらー)
  • 作ろうかな、と思いつつも、帰省すると子どもの世話でできない。(こぷこぷ)
  • 毎年自家製のおせち料理で年越しをしています。(ともともりん)
  • 一度も作ったことはありませんが、今年こそは挑戦したいです。(川太郎)
  • あまりおせちを食べないので、最低限のものをスーパーで購入します。(くれある)
  • 年末年始は私の実家で過ごすことが恒例です。おせちもその際にいただきます。(トド子)
  • みんな あまり食べないので特に おせちにこだわらず お雑煮や、煮物ぐらいで あとはお刺身などを食べます(なおっち。)
  • あまり食べないので、毎年2~3品買います。(あっっこ)
  • うちの家族はおせち料理が嫌いです。おぞうにだけ作ります。(これだけじゃおせち料理ではありませんね)年始にバイキングに行って、正月気分を味わいます。(たくたく☆)
  • 親子で新年を迎える準備をして、一緒に楽しみたいから。(キューティーマミー)
  • 手作りできるものはして、購入したものも合わせていただきます。(Orange)
  • 作ると材料が余ってしまうか、うんざりするほど食べ続けなければならないので、セットを購入します。(きみりん!)
  • お正月は両方の実家をはしごするので、両方でおせちを出されるため家では用意しません。(hana-maru)
  • 年始は、実家に行きますが、いつもおなべなので、おせちはでてきません。(ぴよっこ)
  • 買ってきたものをお重につめる(ぴゅーざる)
  • おせち料理をいままで作ったことがありません。誰も食べなさそうなので・・・(ちなたん)
  • 今年は31日まで仕事なので、実家に甘えます。来年は長女と一緒に作れたらいいな♪と思います。(ママごんごんごー)
  • 今年は帰省しないので、近所のお店のおせちを予約しました。(朧月夜の夢)
  • 家族がよく食べるものを購入して家でお重につめます(もふもふ)
  • 今年は受験なので全てではなく、なますややつがしらの煮しめくらいは作ろうと思います、手が回らず購入することにしました。(マサマサ0077)
  • 受験のため大晦日に一泊だけですが、旅行へ行くので、そこで頂きます。帰宅後は購入した物を。(SPL)
  • 市販のもので足りない分を手づくりします。(snow_t)
  • 毎年日本料理やさんで購入します。(KAO-S)
  • 母の味をおしえます(うみなり)
  • プラス、煮しめを作ります(はむちゃんまま)
  • 少し作りますが、ほとんど購入しています。(asakoto)
  • 決まったものしか食べないので毎年買ってます。実家に帰った時に自宅にないものを食べてます(笑)(紅玉ルビー)
  • 購入ですが、なますやお雑煮はつくります。(ぷろぷろとん)
  • 毎年楽しみにしてくれるから(こうたろうはは)
  • 多分お雑煮だけかな(ひの)
  • 毎年、それぞれの実家でいただきますので、作ったことも購入したこともないです。(ふーちこ)
  • たとえ、残っても自分で食べられるものはつくります。今年は受検なので時間のかかるものは購入しようと思ってます(みけたま)
  • 日本の伝統を受け継ぎたい気持ちがあるけれど、高額なのに子どもは食べないので購入する予定も、作る予定もありません。(はるはてん)
  • 義母のお手製を皆で頂きます♪(くるまえび)
  • 子供と一緒に作ります。(でえちゃん)
  • 高い既成品は買いたくない(マッキートゥイー)
  • 毎年子供が煮しめの野菜、こんにゃくを切るのを手伝ってくれます(m.aki)
  • 年末年始も仕事で時間がないから。(チコリン)
  • 私が焼いた伊達巻を食べるのを毎年楽しみにしてくれている。(konchyan)
  • 簡単なものは子どもたちと作ります。手間のかかるものやあまり食べないものは、スーパーで買います。(さとごろう)
  • 毎年、手作りしているから。(ポニーテール)
  • 特定の料理だけは食べるが、全体的に家族みんなが食べない方なので。(虎髭)
  • 毎年お義母さんの家で百貨店のおせちを食べています。(ゆめしんママ)
  • 今年は例年より忙しくて迷いましたが、これも一つの受け継ぐべき年中行事と思い頑張ります。(なお4124)
  • おせちは日本の伝統なので作ってあげたい(虹色のそら☆)
  • 作るには作りますが、必要最低限です!!(かみつれ)
  • お正月旅行をするので、来年は旅行先でいただきます。(ぶーひーこー)
  • 日本独特の伝統行事を知らずに大きくなるのは悲しい。毎年子どもたちの前で、手作りで御節を作っています。(chikoママ)
  • 少しだけつくります。子どもは栗きんとんが楽しみのようです。(チューリップちゃん)
  • 毎年つっくている(あゆとママ)
  • いつも実家におまかせです(ちろのにくきゅう)
  • 帰省先で作るのをお手伝いしていただきます。(にゃんず)
  • もう注文しました。送付先は帰省する実家で、両親やみんなでいただきます。(しゃーちゃん)
  • 多少は作りますが、メインは実家で。(ロンターノ)
  • 毎回一族がそろっておせちを頂き、正月気分を味わってます(けっちゃん)
  • 毎年作る事が好例で、今年の目標は脱マンネリです。(バナナシフォン)
  • 食べるものを食べるだけ購入します。(marblemama)
  • いつも、実家で一緒に作って食べています。(こうきのはは)
  • 一部作りますが、購入をしました。(クック船長)
  • 実家に帰省して、煮物等を一緒に作ります。一部は購入します。(pululu)
  • 中二の姉が作ってみたいというので、簡単なものから挑戦します。(はぎちゃん)
  • 煮しめは作りますが、一部は購入予定です。(しろうめ)
  • 栗きんとんや煮物などは作ります。市販のものは甘すぎるので。(ちょっと一息)
  • 両方の実家で食べるが、どちらも市販品(全く同じもの)(CBR)
  • 旅行に行くので、宿でおせちです(さくらんぼまま)
  • 本格的なおせちは家族誰も食べないので、手作りは少しで蒲鉾などほとんど好みの市販を詰める程度ですが(keiken)
  • 毎年実家で前の日から作ります。(ありころ0217)
  • 近所の店は、大晦日の日も元旦も営業しているので通常の食事でかまわないと家庭で話し合って決めたからです。(みきしゃん)
  • 娘に「お母さんのお正月のお料理食べたことがない…」と言われたので、今年は作ります。(kottu)
  • 毎年、30日から作り始めています。今年は積極的に手伝ってもらいたいです。(みつあみみすけ)
  • 帰省先でお手伝いします。(ゆうき2000)
  • 年の初めに「おいしい!」の一言を聞くのが楽しみなんです。作ったほうが安上がるし^^;(まさちー)
  • 好きなものだけ好きな量を作り、皆でいただきます。(千葉のアイ)
  • 作るのは面倒だし時間がなくてできないから。(yumarimari)
  • 子供たちが好んで食べそうなものがなく、予算の都合もあり、今年は見合わせました(mkaki)
  • 毎年、黒豆・紅白かまぼこの花かざり・栗きんとん・お煮しめ・田作りを作ります。(ベジママ)
  • 買ったとしても、12月31日か元旦に、スーパーで半額の割引シールがついてから買っています。(去年もそうでした)(ポパイはほうれん草)
  • 簡単なものだけ作る予定です。(かぶくわほい)
  • 個別に売っているものを購入し、お煮しめとか簡単に作れるものは手作りします。(ようも)
  • 基本的に購入、一部のみ手作り(ykaa)
  • ほぼ7割が購入したおせちで、残りを作る予定です。(Harry_pino)
  • 子供の学校の宿題に、おせちの写真をとって、おせちについてしらべるなんて宿題がでてしまった・・・。どうしよう・・・(あんぱんMAN)
  • 地域せいなのか、おせちの習慣がありません。(ボンジーア)
  • 作るといっても私の母がメインで作ってくれますが・・・。(chicorinn)
  • 実家で皆でワイワイしながら作って食べます(m-sakae)
  • 以前は作っていましたが、あまり食べてくれないので、最小限を購入します(mariko1014)
  • それほど品数もありませんが作ります(みいなん)
  • 毎年ネットで購入。意外と安くて豪華。(イカルス)
  • 帰省先でお姑さんと一緒に作ります。といっても、ハムやかまぼこ、黒豆など既製品も入れます。一度豪華なおせちを購入してみたいですが、お姑さんが言い出さない限り無理かな。元気なうちは(高齢なので)一緒に作っていきたいです。(つまさき)
  • 日本の文化を知ることは必要なので、好き嫌いにかかわらず、たべさせます。中学入試の問題になると聞いたので、解説しながら食べさせると思います(ピンクのモコ)
  • 購入と作るの併用です。(ミズアリー)
  • 半分作って、半分買おうかなと思ってます。(てらりーの)
  • 実家で少しお手伝いして、いただきます。(ひなよしまま)
  • 家で作れる物は手作りしています。(katz350)
  • 作るのはお煮しめと栗きんとんと昆布巻きくらいですが。(たまごひめたろう)
  • 伊達巻・かまぼこ・栗きんとん・焼き豚など、いろんなものを買ってきて、お重にきれいに盛り付けます。(かきのき)
  • 今年こそ購入しようと思っていたのに、予約に行ったら「お取り扱いがありません」と言われ撃沈しました。そんなわけで、今年も地道に作ります。もう2段重くらいでいいかな…と思っています。(yoyo)
  • 実家へ行き、子供も一緒に作る(あやもえママ)
  • 私は好きじゃないけど子供が楽しみにしているので作ります(りんご224)
  • 皆の好きなもののみ作ります。(とてちてか)
  • 自分では作れないので、買っておせちの雰囲気だけ味わいます。(ゆっきー1号)
  • 半分作って半分は購入というかんじです(ルルっち)
  • 黒豆や、かまぼこなど、子供が好きで、ちょっとだけお正月気分が味わえるものだけを、今年は用意します。(きのこ2くみ)
  • 毎年、伊達巻と栗きんとん、かまぼこ以外のお重箱に入るものは、大体作る予定ですが子どもが伊達巻が好きなので今年は、手作りにチャレンジしてみたいです。(めんこりんご)
  • 子供たちが食べる種類のものだけ買っています(バタバタ)
  • 家族の好きなものを中心にそれらしく(ゆっこゆこ)
  • 帰省先でおせち料理のお手伝いをして、みんなで楽しくいただいています。(香織)
  • 毎年、最後の大仕事です。(たかっぴょん)
  • 購入するものに何品か手作りをたす。(アメジストサフィー)
  • 黒豆以外は頑張っています(たにちゃん)
  • 今年は帰省しないので、作ります。(ままみー)
  • 少し位は作ろうかなって思っています。煮物など簡単にできそうな物…。(いぬりん)
  • 受験生のいる今年の冬。ほどほどのものを作る予定です。(めぐのぶ)
  • 黒豆、伊達巻など、定番のものはつくる予定です(ぷちトマト)
  • 将来「お母さんがこんなの作ってたなあ」って思い出してくれる程度のものは作りたいと思います。(アリエル00)
  • 簡単なものですが、手作りのものを添えたいと思います。(あんきらきら)
  •  手づくりと市販品を合わせてます。(スーパー温泉)
  • 毎年恒例のおせち作りです。子供達の好きなものだけの簡単なものですけどね(rabbit)
  • 毎年伊達巻、子持ち昆布、なますは作ります。その他のものは親戚、知り合い間で交換してゲット毎年楽しいです(163さん)
  • 毎年作ります。でも数種類だけです。(えちぜんうさこ)
  • 購入するものもあるが、家庭で可能なものは極力つくっている。(むろたぬき)
  • 作るといっても、本格的なものではなく、こどもが好きなものを少し用意する予定です。ミニおせちといったところでしょうか。栗きんとんとか黒豆とか・・・。やはり、伝統的な行事なので、少しでも我が家の味として手作りして、大人になった時に、母のおせちを思い出してくれたらうれしいです。(ママトンヌ)
  • おせちは必ず毎年作ります。母と娘と3人で我が家の味や、その年の出来事、来年の事などを話しながら作っています。(さくちゃん♪)
  • 手作りでお正月の行事を教えたいので(まゆ助)
  • 毎年実家に帰って食べさせてもらっているのですが、今年は子供の受験で帰りません。忙しくて作る暇がないのですが、やはり少しぐらい食べたいので購入します。(ろこちゃんのまま)
  • 毎年実家に料理やをやっている親戚からおせち料理が届くのでそれを一緒に頂きます。うちは子供はもちろん旦那もおせちが好きではないので作りません。わたしは作ってみたいのですが…。(*yukana*)
  • 作ったほうが、安くて好きなものを入れられる。(大ちゃんママ)
  • 黒豆、たつくり程度ですが。(はーちん♪)
  • 好きなものだけ少し作ります(たけまさあき)
  • 出汁巻き卵、お煮しめ、なます、お肉巻きなどを毎年作っています。作るときは大変ですが、お正月中は楽だし、夫も子供も喜んで食べてくれるので作り甲斐はあります。(かんパンちゃん)
  • 今年は子ども会の役員をしているので、年末年始が忙しいため、購入です。(むじゅ)
  • 全て買うのではなく、自分の好きなものだけを単品購入して、作ったものと合わせて、小さな重箱に詰めます。料理と(煮しめだけですが)と詰めることは夫の役割です。(うずだん)
  • 初めてお正月に旅行をします、宿泊旅館で朝食におせちのコースを出してくれるそうで楽しみにしています。(みさぼん)
  • 帰省先で親と一緒に作ります(ほだ)
  • 行事食は、必ずやっています。簡単なものを一緒に作ります。(れいかまま)
  • もともと作る気はなく、両家の実家でいただく予定です。以前おせちを家族用に買ったらなかかなか自宅で食べる機械がないことを実感しました。(静岡ママ)
  • 8年ぶりにがんばります。(なつー)
  • 元旦は毎年、実家でいただいており、私も何品か持ち寄っています。実家から帰ってからのおせちは、今年ははじめて通販で注文してみました。(*_petit_*)
  • 好き嫌いがあるので、好みに合わせて作れるのが、手作りのいいところ。(ぴぃーもも)
  • 帰省先でちょっと手伝うくらいです(瞬き分の夜)
  • 仕事柄、取引先のおせち料理が恒例になっています。(みちる☆)
  • 買っても、余るので、食べたい分量を作ります。(のぶっきー)
  • 毎年、子供も食べそうな物を作っています。(marg)
  • 主人の実家に帰省して10人分以上のおせちを毎年手作りです。毎年親戚が集まるので。正月、自分の実家に帰省するときはもうぐったりです。(はーまいおにー★)
  • 今まで買っていなかったが、試しに注文してみた。(ボン氏)
  • おせち料理の中に、子供が食べれるものが無いので、結局洋食を作ってしまう(ともともーん)
  • 毎年、一応定番の物だけ作ります。子供はお節は嫌がるし飽きちゃうので、形だけ。(ocean*)
  • いつも実家へ帰るので、うちで食べる分だけを購入する。(kazmao)
  • 今年は子供と一緒に作りたいと思っています。(ひっちーちゃん)
  • ほとんど購入。すごく少量です。作るとたくさんできてしまうので。二日から普通の食事をしたがるので、かたちだけのお祝いをします。(おっくり)
  • 今年初めてネットで予約しました。配達されるのが楽しみです。(さなとうちゃん)
  • 毎年、実家でとても高価なおせちを(仕事上のおつきあいで)買うので、一緒に頂いています。(メイメイやぎ)
  • アレルギーがあるので食べられるものだけ作ります(小梅)
  • お正月はほぼ実家で過ごすため、全部は作りませんが、ほんの一部だけでも子供のために家族のためにと作ります。(ホームメイド)
  • 毎年作るのが我が家の正月です。子供達にもお重に詰めるのお手伝いしてもせいワイワイしながら作ります。自然と中身の名前も憶えてくれます。(鶫)
  • 食べたいという人がいないので、食べられるものを少量だけ選んで、一応食卓に出すため。(Ai☆k)
  • 黒豆、きんとんなど皆が食べるものを作る予定です(ちーさん)
  • 毎年カタログから選んで購入しています。年末ぎりぎりまで仕事なので正直「作る」という意識は全くないです。子供も食べやすい洋風ものを選んでいましたが、今年は和風にしてみました。2日ぐらいで食べきれる少量ものです。(ちゃんふー)
  • かまぼこ・伊達巻・昆布巻き・・・私が手作り不可能なものは購入。煮しめ・黒豆・田作り・・・程度は作るのが、ここ数年の我が家のおせちです。(まりゆ)
  • 3年生になったので、一緒に作ろうと思う。全ては無理でも、日本のお正月準備を少しずつ一緒にやりたい。(かんちい)
  • 帰省さきでも おせちはないので(あやさくら333)
  • 野菜の煮しめなどは作りますが、黒豆などは買います。作るのと買うのは半々くらいです。(ぽよんぽよん♪)
  • おせち料理があまり好きでないが、実家に帰ったときは昔を思い出しておせちを口にする予定です。(さくらももも)
  • 全部ではないですが作る予定です。(きっきママ)
  • 今年は冬期講習の合間を縫って旅行に出ます!(スポンジ★ボブ)
  • 普段なかなか行けない実家に帰省するので、母の手作りおせちをいただきます。私も少し手伝います。(トロロ)
  • 自分達が食べたいものだけを作ります。(わんひろ)
  • 毎年子供と一緒に作っていたが、今年から子供が塾の冬期講習に行くことになり、一緒に作る時間が取れそうも無いので、手軽に市販の物で済まそうと思っています。(きらきらよっしー)
  • 毎年2~3品買います(ゆんぱぱ)
  • 一年に一度なので楽しんで作ります(せつげん)
  • クリスマス会が3回あり、いつものお正月のおかずも作ってしまったので、さらにシンプルにしたいと思っています(ねねんち)
  • 昨年、知人から勧められた有名飲食店のおせちを購入したら、とても家族に好評だったので。(はとむぎ)
  • 元日から近所のお店が開いているので作る必要も感じないし、特においしいものでもないので。(ちゃんたろ)
  • 家族で作る予定(ちーちゃんあゆちゃん)
  • 忙しく、今年は断念しました。(saffron)
  • やはり親戚家族多くの方々とふれあい、コミュニケーションをとりながら正月は過ごしたい。(Brera)
  • 一部手作り(みどいち)
  • 数種類作ります。(ぴーよぴよ)
  • 簡単で 家族が食べるおせちだけ 作ります。(きよママ)
  • 子供が好まないため(NYJT)
  • 毎年作っていたが、今年はボーナスが大幅ダウン。節約します。(わいわいスマイル)
  • 作っても、多すぎるし、買っても 食べないものが入っていたりで、無駄が多いので。値段も結構高いので。(ゆきブーまま)
  • ほとんど、食べないので少し買うだけです。(うっきーぶっきー)
  • 例年手作りです(ふーとmama)
  • 時間の余裕がないから(RZ-1)
  • 家族、親戚が揃うのでがんばって作ります。(のんのこたん)
  • 煮しめとなますは、手作りします。。。(うりぽんち)
  • 簡単にですが、手作りや惣菜を利用して…。(purisiamy)
  • 御節を毎年予約購入しているので、作るのは「うま煮」くらいです♪(キョン☆)
  • 子供にも手伝ってもらい、おせちを作ります。(リンリンママリン)
  • 自分なりのものですが子供に手作りの味を感じて欲しいのでがんばっています。(Mik)
  • 諸事情あり、今住んでいる所で用意します。おせちは数年前まで作っていましたが、出来合いのもののが安上がりなのと、作るのに時間がかかる、苦労して作る割りに子供が喜ばないので作らなくなりました。(かぴばらさん)
  • 作るものと買うもの半々くらいです。(なつみっち)
  • 生協、近所で単品を購入。作れる煮物やごまめなど何品かは年末に作ります。慌ただしいけど、年始を迎える気分に!(きらめき)
  • 季節の行事を大切にしているので、お正月はおせち料理とお雑煮を家族で頂くのが恒例になっています。(ミルクティ19)
  • 簡単なものだけ作ります。(kmatu)
  • 今年は同居する義母の提案で購入する事になりました。(ちびころりん)
  • 実家でいっしょにつくります。(ぴくちん)
  • 毎年作っても残るので実家でいただき家では豪華な夕食を楽しむことにしてます。(まなぷり)
  • お付き合いのあるコンビニさんに予約してます。(IMAKAZU)
  • きんとんやかまぼこ等は購入しますが、紅白なますや黒豆はつくります。(にょしぞう)
  • 祖父母も二人暮らしなので、おせちも残ってしまうから、少しいただいてきます。(朝焼け空)
  • 父方の祖父母とお正月の買い出しに一緒に行った時に、祖父母の買う物と同じ物を買うので。(ぽあぽあ)
  •  日本古来の行事なので、毎年作っている簡単なものだけですが、子供と一緒に…おせちを作らないとお正月が来ないような気がするのが不思議です。(ぺる&けろ)
  • 一応日本の文化なので、親の一存で絶やしてはいけないと思うので子どもが小学生のうちは作ろうと思っています。受け入れるかどうかは子供の判断に任せます。(5つ葉のクローバー)
  • 作っても食べないし、時間と手間が惜しい。食べないのに購入すると残り、もったいない。かといってないのも寂しいので、旅先の夕食・朝食についている少しのおせちでお正月気分を満喫する。(ゆうぽんはるぽん)
  • 毎年のことなのですが私が料理が下手なので近くのスーパーで購入してしまいます。無いのも寂しいし、かといっておせちは作れないし・・・(イルマーレ926)
  • 家族で、ちょっと食べる分だけスーパーで買います。(すけはは)
  • 子供の好きな料理があまりないので、少々買う程度です。(powertour)
  • 今年初めて出来上がった重箱入りのおせちを予約しました。(さぃちゃん)
  • 心のこもった手作りで、日本の良き文化を子どもに伝えたいから(たいちまん)
  • 帰省先で手伝います。(ちゃまる)
  • 伝統的なおせちは家族に人気がないので、和洋中華にアレンジしたものを作ります。(るかな)
  • 買うと高いので毎年出来るだけ作ってます。(かぼゆぼ)
  • 味付けが、家族に合わないため(マックウィーン)
  • ほとんど既製品を買って、お重につめるだけ。(いっぴー)
  • 少しは作る(えなみ)
  • 一応準じたもの数点はつくるけど、主人の実家も私の実家もおせちを用意する家庭ではなかったから。でもお正月はお雑煮は食べます。(eko-)
  • 夫が好きではないので、家では作りません。でも、子どもにはお正月の雰囲気を知ってほしいので、実家で堪能しています。(ちっちぽん)
  • 作っても子供はあまり食べてくれないので。(るぽん)
  • ホテルに頼んで、黒豆や栗きんとんなどの由来をきちんと教えようと思って。(ポップスター)
  • 買うと余ったりしてもったいないので・・・食べたいものだけ、食べきれる量作ります(えいつー)
  • 簡単なものだけ作ります。(hime子)
  • あまりおせち料理は好きではないけれど、子供に教えるために何品かは用意します。(コーヒーでもいかが?)
  • 家では、あまり食べないので、かまぼこや伊達巻くらいを用意して、後は実家でいただきます。(まいぺーすママ)
  • お重までは出来ませんが、煮物、煮豆、お雑煮等の準備を毎年しています。(かおかおみうみう)
  • 昔と違って、お店も開いているところが多いし、実家でたべられるのであえては作らないですね。(モモちゃんとプー)
  • 家族三人なので、作りすぎてしまって残ってしまうので、適量を購入します。(bonjovi)
  • 帰省先でお手伝い(プリティ ママ)
  • 全部は作れませんが、楽しみながら毎年子供と作ります。今年はどんな味になるかしら。。。。(koaya)
  • 毎年、祖父母の家でおせちを作るのを、少し手伝いするだけで、ご馳走になっています。(くーぱぱ)
  • 作るのは大変だし高くつく。実家でご馳走になるのが一番。(がんばる子育てママ。)
  • 毎年、両方の実家でいただいて、家では作ったことがないです。あまり、量も食べれなく飽きてしまうので、実家でもかなり簡素化されて来た感じですね。(プリフラ)
  • 子供と一緒におせち作りをしたい(あっきーのmama)
  • 自宅で少しでもおせち料理に挑戦して,日本の食文化について家族で話をしてみたいと思っています。(nf1234)
  • 全部は出来そうにありませんが、なるべくがんばろうと思います。(あげ2)
  • 毎年少しずつ、子どもに教えながら楽しく作っていす。(みぎわ)
  • 毎年、実家に親戚が集まるのでいつも実家の母が用意してくれます。私が準備するのは刺身用のブリのみです。(陽子ママ)
  • 栗きんとんや錦糸たまご等子供の好きなもののみ購入予定です。(みかりん☆☆)
  • 毎年作るのでなんとなく。正月にゆっくり出来るし。(chaco)
  • 大事な日本の行事ですから、子どもも一緒に作ろうと思っています。(みゅりちゃん)
  • 実家に行ってお正月を迎えるので、自宅で作りません。いつか我が家に家族が集まる日が来るのかな?と思うので、その時は出来るだけ作りたいと思います(やすさん)
  • 毎年、実家で母が作ってくれるので、家族みんな楽しみにしています!(チョコチップ)
  • 毎年帰省先でおせちをいただきます。早めにかえって一緒に作りますが、未だにお袋の味を覚えることなく、盛りつけと後片付け担当です。早く覚えたいと思いながら、先延ばしにしています。(setuno)
  • 毎年、調理師の父が手作りしてくれます。娘の自分は、2回ほどしか作ったことはなく・・・。子ども達の為にも 父から技を学ばなければと思いつつ、近年は甘えっぱなしです。(mama!genki)
  • 帰省した実家で、一緒に作っていただきます。(優舞ママ)
  • つくりますね。我が家は娘が2人なので。伝統の継承とまではいいませんが・・・・(きょもも)
  • 子供たちも作るのを楽しみにしています(にっこにこ3)
  • 買うほうが楽です。(ももゆっ)
  • 時間がなくて作れない(夏希)
  • あまり食べないので、帰省先でいただく程度で十分(嵐スタイル)
  • コンビニのおせちを予約しようと思ったのですが、既に売り切れでした。ネットで慌てて他のお店を予約しましたが、来年は何でも早め早めにやっていきたいです。(あい@どさんこ)
  • 毎年子供と一緒に作っています。(はなはなママ)
  • 好きな食材だけを購入します。かまぼこ、伊達巻、きんとん、煮豆、田作りなど。(ピーコピーチ)
  • おせちは子供が好きな物ってないので作った事もないし高いから買った事もありません。(三児のちえママ)
  • 手作りと購入物と半々です。(けいけい♪)
  • 出来る限り作ります(etsuko120)