オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】乱暴な言葉遣いをしたとき、どうしていますか?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】乱暴な言葉遣いをしたとき、どうしていますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(821件中)

  • 女の子なので乱暴な言葉遣いはしないが、気になることを言った時はすぐに訂正するようにしている。(つみき)
  • しかるときはタイミングが肝心だからです。(うえおm)
  • ほおっておくと、その言葉つかいが癖になるので、その都度注意します。(ウメッシュ)
  • 「そんな言葉遣い、かっこわるいなぁ~」とやさしく言ってみる(すみれ3377)
  • 根気よく注意しないといけないと思っていますが、疲れます…。(まーりんまま)
  • 小4の女の子で、親の前ではあまり乱暴な言葉遣いはしませんが、「悪い言葉だな」と思ったらその都度注意するようにしています。(さすみん)
  • つい見逃してしまうこともあります。(しまじゅうろう)
  • 絶対にその場で注意します。(たけるー)
  • 下の子が真似するから止めるように言います。(FD)
  • 何故悪いのかをきちんと説明するようにしています。(まいんどぎゃっぷ)
  • 言葉遣いは普段の会話で何気なく出てしまうものなので、お友達とトラブルにならないよう都度注意している(まりん32)
  • 乱暴な言葉遣いはしてほしくないので、そのつど注意しています。(ナチュラル)
  • すぐに注意しないと伝わらないので、すぐに注意しています。(なななおちゃん)
  • 「友達にそんな言い方したらだめよ」とは言っている。(ゆめしんママ)
  • いつも注意するといやがるので、時々にしています。(ちゃあみい)
  • おこらないで注意します(わにはは)
  • 成長していくにつれ乱暴な言葉をはなすと友人関係の間で誤解がでやすい(ふうすけくん)
  • 周りが不愉快になるし、自分にとってもマイナスになる。(ララァ)
  • 子供に言葉の持つ「力」、言葉が及ぼす「影響の大きさ」を教えていかなければいけないと思うから。(ちゃまみん)
  • あまり使わないですが、すぐに、その場で、注意します。(ばら)
  • 女の子なので、あまり乱暴な言葉は使いませんが、言い方や表現の仕方が悪いときはその都度注意します。(チョコっと)
  •  子ども同士や兄弟間での言葉遣い、気になるとその都度注意します。(つまさき)
  • 毎回だと効き目がない(たろしろぐー)
  • 人を傷つけるような言葉はその場で厳しく注意している基準は「自分が言われてどんな気持ちになるかどうか」(東海子)
  • 意識づけないとダメだと思うので。(みしんちゃん)
  • 注意しても、聞きませんが、「乱暴な言葉づかいをしないように、もっと優しく言いなさい」と、伝えています。(minatode)
  • 人を傷つけたり、侮辱したりする乱暴さは注意する(アーリヤ)
  • ゲームなどの影響があると思います。子供の口から、びっくりするような言葉を聞くことがあり、ショックを受けます。(だいかず39)
  • こちらの嫌な気持ちを伝えます(ままぞう)
  • 特に人を傷つけるような言葉、目上の人に対する言葉には注意します。(おりご)
  • まだ毎回注意しても追いつく(?)ほどしか悪い言葉遣いはしてませんが、それを叱るときの自分の言葉遣いのほうが悪くて反省することもしばしば…。でも「…って言われたら嫌でしょう?」とかごまかすことも。(川太郎)
  • 注意するというより、乱暴な言い方をしたら、乱暴ではない言い方に言い直しています。それを聞いて、慌てて言い直すこともあれば、無視されることもあります。(ポンペルモ)
  • 注意し続けることが大事だと思うから。(オバフォ)
  • 毎回きになるので・・・。しつこく言いつ続けることが重要と思っているので。(ジーピックン)
  • 言われた相手が不快になることを伝えて注意します。(真鳥)
  • あまりにひどかったら注意しています。(あんぱんまま)
  • その都度注意しているが、学校ではどんな言葉を使っているかわからない(なえぴー)
  • 下の子の為にも注意(ひあこあ)
  • 本当にこれはちょっとひどいというときに注意しています。毎回注意だと、子供もうるさがってかえっていやになるかなと思って。(ぐうぐうすやすや)
  • わざと言ってくる時もありますが毎回注意します。(すみっちょん)
  • 女の子でも、え?と思うような言葉づかいの子が多い。(ケロピー子)
  • 子どもにとってもその場ですぐに直させたほうがいいと思うので。(チビホヌ)
  • 妹や弟に使って欲しくナイので、ひどいと思ったら注意します(なやむん)
  • ゲームをしている時に言葉遣いが悪くなるので、気になります(saica)
  • もともと乱暴な言葉をつい使ってしまうので、その都度言葉の大切さを説明して注意しています。(みーすけみー)
  • 言葉を大切に使ってほしいから、必ず注意して言い直させます。(癒しと手)
  • 中学生の兄ほど気になりませんが・・気が付いたときは注意します(ネザーランドママさん)
  • その場で注意しないと意味がない。(ひでとみ)
  • どこで覚えたのかというような言葉を使う時があって、その都度そういう言葉はいけないと注意しています。子供も本当にダメな言葉はわかっているようで気をつけているようです。(せこふわりん)
  • つど言わないと前は良くて今は駄目という疑問ができるから(SNAY)
  • きりがないし・・・その言葉に卒業するのを待つ・・・お友達や他の人に注意された方が早く直るかも・・・(あやっこう)
  • 女の子なので、かっこ悪いということをわかるように話します。(マツイママ)
  • 乱暴な言葉は許しません。友達同士でいると、つい使っちゃうみたいですね。(あちゃこママ)
  • やはり、好ましくないことははっきり伝えるべきだと思うので、気付いた時は必ず注意します。(かえるのうたごえ)
  • やっぱりそれが普通になってしまうのはいやなので。(イッテルビウム)
  • その場で言わないと忘れるんで。(ka/yu)
  • ホントにひどいと思ったときは(死ねなど)注意しますが、バカなどは放っておきます(ましゃあっこ)
  • 汚い言葉は人を傷つけることもあるので・・・母である私自身があまりにも言葉遣いが悪いので子供と一緒に日々反省しております。(親ばかママン)
  • 人を傷つけるような事でない限り、多少は大目に見ている。(ボビー)
  • 言葉の大切さをわかってほしいからです。(モーナママ)
  • 上が男の子なせいか、真似して「◯◯じゃねえよ!」等の言葉が増えてきて困っています。(いねむり猫)
  • カッコイイ言葉と汚ない言葉を取り違えているところがあるので。(たたら)
  • 親の意思がぶれていない事をわからせる為にも、毎回注意をしています。言葉遣いはどんなに繕っても普段の言葉が出てしまうので、日頃からすぐに叱っています。小さいうちから口癖を直さないと、身につきません。(ゆうのっけ)
  • 忙しいときは、よくないとわかっていても、スルーしてしまうことがあります。反省。(elfin)
  • わざと同じ口調にして注意します。(ドナドナ430)
  • お友だちに対する言葉づかいについては、乱暴なときは注意します。(野比玉子)
  • 習慣になる前に直さないと(ばつまる)
  • くせになってはいけないと思い、すぐにその場で注意するようにしています。(なべこっち)
  • 姉妹の間で喧嘩している時には、放っていることも多い。(あまりか)
  • 繰り返し注意しないと直らないと思うので(ぼーるん)
  • その場で、ちょっと待って!今の言葉遣い変じゃないと?と言います。子供は、どうしてもカッコイイと思って使っている言葉が多いように感じます。(cyako)
  • 女の子ということもあり、それほどひどい言葉づかいはあまり見受けられませんが、その都度注意していきたいです。(おはなみ)
  • 毎回が重要だと思います。(ひらりひら)
  • 本当は毎回注意したいのですが、お友達と一緒の時などに、あまり親が口を出すと、口を出されるのを嫌い部屋にこもって遊ぶようになったりするので、じっと聞いていて、夜子どもに正すようにしています。(スポンジ★ボブ)
  • 注意しないといけないと思っている(さとるさん)
  • 乱暴な言葉遣いをする子になってほしくないから。(しんはる)
  • 何度言ってもききませんが・・・(デージー)
  • 気がついたときに注意しないと直らない。(フミちゃん)
  • すぐに注意しないといけないと思う(こぶたたろう)
  • なおして欲しいので、言った時に注意するようにしています(Miko)
  • まだ幼く、言葉遣いの意味が分からず使っていることが多いので、その都度注意して説明するようにしている。(こすもす)
  • 小さいときに言うことが必要だと思う。クセになって欲しくない(がんころ)
  • あまり乱暴な言葉を使うほうではありませんが、使ったときは言われたほうの気持ちを考えなさいと言います。それからはまず乱暴な言葉使いをしなくなります。(ひっとくん)
  • 気になった時は注意するようにしています。(ぼーるママ)
  • 人間性を疑われるような言葉は慎むべき。小さいころから厳しく言う。(きもす)
  • ほとんど聞くことがありません。聞いたらそのつどその言葉について話をします。(めお)
  • ゲームをしたりする時に乱暴な言葉遣いになるので必ず注意します。普段から使うようになっては困るので。(ちしゃねこ)
  • 毎回注意しないと、子供は何が乱暴な言葉遣いかわからないと思うからです。(ぼんちゃん♪)
  • あまり言わないので、もし言った時は必ず注意します(Drawing)
  • 注意したりしなかったりでは本当に悪いことだと思わないと思うので、気付いた時は必ず言うようにしています。(ブランコ娘)
  • 注意してから、「はっ!私も気をつけねば!」と反省いたします。(紅玉)
  • 言葉遣いには厳しく言葉掛けしている(bikyuko)
  • 目の前で言ったときは、必ず注意します。(ねぎとま127)
  • その時々によって態度を変えると、子供も混乱すると思うので、毎回きっちりと注意します。(けろりんがー)
  • あまりひどい時は理由を説明して注意します。(こーざ)
  • すぐに注意して使ってはいけない言葉だという事を自覚させます。(こびたのたびこ)
  • 小学生なので,まだあまりなく,毎回は注意しないが,中学生になったら,都度注意することにしている。(上の子にはそうしている)(まっかろっく)
  • 相手に不愉快な思いをさせるので。(マーブ)
  • 細かくことは言いませんが、あまりにひどいと感じたときには、注意します。(ポンデン)
  • 子供に理解させるため(ぶちゃか)
  • あまり口うるさく言うと却って反抗されるので、これは許せない!と思うラインを越えた言動にはガツンと注意します。(かもなべ)
  • 乱暴な言葉を使った時にすぐに注意しないと効果がない(いなばん)
  • 友達の影響か、本人はカッコいいと思って使っているようですが、とても耳障りだし、正しい日本語が話せなくなる恐れがあるのでその都度注意しています。(ようまん)
  • 学校で流行っているのか時々問題を感じる言葉を使うのでその度注意します。(mariko1014)
  • いやな気持である、ということは必ず伝えます(りょうM)
  • 3年生なので、友達同士などでは乱暴な言い方が普通の時もあるので、このごろはあまり口を出さなくなりました。ただ、本当に人を傷つけたりひどすぎ表現をした時は注意します。(akichan!)
  • 気がついたら必ず言わないと何が悪いか分からないだろうから。(まいまいゆう)
  • お友達の中にも乱暴な言葉使いの子がいて、その都度みんな一緒に注意します。(ま-くんのママ)
  • いつも注意したいのですが、あまりに最近は頻繁なので、時々注意し、時々無視してます。(maaru)
  • 自分の子供でなくても注意するオバタリアンです。(抹茶パフェ)
  • ゲームなどをしている時など相手がいる場合は注意する。(畳1畳)
  • 言わないと分からないと思うから。(スーパーモンキー)
  • 許容範囲を超えたら注意します。(はち888)
  • 言い直しさせます。(go for it!)
  • 自分が言われて嫌なことはいけないと叱ります。(のリピーママ)
  • 「自分が言われたらどう思うか?」と子供に注意する。(カシオペア座)
  • その場で言わないと忘れるので毎回注意します。(あこW)
  • その時にいわないとわからないから(ふれいみー)
  • 言い直しをさせます。(ychocolat)
  • その都度注意しないと無意識に使うようになると思います。(KYママ)
  • その場で言わないと、忘れてしまうので。(ぽぽくま)
  • 毎回注意するが、あまりにもひどいと注意する言葉が乱暴になり、自身でもよく反省をしている。(monimoni10)
  • まだ場所をわきまえて言葉遣いができる年齢ではないので、おもしろがって話しているうちに癖になってしまうこともあると思うので、気がついたら必ず注意します。(じゃいくん)
  • 小学生になると周りの影響もあるので、ちゃんと場所をわきまえて使い分けが出来るようになってほしい。(ぽちゃぽーちゃ)
  • ちょっとキツメの声で「今、なんて言ったかしら?」と、まず自分で考えさせてます。(氷室饅頭)
  • 叱ったり、叱らなかったりでは、子供にもなめられてしまいそうなので。いけないことは、いけないことと、しっかりわかってもらいです。(ゆめち)
  • 遊び感覚で、使っているときは、見守っている(かずりん!)
  • 特に気になるくらい乱暴な言葉のときは注意しています。(きよひめ)
  • 今時の言葉でも、あまり好ましくないと思った時は、注意します。(tocotoco)
  • 家庭で注意しない限り、ついつい外でも使ってしまうと思うので。また、母親に対してのえらそうな言葉も、「乱暴な言葉」として注意しています。これは思い違いを諌め、親を敬う気持ちを持って欲しい想いからです。(シュガーコーン)
  • 家でだけなら多少は眼をつむりますがそれが学校や外でもでてしまうと困るので注意します。(りょうまま)
  • 本人の為に厳しく注意しないと、その言葉を他の人に使ってしまう恐れがあるので。(旅行いきたい)
  • ダメなことはどんなことがあってもダメなんです。それは毎回、これからも言い続けます。(charuo)
  • 対人関係がうまくいかなくなるから。(くんくんマーチ)
  • 必ず注意しますが、まず、自分が言われたらどんな気持ち!と問いかけます。(ちゃぼちゃぼ)
  • 時には乱暴な言葉を言ってみたいこともあると思うので、あまりにも酷く聞くに堪えない言葉を言ったときは注意します。(くえくえ)
  • どうしてなのか、理由を伝えれば後からでもわかってくれればいいと思うので。(みぼ)
  • その度に注意した方が効果的。(スポック111)
  • しからなくても「今なんて言ったの?」と聞き返すと自分で気がついて修正します。(てじきょん)
  • あまりカッコイイことではないと教えます。(ぶたにくん)
  • そういう言葉を使わせたくないから。(ありん*)
  • 言われたらどう思うかをその場で注意します。(ミンチー)
  • 言葉づかいの悪い子になってほしくない。言葉が汚い子は中身も悪いと思われるから(土寿衛)
  • そのつど言わないといけないと思うので(fuucha)
  • 気になればその場で注意します。(ひろあいし)
  • 自分が言われていやな事は他の人にも言わないでと注意しています(電ボ)
  • 言葉は気持ちとつながっていると思うので毎回注意します。(がんり)
  • 何度言っても直らないけれど、根気よくこちらも注意してます。(みきぼん。)
  • 最近言葉使いが荒いので注意している(りゅうmama)
  • 単に、言ってみたかったんだろうなぁ、とは思いますが、常に使うようになると困るので、注意しています。(プリンター)
  • その言葉が定着してしまったらいやなのでいつも使ったらそのつど注意してます。(ちうい)
  • あまりに注意し過ぎても逆効果な気がするので。(バーティタン)
  • 考えようもなく、悪い言葉を使うので困っています。(るるり)
  • 普段の言葉使いが咄嗟の時にもでるので、普段から注意しています。(しょうゆかまま)
  • その都度、注意しないとくせになるので。(りゅうひなまま)
  • そのときに注意しないとわからないから。(のんのんちゃん。。)
  • 毎回言わないといけないと思うから(だんごぱぱ)
  • 心まで汚れるということを教えている(nakanaka10)
  • 悲しい気持ちだと伝える。(ひなよしまま)
  • 女の子なので、特に言葉づかいは気になる。反抗期になり、生活態度などを注意した時に、口答えをしたりするが、言葉遣いが悪い時は、そのことも注意する。(ジョエルまま)
  • 妹がいるので影響を受けるのを防ぐため注意する。(wahimi)
  • あまりありませんが、言い方や言い回しが気になれば必ず伝えます。(Ako)
  • 言葉ひとつが「友達を失う原因」にもなるので、その都度注意しています。(ムーミンとうちゃん)
  • うるさいと思われるかもしれませんが、その都度注意します。自分が言われたときどう思うか...と考えさせることもあります。(くまりんご)
  • 言わないとわからないと思うので(うさこ☆)
  • 乱暴な言葉を使うことはほとんどないので、使ったときには注意します(きみきみ)
  • 軽く聞き流ししたりしますが、あまりひどいと注意します。(ちいさなミルクちゃん)
  • 聞いて嫌な言葉を聴いたらすぐに注意します。それでも子どもがわかってくれないときは同じ言葉を子どもに言ってみます。その後にどんな気持ちだったか聞いてまた話し合います。(☆ローズピンク☆)
  • 必ず注意して言いなおさせています(ぴかっち)
  • 言い続けないと効果がないと思うから(チャコ777)
  • 目上の者に対しては特に気をつけた言葉遣いをするように注意しています。(muimui)
  • そのつど注意しないと子供たちは直さないと思います。(かなりんこ)
  • 毎回、注意して言葉使いを気を付けるように言います。(ガンダム)
  • あまり言ってほしくない言葉は親が言わないとわからないと思うので。(こうまな)
  • 一日張り付いて注意していくことは困難ですし、ただ駄目!というだけでは納得できないでしょう。目に余るときに、その言葉を使うことで周りにどう受け取られるのかTPOも含めて話します。(はははのはのは)
  • 低学年なので、その都度注意しています(まるウサギ)
  • 最近、乱暴になってきたので、毎回、注意してます。次々、いろんな言葉を覚えてきますが、めげずに、地道に注意しつずけます。(ぽんぽんせぶん)
  • 乱暴な言葉だけでなく 今の流行っている言葉は 友達同士ならまだいいけれど 目上の人には使わないなど きちんと丁寧な言葉と使い分けできるように 話しています(あやっちママ)
  • 口癖になる前に直してほしいから(EMU)
  • その都度注意して気をつけるように言う(みいろ)
  • 小2の娘に。その言葉をそっくり返して自分の耳で聞いてもらう。(もみのき)
  • 注意しても繰り返すので、諦めかけるときもあります。(こーらちょこ)
  • 男の子なので子供同士では、多少はいいかなと甘く見ていますが、大人に乱暴な口をきくとおこります(ピカチュウだいすき)
  • 兄弟げんかの時くらいなのであまりきつくは言いません。(よっちん5)
  • 軽く注意するていどで、うるさく言わないようにしています。(ぴかしゅーきんぐ)
  • 女の子なのに、特にゲームをしているときの言葉遣いが悪くなるのが気になります。(たいぴー)
  • 毎回その時に注意しないと親も子も忘れてしまうので、すぐに注意する。(みおまま)
  • 毎回注意しますが、なかなか直りません。特に、おこった時によく出ています。(genkan)
  • うざいなど汚い言葉はそのつど注意します。(はるんぱっぱ)
  • それ程乱暴な言葉を使うことはないけれど、慣れてしまうと困るので注意します。(SPL)
  • 男の子ですが、まだ5年生なのでそんなに乱暴なことは言いません。これからだと思います。(ちこみ)
  • 「その場その時に」が大事かなと思います。(ショコラーヌ)
  • 注意はしますが直らないのが実は悩みです。(愛凛)
  • 具体的にこう言った方がいいよと教える。(しばママ)
  • 「子供だからいいか」と思えない。厳しすぎるのかな…。(non&piko)
  • とにかく、注意し続けています。多分、悪いとは解っているが、使ってみたいのでしょう。(おさP)
  • 今は注意して、一応は聞きますが この先が心配。(ぱいなぽー)
  • 友達の前などで使うときは見逃すけど、兄弟に使うときは怒ります。(☆きき)
  • 耳にしたときには必ず注意をしています。ふざけて使っているうちに線引きするのが大事かと思っています。(ぴかぴかり)
  • めったにそのような口の利き方はしませんが・・・(しげきっす)
  • 他人が言ってるのを聞いたときに、あれはよくないと言うようにしている。(TAMATAMA)
  • 言葉の与える影響は大きいため(rainbow80)
  • きちんと直してほしいので(たんぽぽ)
  • うるさくない程度にやんわりと注意。(ドライブカー)
  • 家族だけのときは注意します(ホタルホタル)
  • あんまりにもひどい時は注意します。(kyarameru)
  • 女の子なのでそういうこともありませんが、もしあればやめさせます。(ゆめだんご)
  • 人間関係が上手くいくためには、言葉は大事だと思います。(こはまま)
  • 乱暴な言葉を使うのは良くないというのをわかって欲しいから。(ネコミンゴ)
  • 自分が言われていやな気持になる言葉を、言ってはいけないと話しています(ういんず)
  • しつけが大事。許してしまうと癖になり、無意識にいろんな場面で乱暴な言葉が出てしまうと思うから。(えちぜんうさこ)
  • 注意する時としない時があるのでは子供に伝わらないと思うから(なつる)
  • その場その場できちんと教えないといけないと思います(たゆこ)
  • 大切な事なので、見逃さないで、その場でやさしく注意します。(ふたりひめ)
  • すぐに正しい言葉で言い直させます。(ママくん♪(^ー‘))
  • 使ってほしくないので、その都度注意をしています。(しぇりーめい)
  • 言葉使いはそのつど直さなければ汚い言葉使いがあたりまえになってしまうと思っています。(ヒンクリー)
  • これからもっとエスカレートしても困るので、小さいうちは注意するようにしています。(しじみさん)
  • 高学年になってくると度合いが頻繁になってきたような気がする(やせたいまま)
  • 大人になって乱暴な言葉を使わないようにと願って注意をします。(aha)
  • 言いなおしさせます。(こぷこぷ)
  • 使ってはいけない言葉を使ったときは毎回注意しています。(あやおやん)
  • 何が良くて、何がいけないのかの判断をつけさせるため(さんちゃんか)
  • そのままにすると、もっと酷くなりそうなので(しょうやです)
  • 使ってほしくない言葉だし、自分がそういわれたらどうするか考えさせたりする。(はーにーくん)
  • 毎回いわないと 理解出来ないと思うので(ゆかよん)
  • 遊びの範囲で使用している分にはあまり気にしませんが、TPOを考えていないで使用している場合には注意します。(takuaki)
  • その言葉を言われたり聞いたりしたらどう思うのかを本人に聞いて注意するようにしています。(しばのすけ)
  • すぐに注意しないと、その言葉を使って良いと勘違いしてしまう。(チャッピ)
  • あまり乱暴な言葉遣いをする事はありませんが、した場合はその時にすぐ、なぜいけないのかを含めて注意します。ちょっと背伸びして、そんな言葉遣いをしたいんだろうなと言う時も最近はありますので、それは一時的だろうと思うので、苦笑交じりで注意するに留めますが、相手に対しての場合は、厳重注意です。(ももぐみ)
  • その都度言わないと分からない。(ふーーたん)
  • 親として「言ってはいけない」と注意します(ゆきだるまらぶ)
  • 悪い言葉づかいをして、注意する時としない時があると、子供はなぜ今回は駄目で前回はよいのだろうと疑問が残ってしまうと思う。長々とお説教するのではなく、その都度、声かけ程度に注意したり、言いなおしをさせている。ついついかっこつけて、悪い言葉を使いたい年頃だと思う。いつか身についてくれれば、それでいいと思っている。(はるみわ)
  • 言い過ぎると、返って子供がむきになることもあるので、ほどほどに言います。(こじらう)
  • 他の人がいやな思いをする言葉があることをちゃんと知っておいてほしいですね。(ぽんこ2)
  • 当然注意します”!その都度何度でもします(しおりたつや)
  • ばか、死ねが口癖のお子さんが遊びに来たとき、うちで遊ぶときは、ばか、死ねは禁止と伝えました。守ってくれようとしています。(リックス)
  • 親である自分が言ってることもあるので、反省しないといけないです(秋の夕日)
  • もともと乱暴な言葉遣いはしない子なので、そういう言葉遣いをしたら、まずびっくりしますが・・・。今のところ、そういったことはありません。もし、そういう場面にでくわしたら、本人の自覚がないかもしれないので、都度注意すると思います。(ママトンヌ)
  • 言葉は人を表すと折に触れて言ってきかせている。(てくてくmama)
  • 乱暴な言葉を口にしたことはありません。もしもお友達の真似などで覚えてきて使ったとしたら、、必ず注意します。注意(=教育)するのは他でもない、子供の親!他人さまから注意はされない時代だと思います。(ホームメイド)
  • 男の子なので言ってしまうことがあるのですが、男言葉と乱暴な言葉では違うので 注意します。(ゆうとしまま)
  • 毎回正していかないといけないと思うので。(YUMIママ)
  • 我が家は男の子なので、特に父親から厳しく注意されます。私に対する口答えなどのときは、非常に助かります。(ピースフル)
  • 兄弟げんかで出る度に注意しています。お友だちに同様のことを言ってしまうといけないので。(ありがちゅう)
  • 良い言葉、悪い言葉に限らず、使えば使うほど、それが身に付くと思うので、1回でも注意するようにしています。(剣 桃太郎)
  • そんなにひどい言葉は使わないが気になったときは注意する(Ayuyu)
  • 何故だめなのか説明する(IKU3)
  • はじめのうちは、聞き流す程度ですが、あまりにも激しくなってくると注意します。(みーちゃん302)
  • 明らかにふざけていたり、「ツッコミ」の場合は注意しないこともあります(きよぽん)
  • 何度も繰り返して直っていくものだと思うので(けんりー)
  • その場で注意しないと、直らないと思うから。(マイメロちゃん♪)
  • 人を傷つけるような言葉遣いは、しっかりと叱ります。(しのぶかあか)
  • 子供のためです。(ほだ)
  • 特に悪い時はしっかり叱る(htohei)
  • 言葉使い、子どもの事を気に留めているからこそ、注意が出ると思う(163さん)
  • 一年生なので、使い始めの今、注意をして、言い慣れないようにしたい。(higasiku)
  • 特に目上の人に対する発言や人権に関わるようなときは、厳しく指導しています。(まるとのんの母)
  • 小学校へ行ってから 言葉遣いが荒くなったので気になる。(チビ5)
  • そのときの気持ちや感情により、注意をしている(aikoto)
  • どこから覚えてくるのか、わからないけど、気づいたときには注意している。(サイレントネービー)
  • 言葉遣いは大切なので、その都度気付いた時に必ず注意します。根気よく言い続けることが大切だと思うので、(みれまま)
  • 毎回ガミガミは言いたくないので、これだけは許せないと思った時に注意します。普段の言葉遣いでもお家柄というのでしょうか、出てますよね。(ぽこりんりん)
  • その都度繰り返し徹底することで理解すると思うから(たぬごん)
  • 毎回毎回注意するのは、お互いに疲れると思うので、あまりにもひどい時、気になった時に注意しています。(へぷ)
  • でも私自身が怒ると乱暴になるので、子どもの言葉遣いを注意しながら、同時に反省もしています。。。(たれつま)
  • 女子なので悪い言葉の都度、注意していますが、聞く耳を持たず困っています。(tolucky)
  • 下の子が真似をするといけないので。(ユッカ)
  • タイミングが合えば注意。子供同士で遊んでいて、姿の見えない(声は聞こえる)ときには、声をかけない。姿が見えているとき(子供が私に見られているとわかっているとき)には、注意する。(くっくのん)
  • 乱暴な言葉遣いをしたくなる理由があるのだろうし、感情を表に出すのも大事なので、すべて規制はしない。ただ場所や相手を考えて不適切と思う場合には注意している。(カナエ)
  • その言葉の意味を振り返らせて、不適切であれば注意するように言います。(はるかのママさん)
  • 毎回丁寧な言葉への言い直しを命じています。あまり効果がないようなのですが。(ちっかー)
  • 乱暴な言葉を言ったときはすぐその場で注意しないと子供は気付かないと思うから。(*yukana*)
  • 言葉は人に向かって発せられるものだから、とその都度説明します。(悩めるParent)
  • そういう時期だと思っています(michisuu)
  • あまり乱暴な言葉は使わない子ですが、たまに気になる言葉を使った時はその都度注意します。(にこにこまま)
  • 自分が同じような言葉を言われたら・・・・と考えさせるようにしてます。(TOMONE)
  • そんなに厳しくは叱りませんが、その都度「ちょっと言葉遣いが悪いんじゃない?」と言うようにしています。(よーくん2)
  • きつく叱るばかりでなくとも、常に「やってはいけないこと」を伝えるようにしている。繰り返すことが大切。(ISM)
  • ゲームに興じている時に、特に乱暴な言葉を使うので、注意しています。(シャーこ)
  • 何度でも真剣に叱ります。言葉ひとつで友人関係がぎくしゃくする世の中ですから。(千葉のアイ)
  • 癖になるので必ず言っています。(TMママ)
  • 反抗期だから仕方ないと思うのですが、その都度注意しています。(kyonママ)
  • 毎回ガツーン!と注意しますー(よも2000)
  • 乱暴な言葉はほとんど使わないが、その時はすぐに注意する。時々注意するのでは、子供は混乱する。(yotuba)
  • ほとんどと言っていいほど、乱暴な言葉は言わないので、言ったら注意します。(たぬきぽんぽこ)
  • 癖になると困る(タサ)
  • すぐに言わないと効果がないと思うので。(まーくまぐ)
  • 注意しないと治らない(いないいないばあ!)
  • あまり乱暴な言葉は使わないが、時々テレビのまね?をしているので、注意する(0416fumi)
  • キチンとした言葉遣いを習得して欲しい。テレビや、ゲーム、漫画などからの影響大ですが。(zukoiyu)
  • 言い続けていくことが大事だと思います(びわこ)
  • それが当たり前の言葉になってほしくないから。(honoriku)
  • 兄弟げんかなどで、その言葉が出るのも無理はないと感じたら、すぐには怒らず話を聞きます。(サイヨシ)
  • もし見かけたら必ず注意します。女の子なので、乱暴な言葉遣いでなく普段の言葉遣いでも相応しくない言葉遣いは注意します。(にゃんころブー)
  • 怒りにまかせたまに男の子が使うような乱暴な言い方をするときにはドキッとする。(ookini)
  • あまりないのですが、その度に注意してしまいますね。(☆龍と狼大好き☆)
  • 上の子よりは軽々しく言葉を発するので、うるさいと思われてもいちいち言います。注意されたら不機嫌になるけど、反省しているようです。(mamomo)
  • 友達より、父親に反発するとき乱暴な態度や言葉が出たりする(甘え)ので、かなり厳しく怒ります。(あぴぃ)
  • 何度注意してもダメでほとほといやになってしまいます。(モンチール)
  • 意味も分からず使ってしまうことも多いので、その場で言葉の意味を説明して注意します。(みーし)
  • 正しい言葉を使えるのが大事なので、毎回きっちり言います。(たるとママ)
  • 注意というか指摘というか…。その言葉について、子供と一緒に考えるようにしています。マイナスオーラの言葉は見逃せません。(naena)
  • 小2の息子が最近、学校で覚えてきたのか乱暴な言葉を口にします。聞いている方は気分が悪いので注意します。汚い言葉だよ、自分が言われたらどんな気分になるかなとか。(わっとっちゃん)
  • 四六時中注意しつづけると子どもも疲れてしまうので、これだけは言っておかないとと判断したものは注意するようにしている。(きょうりんぱぱまま)
  • その言葉でどれだけ不快な思いをしたか、その場で言わないと気が済まないです。(るなりょん)
  • ぶれないようにするため(みーちゃん100)
  • 言葉づかいが乱暴になってほしくないから。(ミー太郎)
  • 厳しくではないですが、その言葉を聴いて嫌な気分になることは伝えます。ただし、親に対してやあまりにひどい言葉はがっつり注意しますが。(ピンキー☆モモンガ)
  • 言葉遣いは人と接するときの基本なので、きちんと注意します。(あきとん)
  • 嫌な気持ちだと伝える。(ミー太)
  • 親が決めた絶対に使って欲しくない言葉は、その言葉が発せられた時には必ず注意する。ゆるしたり、ゆるされなかったり、フラフラと定めず一貫性がないと子供も理解しにくいと思うので。(snow32)
  • 繰り返す場合に注意している(ちちうし)
  • あまり口うるさく言うと逆に反抗的になるので。(kiyumiyuki)
  • 毒吐く口は閉じなさい!私の決まり文句です。(にゃお・まま)
  • あまりひどい言葉を言うことはありませんが、言った時には、自分が同じようなことを言われたらどう思うかを考えさせるようにしています。(れもんぐらすちゃん)
  • 程度によって、厳しかったり優しかったりはするが、「いけない」ということをその都度注意するようにしている。(まみみま)
  • 友達同士のコミュニケーションの一つで、悪いと思っていないので毎回注意しています。(にょしぞう)
  • 乱暴な言葉遣いは嫌だということを伝えないと、あたり前のように使うようになってしまうと思うので。(コルネットさん)
  • 不快な思いをする人もいることを話すようにしています(かっちさん)
  • そして親も乱暴な言葉をつかってないか?と反省をふまえつつ、注意します。(にゃおおん)
  • 注意しないと相手に伝わりません。(はるやんやん)
  • 必ず注意します。あまり使いませんが。(3m)
  • 常に正しく綺麗な言葉を使えるのは素敵なことなので、兄妹ともに優しい気持ちになれる言葉を使うように話しています。(まちゃあいあい)
  • 相手を傷つけることをわかってほしい(りょくちゃい)
  • 毎回注意する。大きくなってからでは遅い。(ミッフィー☆)
  • 暴言やひどい話し方は、言われている相手がイヤな思いをしたり傷ついだりするから絶対にダメだ、と繰り返しその都度注意しているが、ちっともきかないので困っている。でもいつか理解できる日が来ると信じて いけないことは絶対にいけない、と言いつづけたい。(りこどっとこむ)
  • 面白がって乱暴な言葉を使うことがあるので、注意します。(ぴくちん)
  • 小学生になるときちんとした言葉遣いをしてほしいので。(にじぷりん)
  • 乱暴な言葉を言われると、悲しくなる旨を話すけれど、いつもいつもだと、口うるさいだけになるので、状況と理由しだいで注意します。(モモちゃんとプー)
  • 注意したりしなかったりだと子供も混乱すると思うので(ほにょりん)
  • 言ってすぐ注意しないと意味がないと思うから(ぱぴんく)
  • 他の人に同じ言葉をかけられら不快になるから(にわとりママ)
  • 意味を分っていなくただ使っているときもあると思います。毎回注意しています。(どりょくしょう)
  • 普段から注意しないとクセになるから(はる吉)
  • 小さいころは、大人が注意しなければ、気が付かないと思います。その場で言わないとなおさら子供たちはわからないと思います。(3人育児ママ)
  • 機嫌が悪いときに言葉も悪くなります。(シェイミミ)
  • 友達にも使っていると思うと嫌だから(ゆずはは)
  • 毎回、注意します。そのままにしておくとエスカレートしていきそうだから。(すさまま)
  • 基本あんまり乱暴ではないけど、人のことをあげつらうようなことを言ったら注意します。(でんばあ)
  • ほとんど乱暴な言葉は使いませんが、使ったときは理由を聞いて今の心の状態などを考えてから注意してます。(みつたく)
  • あまり乱暴な言葉はつかいませんが、もし耳にしたら注意します。(ドリーム2)
  • 注意しないでいるといつでも使うようになってしまうと思うから。乱暴な言葉を言われた相手の気持ちなど一緒に考え、どうしていけないか話合うようにしている(りっつくん)
  • 日常的に使っているとちゃんと話さなければならないときにもでてしまうから。(めい)
  • 子どもの頃からきちんとした言葉使いをして欲しいので。(ぴーちぱい)
  • 乱暴な言葉使い自体が、状況によっては悪くないこともあるので。(いわなちゃん)
  • 「そんな言葉教えた覚えはないよ。 どこで習ってきたの」と聞きます。「テレビから」「マンガから」「クラスメートから」と答えはさまざまですが、クラスで流行っているからという理由のさらに先に、テレビ・マンガ・ゲームの影響が大きく影を落としているようです。(koala99)
  • 逆の立場でそのように言われたらどう思うかと言います。…が、学校では丁寧語らしく(担任にまで)ちゃんと使い分けていると聞いてビックリしました。(遠ちゃん)
  • 乱暴な言葉が人を傷つけるときもある事を教えています。(まじめま)
  • 姉に対して暴言を吐くことがあるので、そんなときに注意します。(piyotan)
  • 乱暴な言葉が当たり前にならないうちに何度でも注意します。(L-kei)
  • 許されないことはその場できちんと言わないとわからないので(でぃらん)
  • 言葉の乱れは心の乱れです。(くろ飴)
  • 兄弟げんかの時に特に乱暴になります。注意しておかないと、本当は使ってはいけない言葉だと理解しなくなりそうなので、注意しています。(TRUEDY)
  • その言葉を聞いて相手がどう思うかきちんと伝えないと、わかっていないように思うので。(シュピール)
  • なんでもだめだめというのは窮屈に感じるので(えみ0722)
  • あまり言いませんが。(ウェンティ)
  • ダメなことはダメ。きちんと言い聞かせるようにしています。(kyorochan3)
  • なにはともあれ、その使い方に対して注意はする。(マコボーイ)
  • 周りが不快になる事などを伝えて考えさせています。(バボまま)
  • 毎回、注意しないとエスカレートしそうなので。(かめころん)
  • すぐに注意して、悪いことだと認識させています。(ワワワサークル)
  • すぐに毎回注意してます。その都度言わないと状況に応じて勝手にOKだと思うので。(HOUNDDOG)
  • その都度いけないということを伝えるようにしています。(はむーた)
  • 友達同士「死ね」とか「ボケ」とかひどい言葉が日常的に飛び交っています。うちの子もよその子もまとめて叱っています。(おにんぎょさん)
  • きちんと注意しないとわからないから。(さとゆゆ)
  • 子どものころからのしつけは大事!(ムラママ)
  • ●●●●じゃなくて○○○○でしょうと言いなおさせてはいますが・・・。(アクティブさん)
  • 子供が乱暴な言葉遣いをしているのを聞くのもいやだから。(めるりん)
  • 言葉づかいは大事なことだと思っていますので、しつこいぞ?と、思われるぐらい注意しています。(ぱるちゃんママ)
  • 乱暴な言葉を使うときは、学校で嫌なことがあったことが原因だったりもするので、注意をするとともにゆっくり話を聞くようにしています。(mako0705)
  • なおるまで注意します。(シナモンジンジャー)
  • 悪いことはすぐに、その場で注意をしないといけないと思います。悪い言葉もそれで、家でだけでなく、そとでも使ってはいけないし、その都度、注意しています。(ますじゅん)
  • その場で言います。まず言われた相手がどう思うか、自分が言われたらどうか、も考えるように必ず促すようにしています。(》♪《)
  • その都度、注意しないと忘れてしまうし、言葉づかいが悪い方にエスカレートすると困るので。(ミニーミッキー2)
  • はじめが肝心。使い始めたらすぐ注意します。(jazz ysl)
  • 「しね」とか「殺すぞ」とか、女の子でも言います。そのたび注意してます。(たつみーまま)
  • ダメなことはダメとはっきり教えたい(horyuta)
  • 「そんな言い方は聞いていて心地よくない」と毎回注意しています。(さくらんぼ花子)
  • あまりにひどいときは注意します。(snyrs5n)
  • 注意する時と、注意しない時があるのはおかしいと思うから。(きのこびと)
  • 叱らないとどんどんエスカレートしそうだから。(たいせいくん)
  • 面白がって使うこともありますが、耳にしたときは「母は、その言葉は好きではない」ということを伝えています。10年後の我が子が不自由な思いをするのは見たくないです。(こもちくじら)
  • その言葉使いが悪いということを毎回教えていかないと、子供には理解してもらえないから。(とっぽーちゃん)
  • 乱暴な言葉をあたりまえに使う様になってほしくない(ワカランチンママ)
  • 女の子ですから 言葉には注意します。すぐ言わないと 本人も気がつかないと思うので(ぼけた)
  • 言っているのを見た時になるべくその場で注意する。後で言っても忘れてしまっていたりするので。(ぴぴはは)
  • 程度にもよります。同級生が普通に使っているような言葉で、人に不快感を与えるほどではない言葉なら注意はしません。私が嫌だな、と思えば、友達に使うのはいいけど、家では使わないように言います。(ちょんちゃんまま)
  • それは違うとおもうよ。と、その場で考えさせる。(きみりん!)
  • あまり言わないほうだとは思いますが。(waiwai)
  • 注意します。最近は、クラス全体で言葉使いが悪過ぎて、教室に入れない子までいる。言葉使いは、しつけだと思います。(junko1)
  • 悪いと分かっていて、使っているので。(ヤッチ)
  • その場で注意しないと理解してもらえないと思うから。(うさぎむすめ)
  • その時注意しないと分からないと思うから。(アレキ)
  • いけないことはいけないと教えないと駄目(スクランプ)
  • その都度「そういう言葉使いはよくないと思う」と伝えるようにしています。(うりころ)
  • 「死ね」は、たまに怒ったときに使ってしまう事があるので、よく注意して言わないようにさせます。(しんしんるー)
  • 女の子なのに、お兄ちゃんとケンカするとお兄ちゃんに対してお前と言います。その都度注意しますが、直ってくれません。(ミセス◆クール)
  • 何度も何度も繰り返して覚えさせています。(めぐ32)
  • その都度言い直しさせてます(ひろきりさ)
  • 友達の影響で使ってみて違和感を感じたらやめているので、本人に任せています。(sioママ)
  • 身に付かないように(なまけもの母)
  • 場所や相手によって怒ります(ギョーザ)
  • その時に注意しないとまた繰り返すから。(ままくっく)
  • 今はまだ注意すれば聞くので。(さとも)
  • 自分が不快だと思えば、その時・その都度注意します。言わないと使っている本人も分からないですからね。(みみロック)
  • 何度でも、よくないときは注意します。(KaraKara)
  • 毎回だとずーっと注意しなくてはならなくなります。親子で衝突したりすると、言動がエスカレートし、私もカッカきているので、勢いで、思う存分注意します。(きぬ)
  • あまり注意しすぎてもいけないと思うので、余りにもひどいと思う時だけ注意するようにしています(もりりん)
  • 必ず 正しい言葉に言いなおさせます。(るめ)
  • 乱暴な言葉を私の前で言うのは禁止です。お友達同士の中で自分の判断で使うのはある程度見逃しています。(rurn)
  • 聞いていて気分がよくないので毎回注意しています。(おちなな)
  • 自分の子どもだったら必ず注意します。どういう風に言ったらいいのか示します。(もふもふ)
  • よその子にだったら、すぐに注意します。兄弟げんかだったらちょっとゆるめに、ひどすぎるときだけ注意しています。(ようも)
  • 後から注意しても効き目がないから。大人になってから恥ずかしくないように言葉には注意してほしいから。(ねずねず)
  • 基本的に上の子にした注意を聞いているので、家の中では使わない(多分、外でも使っていないと感じる)。テレビゲームの中での会話が気になるが、その時に自分が居れば注意もできるが、居ないので、定かではないことも。(ちょこぷりんだんご)
  • すぐに怒らないと、忘れてしまってどんどん図に乗るので。(ななぴー)
  • その場で注意しないとエスカレートしそうだから(ルルっち)
  • ほんの少しでも聞き逃しません。すぐに注意します。(ちちはっち)
  • 注意しますがなかなか直りません。(syunon)
  • 自分の目の届くところで言っている場合は注意できるのですが。(りほひろ)
  • 毎回言わないと、調子に乗ってまたその言葉を使うから。(かつきママ)
  • 何回か使っているのを聞いたとき(3児の保護者)
  • そんな言葉、こわいな~、お母さんはいやな気分になるからやめて。と伝えてます。ゲームとかに夢中のときは、ついつい言ってしまうみたいですが。ほかの子はいつも言ってるよ、と言われますが、うちはうち。気づいた時、毎回注意します。(はるともたん)
  • そんなことば使ってほしくない 悲しいと伝える(えっちゃんよ)
  • 言い直した言葉を聞かせています。(トンちゃん)
  • 我が家は女の子だし、乱暴な言葉づかいは許せません。(ふざこ)
  • 学校での言葉使いが結構、乱暴な言葉を使っているみたいです。家で、ポロっとそれが出てしまう時があるのでその時は注意しますが、きっと友達同士でいる時は、お構いなしでまた使ってるんだろうな…(ひっくんママ)
  • 今ならまだ、素直に話を聴いて直してくれるから。(たいくんママ)
  • 注意するが分かっているのかどうか。(アキラブ)
  • 小学生のうちは素直で怒っても効果あるので怒ります。(ありえるちゃん)
  • あまりにも頻繁に使うようだったら、注意する(がーこ)
  • その都度直さないと、癖になるから。(nord)
  • かっこいいと思っているみたいで言われた方が傷つくのと周りにいてる人達も嫌な気持ちになるから・・・と注意しています(Meiko)
  • 死ね、ぶっ殺すなどの乱暴な言葉を、高学年になった兄が、兄弟げんかで時々使ってるときがありそのつど注意しています。(シナモンラブ)
  • あたりまえになってほしくないから、毎回注意しています。(ととろママ)
  • そんな言い方はやめたほうがいいよ。こんな風に言えば?と言うことがあります。(fj)
  • 「ダメ」と一貫してないと効果がないと思う。(M*E)
  • ストレスを溜め込んでいるときは、爆発させておくが、行き過ぎたりした時や落ち着いてから注意をする(ほほほんちゃん)
  • 聞いていていやな気分になる言葉にはそのつど注意します。女子なので、男子みたいな言葉づかいがどこかかっこいいように感じているみたいです。(せつげん)
  • その時に直しておかないと、いつまでも使い続けてしまいそうだから。(けいけい♪)
  • 男兄弟のいる友達と遊んだ後などとても汚い言葉を使うのでそのつど注意する。素直に謝る。(まりのりっち)
  • 学校から帰ると特に口が悪くなるのでその都度注意です。(cinnamon)
  • やっぱり言葉遣いは大切なので、だめなときはだめと教えます。(ぷろぷろとん)
  • 言葉使いはうるさいくらい注意しています。小学校に上がり、周りのお友達が平気で「死ね」「殺す」という言葉を使っているのですごくびっくりしました。親が普段からきちんと注意していないとなかなか直らないのかな?と思いました。(siomusubi)
  • 普段は注意程度ですが、「死ね」と「殺す」は絶対だめ!!(ちゃき☆)
  • 小学生なら、相手の立場に立って、言っていいこといけないことの区別がついてほしい。(たらこかあさん)
  • 必ず、オウム返しをします。(自分が使っている言葉を、外から聴いたときにどう感じるかが分かると思うから。)(ひまわり7)
  • やはり、聞いていてよくないので(simasimako)
  • 必ずその場で注意します(あぷあ)
  • 不愉快だと伝えます(なほみちゃん)
  • 使って欲しくないので、毎回注意するようにしています。(chee001)
  • TVなどの影響が一因かも?最近TVではウケ狙いの汚い言葉が多いのでマネしないように注意します。(ひろママン)
  • なおるまで何度でも注意します(とんみ)
  • あまりひどい時には、「お母さんはそんな言葉を聞くのが嫌だから、使って欲しくないな」と気持ちを伝えるようにしています。(ボリボン)
  • 他人や自分を傷つける言葉には即注意します。(ミーナ(*^-^*))
  • 本人にどういう意味かを聞いて、もし私が言ったらどんな気持ちになるか考えさせるようにしている(kiyoko-s)
  • 時により、注意するかどうかが異なるのは良くないと思うので、その場か、あるいはあとでも注意します。(えのぴろ)
  • 冗談でも使っていい言葉といけない言葉があるし、ソレによって傷つく人がいるというのを理解していて欲しいので。自分の前で使うということはよそでも使っているから、そのつど注意します。(ましゅもこお)
  • 子供には何度も言わないと分からない(とことんトントン)
  • 注意しないと、これでいいのだという間違ったメッセージが伝わると思うので、必ず注意します。(なえぽちゃ)
  • 子供に向かって同じ事を言ってあげます。嫌だと思ったら言わないでと教えています。(haruyo51)
  • 「殺す」・「死ね」・「消えろ」など通常の会話では考えられない言葉が子供たちの間で蔓延しているように思います。注意する人間は大人しかいないと思い、我が子にはその都度注意しています。(トド子)
  • 毎回注意してるつもりです。したりしなかったりは良くないですよね。(らぶひな)
  • 繰り返すことで少しでも頭や心に残ってほしいので・・(ミルフィーユカフェ)
  • 兄とケンカする時、乱暴な口調になるので、注意しています。(さくらん坊)
  • 毎回、言っているのですがあまり効果がありません…(こう40)
  • 特に女の子なので、やはり聞き逃すことができないし、絶対だめであることをその場その場で伝える。子供は周りの影響を受けやすいので、学校で聞いてくると使うと思うので、そのつど毎回注意します。(あつぼんママ)
  • 毎回訂正しますが、普段の自分の言葉遣いも反省します。(マリハハ)
  • 幼児のころから言葉づかいに関して厳しく言ってきました。聞いて不愉快になるものは全て注意します。(まゆりく0518)
  • あまり乱暴な言葉遣いはしませんが、言われて不快になるような言葉は注意します。(ちぇりい)
  • 自分が聞いていていやになる言葉は、嫌な気持ちになるから言わないでと、伝えます。うちの子は、一人っ子だからか、あまり嫌なことばを言うのは聞きません。親も嫌な言葉を使わないように気をつけています。(marumaru)
  • 最初が肝心 小さなときからきちっとしないと...(としゴン太)
  • その都度注意します。後からでは遅いので。(さとごろう)
  • 言葉ひとつで相手を傷つけることも喜ばせることも出来るということを常日頃から教えている。(りゅうぱま)
  • 言葉使いはその人の内面を表面化したと受け取ることができます。(おフランス)
  • その都度注意することが大事だから。(mamihiro)
  • ふざけているときは多少大目にみている(ガンダムン)
  • 人の死にかかわること、容姿についてひどいことを言ったときには、自分が言われたらどんな気持ちか考えなさいと言っています。(いくよかあさん)
  • うるさがられても言い続けることが大事かなとおもう(鳥が鳴く)
  • 特に人に対して失礼に当たる言葉は注意します。(ミウうさぎ)
  • あまりに酷い言い方だったり、何度も言っているようなら注意する(さあ66)
  • いけないことだと理解し、実行できるまでに積み重ねが大事だから。(どらこぞう)
  • 聞いていて気分のよいものではないから。(kazmao)
  • 言葉使いの悪いのは許せません。その場で諭して直させます。(みるくどーなつ)
  • 姉妹同士で「うざい」「消えろ」などの言葉を聞きます。特に「死ね」を連想する言葉などは、必ず注意するようにしています。(ぷりリン)
  • 聞いたことは無いが言っていたら絶対注意すると思う(みどいち)
  • 男の子は乱暴なときもありますが、見かねると注意します。(うみなり)
  • うるさい、と言われますが注意します。(みせむし)
  • 女の子なので言わないですが 多分私が気づいたら 必ず注意すると思います。(フタリノコモチ)
  • 子どもは使ってみたい時期もあると思うので、毎回ではないですが、でもだめだと思うときは注意しないといけないと思います。(まちるだ)
  • 当然だと思います。ただし、短く。(ダッキ)
  • 子供は悪いことをしたときなどその都度しからないと、なかなか直そうとしないと思うので(ちっくん10)
  • 自分の発した言葉は、いつか何らかの形で返ってくるという考えを話し、毎回注意します。(hana-maru)
  • 自分が言われた時、どういう気持ちになるか考えさせます。(ふーちこ)
  • 無意識で口にしていることがあるので、気付かせる意味で注意します。(zipzip)
  • 黙っているとOKと捕らえるので(Beee)
  • その場その場ですぐに言わないとわからないから(ぽたぽん)
  • その言葉を自分が言われたことを、考えさせる。(こて2)
  • 友達とゲームで熱くなると、言葉が乱れます。その場で声をかけ、友達が帰った後でじっくり話し合います。(みゃ?5)
  • 乱暴な言葉で相手を傷つけることも多いので。(メイメイやぎ)
  • 自分が言われていやな思いをするような言葉は慎むように普段から伝えています。(イズミール)
  • お友だちとの遊びで乱暴な言葉遣いもあるみたいですが、本人達が気にしていないのなら、「仲間の言葉」なので容認しています。ただし、人を傷つけたり、目上の人への言葉の遣い方が間違っている時は注意します。(あんころ)
  • 人を傷つけないように言っています。(みっみっ)
  • ふざけて言っているのがほとんどですが、日頃使わないよう、親が注意するのは当たり前ですので。(bunbougu)
  • 使った時にすぐに言わないと躾にならないので(フライト)
  • 自分がそういわれた時のことを考えさせます。(ハルちのパパち)
  • 現行犯逮捕が肝心です。すぐに叱って次回は二度としないように言い聞かせます。(ユムハム)
  • また使ってしまうので必ず直させます。(いのっさん)
  • 遊びに来た友達も含め「こらー、その言葉ダメー」などといちいち言ってます。大人に向かって使ったら、もっと厳しく言います。始めのうち口が悪かった子たちも、だんだん直ってきてると思います。(リュカ)
  • 相手を不愉快にさせるのはよくないから。(ちほまま)
  • 言っていい言葉と、冗談でも言ってはいけない言葉をそのたびに注意する。(ジャニ子)
  • 毎回ではないが、言い過ぎていると思っても、最後まで言わせてから、なるべく冷静にちゅういするようにしている。(sachi♪)
  • その時に注意しないと一貫性がないと思うから。(ルピ)
  • 男の子なので、多少はありかなと思っています。目に余るときだけ注意しています(ブヒ銀)
  • 必ず注意します。小さいときが肝心だと思っているからです。(ちゃまる)
  • 言葉の意味と話し方について、気になる度に注意している。(hideho1957)
  • 直ぐに訂正した方がいいと思うから(いろいろ)
  • 学校や漫画などの影響か、言葉使いが乱れてきてきているように感じます。もちろん注意します。(リサービア)
  • なかなか効果ありませんが(つもふぺ)
  • 一貫性を持って毎回注意することが子どもにとってはよいと思うから。(うらひ)
  • 家でストレスを発散させていることも考えられるので、多少乱暴でも大目に見ています。(juntaro)
  • その場で正しています。後ででは、できなくなるので。なぜいけないのかも、話しています。(なぎ)
  • 繰り返し注意しないとなくならないので。(朧月夜の夢)
  • 気になる事はその場で言う(kikki7)
  • ふざけて言っているときもあるが、例外なく注意している。(おとめのいのり)
  • 女の子なので乱暴な言葉は全然使いませんが、もし使ったらその場できつく怒ります。(まきも)
  • 直してほしいから。(ゆかなお)
  • あまりにもひどい言葉はきつく注意する。(ぴよこたん)
  • まねして言ってみたい気持ちも分かるし、強制的に言わせないでいて後で反動がくるのも嫌なので。あまりにも続くようなら相手の気持ちも考えるよう強く注意。とはいえ、頻繁に注意しているのかも・・・。最近、反抗期の入り口に入ってきているみたいで、私の言うことをうざったく感じている様子が見られます。(ともとも326)
  • あまりありませんが、やめるように言います(おちゃミー)
  • 友達と話ているときに出ている言葉だと注意しないことも多いです。(なぴナピ)
  • 大人の目から気になる言葉遣いでも、友達同士では普通に感じるものも多いらしく、どの程度注意したらいいか悩みます。(式部)
  • 癖になってしまうといけないので。(ykaa)
  • 男の子なの乱暴な言葉がかっこいいと思っているようです。毎回注意します。(れじぽん)
  • 言った時にその場で叱り説明する。後で叱るとききめがないから。(シュガー2000)
  • 気づいたらすぐに注意します。見逃したことでくせにならないように。(マダムロビー)
  • 相手を傷つけるような発言は厳しく注意。(oba3oba3)
  • かっこいいことではなく、みっともないし、自分の品位を汚すことになるし、癖になるとつい出てしまうことがあるから(☆シュガーバニーズ☆)
  • 酷いと思うときは、友達が居ても注意しています。(たかポルン)
  • 言葉遣いが悪いときは、そのつど注意します。はっきり「その言葉はいやな言葉だよ。」といってあげないと、ずっと使い続けるから。(あすちゃん12)
  • 良くないことをしたり、話したときは、必ずその場で叱るのが効果的だと思います。(カサブランカまま)
  • その時々に注意しなくてはと思っています。(きまぐれママ)
  • 言っていい場所、いけない場所で注意の仕方を変えている(毎回は言っていられない)(ひとちゃんさん)
  • なかなか直りませんが、注意し続けます。(コーヒーがすき)
  • 毎回注意するのですが、なかなか直らないです。(じゅりあ7)
  • よくない言葉だなと思ったら注意します。乱暴な言葉だと、優しい表現を教えています。(まんまるるん)
  • え~ちょっと怖いみたいに最初は言う(マグマグ)
  • 乱暴な言葉を使いたい年頃だとは思いますが、エスカレートしてほしくないので注意します。(ゆうやけこやけ)
  • やさしい子になってほしいので、乱暴な言葉や汚い言葉はやめさせます。聞くほうもいい気分がしないので。(静岡ママ)
  • 言葉遣いには特に気を遣って、毎回きつく注意するようにしています。(シープドラゴン)
  • どこにおいてもその場で注意します。(ちびころりん)
  • いつも注意すると何もかんじなくなるのでここ一番で注意する(いのたけたま)
  • 一度言って直るものではありません。その都度、ちゃんと注意します。(ちくちゃんだいすき)
  • ひどい時には、なぜいけないのかをいい、しかる。(ペン太)
  • 相手を傷つけない言い方をおぼえてほしいです(JAMS)
  • 親に向かって言った時は、注意しますが、子供同士の場合は、しかたないかな~と思っています(どらあん)
  • 女の子なのに男言葉をつかうとき(はるみらい)
  • 毎回言ったときにすぐに注意する(SGSB)
  • 自分自身の言葉遣いもかなり乱暴なので、注意できません(反省)。せめてTPOだけはわきまえてほしいのですが。(ktaka)
  • 誰に対して 使っているのか 何故 いけないのかの理由を確実に説明し 確実に注意します。(ただ 流行言葉であったり ふざけている範囲(友達との会話の中)など 状況に応じてです) (黒豚あぐう)
  • 見逃せないとき、気にならないときでムラがあるのは駄目だと思います。ただ・・・自分も乱暴な言葉を使ってるんですよねえ。まあ、「私がその言葉でしくじったら、大人はね、自分で全部責任をかぶるんだよ!誰もかわりに謝ってくれないんだよ!」とか言い訳してますが。情けない。(ポン太ちゃん)
  • 弟たちがまねをするのでビシッとしかります。なおりませんが・・・。(おさるのあいあい)
  • また使うと困るので(kumashinn)
  • 注意しても聞かなくなってきた。(ポンキ)
  • ほとんど使いませんが、嫌な気持ちになるからやめてほしいときちんと言います。(ままくん1997)
  • 使いたい時期もあると思うのですが、命を馬鹿にするような言葉を使ったときは即注意です!!(みちる☆)
  • その場で注意しないと意味がありません。よそのお子さんでも、注意します。どうして、その言葉を使ってはいけないのか、きちんと言っておかないと、どんどんぼろぼろになっていくと思います。(purewater)
  • いろんな言葉が聴かれていますが、時として人を傷つけるようなこともあるかと思うので、その都度注意しています。(かほのママ)
  • これだけは、という言葉は注意します。(ぶちみみ)
  • 毎回注意はするが、あまり効き目がない。(wakarin)
  • 人に嫌な思いをさせる子供には育てたくない(まるよし)
  • 毎回注意をして いけないんだという意識をもたせるようにし理解させています(かなめまま)
  • そのつど注意していますが、なかなか直りません。でも根気よく言いたいです。(あずきぽぽ)
  • その場でただしておかないと、あとできっと困る時が来ると思うので。(ちゅーた)
  • 汚い言葉は嫌いです。また聴き方、言い方によっては心を傷つけることもあるのでそのたびに注意をしています。(ともたくちゃん)
  • 悪い言葉を使ってほしくないので。(ちすこ)
  • そもそも乱暴な言葉はほとんど使いませんが・・(クラシカルママ)
  • 唯、汚い言葉を責めるのでは無く、何故その言葉は汚いのか、また、それを遣う事でどの様な悪影響を与えるのか、夫婦交互に教えます。(北極★)
  • 程度にもよりますが…(KNママ)
  • 言葉の使い方一つで相手や自分」も傷つくということを判ってほしい。(けんしゅうくん)
  • 言葉使いで友達も選択されてしまう傾向があると考えているから(エーストシミチ)
  • しつけは両親とも昔かたぎで厳しいかもしれませんが、親や他人に向かって乱暴な言葉つかいなどありえません。厳しくしかってでもいけない事を分かってもらいたいと思っています。(りんぷ腰痛)
  • 汚い言葉はまわりの人間を不快にし、将来的には(現在もだけど)自分が損をすることになるから(みずいろもうふ)
  • 毎回注意しているが、家では言わないだけで学校では言っていると思う。お友達の影響が大・・・(あす0001)
  • 注意していても、数日後には使ってしまっている時があるので、必ず注意しています。(のんびり系)
  • その都度注意しています。本人が自覚をもつように・・・・・(ハローアイアイ)
  • 男の子なので、何度でも繰り返し言わないと分からない。(そういう年頃かも・・・)(lovewien)
  • 必ず言いなおしをさせます。(ひまわりmama)
  • その都度注意しないと、後で言われてもピンとこないと思うので。(りおかな)
  • 言葉で人を不快にさせたり、傷つけたりするのはよくないことなので。(hime子)
  • 後から言ったのでは伝わらないと思う。(びかママ)
  • ほとんど使いませんが、言ったときは注意します。(asakoto)
  • ある程度までは大目にみて、我慢できない時やしたの子に影響がありそうな時は注意します。(とんぴ)
  • 何度注意しても、なかなかなおりません(かすみそう*)
  • 多少仕方ないかと思っています。(こたろう308)
  • その都度、注意しないとなかなか治らない(みーもー)
  • 私が見ているときは毎回注意をしますが、見ていないところでは分かりません・・・。(あきっち♪)
  • 親である私も言葉遣いが悪いので、強くは言えませんが、度が過ぎたら注意するようにしています。(アイディアmom)
  • 使ってみたいという好奇心で発した言葉か、そうでないかを聞き分ける(見極める)ことができればいいですが、気になったら子供にはその乱暴な言葉の意味を問います。自分が言われたときの気持ちも聞いています。(めぐのぶ)
  • ほとんど使いませんが、少しでも嫌な感じの言葉はその都度注意しています。(ままみかん)
  • 小学生になると多少は興味本位で使うこともあると思うので、毎回ではないけれど、あまりにひどいときは、しっかり注意します。(ぴんぐった)
  • 毎回としましたが、なるべく気がついたとき、かつ、親も子も心に余裕がある時、にきっぱり注意します。注意しなかったら、注意することすらそのうちに忘れてしまいそうなので。(ぷちトマト)
  •  反抗期になってから注意しても無理なので、素直に親の言うことを聞く小学生のうちに注意してます。(ななりんママ)
  • しつこく言っても聞かないから特に気になるときに注意する。(ゆかみゆ)
  • その都度その都度注意していますが、なかなか直りません。(mash☆)
  • ママはすごく嫌な気持ちになったと伝えています(ハッピークローバー)
  • あきらかにふざけているときはしない(フジボン)
  • 「うざい」「きもい」などたまに言いますが、その都度、そんな言葉を使わないでと、言ってます。学校や友達の前ではもっと使っているのかな。(まいぺーすママ)
  • 我慢して聞き流そうと思うのですが、ついつい注意してしまいます。(エコ.)
  • 子供が言葉づかいで失敗したことがあり、同じことを繰り返さないためにも口うるさいぐらいにいってます。(パリパリポンポ)
  • 毎回注意しないと、理解しないから。(めぐママつよみき)
  • お友達の言葉遣いを真似してしまうことがあるが、不快なので、そのつど注意するようにしている(たまか)
  • 将来のために(れとり)
  • 最近、ギャル言葉を学校の友達から覚えてきて、使うのでその都度ちくりと注意しています。やはり言葉遣いというのは きれいなほうがいい。それを毎回きちんと説明し自分もまちがった日本語を使わないように気をつけています(955)
  • 注意しないとずっと使いそうなので、その都度します。(しょうしょ)
  • 男の子は本能で強くいたいと思うものだと思うので、口調や言葉遣いに出てしまっても大目に見ているつもりです。ただ、言われた相手の気持ちを考えるように、とは話すようにしています。(きすけ5)
  • 使ってほしくないので(yu..yu)
  • 親の前で乱暴な言葉はあまり使わない娘ですが、使ったときはその場で注意します。(トモヨ)
  • 兄弟喧嘩の時はかなり乱暴な言葉遣いになっているので注意します。(もゆこ)
  • そういう言葉遣いはお母さんは好きではないといっています。(ちびちょぴ)
  • 子供にくどいと思われようが、こればっかりは譲れません。そのときに注意しないと忘れてしまいますので。(ぽおた)
  • 今後のため、また人として言葉使いは重要なので、再度言い直させます。(スノーフォーム)
  • その都度注意するようにしていますが、お友達同士でいるときはちょっと困ります。(ひとっぴぃ)
  • 人を傷つけるような言葉は必ず注意しますが、今は友達とのノリのようなもので使っている場合も多いし、場面や相手で使い分けてもいるようなので毎回は注意しません。(がっちん)
  • こちらの態度が一貫してないと、説得力がないと思うので。(たまごひめたろう)
  • 大切なことなので、悪い言葉だと言うことをそのたびに教えます。友達が使っていてまねしているだけのこともあるので、一度教えれば、9割方は2度と使いません。(ひろる)
  • 言葉が乱れてくると、態度や行動も乱れてきます。放っておくとエスカレートするものだと思うので、早いうちに悪い芽は摘んでおきたいです。(おたえ55)
  • めったにしないが、悪い言葉遣いをしたらすぐ注意したほうが効果があると思うから(おかこ(^v^))
  • 人をけなすようなことばの場合はすぐ注意します(annjie)
  • 死ねとか人を傷つけることばや、舌打ちなど相手を不快にさせる行動をしたときは注意します。女の子ですが、ちょっと男の子っぽい言葉遣いをした程度であれば、時々しか注意はしていません(のん0123)
  • その場で言い直させます(hayayua)
  • 人を傷つけるような言葉は特に厳しく注意します。(むつ)
  • 相手の事を考えるよう促す(ろみたく)
  • 人を傷つけたら 言う(おんなうめ)
  • 注意しますが、あまり効果はない。(ちび&ペキィ)
  • 正しいことを教えるのは、すぐ、その場で、が基本だと思うので、すぐに注意します。(tamana0905)
  • 今のうちに厳しく言っておく(ひでママ!)
  • 人を傷つけるような言葉について、特にしかっています。言葉の暴力がとてもヒドいことだということを理解してもらいたいので。(takekeng)
  • 結構根気がいるけど、必要だと思う(akaaomama)
  • いちいち怒る必要はないけれど、それはよくないということは口うるさく伝えるべき。言い癖のようになってしまうと困るのは本人なので。(へな)
  • そういう乱暴な言葉は、ママ嫌いだな、と伝えます。(レイままv)
  • 平気で言うようになると困るので、毎回注意します。(てりり)
  • 言葉は人を傷つけるので、必ずその都度注意します。(和花)
  • 何故その言葉を使うのか、どんな意味なのかを聞き、他の人が聞いたときにそんな気持ちになるかを考えさせます。(おいしいゼリー)
  • 弟がまねをすぐにするのでうるさいようですが毎回注意するようにしています。(maachans)
  • ひどい言葉を言って相手を傷つけてしまうことがあるし、相手に言っていい言葉、良くない言葉をきちんと解ってほしい(mikianryo)
  • 最初は注意、というより聞き流さずちゃんと反応して「いけないこと」と子供に気づかせます。(*ティアラ)
  • 他人が不快(嫌がる)に思う言葉使いはしてほしくないから。(みまめ)
  • 常に乱暴なので今は特に注意している(ぷのちん)
  • 状況を見て注意すべきだと思えば注意します。(わんひろ)
  • 他人を傷つけるような内容の言葉でなければ、あまり厳しくは注意しない。(ちゅーべい)
  • その場で注意、言いなおさせます(シャム猫ココ)
  • 男の子だしなかなか難しいですが、せめて言われたくない言葉は自分も言わないように…と注意しています。(ちゃちゃりん)
  • 「今、何て言った~???」って聞きなおして、きずかせる。(akeke-cyan)
  • 真似して、言われてどう思う?と問いかけます(よっし(^^))
  • 子ども同士のノリで話す言葉の場合は否定せず諭しています。(静かな湖畔)
  • かっこいいと思って、大人びた言葉を使ったりすることがあります。人をバカにしたり、傷つける言葉の時は、注意したりしています。(てんしのたまご)
  • その時に注意しないと何が悪いのかわからないから(hao2)
  • 言われたひとが嫌な思いをすることを伝えて、注意します。(キシップジャンプ♪)
  • 言った言葉が自分が言われたらどうか考えさせ、言い直しをさせる。(ふみすけ)
  • 乱暴な言葉遣いは周囲に内面の表れだと受け取られるのでいけないと言い聞かせています。(ゆかぽん2)
  • 反抗期なのか、時々あります。親が押さえつけるのはどうかのと思い、言えない時があります。(y.m.m.2106)
  •  自分が相手からそのように言われたとき自分がどう思うかということを毎回注意している(poka1972)
  • みすごせないレベルであれば、厳しく注意します(福岡の転勤族)
  • 好感をもたれる、きれいで正しい言葉づかいの出来ることはその子の財産になると思います。乱暴な言葉を使うとその度ごと、その時に注意します。(るーたろう)
  • 女の子なので、気をつけてはいるようですが、親の見ていないところでは、結構男の子のような言葉を使っているみたいです。TPOをわきまえて、正しい日本語が使える大人になってほしいです。(きらきらよっしー)
  • 繰り返し注意して身につけさせるものと思っています。(maaまま)
  • 毎回注意するとスルーされるので、ここぞ!というときにビシッと言い聞かせてます。(キョン☆)
  • 方言の表現がもともときついのもあるが、聞いていて余りにひどいと感じたときはその場で注意します。(かおた06)
  • 人や物を傷つける場合はその都度注意。(MMMまりりん)
  • 汚い言葉は嫌いなので、必ず注意します。言われて人も嫌な気持ちになるので。(みるぽん)
  • しつこいとは思いますが、本人のためにも都度繰り返し注意します。(ふろん太)
  • 家族だけならすぐに、注意する。友達がいっしょなら、帰ってから、注意する。(みどりんBB)
  • 言葉使いはいちいちその場で指摘したほうがよいと思います。無意識に乱暴な言葉がでるようになっては、将来が心配です。(チョコれーと)
  • 言葉そのものより、その言葉を聞いて悲しくなったり、つらくなったりと、自分の感じ方を話すようにしています。(マサマサ0077)
  • 乱暴なことばというよりも、人が傷つくようなことばを使ったときに注意している(パピコ)
  • 当然!!!悪い言葉だって悪いです。傷つくことは外から見えないこともあることをしっかりわかってもらうため。(ちゅくちゅく)
  • テレビの影響からか、「乱暴な言葉=かっこいい」と勘違いしていたり、乱暴な言葉を本人にしてみれば普通の会話感覚で使っている傾向があります。悪いとわかって乱暴な言葉を言ったときはもちろん、本人が何気なく言った乱暴な言葉に対しても、その都度注意しています。(tsunkun)
  • こまめに注意することが大切だと思います。(こうくんのママ)
  • ゲームの感覚で「死ね」という言葉を使った時にはゲームの話でも、その度に注意します。(まねね)
  • 小学校に入って、とにかく口が悪い。周りの友達が使っているからでしょうが、それにつられることのないよう、毎回注意しています。(魚がうまいにゃん♪)
  • 友達同士では普通の会話でも、目上の人や公の場では駄目なことを理解させたい(こず6040)
  • そんな言い方はダメ、自分がされたら嫌でしょとすぐに注意します。(すーざん)
  • あまりにひどい時だけ注意していますが、あとは見守っています。(フレンチローズ)
  • 「そういう言い方はしないほうがいいんじゃない」と声を掛けるようにしています。(桜樹ママ)
  • 親の真似なのだろうな・・と思うと自分が変わらないと・・・とは思います。(カルテット)
  • その都度注意しますが、聞く耳をもちません。理解するまで気長に教えています。(雪のしずく)
  • 小学校にあがると周りの影響で多少乱暴になる覚悟はしていたので、この時期だけだろうと思うのは許容しているが、くせになりそうな乱暴な言葉や人が傷つくような言葉には厳しく注意している。(macomo04)
  • 乱暴な言葉をそのままにしていると、使ってもOKと思ってしまうので、毎回注意します。(saki320)
  • その時々で注意していかないと身につかないので。(みぶぶ)
  • 乱暴な口調は、人を傷つける時があるよと子供に話します。(おこだてません)
  • 注意するので人によって使い分けるようになりました。これでいいのかしら?(うだ)
  • そのつど言わないと、子供も分からないと思うので、直に言うようにしています。(どんぐりあめ)
  • その場で注意します。その言葉は、聞き苦しいからやめて欲しい。と伝えると、分かったと言って、次からは出てきません。(みつあみみすけ)
  • 女の子なので、なるべく使ってほしくない。注意はしてるけど、友達同士だと使っているみたい。(ニッパー★)
  • 注意しています。でも私も怒ると、言葉が悪くなってしまい、反省します。(JIROMAMA)
  • そういう言い方をされると悲しいと伝えます(けんけん☆)
  • 家ではあまり激しい言葉は使いませんが、友達と居るとき、学校内では使っているようです。聞いたときは注意します。(yuririnn)
  • 言われた側の気持ちになるよう、注意しています。(くぅくぅ)
  • 意味もわからず使っているときがあるのには閉口します。(りまだっ子の母さん)
  • 社会の出たときに きちんとできないと困るので注意します(あやさくら333)
  • 乱暴な言葉が当たり前にならないように注意しします。(ひゅー太郎)
  • 「今なんて言ったの?」と聞き返して、自分の使った言葉を振り返り、その言葉が乱暴であることに気が付くように理由も話して注意しています。(さかちゃんず)
  • 何度注意しても同じかもしれませんが、いけないというのを認識させるためです。(プピー)
  • できるだけ注意するようにしていますが、乱暴な言葉を言う時は気が立っていることが多く、聞く耳を持たなず、売り言葉に買い言葉になってしまうことも。(sakky)
  • 毎回口うるさくは思われないように、しかし好ましくないことは伝わるように言っています。(みなひか)
  • 言葉の暴力があることを、幼いころから注意してきてます。その成果はあると思っています(nattuママ)
  • 深刻なほど乱暴な言葉は聞いたことがありませんが・・・引っかかった言葉はその都度、他の言い方を子供に自分で考えさせて、言い直しさせています。(chacorolly)
  • 少しずつなおす(asak1)
  • 言葉遣いが悪い程度のときは、「おいおい、女なんやからそんな言葉遣いしとったら、いかんがね」とあまり真剣に注意しませんが、人を傷つけるような言葉を口にしたときにはモーレツに叱ります。とくに「死ね」なんて言葉がでてきたときには、迷わず手をだしてきました。さすがに高学年ともなるともう口にしませんが。(じねんじょ)
  • 注意しすぎると言う事を聞かないので、2・3回位言ったら注意をしています。(hinoarashi)
  • 言葉が悪いと叱ります。もちろん他人の子でも私は叱ります。(こたこてこまっちゅう)
  • 改めて「それはどういう意味なのか?」聞きます(野菊)
  • いつも注意しないと、気にしなくなってしまうから。(tamamaまま)
  • 聞いていて聞き苦しい言葉は、その場で注意してます。そうでないと、直そうとしなくなるので。(ぱぱぱんだ)
  • 使ってるときの状況によって、ですね。(カッパマキ)
  • 注意しづらい状況の時はしないので、毎回とはいえませんが、なるべく注意するようにしています。(たろお)
  • 自分が言われて嫌なことは人に言わないようにと話している。(くみぴー)
  • 意味がよくわからずに使っている事がほとんどなので、毎回説明して、訂正させます。(わぉわぉ)
  • 妹がまねをしてしまうので注意しなくては、と思っています。(ひまわり)
  • 言われたがわの気持ちについて、考えさせた(みゆのママ)
  • もし自分がそう言われたらどう思う?と考えさせるようにしている。(masami1302)
  • 聞いていて 嫌な気持ちになる言葉は その都度 注意します。(息継ぎ練習中)
  • その時に言わないと伝わらないと思うので(ほろ)
  • 以前はすぐに注意していましたが、我が家は大人が多いため家族全員に注意されるので 最近は意識してさりげなく注意が多いかな(アーモンドママ)
  • 鉄は熱いうちにうてで・・・。(ふじさんすき)
  • 注意してもなかなか直りませんが・・・(グッチ)
  • その子のため、将来のため…です。(こまっちゃ)
  • 人を傷つけるようなことを言ったらしかりますが男の子なので乱暴な言葉を言うのは仕方ないかなと思ったりもします。(しょうくん)
  • 自分が言われた時の気持ちを考えるように話します。(すけはは)
  • 兄弟げんかばかりでなく、学校でも…。と聞いて。注意するけど、その時だけ。困ってます。(ゆうまな)
  • 全部怒っていたらきりがないので、相当許せない発言の時にはきっちり注意します。(コスモスルナ)
  • なぜだめなのかを話しています(マミパピ)
  • 乱暴な言葉は使ってほしくないので注意します。(なみひろ)
  • 聞くたびにその言葉は?と注意しています。(きせつ)
  • すぐ注意しないと子どもは言ったことも忘れてしまうから。(ミントリーフ)
  • きちんとした言葉を教えます。(ななゆ)
  • その場できちんと注意しないと意味がない(シュシュシュ)
  • 「そんな言葉使うと、悲しいな~」と言っています。(ちゃおべー)
  • 乱暴な言葉遣いをあまりしないということもあるが、ほとんどしない。子どもも乱暴な言葉遣いに憧れるような時期があると思うので、多少のことなら叱るつもりはないが、誰かに不快な思いをさせるような言葉を言っていたら叱ると思う。(Ai☆k)
  • あまりに聞き捨てならないと感じたときだけ、注意するようにしている。(のんびりいこうよ)
  • 言葉を発したその時に注意しないと意味がないので、その都度注意します。(てんきんかぞく)
  • 言葉の乱れは生活の乱れになると思うから。でも、自分がふざけて乱暴な言葉を使ってしまうことがあり、反省している(わたりあほうどり)
  • 滅多に乱暴な言葉を使わないので、使った場合は常に注意するようにしている(マッキートゥイー)
  • 少しくらいは 大目に見ます。(コーヒーLOVE)
  • 使うのをおもしろがっているだけの感じもしますが、聞いた時にはこちらもびっくりするので、注意します。(バナナシフォン)
  • 小学3年になった今、急に生意気な口をきくようになったりするので、口うるさく注意しています。(yume-pon)
  • 言葉づかいでその人となりが判断されてしまうから(舞心)
  • ゲームをしているときが最悪。毎回めちゃくちゃ注意します。(たこえちゃん)
  • 使う使わないはあなたの自由だけれど、その言葉は使ってはいけない言葉であること家では使わないでほしいと言っています。その後の判断は自分でしてもらう。(ベジママ)
  •  反抗期みたいな時がありますが、厳しく注意します。(たいなかま)
  • その場でこれからは絶対に言ってはいけないと注意します。(ウイロウ)
  • 毎回注意しないと、治らないと思います。(オレンジpekoe)
  • めったにありませんが、気になる時は都度注意をします。見逃しません。外でも、他人が不快になるような言葉または言葉使いは厳に謹んで欲しいと思ってます。(たまごかけご飯)
  • 癖になってはいけないので。(ソルティドック)
  • よくないことだと、わからせたいから(がりあん)
  • 駄目なことは毎回言わないとやめないし、なあなあではいけないと思っているから(デュエマ)
  • 色々と気になりますが、全部だと堅苦しすぎるので多少多めに見ているものもあります。(ひらぞう)
  • その都度 注意しないと 具体的な 悪い言葉使いが 理解できないため(かけちゃんまん)
  • でも、私のまねなのよね。。。(たくままん)
  • どこで覚えたのか言葉が悪いです、その都度正しい言葉使いをいい直させます(ココア♪)
  • お友達に乱暴な言葉使いをしたら困るので、その都度わかるまで注意している。(のんのんりんりん)
  • 地道に注意することが必要。 あきらめずに注意を続ければなおると思う。(にこにこムーミン)
  • 毎回注意します。上の子がいるのでそのまねをしたりするので困ります。(haine)
  •  子供が乱暴な言葉を話した時は、すかさず、そんな言い方でいいの?と聞いて、かならず諭しています。(fuumam)
  • 必ず正しい言葉を教えて言いなおさせます。(みぞれあずき)
  • 度が過ぎている時だけ注意する。(オーガニック123)
  • いつもいつも注意していると、お互いに嫌になるし、怒る効果もなくなるので、目に余るほどひどい時や、子供が聞き入れられそうなときに、注意するようにしています。(リラックスまま)
  • 冗談の場合は流しますが、本気で言っているときはこちらも本気で注意します。(ぷうこ)
  • 必ずその場で注意します。子供なので後で注意しても、何が悪かったのかわからなくなってしまうので。(ちゃみこ)
  • 「ママは、そういう言葉は好きじゃないな。●●●と言って欲しいな。」と、軽く注意しています。(ヤマまま)
  • その言葉使いが当たり前になっては外に出たときに本人が困るから(neko-tama)
  • 繰り返すのが大事だと思うので(みさぼん)
  • お友達にそういう言い方をすると傷つくと思うし、自分がそういう言い方をされても嫌な思いをすると思うから。早めに注意を。(ぷちれもん)
  • 場の流れにもよります。本気で乱暴な言葉を言っているときには、必ず本気で注意します。(koco)
  • 程度によります。男の子間のつきあいで、そう言わざるを得ない場合もあるようです。(おっくり)
  • 最近男の子のまねをして、馬鹿にした表現をするようになり、注意しましたら、その後はそのような表現はしなくなりました。(ふモモ)
  • あまりひどいときは注意するが反抗期なのでいつもいつも注意しているとこちらも疲れます。目に余る時だけガッツリ注意するようにしています(ピーコピーチ)
  • 最近の子は、ほんとうに言葉が悪くなっていると思います。その場で、すぐ注意しますが、お友達が使っていると伝染してよく使うようになるようですが、お友達を注意しずらいという声もお母さん達の間で話があります。(ライオンズの町)
  • その都度、なぜだめなのか説明している(みっきん)
  • 相手の気持ちを考えてと言っています。(めえめえひつじ)
  • 我が家の子供たちは怒られるのを知っているために、親の前では言わないように気をつけているみたいです。(Piglet)
  • とにかく、その度に注意することが大切だと思います。(こうちきちん)
  • 注意はしても、効果はあまりないようです・・・(くーぱぱ)
  • 嫌な気分になることはその都度伝えるべきだと思うから。それでも改めない時は、同じことをしてやる~と言って、返す。そうすると時間が経って冷静になると謝ってきます。(あゆみん♪)
  • 他人に対する思いやりにも影響するから。(lacy)
  • まだ使っていませんが多分その都度注意です。(にいなママ)
  • くせになっては困るので、毎回注意します。(やいき)
  • 子供には繰り返し伝えなければいけないと思います。(フラガールz)
  • 小3(女子)になり急に乱暴な言葉が見事に増えました。すべて注意していたらこちらが参ります。。。でも聞いていて気持ちはよくないです。(ぼーの)
  • だいたい、不機嫌なときにそういった言葉遣いになるので、注意します。(NABEさん)
  • 特にTVゲームをしていると興奮して暴言をはく事が多いので、必ず注意します。(こうちゃんくん)
  • 本気で思って言っているわけではないとは思うのですが・・・激しく怒ってしまいます。(mamaちゃん)
  • 言葉遣いで人柄を判断されることもあるので。(かなともえのまま)
  •  言ったその都度注意するようにしています。その言葉が、どうしていけないのかも添えて。(ちゅんはーママ)
  • 本人も分かっていてそういう言葉遣いをしているようですので、こちらもピシャッと言い直させます。(サカイスト陽子)
  • 根気が大切、親があきらめると終わってしまう(イケヤ)
  • その場ですぐに注意します。そして自分もそのような言葉遣いをしていないか反省します。(たくわた)
  • 言葉は習慣なので、毎回注意します。(mama0041)
  • 荒っぽい言葉は、身の回りに溢れているので、間違いは正すべきだと思います(いろんなかお)
  • 学校で使ってお友達を傷つけないように言い聞かせていますが…効果はあまりないかもしれません(るぅち)
  • 友達が使っていると、使いたがりますが、良くないことを教えたいので、その度ごとに注意しています。(ままちゃまん)
  • 簡潔に「やめて」とだけいいます。(tahichi)
  • その時その時にキチンと言わないと伝わらないから。(たこのす)
  • 目を見て、注意します。(minusa)
  • 流行りや、学校での会話の中で・・・というのも分かります。ただ、あまりに聞き苦しいものや私的にあり得ないと感じる言葉に関しては、きちんと理由や気持ちを伝えたうえで、私の前では使わないように伝えます。(rosy time)
  • とくに大人の人への言葉づかいは良く注意します。(どらじゅに)
  • 親に対してとかあまりにもひどい時は怒ります。(ゆ-とも)
  • 聞いたときに毎回注意して言い方を訂正させます。言い方ひとつで感じが悪かったりすると友達関係にも響くと思うし、言葉を選んで欲しいので。(涼風2007)
  • 最近は反抗するようになってきたので、こちらも感情的にならないように気を付けて きちんと注意します。(りりー☆彡)
  • 言っていい言葉と、そうではない言葉は毎回必ず教えます。お母さんはその言葉はすきではないと伝えます。(nanano)
  • 毎回だと追いつかないので許せない言葉の時に特に注意することにしている(jamaima)
  • 女の子ですが、妹に乱暴な言い方をするので、その度に叱ります(ばんすけ)
  • 他人を傷つけるような言葉遣いは、必ず注意します。(かのっぴ)
  • 聞き捨てならないような言葉の時のみ注意します。本気じゃなくてふざけて使っているような時は特に注意していません。(purity)
  • ふざけて言っているのがわかるときは注意しませんが、イライラしているときや、ひどすぎるときには注意します。(けんママ123)
  • 言葉も暴力になるから(あさー)
  • 言葉遣いは大事だと思うので、悪い言葉遣いをした時は必ず叱ります。(すみねこ)
  • その時に注意するようにしています。何気なく使ってしまう時もあるので、意識させるようにしたいからです(yoshiyoshi)
  • あまりにもひどい時は注意します。なるべく、どうしていけないのかも説明するようにしています。(王様ペンギン)