ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】お子さまと将来の職業について話しますか?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】お子さまと将来の職業について話しますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(694件中)

  • 来年は中学生なので何の為に勉強するのか何の仕事につきたいのか話しますね(Meiko)
  • まだまだ先のことでよく分からないようです(シェイミミ)
  • テレビのドキュメンタリー番組を見て感動した時などに、話がでることがあります。(いもばたけ)
  • 将来の職業の話はよくします。最近はいろんなお店も増えているので、ハンカチの専門店を開きたいとか、歌手になるためにはどうしたらいいかとか色々質問されます。(ましゅもこお)
  • まだ、「お花屋さん」とか「ピアノの先生」とか、かわいいものですが。(だいかず39)
  • まだまだ夢はあるようです(totoro15)
  • 娘から「自分にはどんな職業に合っているか」という質問をしてきます。(なんまま)
  • まだはっきり決まっていない様子(まつしまままこ)
  • でも医者とか言っているので、そのうち実力と現実に気づいて考え直すかも…と見守っている。(waiwai)
  • 小さい頃からよく話してます。(ぷにぷにほっぺ)
  • 子供は、テレビや友達との関わりで、日々将来の夢が変わっている段階です。どうしてなりたいのかを聞いている時がこちらもとても楽しいです。(saica)
  • 幼稚園時代からコックさんになりたいといっています!(ともちんぐ)
  • まだはっきり決まらないようで話しませんが、目標は早くもつように言っています。(すずきぱんぱん)
  • めざせ客室乗務員です!(アクティブさん)
  • 聞くたびに変わってきます。まだまだ、実際の仕事は想像つかないのでしょうね。(剣 桃太郎)
  • 現実的ではありませんが・・・○○になりたいとか子供はいってます。(かけいぼ)
  • 将来については早く決めさせたいので(方向付けのためにも)冗談を交えて話しています。(さくら ちゃん)
  • なりたいものを聞く程度(ままたん2)
  • 今、興味を持っている事、これから興味をもちそうな事、いろんな事にチャレンジして欲しいので、好きだったらこのお仕事してみたら?といったふうに話している。(じゃいくん)
  • どんな大学に行きたいか…は話します。(せいざぶろう)
  • 日常会話であ~言う仕事いいんじゃない?っと話し出し、会話したりしてます。(3m)
  • 何になりたいか聞きますが、よく変わります。(いわなちゃん)
  • まだまだ1つには絞れていないようです。子どもが自分から話す夢を励ましながら聞いているだけです。(てくてくmama)
  • 将来何になりたいか聞いたりします。(chee001)
  • まだ低学年なので、夢のような話をしています。(ぶたにくん)
  • 職業そのものではなく,何かあるごとに「こういう仕事もあるんだね」とか,気づきを促すよう心がけています。(てじきょん)
  • 機会を見つけて意識するようにしています。(ありゃ23)
  • ころころと変わりますが話します。(パンダイルカ)
  • 「将来、何になりたいの?」という感じで時々聞くことがあります。(ちゃあみい)
  • まだ早いかなあと思っています。(ま-くんのママ)
  • 早めに職業選択をしてもらって、そのための進路を考えてもらいたいので、よく話をする。(たるとママ)
  • いろんな事に興味があって、これが一番好きというのがないようなので。(ほこほこっくす)
  • 子供が「なにがいいかな~」という時があるので(namiyo)
  • 色んな体験をした時などに、将来の話をします。(ウメッシュ)
  • 小5の息子には、なりたい職業などがまったくない様子。ときどき「こんな仕事いいね。」などと話しかけ、将来について話すようにしています。(野比玉子)
  • こんな職業もあるんだね、という話題位です。(ボビー)
  • 職業というより、坂本龍馬のようになりたい、と話す程度でまだまだ現実的ではないようです。(なえぽちゃ)
  • 将来なにになりたいか、からなぜ今勉強が必要かを良く話します(しろpp)
  • 弟とレストランをやるそうです!(konchyan)
  • 野球選手になりたいと言っていましたが何もしていません。(せるふ)
  • 上のこは5年生なので、近所の中高生のお姉さんやお兄さんが受験に頑張っている話を聞くと、自分は何になりたいのかなぁと考えているみたいです。以前はケーキやさんやお花屋さんになりたかったみたいですが、どんどん現実的なものに変わってきたようです(ロシアンブルー)
  • 丁度二分の一成人式があったので、色々話し合う切っ掛けになりました。(mariko1014)
  • 自分から話してくる時があります。(すみっちょん)
  • 考古学者になりたいらしい。でも英語は勉強したくないと…(なほみちゃん)
  • 学校で「キャリア教育」の職業調べなどがあるので、その際に話します(ネザーランドママさん)
  • 具体的に何になりたいというのはまだ無いようです。これからいろいろな経験をつんで、じっくり考えてもらいたいと思います。(elfin)
  • 上の子はあまり話したがらないですが、下の子が話していると加わってきたりで盛り上がります(violeta)
  • 本人はプロサッカー選手になりたいとの夢を持っていますが、選手生命が短いこと、怪我をするこ可能性もあることを説明し、サッカー以外の道も考えるように日頃から話しています。月並みですが、男の子らしく、医者、弁護士、建築家等に興味があるようです。(まいんどぎゃっぷ)
  • イルカトレーナーになるには泳げるようにならないと・・・水が苦手なので(IKU3)
  • 薬剤師と言ってますが・・・(ka/yu)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験