オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【高校生】お子さまと将来の職業について話しますか?」の投票結果です。 高校生 【高】【高校生】お子さまと将来の職業について話しますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて よく話す 時々話す たまに話す あまり話さない まったく話さない 1~50件表示(183件中) 次へ→ 1234 なりたいものがあるようなので、よくその職種について話をします。(ふぁんたじあ) 大学受験校の選択と同時に、「何ができるのか」ではなく「自分は何をしたいのか」と、職業についても話します。(totoro15) はっきりとしたものではなく、こんな業界がいいねという話くらいはしています。(うなずきん) 本人の希望は大体決まっているので、選択肢を広げるような話をします。(青葉ミドリ) 選択授業は、一応将来の職業も考えて選ぶので、そのときに話します。(ハッピースマイル) 大学の学部選択も含めてよく話します。親は色々夢を語り,息子は堅実(現実的)なことを言い・・・・。ちょっと切なくなってきます。(友佑院) 本や雑誌などで子供が希望する職業を一緒に調べたり、親子でできるだけ多くの情報を共有できるようにしています。(moriyuki) 小学生のときから、就きたい仕事は決まっているのですが、学力がまだまだ足りません。時々本当になりたいのか確認しています(okinomama) 最近の就職難の話を聞いていろいろと考えているようです(pecofuwa) 中学の体育の教員になりたいのが子どもの将来の希望なのですが、それに関して、今下の子が通っている中学の先生の話やら何やらいろいろ話をしています。(けろんちゃん) 職業までとはいきませんが、何がしたいかを話、その前段階の大学の学部学科について話をしています。(ぼんちゃん♪) やりたいことと、今のご時世の現実を見て、失望感から、やりたい仕事より、食っていける仕事をセレクトせざるをえず、悩んでいるようです。これからの時代、確実に食っていける仕事は、枠がせまく、そういった職に就くためには、確実に目の前に迫ってくる大学受験にかかわってきて、まずは必死に勉強、ということに彼の場合はなるのですが、切迫感もなかなかなく、さてどうなることやら。今は、若い世代に仕事もなく、活力もお金も流れない現実がありますから、若い世代に社会保障制度の原資を依存しすぎない仕組みを国には作ってもらわないと、全員共倒れですね。なんとか生き抜いていってくれるよう、現実的な社会の話を時々しています。(ひまわりまわり) 夢のような話ばかりですが、希望は大きく!(ニートな主婦) かなり具体化しています。(ありゃ23) 進学と職業は切り離せないので。学んだことを生かして職業が選択できるよう考えてほしいです。(雪面の飛び魚) 私の頃は、大学のシュウカツ時期にならないと、将来について考えなかったように思います。今は就職も大変ですし、中学生ぐらいから将来について考えるみたいですね。なのに、大学に行くのは大変だったりもします。教育費もかかりますよね。将来を見据える親も多いから(^_^;)(ひまわり姫) 英語を使う仕事につきたいので,大学でしっかり勉強する(あゆたくん) 映画の主人公に憧れ、警察官になりたいなどと映画の感想とともに話をしてくれます。(Takachan) 志望校を決めるにあたって、まず将来のヴィジョンについて親子で考えました。(watercolor) 高3なので、受験する大学もそれなりになりたい職業につくのに必要な所にしないとなので、進路決定の際には話しました。(じゅりあ7) 今はまず大学受験が優先です(ママたこ) 大学で学びたいことが直接仕事に結びつかないことも含めて、いろいろと話しています。(月草) 何になりたいのかはわかりませんが、行きたい大学・学部があるようなので、そこに向かってまず努力(七宝くん) 自分の中で決めてありそこに向かってがんばっているので、変更なければきっとあまり話すことはないと思う。(kaze5219) 学校に提出する資料のため話をしました(ポッチャリ) 夢は夢で、現実は現実として話しています(ひろこさんです) 将来の夢が決まっているみたいなので。なれるかどうかは別ですけど。(あきひめちゃん) 小さい頃から夢がある。(けまり母さん) 大学受験という難関を乗り越える為にも将来のことを話しモチベーションをあげています。(自分の道) 将来英語を使った職業に漠然としたあこがれを持っているようです。今は具体的な進路は思い描けず、語学系の大学を目指して頑張っています。親としては新聞記事や人から聞いた話など、できるだけ選択肢の幅を広げられるように伝えています。(シュワルマ) 高校生ともなると、近い将来なので話す機会も多くなりました。(オレンジpekoe) 考えていることはあるようですが、あまりズバリこれ、とは言ってくれません(ろーずまりー) 方向性は決まっていますが、具体的にはまだなので、親の経験や知識からのアドバイスをしています。(ともりんママ) 将来進みたい方向の大学に進みたいと言ってますが…現実は厳しいようです。(ミドリガメ) 高校卒業後は就職と決めていますので、どんな仕事に就きたいか、たまに話をします。(ミナクル) 高校2年になり、将来の夢の為の大学、学部が、ものすごく大変な事だと痛感しています。針路変更も視野に入れて、話し合っています。(ほたるmama) 大学でやりたい事も定まったし、そこで勉強した事を活かせる職業を、と考えているようです。(虹をこえて) 高校生になると、はっきりしてきますね。(おりご) 高校2年生なので進学その後の就職となにかと話題になります(ままneko) テレビで職業紹介のような番組を見ている時、本人が興味あるものの時自分事として考え、親子で話になります。(クリスタルエンジェル) 文理選択の時期なので、よく話しています。子どもに意見を求められることが、多いです。(doramama) 大学受験が目の前で、もう受験一色という感じです。将来のことまで具体的に考えられないです。(あらしくん。) 大学のことと絡めて話すのですが、まだピンと来ないみたいですね。(Kent) 小学生のころからなりたい職業が変わっていないけど、なるために必要なことを頻繁に確認しています(ぺぺくん) 岐路に立ったときや、本人が話し始めた時に、話し合います。(歓) 卒業後の学校を決めるにあたり、自分が将来何をしたいのかなどを聞きながら、どんな職業があるのかなどを一緒に調べたりしています。(キティー) ずっと先生になりたいと言っていましたが、紆余曲折の末、全く違う道を目指すことになりました。(黒い森) 大学受験に向けて、現実的な話をしてます。(はいからん) 漠然として、まだ自分の進路もきめてないので・・・。(きゃっぴー) 大学の選択にも影響するから(寄せ鍋) 将来の職業の大目標は志望する大学に入ることが必須条件です。だから、進学と将来の職業は表裏一体の関係なのです。(hideho1957) 教科選択など進路に関することから、職業の話になります。(けんぶぅの母) 化学は好きだけれど、何の職業についたらいいだろうね~と、軽く、話しています。(anorange) どんなことを考えているのかたまに話題にします(ぺんあ) 建築士になりたいといって今の高校も建築科を選びました。(TMママ) 将来を見据えて希望学科を決めなくてはならないのでサラッと話します。(tamap) 将来の目的を良く話し合う(らずべりー) 大学にするか、専門学校にするかでその先が決まってしまう世の中のような気がして高校は三年間の間に就職まで見込んだ進路を見極めるは大変だと思うので時間と気持ちが合うとき、子供から問いかけてきたときに話すようにしています。(シモン茶) 目標を持ってほしいので。(chococco) こんな職業もあるよ、といろいろな選択肢から考えられるよう話したりします。(くりっぺ) イマイチ長男は何になりたいのか不明。でも選択肢が広くなるように、上位大学への進学を勧めてます。(sayamaaiko) 学校から進路希望調査があったときに、話す程度です。(さくらんぼキャラメル) 高1の長男は、いろんな職業についてみたいと言います。やりたいことがあるって、すばらしいことだと思います。世の中には、どんな職業があるのか・・知ることが大切だとアドバイスしています。(林檎ぱい) 「まだどうしてもやりたいことがわからない。」とよく言います。ですから、職業もいろんなものがあることをいろいろ提案しています。(shino) 就職を考えての進学だったので、よく話しをした(ま ま 。) 進路のことは、さりげなく聞いて、アドバイスするようにしています。(tsubochan) 大学進学も学部・学科まで見据えて考える時期にきていますので、自ずと将来の職業の話も出てきます。(あじさい) 大学を選ぶ際に将来の希望は大切な要素になると思います。(ハートスター) 推薦で大学も決まったので、後は将来なりたい職業につく為の心構えなどをよく話します。(くらいむ) 本人が夢に向かって頑張っているので あまり言わないようにしている(葵祭り) 本人に聞いても言わないので、学校で進路調査があるときに話すくらいです。(あこW) 将来のことがお互いに、気になるので。(しふぉん) 理想と現実のギャップに直面している(まぶー) 学校でも先輩セミナーなどがあるので(ぽこちゃん) 高校卒業後の進路として就職を選ぶならばどんな仕事につきたいのかという話は時々する(hera) できるだけ明確な目標を持つことが大切と思います。(bluemarlin) 大学進学が近づき学部決定の際、将来のことを話し合っています。(k・はるなつ) なりたい職業は決めているようなのでたまにアドバイスをするぐらいです。(まんどりん) なりたい職業が今のところないので、大学に行って資格を取ってそれから自分のしたいことを見つけて仕事を見つけるように言っています。今は、大学を出てもなかなか就職がないので数学や計算が好きなら簿記を取ってそれから、レベルアップすればいいのにと話をしてますが子供には、響いてるのか今1歩わかりません。(たらこくちびる) なりたい職業ありきで、進路を選択するつもりです。(ぽんに) 進路を決めていく時期なので。職業についても、当然話します。(ホットみるく) 今丁度、学校で文理選択しなくてはいけないので将来の事を良く話します。(ぴんきー♪) 行きたい方向はだいたい決まってきているがまだはっきりわからない(ルルチョコ) 進路を考えるのに必要なので、よく話します。(euro) 大学進学希望なので、職業のことまで考えて、少し話をしています。(ひでまみー) 高2なので、志望大学選定のからみで、最近話題にでます。(かぼちゃん) どういう学校に行ったら希望の職業に就けるか、一緒に考えている。(yosshy) サポートしていきたいと思っている。(ユッキーまま) 具体的に何になりたいのかではなく、こういう仕事があると紹介する程度。(カンケン漢) 悩んでいるので相談に乗っている。(naka987) どの大学に入ってどんな職業に就くのか選ぶのは難しそうです(ちよえもん) 大学選びと関わってくるので(ルルっち) 具体的になってきました。(のんきなやまさん) 夢にむっかって頑張っています。(かこにゃん) 現在高1ですが、以前からなりたい職業があるので、苦手な理数科も頑張っています。親は応援するのみです。(おやねこ♀) 文理選択等、進路選択の節目には、選択肢を広げる為にも話をします。(とかなた) 進路を決めるために必要だから(ママよ) 今描いている将来の夢、職業があるので、具体的によく話します。(ジャングルポケット) 大学進学とあわせて話しています。(こももっち) 志望校などの話がでたときに 将来の仕事の話もします(ぷよぷよ!) 夢が実現できればいいのですが(ミコマコ) 高校で職業調査があるので(にり) 進学につながることなので、色々と話してどんな仕事に向いてるか模索してます。(バスケママ) 色々な職業を紹介します(たけおやじ) 文・理選択の時期なのでよくします(sakachan) 丁度大学を検討中なので,将来やりたいことを元に学部を決めさせている.(ラスラス) もっと話したいと思いつつ、なかなか時間やタイミングがあいません。そろそろ受験の大学を決めなければならないので、ちょっとあせります。(ココちゃんのママ) 大学進学のことがあるので、職業をある程度考えた上での進路を考えています。(そらまめちゃん) 自分が何をしたいのか、まだ漠然と考えている様子。親には「まだ言いたくない」って逃げているのか、考えていないのか。(moondipper) 自分のなりたい職業が決まってから、本人が話してくることが多くなりました(ばらのくちべに) 将来の夢に向かって、大学受験準備中です。応援しています。(リースリング) 中学までは話しませんでしたが、高校に入り、コース決めもあり、将来を見据えて大学も考える段階で、何をしたいなど話をするようになりました。(つっぴん) 将来の夢がはっきりとした子なので、その職業について話したりします。(並文鳥) 中学の社会の先生を希望しています。先生と言う職業は大変だけど、魅力があり、継続性を生かせる職業。本人が、学校と言うものに対して信頼と良いイメージを持っているんだと思い、初めて聞いたときは、嬉しかったです。(ふーーたん) 尽きたい仕事があり、時々話をする。(まさか) まだ、具体的なものはないようです。(さくら文鳥) 子供はぼんやりとした希望を持っているだけなので、ニュースなどで見聞きした職業について話すことがあります。(手抜きママ) 薬剤師を小学校から目指しているので、新聞などで記事を見つけたりすると教えてあげたりする(ごーやだいすき) 大学の話と絡めて時々。(でんばあ) 高校生になると職業も具体性を持ってきます。親の分からない世界の話もあり、アドバイスもできませんが。(エビスや) なりたいものが決まっていることもあり大学受験と絡めてよく話します(mittyan) まだ、今は高校生活が忙しい様子。(GKK777) 自分でもまだよくわからないようで、話すと嫌がる感じですので。(するめいか) 機会が無い(higu1045) 志望大学を決めなければいけないので、その関連でする程度ですが…(あひる) 夢に向かって頑張っています。(かりも) それよりも、目先に迫った文理選択について話す方が多いかも。(日記) 大学の学部をそろそろ決めないといけないので(ごまさん) ほぼ決定しているので、その仕事の現状などを、時々・・・(ますますますみ) 進路も含め、具体的ではないですが何となく、将来について考えはじめていて、やりたいこともあるようです。助言を求められれば答えますが、話によっては本人にとって耳の痛い話になることがあるので、そんなときは話題を変えようとします。(aikocho) 何になりたいかで進路が決まるから(ハルミーン) 文理選択の折職業について漠然とですが話しています。(夢に向かって) 進みたい方向はだいたい決まっているようなので。(ゆうやけこやけ) 進路が決まっていないので、よく話します。(kikki7) 子ども自身がまだ考え中のようなので、あえて口を出さないようにしています(ルナレインボー) 中学のときから目標が決まっているようなので、特にその会話はしていません。(みらくる紅茶) 大学の学部を選ぶ際 資格所得も考慮し 将来の仕事も視野に入れるよう、促しています。したがって 必然 職業の話をしています。(つくしんぼちゃん) よく話ます。今まさに進路選択の時期にきているからです。理系の女の子ですが、やはり男子にくらべると選択肢が多少せまくなるような、、、、。(すいいとぽてと) 大学の進路相談があるので。(にょしぞう) 高校3年生で進路選択に関わって話をする(@ながさん) どんな職種に就きたいか どこの地方で働きたいかなど(おてんむーちゃん) 本人自身があまり自分の将来についての明確な希望を持っていないようなので、話さない(ぶーさま) 目標に向かって勉強している(マリオ君) ころころとなりたい職業は変わっていますが、自分なりに考えているようです。(ぷるん) 考えるように、促すようにはしています。(ずっこZUKKO) 大学進学時には決めておいた方がいいので(ダッキ) 週に1~2回は話します。(きらきら箱) 大学受験にあわせて、色々検討している様です。(リョーママ) まだ本人も決めていないのでたまに話す程度です。(cyacyaママ) 進路関係の話だけではなく、おおげさだけど人生感とかいろいろ話します。(ブタンコ) 本人があまり話したがらないので、話すことはありません。しかし、それなりに目標を持って努力しているようなので安心しています。(ちび丸) 今後の進路を含めて、話している(みみ子) 志望校を選ぶ上で、その先の就職も具体的ではありませんが話しています。(ひとかる) 何をしたら良いか、模索中。大学へ行って好きな事を見つけてくれたら、嬉しい。(ちょこぷりんだんご) 現実が見えてきてなかなかむずかしいようです。(らんまま) 進みたい方向が決まっていて本人もそれについて調べたり聞いたりしているので、本人の意思を尊重しながらもできるところはアドバイスしています。(パンプキンパイ) 進学先に直接関わることなので。(ランピー) 選択科目や進学先にかかわるので、なるべく話すようにしています。(ベビーゼブラ) 子どもが何かの拍子にやりたい事について話し始めた時に少し話します。頻度は多くないですが・・・。(リバージュ) 来年は就活なので、いよいよ迫ってきたという感じです。(たじまぱんだ) 高校2年なので、大学選び等でよく話題になります。(はろう) 高校生になったころからポツポツ話すようになりました。親は聞き役です。アドバイスを求められたらちょっと話すか、一緒に本などで調べます。(チーバくん2世) 高1ですが、12月に三者面談があるので、進路の方向性についてじっくり話す予定です。(パプリカ) 自分の成績が現実とかけ離れているので、悩んでいるようです。(幸福の種) もう決めないといけない時期なのだが、本人がわからないというので、私がなりたかった、したかった職業のことを話したりしている(aikoto) やりたい事はあるようだが・・・じゃぁ、その方面の学校の資料を貰ったり見学に行くのは・・・面倒、なんだとか。言っても聞かないし・・・勝手にすればぁ??状態の・・・現状。でも”夢”は盛っている様子。(スイマーの母) 大学進学の話から、将来なにがしたいか、どんな仕事があるか、時々話す。学校でも、大学から先輩が話しに来てくれるので、子供からもニュースが入ることもある。(デイジー303) 就職率が上がりそうもないので、どんな職業を目指せばよいのか悩んでいます。(はにゅう) 大学学部学科選択でも重要になるため話あっています(ラズベリーちゃん) 高校2年になる前に大学更にその先の方向性をある程度決めなければならないという現実はとても厳しいです。(アヤまま) ある程度の方向性くらい決めたほうが学業に対する気持ちもかわってくると思うので(ふらっと♪) まだこの先、大学に進学するつもりなので、とりあえず将来の職業についてはまだ話をあまりしません。(よーくん2) どこの大学に行く、という話で必ず将来は何になりたくて、だからその大学に行きたいんだ、ということは話しています。(yume-pon) なりたい職業が決まっているのでそれについて調べたり話したり。(floyd) 受験の不安もあるので時々話します。(hinatasaku) 具体的に決めていく時期になっているから。(ぷくねこ) どこの大学へいくかではなく、大学で何が学びたいか、それを学ぶためにはどこの大学のどの学部、先生は誰がいいのか、それくらいは考えられるようにしておくようにと話しています。(はしの3) 子供からなかなか言ってこないので、先日三者面談をきっかけに聞き出しました。(JIROMAMA) 大学の受験とともに考えてほしいので(すーすずまま) 志望大学の選び方や学科の選択の時に良く話しました。子どもには将来の目標があるので、一緒に考えました。(びろちゃん) 進路の話とセットでします(ゆずぼー) 進路を見据えて、今はどこの大学というよりも何の職業に就きたいかということから、この後の進路の話や将来の職業についての話しをしています。(うさぎさんの帽子) 自分に何が向いているかわからない、と言っています。(てらりーの)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【高校生】お子さまと将来の職業について話しますか?」の投票結果です。 高校生 【高】【高校生】お子さまと将来の職業について話しますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて よく話す 時々話す たまに話す あまり話さない まったく話さない 1~50件表示(183件中) 次へ→ 1234 なりたいものがあるようなので、よくその職種について話をします。(ふぁんたじあ) 大学受験校の選択と同時に、「何ができるのか」ではなく「自分は何をしたいのか」と、職業についても話します。(totoro15) はっきりとしたものではなく、こんな業界がいいねという話くらいはしています。(うなずきん) 本人の希望は大体決まっているので、選択肢を広げるような話をします。(青葉ミドリ) 選択授業は、一応将来の職業も考えて選ぶので、そのときに話します。(ハッピースマイル) 大学の学部選択も含めてよく話します。親は色々夢を語り,息子は堅実(現実的)なことを言い・・・・。ちょっと切なくなってきます。(友佑院) 本や雑誌などで子供が希望する職業を一緒に調べたり、親子でできるだけ多くの情報を共有できるようにしています。(moriyuki) 小学生のときから、就きたい仕事は決まっているのですが、学力がまだまだ足りません。時々本当になりたいのか確認しています(okinomama) 最近の就職難の話を聞いていろいろと考えているようです(pecofuwa) 中学の体育の教員になりたいのが子どもの将来の希望なのですが、それに関して、今下の子が通っている中学の先生の話やら何やらいろいろ話をしています。(けろんちゃん) 職業までとはいきませんが、何がしたいかを話、その前段階の大学の学部学科について話をしています。(ぼんちゃん♪) やりたいことと、今のご時世の現実を見て、失望感から、やりたい仕事より、食っていける仕事をセレクトせざるをえず、悩んでいるようです。これからの時代、確実に食っていける仕事は、枠がせまく、そういった職に就くためには、確実に目の前に迫ってくる大学受験にかかわってきて、まずは必死に勉強、ということに彼の場合はなるのですが、切迫感もなかなかなく、さてどうなることやら。今は、若い世代に仕事もなく、活力もお金も流れない現実がありますから、若い世代に社会保障制度の原資を依存しすぎない仕組みを国には作ってもらわないと、全員共倒れですね。なんとか生き抜いていってくれるよう、現実的な社会の話を時々しています。(ひまわりまわり) 夢のような話ばかりですが、希望は大きく!(ニートな主婦) かなり具体化しています。(ありゃ23) 進学と職業は切り離せないので。学んだことを生かして職業が選択できるよう考えてほしいです。(雪面の飛び魚) 私の頃は、大学のシュウカツ時期にならないと、将来について考えなかったように思います。今は就職も大変ですし、中学生ぐらいから将来について考えるみたいですね。なのに、大学に行くのは大変だったりもします。教育費もかかりますよね。将来を見据える親も多いから(^_^;)(ひまわり姫) 英語を使う仕事につきたいので,大学でしっかり勉強する(あゆたくん) 映画の主人公に憧れ、警察官になりたいなどと映画の感想とともに話をしてくれます。(Takachan) 志望校を決めるにあたって、まず将来のヴィジョンについて親子で考えました。(watercolor) 高3なので、受験する大学もそれなりになりたい職業につくのに必要な所にしないとなので、進路決定の際には話しました。(じゅりあ7) 今はまず大学受験が優先です(ママたこ) 大学で学びたいことが直接仕事に結びつかないことも含めて、いろいろと話しています。(月草) 何になりたいのかはわかりませんが、行きたい大学・学部があるようなので、そこに向かってまず努力(七宝くん) 自分の中で決めてありそこに向かってがんばっているので、変更なければきっとあまり話すことはないと思う。(kaze5219) 学校に提出する資料のため話をしました(ポッチャリ) 夢は夢で、現実は現実として話しています(ひろこさんです) 将来の夢が決まっているみたいなので。なれるかどうかは別ですけど。(あきひめちゃん) 小さい頃から夢がある。(けまり母さん) 大学受験という難関を乗り越える為にも将来のことを話しモチベーションをあげています。(自分の道) 将来英語を使った職業に漠然としたあこがれを持っているようです。今は具体的な進路は思い描けず、語学系の大学を目指して頑張っています。親としては新聞記事や人から聞いた話など、できるだけ選択肢の幅を広げられるように伝えています。(シュワルマ) 高校生ともなると、近い将来なので話す機会も多くなりました。(オレンジpekoe) 考えていることはあるようですが、あまりズバリこれ、とは言ってくれません(ろーずまりー) 方向性は決まっていますが、具体的にはまだなので、親の経験や知識からのアドバイスをしています。(ともりんママ) 将来進みたい方向の大学に進みたいと言ってますが…現実は厳しいようです。(ミドリガメ) 高校卒業後は就職と決めていますので、どんな仕事に就きたいか、たまに話をします。(ミナクル) 高校2年になり、将来の夢の為の大学、学部が、ものすごく大変な事だと痛感しています。針路変更も視野に入れて、話し合っています。(ほたるmama) 大学でやりたい事も定まったし、そこで勉強した事を活かせる職業を、と考えているようです。(虹をこえて) 高校生になると、はっきりしてきますね。(おりご) 高校2年生なので進学その後の就職となにかと話題になります(ままneko) テレビで職業紹介のような番組を見ている時、本人が興味あるものの時自分事として考え、親子で話になります。(クリスタルエンジェル) 文理選択の時期なので、よく話しています。子どもに意見を求められることが、多いです。(doramama) 大学受験が目の前で、もう受験一色という感じです。将来のことまで具体的に考えられないです。(あらしくん。) 大学のことと絡めて話すのですが、まだピンと来ないみたいですね。(Kent) 小学生のころからなりたい職業が変わっていないけど、なるために必要なことを頻繁に確認しています(ぺぺくん) 岐路に立ったときや、本人が話し始めた時に、話し合います。(歓) 卒業後の学校を決めるにあたり、自分が将来何をしたいのかなどを聞きながら、どんな職業があるのかなどを一緒に調べたりしています。(キティー) ずっと先生になりたいと言っていましたが、紆余曲折の末、全く違う道を目指すことになりました。(黒い森) 大学受験に向けて、現実的な話をしてます。(はいからん) 漠然として、まだ自分の進路もきめてないので・・・。(きゃっぴー) 大学の選択にも影響するから(寄せ鍋) 将来の職業の大目標は志望する大学に入ることが必須条件です。だから、進学と将来の職業は表裏一体の関係なのです。(hideho1957) 教科選択など進路に関することから、職業の話になります。(けんぶぅの母) 化学は好きだけれど、何の職業についたらいいだろうね~と、軽く、話しています。(anorange) どんなことを考えているのかたまに話題にします(ぺんあ) 建築士になりたいといって今の高校も建築科を選びました。(TMママ) 将来を見据えて希望学科を決めなくてはならないのでサラッと話します。(tamap) 将来の目的を良く話し合う(らずべりー) 大学にするか、専門学校にするかでその先が決まってしまう世の中のような気がして高校は三年間の間に就職まで見込んだ進路を見極めるは大変だと思うので時間と気持ちが合うとき、子供から問いかけてきたときに話すようにしています。(シモン茶) 目標を持ってほしいので。(chococco) こんな職業もあるよ、といろいろな選択肢から考えられるよう話したりします。(くりっぺ) イマイチ長男は何になりたいのか不明。でも選択肢が広くなるように、上位大学への進学を勧めてます。(sayamaaiko) 学校から進路希望調査があったときに、話す程度です。(さくらんぼキャラメル) 高1の長男は、いろんな職業についてみたいと言います。やりたいことがあるって、すばらしいことだと思います。世の中には、どんな職業があるのか・・知ることが大切だとアドバイスしています。(林檎ぱい) 「まだどうしてもやりたいことがわからない。」とよく言います。ですから、職業もいろんなものがあることをいろいろ提案しています。(shino) 就職を考えての進学だったので、よく話しをした(ま ま 。) 進路のことは、さりげなく聞いて、アドバイスするようにしています。(tsubochan) 大学進学も学部・学科まで見据えて考える時期にきていますので、自ずと将来の職業の話も出てきます。(あじさい) 大学を選ぶ際に将来の希望は大切な要素になると思います。(ハートスター) 推薦で大学も決まったので、後は将来なりたい職業につく為の心構えなどをよく話します。(くらいむ) 本人が夢に向かって頑張っているので あまり言わないようにしている(葵祭り) 本人に聞いても言わないので、学校で進路調査があるときに話すくらいです。(あこW) 将来のことがお互いに、気になるので。(しふぉん) 理想と現実のギャップに直面している(まぶー) 学校でも先輩セミナーなどがあるので(ぽこちゃん) 高校卒業後の進路として就職を選ぶならばどんな仕事につきたいのかという話は時々する(hera) できるだけ明確な目標を持つことが大切と思います。(bluemarlin) 大学進学が近づき学部決定の際、将来のことを話し合っています。(k・はるなつ) なりたい職業は決めているようなのでたまにアドバイスをするぐらいです。(まんどりん) なりたい職業が今のところないので、大学に行って資格を取ってそれから自分のしたいことを見つけて仕事を見つけるように言っています。今は、大学を出てもなかなか就職がないので数学や計算が好きなら簿記を取ってそれから、レベルアップすればいいのにと話をしてますが子供には、響いてるのか今1歩わかりません。(たらこくちびる) なりたい職業ありきで、進路を選択するつもりです。(ぽんに) 進路を決めていく時期なので。職業についても、当然話します。(ホットみるく) 今丁度、学校で文理選択しなくてはいけないので将来の事を良く話します。(ぴんきー♪) 行きたい方向はだいたい決まってきているがまだはっきりわからない(ルルチョコ) 進路を考えるのに必要なので、よく話します。(euro) 大学進学希望なので、職業のことまで考えて、少し話をしています。(ひでまみー) 高2なので、志望大学選定のからみで、最近話題にでます。(かぼちゃん) どういう学校に行ったら希望の職業に就けるか、一緒に考えている。(yosshy) サポートしていきたいと思っている。(ユッキーまま) 具体的に何になりたいのかではなく、こういう仕事があると紹介する程度。(カンケン漢) 悩んでいるので相談に乗っている。(naka987) どの大学に入ってどんな職業に就くのか選ぶのは難しそうです(ちよえもん) 大学選びと関わってくるので(ルルっち) 具体的になってきました。(のんきなやまさん) 夢にむっかって頑張っています。(かこにゃん) 現在高1ですが、以前からなりたい職業があるので、苦手な理数科も頑張っています。親は応援するのみです。(おやねこ♀) 文理選択等、進路選択の節目には、選択肢を広げる為にも話をします。(とかなた) 進路を決めるために必要だから(ママよ) 今描いている将来の夢、職業があるので、具体的によく話します。(ジャングルポケット) 大学進学とあわせて話しています。(こももっち) 志望校などの話がでたときに 将来の仕事の話もします(ぷよぷよ!) 夢が実現できればいいのですが(ミコマコ) 高校で職業調査があるので(にり) 進学につながることなので、色々と話してどんな仕事に向いてるか模索してます。(バスケママ) 色々な職業を紹介します(たけおやじ) 文・理選択の時期なのでよくします(sakachan) 丁度大学を検討中なので,将来やりたいことを元に学部を決めさせている.(ラスラス) もっと話したいと思いつつ、なかなか時間やタイミングがあいません。そろそろ受験の大学を決めなければならないので、ちょっとあせります。(ココちゃんのママ) 大学進学のことがあるので、職業をある程度考えた上での進路を考えています。(そらまめちゃん) 自分が何をしたいのか、まだ漠然と考えている様子。親には「まだ言いたくない」って逃げているのか、考えていないのか。(moondipper) 自分のなりたい職業が決まってから、本人が話してくることが多くなりました(ばらのくちべに) 将来の夢に向かって、大学受験準備中です。応援しています。(リースリング) 中学までは話しませんでしたが、高校に入り、コース決めもあり、将来を見据えて大学も考える段階で、何をしたいなど話をするようになりました。(つっぴん) 将来の夢がはっきりとした子なので、その職業について話したりします。(並文鳥) 中学の社会の先生を希望しています。先生と言う職業は大変だけど、魅力があり、継続性を生かせる職業。本人が、学校と言うものに対して信頼と良いイメージを持っているんだと思い、初めて聞いたときは、嬉しかったです。(ふーーたん) 尽きたい仕事があり、時々話をする。(まさか) まだ、具体的なものはないようです。(さくら文鳥) 子供はぼんやりとした希望を持っているだけなので、ニュースなどで見聞きした職業について話すことがあります。(手抜きママ) 薬剤師を小学校から目指しているので、新聞などで記事を見つけたりすると教えてあげたりする(ごーやだいすき) 大学の話と絡めて時々。(でんばあ) 高校生になると職業も具体性を持ってきます。親の分からない世界の話もあり、アドバイスもできませんが。(エビスや) なりたいものが決まっていることもあり大学受験と絡めてよく話します(mittyan) まだ、今は高校生活が忙しい様子。(GKK777) 自分でもまだよくわからないようで、話すと嫌がる感じですので。(するめいか) 機会が無い(higu1045) 志望大学を決めなければいけないので、その関連でする程度ですが…(あひる) 夢に向かって頑張っています。(かりも) それよりも、目先に迫った文理選択について話す方が多いかも。(日記) 大学の学部をそろそろ決めないといけないので(ごまさん) ほぼ決定しているので、その仕事の現状などを、時々・・・(ますますますみ) 進路も含め、具体的ではないですが何となく、将来について考えはじめていて、やりたいこともあるようです。助言を求められれば答えますが、話によっては本人にとって耳の痛い話になることがあるので、そんなときは話題を変えようとします。(aikocho) 何になりたいかで進路が決まるから(ハルミーン) 文理選択の折職業について漠然とですが話しています。(夢に向かって) 進みたい方向はだいたい決まっているようなので。(ゆうやけこやけ) 進路が決まっていないので、よく話します。(kikki7) 子ども自身がまだ考え中のようなので、あえて口を出さないようにしています(ルナレインボー) 中学のときから目標が決まっているようなので、特にその会話はしていません。(みらくる紅茶) 大学の学部を選ぶ際 資格所得も考慮し 将来の仕事も視野に入れるよう、促しています。したがって 必然 職業の話をしています。(つくしんぼちゃん) よく話ます。今まさに進路選択の時期にきているからです。理系の女の子ですが、やはり男子にくらべると選択肢が多少せまくなるような、、、、。(すいいとぽてと) 大学の進路相談があるので。(にょしぞう) 高校3年生で進路選択に関わって話をする(@ながさん) どんな職種に就きたいか どこの地方で働きたいかなど(おてんむーちゃん) 本人自身があまり自分の将来についての明確な希望を持っていないようなので、話さない(ぶーさま) 目標に向かって勉強している(マリオ君) ころころとなりたい職業は変わっていますが、自分なりに考えているようです。(ぷるん) 考えるように、促すようにはしています。(ずっこZUKKO) 大学進学時には決めておいた方がいいので(ダッキ) 週に1~2回は話します。(きらきら箱) 大学受験にあわせて、色々検討している様です。(リョーママ) まだ本人も決めていないのでたまに話す程度です。(cyacyaママ) 進路関係の話だけではなく、おおげさだけど人生感とかいろいろ話します。(ブタンコ) 本人があまり話したがらないので、話すことはありません。しかし、それなりに目標を持って努力しているようなので安心しています。(ちび丸) 今後の進路を含めて、話している(みみ子) 志望校を選ぶ上で、その先の就職も具体的ではありませんが話しています。(ひとかる) 何をしたら良いか、模索中。大学へ行って好きな事を見つけてくれたら、嬉しい。(ちょこぷりんだんご) 現実が見えてきてなかなかむずかしいようです。(らんまま) 進みたい方向が決まっていて本人もそれについて調べたり聞いたりしているので、本人の意思を尊重しながらもできるところはアドバイスしています。(パンプキンパイ) 進学先に直接関わることなので。(ランピー) 選択科目や進学先にかかわるので、なるべく話すようにしています。(ベビーゼブラ) 子どもが何かの拍子にやりたい事について話し始めた時に少し話します。頻度は多くないですが・・・。(リバージュ) 来年は就活なので、いよいよ迫ってきたという感じです。(たじまぱんだ) 高校2年なので、大学選び等でよく話題になります。(はろう) 高校生になったころからポツポツ話すようになりました。親は聞き役です。アドバイスを求められたらちょっと話すか、一緒に本などで調べます。(チーバくん2世) 高1ですが、12月に三者面談があるので、進路の方向性についてじっくり話す予定です。(パプリカ) 自分の成績が現実とかけ離れているので、悩んでいるようです。(幸福の種) もう決めないといけない時期なのだが、本人がわからないというので、私がなりたかった、したかった職業のことを話したりしている(aikoto) やりたい事はあるようだが・・・じゃぁ、その方面の学校の資料を貰ったり見学に行くのは・・・面倒、なんだとか。言っても聞かないし・・・勝手にすればぁ??状態の・・・現状。でも”夢”は盛っている様子。(スイマーの母) 大学進学の話から、将来なにがしたいか、どんな仕事があるか、時々話す。学校でも、大学から先輩が話しに来てくれるので、子供からもニュースが入ることもある。(デイジー303) 就職率が上がりそうもないので、どんな職業を目指せばよいのか悩んでいます。(はにゅう) 大学学部学科選択でも重要になるため話あっています(ラズベリーちゃん) 高校2年になる前に大学更にその先の方向性をある程度決めなければならないという現実はとても厳しいです。(アヤまま) ある程度の方向性くらい決めたほうが学業に対する気持ちもかわってくると思うので(ふらっと♪) まだこの先、大学に進学するつもりなので、とりあえず将来の職業についてはまだ話をあまりしません。(よーくん2) どこの大学に行く、という話で必ず将来は何になりたくて、だからその大学に行きたいんだ、ということは話しています。(yume-pon) なりたい職業が決まっているのでそれについて調べたり話したり。(floyd) 受験の不安もあるので時々話します。(hinatasaku) 具体的に決めていく時期になっているから。(ぷくねこ) どこの大学へいくかではなく、大学で何が学びたいか、それを学ぶためにはどこの大学のどの学部、先生は誰がいいのか、それくらいは考えられるようにしておくようにと話しています。(はしの3) 子供からなかなか言ってこないので、先日三者面談をきっかけに聞き出しました。(JIROMAMA) 大学の受験とともに考えてほしいので(すーすずまま) 志望大学の選び方や学科の選択の時に良く話しました。子どもには将来の目標があるので、一緒に考えました。(びろちゃん) 進路の話とセットでします(ゆずぼー) 進路を見据えて、今はどこの大学というよりも何の職業に就きたいかということから、この後の進路の話や将来の職業についての話しをしています。(うさぎさんの帽子) 自分に何が向いているかわからない、と言っています。(てらりーの)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(183件中)