ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】まとめ(単元)テスト前、どのくらい勉強を促しますか?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】まとめ(単元)テスト前、どのくらい勉強を促しますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(806件中)

  • 最近 自分で計画を立てられる様になったのであまり言わないようにしています(Meiko)
  • 一応こえかけはしています(シェイミミ)
  • 先生から言われているようなので、親からはなにも言いません。(ふぁんたじあ)
  • いつテストがあるかもわからないので、特に言いません。毎日の宿題と、宿題の様子で足りないと思ったところをちょっとやらせるくらいです。(ましゅもこお)
  • いつテストがあるのかわからないことが多いので、あえて言わない。(いもばたけ)
  • 上の子は、ほっといても自分でやるので大丈夫ですが、下の子は、宿題以外は、なかなかやろうとしないので、時々声をかけます。(だいかず39)
  • テストだからという理由では、言うことはない(まつしまままこ)
  • いつ単元テストをしているのかさえ知りません。(waiwai)
  • テストがあると事前にわかればさせたいのですが…(otatto)
  • テスト前だけ勉強していたら、その単元を本当に理解しているかどうかが分からないので。でも、本人が必要だと思えば、その意志には任せます。(ぷにぷにほっぺ)
  • まとめテストがいつあるのかも分からないので声かけをしたことがない。(saica)
  • テストがあること自体知らない(ともちんぐ)
  • いつテストなのか教えてくれません。(トピー)
  • テスト前には、本人にも意識させ、100点とれそうかどうか確認します。自信がないと、もう一度見直したりします。(すずきぱんぱん)
  • 明日テストがあるなどは、本人しか知らない話なので。(アクティブさん)
  • 普段の宿題ですら、言わないとなかなか始めない。宿題以外の勉強なんて、相当言わないとやらない。(剣 桃太郎)
  • いつテストがあるか分からないので、促すことはありません(かけいぼ)
  • 自分でやろうと思えばいいと思っている(mukkumukku)
  • 自分からしている(ままたん2)
  • 学校の授業をきちんと聞いていればできる内容なので、前日くらいに復習(見直ししたら?)と声かけします。(じゃいくん)
  • テスト前はテスト勉強が宿題になっているので、特に言っていません。(ぼんちゃん♪)
  • テストが終わって、持ち帰ってからテストがあったことに気づきます。(3m)
  • 子どもがテストがあることを自分から言えば「少し復習しておくといいね」程度の声掛けをします。(てくてくmama)
  • 毎日の積み重ねなので、特に声かけは必要ないと思います。(はげ)
  • まとめのテスト自体いつやっているか、子供がいわない(みーもー)
  • まだ小1のせいかまとめテストがいつあるのか全然分からないので、日々の宿題と学習を進めているだけです。(chee001)
  • まだ決まった時期にテストがあるわけではないので、日頃から少しずつ勉強するようにしています。(ぶたにくん)
  • 「明日テストだね」というくらいです。(てじきょん)
  • いつまとめテストがあっているのかわかりません。でも点数はまぁまぁいいです。(いろいろです)
  • 自分でやっているので(てりお)
  • まだ低学年なので、大丈夫かな?って思ってます。(ふっちゃん1975)
  • 日頃の積み重ねが大事だと思うので、特に何も言いません。(ちゃあみい)
  • 内申書にも響くので、テストと計画帳に書いてあったら、勉強させます。(たるとママ)
  • いつがテストなのか話さないのでわからないし、今の所授業でやった所は理解しているようなので、子どもに任せている。(ほこほこっくす)
  • 言わなくてもだいたいできているから(namiyo)
  • 本人にまかせていますので・・・(みしんちゃん)
  • 自分でやっているようなので、言いません。(ウメッシュ)
  • 学校のテストは、学校の授業を受けているだけでわかるため、声かけはしていません。学校がきちんと見てくれているので、安心していられます。(野比玉子)
  • 明日テストなんだぁ~と子供の口から出たときには、促します。(ボビー)
  • それほど難しいテストはないので、漢字のまとめテストの時ぐらいは漢字練習をするように言うぐらいです。(しろpp)
  • 塾のテスト前は時々いいますが、学校のテストは、そもそもいつあるのかも分かりませんので、いう機会もありません。(なえぽちゃ)
  • いつやるか良く分からないから。(konchyan)
  • いつあるのかさえわからないので、とりあえず、毎日の勉強はやりなさいとは言っています。(ロシアンブルー)
  • いつテストかわからないので。(なほみちゃん)
  • 普段から毎日学習習慣はついているので、時々。(ネザーランドママさん)
  • いつテストがあるのかさえもわかりません。(elfin)
  • 子どもがテストがあることを言いません。子ども自身がテストの重要性を分かっていないと思います。(violeta)
  • 言う、言わないといよりも、まとめテストがいつあるかすらわからないので、言いようがありません。(ゴールドクーピー)
  • わりと素直に従うけれど、集中力がイマイチ続かないようで・・・(watercolor)
  • 促さなくてもしているみたいだから。(ぴかぴかしあわせ)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験