ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】子どもが海外で学ぶ機会をつくる意向は?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】子どもが海外で学ぶ機会をつくる意向は?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1021件中)

  • 長いのは寂しいですから。(ひろみなちゃん)
  • 本人が希望すれば。(turboT)
  • 本人が希望するなら、考えてみたいと思います。(piyotan)
  • 本人の意思次第です。(いわなちゃん)
  • 何ヶ月かのホームスティとか良いと思う。(はるやんやん)
  • 日本だけにこだわらなくてもいいかな、と思っています。本人が希望すれば高校留学も…(千葉のアイ)
  • 子どもが海外を経験することは必要(あおちゃんまま)
  • 視野が広がり、その後の将来を見据える目が養えるのではないでしょうか。大人になってからの経験とは、また違った形で心に残るような気がします。ただ、短期が望ましいと思いますし、親の金銭面での余裕がなければ、できないことと思っています。(ガーデンイレ)
  • 現在親としてはないが、本人次第だと思っている。(ワイワイガール)
  • 幼稚園前から英会話をやらせているので、ぜひ使って欲しい。(kimukayo)
  • 機会があればと思っています。(真鳥)
  • 日本の教育だけでは不安があるので(nekousagi)
  • 1ヶ月ぐらい行かせたいけど、子ども三人分の費用は準備できないので、短期で機会があったら行かせてあげたいです。(SAKURA☆)
  • 小学生の間にはごく短期ならOK。中学生でも短期。高校生でも短期。大学生になったらいくらでも。(waiwai)
  • もう少し大きくなれば、短期なら行かせてもいいかな。(ぽっぽまま)
  • 子供の意思しだいだと思います。(りおかな)
  • まだ先のことですが、しっかりとした目的をもっての取り組みの場合は考えると思います。予算のかかることですし、今の時点ではわかりかねます。(マリハハ)
  • 高学年(4年)になって、「ホームステイの案内」プリントが学校で配られました。「行きたい?」って聞いたけど、まだ不安そうでした。子供が行きたいのなら行かせてやりたいです。(だいかず39)
  • 子供の意志に任せるつもりです。(しろpp)
  • 将来的に本人が希望すれば、その時は応援します。(ママトンヌ)
  • 娘が海外の大学で勉強したい意向があるので。治安面では不安がありますが、外国の大学の方が、しっかり勉強してくれる様な気がします。(yoritann)
  • 本当は子供と一緒に海外に移住したい(まるよし)
  • 経験させたい気持ちはあります。(anorange)
  • 考えた事もないです。大学生以上になって本人の希望次第かな。(日記)
  • 海外で視野を広げてほしいという気持ちもありますが、経済的なこともあるので、子ども自身が「海外で勉強したい」と言えば、その時に考えます。今、夢はパティシエのようなので、その夢がこの先成長しても続いていれば、そう言い出す可能性もあるかもしれないですね。(なべこっち)
  • いろんな世界を小さいうちに見ておくことは大切だと思います。(きっきちゃん)
  • 子どもが望むなら大学でも大学院でもと思っています。ただ、主人は日本語を大事にした教育が必要と信じていますのでまだ先の話です。(violeta)
  • ことばの壁があるかもしれないけど(はむちゃんまま)
  • 本人の強い希望があれば考えます。(ぶたにくん)
  • 広い世界を見てほしい!とは思うものの、先立つものが…(汗)(紅玉)
  • 本人次第なので(みーもー)
  • 行かせてみたい気もするが、本人が一人でも行ける!というようになるまでは、まだ考えられない。(レイケイママ)
  • 海外よりも国内でいろいろなことを学んで欲しいので(ともちんぐ)
  • 本人がどうしても行きたいと言ったなら考えるかもしれません(kaotsu)
  • 私たち親が二人とも海外留学経験があり、それが今現在もいろいろな面で役に立っているので、できれば1年以上の留学経験はさせたい。(あつぼんママ)
  • 小学校高学年か中学で一度留学をさせてみたいと思います(アカリン)
  • 治安が心配だからまだ分かりません。でも経験は必要かなと思うので、子供が大きくなったらあるかも。(あずきぽぽ)
  • 人生に行き詰ったりしたら、これくらいの期間で考えるかも(ふっちゃん1975)
  • 本人が希望するならとは思うが、資金が…(おりご)
  • 本人が行きたい!と言い出したら考えようと思っていますが、いまのところ意向無しです。(まる28)
  • 今のところはないけれど、将来、子どもがどうしても行きたいと希望した場合は、考えざるを得ないと思う。(にこにこまま)
  • 子供が3人いるので、短期留学なら可能だが、長期にわたると金銭面で厳しい(しゅんまあ)
  • 自分の経験が楽しいものだったから、子供にも経験させたい。(せれっそおおさか)
  • 人生の中で、経験レベルとしては必要かも。(ムーミンとうちゃん)
  • 本人次第ですね(charuo)
  • 夏休みなど、ホームステイを考えている(癒しと手)
  • 子供が希望したら考えたい(すみすみ)
  • 金額とやる気によっては...(ka/yu)
  • 本人が希望すれば考えますが今のところありません。(ぽんこ2)
  • 幼稚園と小学1年生の時に海外にいましたが、今後行くかどうかは本人の希望次第だと思います。(ちゃあみい)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験