ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【高校生】子どもの活字離れを感じますか? お宅では?」の投票結果です。

高校生
【高】【高校生】子どもの活字離れを感じますか? お宅では?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(380件中)

  • 携帯やゲームはよくいじっているけれど、あまり本は読んでいない。両親ともに読む姿を見せてもいるのに不思議です。(ともりんママ)
  • PCで拍車がかかりました(sorarin)
  • ケータイメールで事足りるのが良くない(まあちゃん0114)
  • 映像から情報を得る方が圧倒的に多いです。(tamap)
  • 部活や受験勉強などで忙しい中でも家で本を開いている姿をよく見かける。(たけ@)
  • 本にもっと興味を持って欲しいです。(ハッピースマイル)
  • ゲーム、パソコン、バイトばかりです。新聞はかろうじて読んでいますが。あとはゲームの攻略本ですか。情けない。(するめいか)
  • 読書の量がすごく増えているので。(pureapple)
  • 本をあまり読みません。またメールばかりしていて書くことをしないので漢字などを忘れています。(るるんちょ)
  • 小説などの本を読む事が減っていると思います。学校で朝の時間に読む時間もなくなってしまったので、高校でもあってほしいと思います。(青葉ミドリ)
  • 新刊を買うお金はないので、BookOffのお世話になっています。(レモンママ)
  • あまり本を読まない(くらいむ)
  • もともと文庫本など、読書が好きなので。(おりご)
  • 本を沢山読んでいますし毎日、新聞も読んでいます(ポッチャリ)
  • 新聞を読まない(SSジュンコ)
  • 小さいときから読書が好きで、高校生になった今も、よく読んでます。(かまんべーるちーず)
  • 私のこどもの頃は、年賀状・暑中見舞、手紙でお礼を書いたものですが、今は全く失礼なほど書きません。(まるちゃんです)
  • 暇があれば 読書してます!!!(うほまま)
  • 何事も、携帯やパソコンで済ませています。 社会人になったら、書類作成もパソコンになってしまうので、今の時期には手書きしてほしいのですが・・・なかなか・・・(七宝くん)
  • 変わらず、字を書いている様子があるので。(anorange)
  • もう2年くらい、本を読んでない...(かn)
  • ほとんど文字を書きません。困ったものです。(ふみぼーちゃん)
  • 小学生のときは本の虫だったのに最近は読まなくなり、メールやパソコンばかりです。(こりらっくママ)
  • 本を読んだり、文字を書いたりする様子がほとんど見受けられないから。たまにしていれば宿題だったという感じだから。(ひろこさんです)
  • 本をあまり読まないので。(ボビー)
  • 本大好きです(hinatasaku)
  • 読書が大好きです。(さとさとっち)
  • 本が大好きなので(やこやこやこだす)
  • 読書が好きだから(やくやくやくだす)
  • 最近は、好きな作家が何人が見つかったらしく少しずつ読書量が増えてきましたが、新聞などにももっと目を通して欲しいと思っています。(moriyuki)
  • 良く本を読んでいますよ。(やもりさん)
  • 読書をしない。(けまり母さん)
  • 私自身、本が大好きで、受験勉強中でも、親に隠れて読書していました。子供にも本の魅力を知って貰いたくて、生後半年位から、小学校3年生まで、読みきかせをしておりましたが、この努力も水の泡・・・?現在、中学、高校の子供達は、まともな本を読みません。マンガから小説に変えた本なら読みますが・・・。私が薦める本も「時代が違う!」と生意気な事を言います。子供達は携帯電話、インターネット、iPod、YOU TUBE等に夢中です。その為、読解力がなく、国語のテストにはっきりと現れています。読解力だけでなく、想像力、ボキャブラリーも増えるのに・・・。と思うのですが・・・。残念です。(ほたるmama)
  • 図書館に通っているから(そうかいな)
  • テレビなどの映像を観て、受動的な行動が多いように思います。読み書きなどの活字からは、遠ざかっているように感じます。(Takachan)
  • ゲームやパソコンも好きですが、本もとてもよく読みます。ものすごい早さで。(Kent)
  • なかなか時間がとれないようで本をあまり読んでいません(★みぃ★)
  • 本は好きなんですが、部活が忙しすぎるし、勉強もしなくてはならないし・・・読む時間が全然ないみたい。(しばこ)
  • 新聞の切抜きなどを利用しているから。(みらくる紅茶)
  • 漫画が好き(mg)
  • 学校の宿題や提出物で時間をとられ、読む暇がないようです(ねこたまご)
  • 読むのはマンガばかり・・・(みゆま)
  • 本が好きなので(すみっちょん)
  • 漫画も読みますが単行本も読みますしいて言うなら新聞はあまり読みません(ままneko)
  • 漫画も読みますが本も沢山読みますし、TV、インターネットなど、その時々で様々なツールを使い分けています。(ラズベリーちゃん)
  • 本も新聞も全然読まない。(はまふく)
  • 割と本を読んでいますが、なかなか時間がなく読めないのが実情です。(すますま)
  • 息子は本をよく読むほうだと思います。(桜ん坊)
  • 宿題で忙しいのはわかりますが、ほとんど読みません。心の柔軟なこの時期に名作に触れてほしいですが。大学に入ってからでも目覚めてほしいです(ちよえもん)
  • 家でも学校でも本はよく読んでいるようです。(こぶたたろう)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験