ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの夏休みの過ごし方で今気になることはどんなことですか?(小学生)」の投票結果です。

小学生
【小】お子さまの夏休みの過ごし方で今気になることはどんなことですか?(小学生)

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(235件中)

  • 宿題がまで残っているので親のほうが心配しています。(はっぴいはっぴい)
  • ゲームの時間が長すぎ(なえぴー)
  • 遊ぶ時は親同士が約束をして遊ぶことが多い。(なおちゃんです)
  • 受験生なので、当然・・・。(まうす)
  • すっかり夜ふかしな生活になってしまいました。朝は早く起きるのですが・・・(Ai)
  • 時間があると思ってすぐに後で後でという(いつまや)
  • 読書感想文がまだできていません。親は気になっていますが子供はのんびりとしたもの・・・(るんちゃん)
  • 夏休みの宿題はなかなか進まず、大変です。(いちまゆ)
  • 夜型になっている(は~ぴょんママ)
  • 私の子供時代と違ってラジオ体操はお盆前で終了。なので早くも生活が乱れ気味です。せっかくここまで頑張ってきたのに・・・(みーたん☆)
  • 映画を見たりしていると、どうしても寝るのが遅くなり、よって起きるのも遅くなります。新学期近くには、直そうと思っています。(ぽんぽこぽんた)
  • 夜遅く、朝起きるのも遅く、学校が始まったら大丈夫かしら?(ラブケン)
  • 最初はラジオ体操にいっていたが、ダラダラとしはじめているところ・・・(マグマグ)
  • 早く寝かしたいのですが、親と一緒に頑張って起きていることが多くなってしまいます。唯一、ラジオ体操を家族でやっているので早起きはしています。(ひまわりmama)
  • 生活リズムの中で、いかに宿題をこなしていいくか、が、遊びたい年代では、大きな課題です。(ムーミンとうちゃん)
  • どれだけうるさく言っても早く寝ない。したがって朝も遅い。(はるはるゆうゆうママ)
  • 夏休みの目標として、「早寝早起き」としたのに、始まってみたら全然守れていません。(チマとウメ)
  • もっと活発に(uemura)
  • 夏休みの宿題は自分でこなし何も言うことはなくきたのですが、昨年からぐずぐずのん気になりました。(ROZETTE)
  • 朝寝坊、夜更かしの典型のような生活に・・・。夏休みも後半にはいり、新学期が心配です。(かなりの)
  • 何度言っても計画的に宿題を進められなくて、親ばかりがイライラしてます。(すけはは)
  • 長い夏休みがあるので宿題、勉強に身が入らないので心配です。(junko1)
  • 一応、その日の学習を習い事の練習ができればゲームはOKということにしていますが、それにしても、ずっとゲームをしています。私も在宅で仕事をしているので、なかなか相手になってやれず、トホホです。(おっくり)
  • 夏休みも残りわずか。中盤を過ぎて、ちょっと中だるみのようです。(☆龍と狼大好き☆)
  • 前半に集中して宿題を済ませるのは、良いことだと思いますが、その後の復習の部分で気が緩みがちになるので、声掛けなどを心掛けている。(めがねふくろう)
  • 一日中あるので宿題をダラダラやってしまい困る。(はる吉)
  • 何回言っても宿題をやらない。ちょっと疲れます。(初心者マーク)
  • とにかくだらだら。言われた事以上の勉強を全くしません(明日香ママ)
  • 絵日記や、朝顔観察カードの記入が、なかなか進まなかった。(ブンボ)
  • どうしても夜更かしをすることが多くなって、朝もなかなか起きられないみたいです。(みゆひろ)
  • 遊んでばかりで宿題をなかなかやらないことです(rixnaxta)
  • いつもダラダラしてしまいます。(こぶたたろう)
  • 毎回言われないとやらなかったので自主的に取り組んでほしかったなと思います。(エルモ29)
  • 塾(夏期講習)に行ったり、休みのときは学校の宿題。忙しいけど、充実しています。遊ぶ時間もとりつつ、夏を満喫。(デイジー303)
  • 時間があるのにまったく勉強や宿題をしないので、困っています。(スイートパイ)
  • 友達と遊ぶ時間が合わない(ピンプク)
  • 日数が残り少なくなってきているので宿題が心配です。(ataro)
  • 学校の宿題が少ないので、なかなか勉強しない(サッチ■)
  • 小6、受験生なのですが、なかなかエンジンがかからず困っています。ここが正念場!という親の思いと、自我の強い本人の思いと、お互いの歩みどころを模索中です。学校の宿題などは楽しんで済ませていました。(koisuke)
  • 朝はだらだらと遅くまで寝ていた・・(マンナ)
  • 昔は夏休み中、ラジオ体操があったのに、最近は7月で終わり・・・8月からは起床時間が遅くなってしまい、1日の生活にメリハリがありません。(フープン)
  • いつもと同じ時間に起きられなくて困ります。(こびたのたびこ)
  • 夏休み前は1日2時間は勉強するよ!なんて言っていた息子ですが毎日だらだらと過ごしていてもう夏休みも残り少なくなってきたのに宿題がまだまだ残っていて心配です。(パタパタ母)
  • 宿題が少ないのでほとんど終わったけど、家庭学習が足りてるか心配。(ふっちゃん1975)
  • 共働きなので、子供が昼間何をしているかよくわからないです。宿題や勉強をきちんとやっているか心配です。(せりあき)
  • 夏休みに入り10日ほど過ぎたあたりから就寝時間が遅くなり、それに伴い起床時間も遅くなってしまっています(><;もうお盆も過ぎたので、そろそろ見直しを図らないと夏休み明けの学校がツライですね...(カッパマキ)
  • 新学期が24日から始まるので、宿題がきちんと、できているのかどうか心配です。(のんのん@)
  • 宿題は後回しでだらだらと遊び、弟をいじめてばかりだから(ポッタイシ)
  • 計画性があまりないので。(ちゃんちーまん)
  • 何するのもダラダラ・・・。学校が始まってからが怖いです。(山のたぬき)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験