ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの夏休みの過ごし方で今気になることはどんなことですか?(中学生)」の投票結果です。

中学生
【中】お子さまの夏休みの過ごし方で今気になることはどんなことですか?(中学生)

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(131件中)

  • 友達と会わない分携帯で連絡をとったり、友達の”リアル”を見ることが多くなるから。(ハートスター)
  • 集中力の無さに驚いています。(ルナレインボー)
  • 何といっても受験生です。部活もやっと引退したので、これからどのくらい勉強に集中できるか気になります。(バスケママ)
  • 部活がなくなるとダラダラしてしまいがち(いくちゃん)
  • たくさん出ているが一向に進んでいない様子。こちらから口に刷れば機嫌が悪くなるし・・・難しいです。(るんちゃん)
  • 生活リズムが乱れているから(モリリン)
  • 学校が二期制なので、九月に入ったらすぐに期末テストが始まるというのに、十分に夏休みを満喫している様子です(Ai)
  •  夏休みの宿題は多いかもしれないが、夏休みが終わったら期末テスト。テスト勉強をしてほしいです。(ラブケン)
  • 一番、夜更かしができる、長~い休みですから(ムーミンとうちゃん)
  • 夜型の生活にどっぷりつかっています。朝だけは7時には起こしていますが、学校が始まったらどうなることやら…(ひまわりmama)
  •  午前中に部活があれば朝起きますが、ないと全然起きません。夜も遅いです。(チマとウメ)
  • 遊ぶ時間が長く、外で何をしているのか心配。(さすけくん)
  • 2学期制で夏休みが終わったら、運動会そのあとすぐに期末テストなのに、テスト勉強どころか宿題が終わっていない!!中3なのでとても心配です。(junko1)
  • 新しくゲームのソフトを買い、そればかりしています。宿題が終わっていないとの自覚はあるし、まあ、失敗も経験のうちかな、と黙ってみてはいますが、、、、(おっくり)
  • 「やってる?」「やってるよ」…が毎日の会話ですが、本当にやっているのか…ちょっと疑問の母であります。(☆龍と狼大好き☆)
  • 毎日、部活か遊びに行くかで言われない限り勉強しないのが心配です。(posiko)
  • 食べ過ぎています。(ちびは)
  • 夏休み中、部活動がお盆のほかにはお休みがないのです。勉強のタイミングや宿題が心配ですし、9月中旬には期末テストが控えているので夏休み明けの学校生活に順応できるかどうか、心配しています。(中学一年生なので)(手作り大好きママ)
  • 夜にテレビばかり見て、遅くまでだらだらしている(明日香ママ)
  • 夫婦共働きのため,なかなか日中の学習状況が分かりません。私立中学(進学校)で宿題・課題も多いため,無事に終了できるか心配です。(友佑院)
  • 休みこそ自分の苦手分野も確り勉強して欲しい。(kaze5219)
  • 遅く起きるので学習の開始も遅くなります。(こぶたたろう)
  • どうしても生活が夜型になってしまいます。朝もなかなか起きられず、悪循環です。(ちび丸)
  • 中学生になって最初の夏休み。部活や交友に忙しく、勉強している所を見たことがない。きっと最後にはやるのでしょうが・・・。まぁ、元気に楽しそうに過ごしているので安心です。(えりぃー)
  • 意外と多い宿題。中高一貫です。今年は早々エンジンをかけて、取り組んでいる模様。もう、親は何もしないので、総量も、進行状況もわからないのですが・・・。2学期の成績も上がるといいなあ・・・と思っています。(デイジー303)
  • 部活に夢中すぎて、宿題や勉強を全くしません。(スイートパイ)
  • 行動範囲が広がるので心配な面もあります(としちゃんぺ)
  • 本人が焦ってしまっているようです。(ミミ)
  • 夏休み中、徹夜(勉強・テレビ)することが多く、朝がなかなか起きられません。(青葉ミドリ)
  • 朝起きるのが遅いので学習の時間も遅くなりがちで困ります。(こびたのたびこ)
  • もともと朝が苦手な娘ですが、夏休みになり「部活は午後開始」が多く、校外での習い事(ダンス)の夜レッスンでへとへとになって帰るので、毎朝つらいようです。夏休みの間だけは親が、登校時と同じ時間に起こしています。(koisuke)
  • 夏休みになって一人でだらだら。友達ともっと関わって欲しいと思います。(ゆいちゃ)
  • 野球部で朝から7時頃まで練習なので、帰宅後はクタクタです。宿題のテスト勉強もままなりません。(のんのん@)
  • もう夏休みも終盤なのにポスター、自由研究、読書感想文と大物が手付かずで残っています。(チー)
  • 遊びすぎだから。(あんぱんゆか)
  • 勉強をやらなばの気持ちがあり認めているが、朝方4時5時まで勉強して昼間の12時までねているのはどうかと思ってしまう。(クリスタルエンジェル)
  • 部活に追われて学習時間がとれません(まりぶー)
  • 休みになると夜遅くまで起きていて、朝、起きてこないねえ~。(@ながさん)
  • クラブがあるので宿題で精一杯…大丈夫かしらと心配してます(bon799)
  • 私が仕事などで外出している日中は全く勉強をしていないようで、だらだらした習慣が身についていないか心配です。(9号)
  • 夏休みが終わるとすぐに試験があるので、勉強させたいが、なかなかはかどらないようだ。(パルコ)
  • 部活動の時以外での友人との交流が、私が中学生の頃に比べて少な過ぎるように思うのですが・・本人は特に気にしていないのでいいのかな・・・・。(かんにゃぽ)
  • ゲームのし過ぎで勉強がおろそかになってるので・・・(naochu55)
  • 部活動で疲れているから仕方ないと思いつつ、勉強時間の少なさが気になります(むくろ)
  • 部活があるときはきちんと起きますが、休みとなると起こすまで起きてきません。規則正しくして欲しいのですが・・・(ひっとくん)
  • あまり心配するようなことはないかな・・・毎日部活があるので早く起きて、午前中は部活で汗を流し、帰ってからは友達と遊んだり、夏休みの宿題をしたり、夜も部活の疲れからか、遅くまでおきてることはないし。健康的な毎日です。(CP9)
  • 昼夜逆転の生活で学校が始まったらとても心配(のんたんまま)
  • 本人はやっているつもりだが、どう見てもいい加減!フウ~(トンちゃん)
  • 宿題もそうですが、勉強も少しはやってほしいと思います。(ぜみ)
  • 日に1時間と決めていても、なんだかんだといって追加の毎日・・。宿題だけでなく1学期の復習もやってほしいのですが・・。(留守番ママ)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験