ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生のお弁当】今までに見た手作りのお弁当で、驚き・意外・感動したものは?」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生のお弁当】今までに見た手作りのお弁当で、驚き・意外・感動したものは?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(370件中)

  • お弁当用だとしたら朝早くから作っているのか?と思うような手の込んだおかずだったり普段余り食べないような高級(?)なおかずがあった。(はんすけ)
  • 運動会の時、大人より多く食べる小3におどろいた(じゅんやち)
  • 思ったより普通なのでは?(ひまわり)
  • いまどきの女の子のお弁当も2段箱になっていて、ご飯やおかず共に、ボリュームなる内容です。(purisiamy)
  • 他の人のおべんとうより、自分のを食べるのに夢中だったので(ちゅうりっぷ)
  • 特にありません(やぐっち)
  • そうめん(まりんて)
  • おにぎりやおかずが動物だったり、車の形をしていてとてもかわいかったです。(おさかなちゃん)
  • 子供の友達のお弁当は、すごく少なくて、幼稚園児のお弁当のようでした。お母さんと話したときに聞いてみたら、残したら困るから・・・小さなおにぎり1個と、ウインナーひとくちゼリー1個だったのですが、えっと思いました。(かなりんこ)
  • そんなにこだわったお弁当はあまりないみたいです。(れみのママ)
  • 他の人の作ったお弁当は見たことがないです(rixnaxta)
  • 特にありません(ジャンパー)
  • とくに驚くようなお弁当って記憶にないですね。(karasu)
  • 特にないですね。他の子のお弁当って見る機会少ないですし、^^;雑誌で見るようなすごいキャラ弁にはお目にかかったことがありません。(ぴよひより)
  • やはり食べきれず、残していました。(あっ君ち)
  • 他の子のお弁当を見る機会がないので、とくに驚いたことはないです。(こう40)
  • 幼稚園のお弁当に、デザートとしてすいか・いちご・桃・他…のフルーツを持ってくる子供が多くてびっくりしている。(とんかるんば)
  • アイディアが豊富で、参考になりました。(ririririri)
  • 小学生なのにすごく気合の入ったキャラ弁!私にはとても作れません・・(よも2000)
  • 雑誌に載っているようなカラフルなお弁当をみんなつくっているのかと思っていましたが・・・。(myumya109)
  • 幼稚園ほどこだわりがない気がしました(まっぷるぷん)
  • 給食になって、他の子供のお弁当をみる機会がないので、そういうことはない(ho1113)
  • 基本は、給食で遠足や運動会など年に数えるほどしか作らず、子どもからお友達のお弁当のついて何も聞いたことがありません。(なぎ)
  • うちの子は、学童に行っていますが、お友達で5種類もおかずが入っている子がいるとのこと。朝の時間に5種類も…脱帽です。(こままった80)
  • 小学生は親と別行動なので、あまり他の子供のをみたことがありません。(にっこにこ3)
  • コンビーフの存在を知ったのが、友達のお弁当でした。(ちびさぼ)
  • 運動会の時、娘のお友達のお弁当が立派な天丼だったのでびっくりしました。(ままくん1997)
  • キャラクター弁当・・・私にはできないです・・・でもかわいいお弁当、子ども喜ぶんですよね。(てんこと)
  • みんなどんなお弁当を持ってくるんだろう、と思っていましたが、かわいいキャラ弁を持ってきたりするようです。私はそこまで手を掛けてあげる余裕がなくて・・・びっくりしたというより、子どもに申し訳がない感じです。(発見したいママ)
  • 高学年なので学校では給食だし、遠足のときなども今はやりのキャラ弁は恥ずかしがってもって行きません。(ぷぷぷのぷ)
  • 重箱にちらしずしはやはり王道ですね!おいしそうでした(youzoo)
  • 子供に弁当を持たせる機会はあっても、他の子の弁当を見る機会がないため。(mioasahi)
  • キャラ弁を本当につくる人が身近にいたこと。(しゃと)
  • 小学生くらいになるとあまり他の人のお弁当を見る機会がないので驚かない。(きょうりんぱぱまま)
  • 特にありません。(saica)
  • キャラ弁ですごかった(りょう&なつ)
  • 普段は給食。お弁当の機会は年に数回です。まだ学年が低いので男の子も女の子も幼稚園の延長という感じのお弁当です。(elfin)
  • カキ氷のハワイアンブルーで着色されたジャガイモと鶉の卵をみました。チョットショックでしたね。(万年ダイエッター)
  • こどもは給食なので、よその子のお弁当を見ることはほとんどありません。(まるえす)
  • とても上手なキャラクター弁当でびっくりした(あす0001)
  • 皆、普通の弁当だったと思いますよ。(ちゃあみい)
  • あまり人のお弁当を見たことがないので・・・(みしんちゃん)
  • 噂のキャラ弁を見たことがあります。私にはできないし、子供たちも作ってほしいと要求しないのは、安心ですが、友達のお弁当を見てしまうと申し訳ない気持もあります。(レッドペンシル)
  • 小学生のお弁当を見ることはあまりありませんので、特にないですねぇ。(めりーぽぴんず)
  • 小学生の時、同級生のお弁当にすずめの焼き鳥が入っていてびっくり!(かなりの)
  • 虫が大好きな男の子のお弁当に、いなごの甘露煮が入っていたそうです。子供達は大騒ぎだったそうです。(水真紅)
  • 小学校は、特に意外な経験は無かったですが、おかず給食だったので、ご飯だけ持ってくればよかったのですが、そのごはんを持ってこられない級友に、ご飯を何回か半分こにしてあげた記憶があります。(xs4vw6)
  • かわいらしく作ってあったので。(ととぴい)
  • お友達のお弁当、見たことないので。学校の耐震工事の関係で、2学期の最初は2週間、お弁当です。腐っちゃわないか心配~(きみきみ)
  • 見たり聞いたりしないですね。(にせおでんくん)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験