ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【答案】我が子のテスト「珍解答」があった教科は?」の投票結果です。

中学生
【中】【答案】我が子のテスト「珍解答」があった教科は?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(277件中)

  • 理科の教科で、番号を順につける問題で、家の息子は全部に○をつけていました。本人いわく「全部○何だよ!」「オイオイ数字だよ」と母・・・(オレンジっこ)
  • 自分でつくった漢字(はたけのおけい)
  • 問題の読み間違いはたくさんありました(chacochaco)
  • 英語:例題の構文に倣って文章を作る問題で、スペルを間違えないだろう単語ばかりを使って回答した我が子。それを日本語に訳すと、「私は、英語を上手に話す猫を飼っています。」・・・正解にして下さった先生・・・有難うございました!(歓)
  • 理科の中間テストで、発芽したばかりの大豆を袋に入れると袋の中に水蒸気が発生したが、この大豆の行為をなんと言うか、という問題で、当然答えは‘呼吸‘・・・しかしわが子は、‘発芽‘???問題文に答えが載っているテストなんてないじゃん・・・以前にテスト勉強以前の、普通答えられるでしょうが誰でも、という答えに、笑えるやら悲しいやら・・・でした。(みーすけみー)
  • あんまり覚えていません…(笑)(えりぃー)
  • どうかな~???(としちゃんぺ)
  • 笑える回答があれば、気分はまだ癒されたのですが・・・(totoro15)
  • 珍回答というか、白紙だったのには驚きました。間違えてもイイので、何か書いて欲しかったです。。。(べたてべた)
  • そういう創造力はないようです。(まりんにゃん)
  • まじめすぎるくらいの息子なので、なかったように思います。(asakoto)
  • とにかく、ケアレスミスが多くて・・・そこが笑えます。(ゆみみこ)
  • bon'tって書いてあり、爆笑しました。(I)
  • 社会地理の国名がカタカナで前後入れ代わったり・・・ん?!新しい国が出来たっけ??と大爆笑します。(とんとんっち)
  • 国後(くなしり)、択捉(えとろふ)、歯舞(はぼまい)、シャコタン。シャコタン?(色丹)漢字を思い出せなかったそうですが、いいまつがいのまま覚えたのですね。しこたん、ですね。(デイジー303)
  • 漢字は得意と本人は行っていますが部首の間違えはしょっちゅうです(クマコウ)
  • 起承転結と書くところ起承転決と書いてました。(ひーろjk)
  • dとbが時々間違える(七段花)
  • 漢字のテストで、当て字が多い。(だっしゅ)
  • 兄はいろいろやってくれたのに、女の子は面白みがない。(←ぜいたく?)(ゆやさや)
  • 慎重な性格なので、なかったと思います。(チマとウメ)
  • 漢字の読み方でいつもチン回答が多い(KOUCHAN)
  • テストを見せてくれないので。(えりこちゃん)
  • 計算はあってるのに、単位の書き間違えが数か所もあって …(まあちゃん0114)
  • 言葉がぬけていた(わんたんみ)
  • 漢字のテストで思い出せなかったらしく、それらしい偏と旁で自分の感じを作ってました。(さあやママ)
  • 社会で「とうもろこし」と書くべき解答を「とうきび」と北海道弁で答えてました。先生はおまけしてくれましたが、受験では不正解になるので注意されたみたいです。方言注意!!(てらまま)
  • こんなよみかたというのはよくあります(あゆゆめ)
  • ×は多いけど、珍回答はなかったような・・・(フミちゃん)
  • 珍解答はないが、結果は散々でした~(DonalDaisy)
  • 問題に答えが書いているのに気が付かず、自分で答えを作り出してしまった。(アセロラさん)
  • 小1の国語のテストで、「おとおさん」の間違いを直す問題で「おとをさん」と直してました(^_^;)(まりるり)
  • 何故でしょう?の回答がぴんとはずれでおもしろいことがありました。(かあー)
  • 漢字の珍回答が多いです。たとえばかいすいよく→回水よく まいひめ→MY姫 こうしゅうかい→公衆会…子供には内緒で、私の友人にメールしちゃいますが(笑)(つくまる)
  • 二字熟語が逆。(あさみゆき)
  • 中学最初の「小学校復習テスト」で、「平氏を滅ぼしたのは?」の質問に「織田信長」。笑えませんでした・・・。(いねむり猫)
  • 貝殻・・海のものだから”海”がら・・と書いていた(こもち昆布)
  • どこの計算問題?という変な数が書いてあった(はるとしくん)
  • morningがmoringになってた!!(ななこなでしこ)
  • 思い当たるエピソードがありません。面白みのない子です。(ちゃんたろ)
  • 古典の現代かなつかいにするときの変換が面白いのがありましたよ(ようえ)
  • 答えの内容ではなく、名前を間違えていました(まなめ)
  • あせっていたので(えびらー)
  • 縄文時代とクロマニョン人がくっついて『ジョロマニョン人』と書いていた(にっこりエルモ)
  • 単語のスペルで変なのがあった(まいたぺ)
  • 英語の問題で、絵で答えるものがありました。その絵が~可愛くて~可愛くて~まさか英語で絵を書かされるとは。。。本人も、私も笑いが止まりませんでした。。。(笑)(pink&blue)
  • 「洗濯機」のことを「センタッキー」と書いていた。でも他にも何人かいたらしいです・・・(みしんちゃん)
  • 遺跡にポケモンのキャラクター名を書いた(ぱすてるぴんく)
  • 国語の漢字に関してはよくこの漢字を思いついたなと、思わず感心してしまう答えが度々あります・・・(ーー;)(かりめろ)
  • 保健体育のバスケットボールの審判のゼスチャーがわからなかったらしく見たまんまの答えがかいてありました。(例・トラベリング→くるくる)(ぴこまます)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験