ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【定期テスト】今年度の最初の定期テスト、「予想外」は何?」の投票結果です。

高校生
【高】【定期テスト】今年度の最初の定期テスト、「予想外」は何?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(113件中)

  • 。勉強まるっきりしてなかったのに、暗記科目が結構できていたこと(ままなおちん)
  • 体調不良で、どうにか受けれました。(さとさとっち)
  • 部活との両立は難しいですね。(やこやこやこだす)
  • 公立は、私立に比べて簡単みたいですね。でも、学校によるのでしょうか。(やくやくやくだす)
  • 一般科目は範囲も狭く、中学の復習部分もあり期待はずれはなかった。が!専門科目(得意分野のはずなのに)の点数の悪さにビックリ!!(スイマーの母)
  • 志望校の入試にない教科はあきらかに手抜きでひどい点数でした。(くらいむ)
  • 最低新記録更新中!(totoro15)
  • 真剣に勉強する姿勢がとても必要。英語は駿台模試レベルくらいのものだったらしく、一番できるところなのに思うように結果が良くなかった。(アーサージュン)
  • 理数系かと思っていましたが、点数を見るとしっかり文系でした。(青ペンママ)
  • 予想が 外れた(katuo)
  • 欠点がありました!(れっくん)
  • 正解でも、教科書ワークと一字一句違っていると0点。不可解です(WAKEUP52)
  • 定期テストそのものは、たぶん昨年までと同じ状況だと思うが、他の学校とテストスケジュールが全く違っていて、今年度から通い始めた塾のスケジュールと合わず子供が苦労していた。(ピーターラビット)
  • 得意の英語で史上最低点を記録したこと。本人が先生に相談したが、「志望大学の入学試験タイプとは全く違うし、このまま何も対策する必要はない。」と言われた。(のんき)
  • 全体のレベル低すぎ。(お母さん2)
  • 高校に入り始めての定期テストで、いろいろと驚きました。(みんた)
  • 進学校なので順位が悪くてもしかたないと思って勉強しない。(えみ2)
  • 子供なりに考えて頑張ったようだ(まぶー)
  • よく寝ます!(かこにゃん)
  • もっといいと思ったのに・・・(あっこちゃん★)
  • よくできました。(xs4vw6)
  • 思っていたより低かった。(悩めるParent)
  • 中学時代に比べて自分から取り組む様になった…今のウチだけかな?(笑)(shiram)
  • やってる内容は実に高度。この先どうなるのかちょっと心配。(nari)
  • 難しかったようです。(うなずきん)
  • 難しい(GOMACHAN)
  • そろそろ本気を出して欲しい時期なのですが…(しふぉん)
  • テストの問題が難しいです(けいたまくん)
  • 平均点よりは上になってほしかったけれど、苦手な教科はやはり× 本人は次回頑張ると行っていたので、とりあえずそれを信じてみることに (モッチママ)
  • 国語があいかわらず悪い。(chikorita)
  • 中学では、学年でもトップだった息子は、高校で進学校へ行ったら、はじめて平均点以下の点数をとって愕然。勉強さぼってたわけではないので上には上がいると実感。(ユジン姫)
  • 中2男の母です。息子は、部活に専念したい・・・ということで、10年も通っていたK教室をこの春やめました。でも親の心配をよそに、本人は黙々と学習しています。通信教育の問題では足りず、自分で問題も購入しました。この調子で頑張って欲しいものです。結果が楽しみです。(okinomama)
  • 3年なので、特に予想外はありませんでした。(小春日和)
  • 理解出来ているのに、回答欄で単位を書き忘れ …(sorarin)
  • 進学校に通っているので、覚悟はしていたが、平均点以下があった。(mg)
  • 学校の履修範囲を超えた問題が出ていた。中高一貫校と言えども厳しいと思いました(ほーり)
  • もう私には厳しいです…。(南野 風)
  • 毎日部活や生徒会活動でめちゃくちゃ忙しい中で少しの時間でも利用して必死に勉強していたおかげか、思ったよりいい成績でした。でも、今回が良かっただけに次回にプレッシャーがかかるんじゃないかとちょっと心配です。(じゅりあ7)
  • いよいよ受験モードなので、必死に取り組んでいました。(バスケママ)
  •  テストの翌週が体育祭で、テスト前なのに毎日予行練習でへとへとになって帰ってきました。(オリヒメ)
  • 得意なはずの教科で自己最低点。親子でへこんでます。(にこにこママ)
  • 1学年にして、センター試験のレベルが出題されたということ。(青芝)
  • 得意科目と苦手な科目の順位の差がありすぎ…(まんごーぷりん)
  • 高校のテストはそう甘くはないと思っていましたが、意外にも良い結果でした。(あじさい)
  • インフルエンザのせいでテストが一週間延期になったこと。マスクや消毒薬が品切れでふりまわされました。(えなが)
  • 指定校を決める評定を高めるために、日夜勉強をしています。指定校が決まることを願っています。(シーマ)
  • 自分のペースで のんびりやってます。(まあしゃ)
  • 大事な高1の中間なのに異常に難しすぎ。先生少しは考えてよ。(エビスや)
  • そこそこの点数だったのに平均点が高いやはり偏差値の高い学校は違うと思い知らされました(ままneko)
  • 高校に入学して初めての中間でしたが 高校のテスト前講習が希望者に対して行われたこと(すーすずまま)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験