ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの「食」について、気をつけていることは?」の投票結果です。

高校生
【高】お子さまの「食」について、気をつけていることは?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(126件中)

  • 今の食卓は、一年中同じメニューで 好みを見ていると季節感が無いですね。(fullちゃん)
  • いろんな食材を心がけてます。(くらいむ)
  • 食材の安全にも気をつけていたつもりでしたが、産地偽装や事故米の流通など、消費者にはチェックできない場合があり、ショックです。(迷える子羊)
  • 幅広くいろいろなものを。(sono)
  • 朝食は一日の内で一番大切なものなので、頭を目覚めさせるためにもしっかり食べるように指導しています。(あんこのこ)
  • 食材の産地などをチェックします。中国産はできるだけ避けてます。売られてるものすべてが安全かどうか今の時代分からないので、自分の目が頼りです。(ちびあゆ☆)
  • 安全性にも気を付けていますが、偽装は素人では見抜けません。結局は、旬のものを中心に、栄養のバランスを見て、メニューを決めています。(魔法の国)
  • 最近特に敏感です(ぱすてるぴんく)
  • 去年あたりから、産地表示を意識するようになりました。でも、事故米のニュース。日本製であっても、安全が守られていないようですよね。せめて、新鮮なもの、旬なものを口に出来るようにしています。最近は、まとめ買いではなく、そのときのスーパーでのお買い得品で、旬の食材を食卓に並べるようになりました。節約&旬の伝承にもなりますよね。(ひまわり姫)
  • 遅刻しそうになっても、必ず朝食は食べる習慣になってます。(かこにゃん)
  • 野菜の食べる量が少ないので、なるべく食べさすようにしています。肉と魚の食事を交互に作るようにしています。(青葉ミドリ)
  • 野菜や魚中心のメニューにしています(うなずきん)
  • 安心できる食材を・・・と思い、購入するときは国産を選んでいます。(はっぴールンルン)
  • 今までは栄養バランスが一番と思っていましたが、それは基本と考え、今は食の安全性です。最近は、中国食品の問題などあるので、外国産のは極力買わないようしています。(まりけいママ)
  • 野菜が少ない時は、お味噌汁にどっさり野菜を入れます(Y.Y.K)
  • 実際には妻が行っていますが、バランスよくするようにしています。(蝉しぐれ)
  • 成長期なので栄養のバランスが一番気になります。(ベビーゼブラ)
  • 消費者が気をつけていても、何を信じてよいのか食の安全。(まぶー)
  • 一日の活力ですので食べさせる努力をしています。(さとるっち)
  • 毎日大変です。(モカチョコ)
  • 生活のリズムに大切ですので。(kuburyo)
  • 健康の為には、バランスが絶対大切。(けまり母さん)
  • 基本的には栄養のバランスも考えていますが とにかく朝は必ず何か食べさせるようにしています。シリアルだったり、ふりかけご飯だったりと簡単な時もありますが 頭を働かせるため必ず食べてから学校へ行かせます。(まさろうのママ)
  • 安全なものを、探したくても、何を信じていいのやら。。(まりみや)
  • 成長が著しのでバランスを取れた食事を晩御飯に出すように心掛けています。男の子は、マックが多いのでジュースを控えるようには注意してます。(たらこくちびる)
  • 昼に給食でどのくらいバランスよく食べ、嫌いなものを残しているのかわからないので、なるべく野菜をたくさん取らせようと努力しています。(ぶらん)
  • 乳製品のアレルギーがあるので、原材料の表示はしっかりチェックします。(くりっぺ)
  • 地産地消、地元でとれた作物を食べるようにしています。でも、偽装が心配です。最後は自分で作るしかないですね。(カンケン漢)
  • 私が出来る範囲で・・なんですけど。(ぽりぽりさん)
  • 外食やジャンクフードが多くなりがちなので家庭では栄養のバランス第一で食事を作っています。(hiromi0930)
  • 朝ごはんは大切です。(おっじーや)
  • 1日の始まりなので、必ず食べさせます。(お母さん2)
  • 健康面を考えています(けいたまくん)
  • 少食なので、栄養バランスだけは心がけています。(みみ子)
  • すべて気をつけていますが、特に気をつけているのは 朝食!必ず食べさせています。(ケロケロかえる)
  • 色々なものを食べるように工夫しています。(KNIKNI)
  • 体調を崩しやすい子なので、バランスよく食べさせたいと思っている。(ぐうたん3)
  • 食の細い娘なので、少量でバランスのよい食事を心がけてます。(まんごーぷりん)
  • できるだけ、いろいろなものを食べるように気をつけています。(kitty)
  • 今まで、朝食を欠かしたことはありません。たいした物ではありませんが、牛乳とパンと果物くらいですが。(イカ釣り名人)
  • 好きな食材ばかり食べないように、とくに野菜を食べるように言っています。(シーマ)
  • やはり栄養のバランスが大切ですよね!(なんでやねん)
  • 食事と健康は切っても切れないので、非常に大切だと思う。(☆にゃんこ☆)
  • 高校生となると友達どうしてファーストフードに行くのが当たり前のようになっているので、家庭ではできるだけ、手作りを心がけている(★みぃ★)
  • 好き嫌いが多くて 困ります。ミンチや見えないように工夫して食べさせています。(まっすさん)
  • 未来のある子供のため安全・安心にこだわっています。(ハートスター)
  • 毎日献立考えるの大変ですが、なるべくバランスがとれるように肉、魚とかたよらないように意識はして頑張ってます。(バスケママ)
  • やはり栄養のバランスが一番大切だと思います。(のほほん母さん)
  • 高校生になって、様々な地域の食材に興味を持ち始めたので。(ピーターラビット)
  • 一日の始まり、体力の為にも朝の食事が大切です。(ぴぴこちゃん)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験