ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの夏休みの過ごし方で今気になることはどんなことですか?(高校生)」の投票結果です。

高校生
【高】お子さまの夏休みの過ごし方で今気になることはどんなことですか?(高校生)

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(123件中)

  • 壁にぶち当たっているようです。(kitty)
  • 高校の授業がある時でさえ、夜更かし、寝坊で遅刻ばかりの日々です。夏季休暇中の予備校は開始時間がさほど早くないので夜型のまま2学期を迎えてしまいそう。悪循環を自分でも直せないでいる。(しゃべるエダマメ)
  • 部活部活で家にいる時間がありません。朝7時に家を出、帰宅は21時前後。ご飯とお風呂のみという感じです。いつ宿題をやるんだろう?(☆にゃんこ☆)
  • 生活が夜型になり、勉強する時間も、テレビの視聴のためか少なくなってきているのに、全然焦っていないのが問題です。(シーマ)
  • 部活に熱心なのはいいのですが、勉強のほうが心配です・・宿題をするのが精一杯かなと言う感じで普段の復習等の勉強には手が回らないようです。(うなずきん)
  • 高3で部活を引退して、時間が自由に使えるようになりました。この時間を有効に使ってほしいです。(青葉ミドリ)
  • やはり一番気になります。(まめしば)
  • これしかないくらい気になります。(みずのえさる)
  • 朝起きる時間が遅いです(けいたまくん)
  • 遅寝遅起きで、ダラダラした生活が気になります(mammy01)
  • 時間がありすぎて、だらだら 遊び続けるので(ママよ)
  • いつもギリギリで、手伝うはめに・・・。(mamachan20)
  • 夏休みになって、携帯でメールをする時間が増えました。気がつくとずっとしています。(おっじーや)
  • いつでも携帯を話さず持っていて困ります。(ベッチママ)
  • 受験生なので大丈夫なのか心配です。(エノエノ)
  • 集中して効果的に勉強できるようにしています。(キャスパーM)
  • 門限は、8時ですが、どうしてもというときは9時にしてますが、万博の野外コンサートや友達同士で映画を見に行ったりずーっと友達と遊んでばっかりです。高校1年は、いろんな所に興味があるので、悪いことだけはしないことを心配しています。(たらこくちびる)
  • 朝起きないのでイライラします。ずっと学校行ってたらいいのに・・・(ママリン15)
  • 学校の復習をすること。(お母さん2)
  • そろそろ勉強にも積極的に取り組んでもらいたい(蝉しぐれ)
  • 本人は勉強しているといいますが、その姿を見たことはありません。休み明けにはすぐにテストなのに~~。(モッチママ)
  • 進学校なので夏休みになっても毎日課外でいつもと変わらず学校へ。午後は部活をしてくるのですが、夏休みらしくなくても夏休みの宿題はばっちり出てるようなので、本当に終わるのか心配です。(あゆゆゆ)
  • 遊んでばかりいないで勉強もして欲しい・・。(tamap)
  • 休みになると、友達との電話等が増え、心配です。(る127)
  • 学校の講習にはちゃんと参加しているし、受験の実技対策はしているのですが、予備校にも行っていないし、ちゃんと勉強できてるのか心配です。(セラヴィ)
  • 去年は受験生であんなに勉強してたのに。高一なんで、受験はまだ先と気をぬいてる。(くらいむ)
  • 受験生なので、一日中勉強しています。厳しいですね。学校もよく面倒見てくれるので感謝しています。夢のために努力している子供の姿は、それだけでしあわせな気持ちにさせてくれます。(オジギソウ)
  • 見守るしかない(川T)
  • 夏休みこそ頑張ってほしいです。(さとるっち)
  • 今の時期に苦手を克服してほしいです。(kuburyo)
  • 高校は自分の考えで行動するように言われ、宿題もあまりないようだし、塾にも行っていないので、自分で計画的にやれているのか心配。(たかまま)
  • バイト、部活、あそびばっかりでいつ勉強しているのか??(ぼーるママ)
  • 昼夜完全に逆転(たくやーん)
  • 受験生なので(迷える子羊)
  • 圧倒的に勉強に関する心配が多いので、私もこれに一票投じましたが、テレビや携帯に関する事も重要だと思います。(五月晴れ)
  • 生活のリズムを守ることが一番肝要と思う。(ryuu110)
  • 休みになると勉強の量が一気に落ちてしまう。高校野球やオリンピックを始め、気が散ることが一杯。勉強しろと言うと反発ばかりで、休み明けのレベル低下が本当に心配です。(コルトレーン)
  • 進学に向けた準備に心配があります。(xs4vw6)
  • 勉強しなければならないのは本人が一番分かっているみたいですが。(ほおずきランプ)
  • 親が出来るのは生活リズムが整っているかどうかを確認することぐらいかと?(chococco)
  • 部活が忙しく進んでいるのかどうか.気になります(みのさく)
  • 長い休みになると 夜型になるので 家族との時間が かみ合わないので注意している そのこと以外は 自己責任だと思います(遊学人)
  • まだ夏休みになっていない息子。まだピンときませんが、昼・夜逆転しそうで心配。(けまり母さん)
  • 部活から帰ってきたら、だらけてしまってます。いつになったら、はじめてくれるのか。。(がり)
  • 生活リズムがかなり崩れてしまいました。(はっぴールンルン)
  • 一日中パソコンをしています。(悲)(みみ子)
  • 弱点克服の絶好のチャンスなのに…(なんでやねん)
  • 健康管理でも重要(watashin)
  • 宿題は山ほどあるのに手つかず…。(小春日和)
  • 部活ばかりで、いつ勉強することやら。(のほほん母さん)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験