オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「子育てで困ったり迷ったりするのはお子さまのどんなことですか?」の投票結果です。

小学生
【小】子育てで困ったり迷ったりするのはお子さまのどんなことですか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(727件中)

  • 子供だけでなく、自分自身にも問いながら一緒になって身を引き締めています。(まいたぺ)
  • 最近、少し反抗期みたいで、注意してもなかなか言うことを聞いてくれなくて、悩んでいます。(あんな)
  • 基本的な生活習慣や身の回りの事を自分ですることがなかなか身につきません・・・(はーちん)
  • しつけに一貫性を持たせることの難しさを感じています。(ちょっと一息)
  • 何度注意しても耳を貸さないときは悩んでしまいます。(みんみん630)
  • 小学1年。落ち着きがなく先生に注意ばかり…(でこぽん太)
  • 食事中にすぐに席を立って遊びだしなかなか食べ終わらなかったり、歯磨きを面倒がってしないまま眠ってしまったり、何かこちらが言うとすぐに怒り足で蹴ってきたりします。(おしょうさん)
  • これでいいのか?と、日々自問自答です(★love★)
  • しつけは今ちゃんとしないと一生後悔するから。勉強はそこそこやってれば、いつか本人がやる気になるかも?(豆パン)
  • 子どもの人格形成に、周りの大人や友人関係が大きく影響すると思うので、人間関係に関する話には気を使います。自分の価値観を再認識する日々です。(bananamilk)
  • 学年が上がるたびに言葉使いが悪くなっていきます。友達関係で仕方のない事とも思ってしまいますが、出来るだけ直す様にしています。(みみパパ)
  • 思いやりがあり,やさしい人になってほしいです。(K.M.)
  • 本人と親との希望の違いがありますよね…(なんでやねん)
  • 何回注意しても治りません。どうすればよいのでしょうか?(まさくん888)
  • ピアノがうまくならなくて、親がいらいらしてしまいます。(りかっぺ)
  • 基本的な躾をなかなか定着させられないです。怒るだけでは効果がないようなのが悩みです。(ないとしぇる)
  • 箸の持ち方や姿勢など食事に関することが多いです。(とんかるんば)
  •  本人や家族だけでは成り立たないのが人間関係だから、具体的に様子を見ながら諭しています。(We are OK)
  • 引っ越してきたこともあり、人間関係に親子共々不安です。(にせおでんくん)
  • ついつい怒ってしまいます。(ぴーよぴよ)
  • まずは社会に適応できる人間を育てることが親の務めだと思います。(ようまん)
  • 本人が望む進路に進むのが基本だと考えています。ただ、どういう情報を与えるか、自分の将来を考える機会をどのように持たせるかは、大切なのではと考えています。(うきうきクン)
  • 言葉遣い、心遣い、教える…というよりも、自分で経験して学んでいくものなのですね。(教育ママちゃん)
  • みなさん塾とか通わせてるのに自分の子は何もやらせてないので学校の授業がついていけるか非常に不安(野菜大好き)
  • 一緒に学校へ行っているお友達が気難しい子で、困っています。先日もささいなけんかをして帰宅後に親子で「謝れ」と家までやってきました。いっそ別々に通ってくれたら気が楽になるのですが・・・。(ともやっち)
  • 学年があがる程に、宿題も多くなり、習い事も重なってしまって、ただ、勉強もやればいい感じになってきて、しっかり内容を理解して取り組んでいるのかが分からない。(purisiamy)
  • しつけってものは、とにかく難しいですね。(大阪商人)
  • 体の基礎をつくる時期なので、栄養・運動・休養を自分で管理できるようになってほしい。薬やサプリメントに依存せず、食事で健康維持をする習慣が大切。(ISM)
  • これから子供も大きくなると、きつく注意してもきちんと聞いてくれるか心配です(おひろはん)
  • 自分の子供の頃より、今の子供達の人間関係はシビアに感じます。(イイ事あるさ!)
  • 勉強が分からなくなってきたと言われ、教えられないような内容だった時。(nari)
  • 高学年になりだんだん行動範囲が広がった我が子。いろんな社会のルールを教えてますが 親の目が行き届かないところできちんと出来てるか心配です。(ふわりゆらり)
  • 物価の上昇により今後の教育費確保に影響してきそうな予感がする。(ワハハ本舗)
  • 色々な方々がいらっしゃり、その中でお互いにお互いの違いを主張しつつも受容しながら人間関係を円滑に…という教育通りの世の中なら…。未熟な子ども達にそれを会得させる方向の世の中なら…。実際はそれぞれがそれぞれの主張はすれど、受容しない。若しくは受容し過ぎて主張をせずに、でも納得はしていないから影で色々言ったりやったりする人や、逆に我慢しすぎて体調や精神を壊す人々…。そのような人達が子どもの喧嘩にでしゃばって来る…。子どもの人間関係と共に親の人間関係にも苦労します。(こあら)
  • 人との接し方を学ばせることは、まさに悩みどころです。(はち888)
  • 長男が今年4月から私立中高一貫に通っていますが、今までとは違い、学力に差が無く今まで得意だった算数が平均的な成績になり、何も準備していなかった英語に苦戦しています。また環境が変わることで、これまでと違った友達関係も親としては心配です。父親は勉強についていけるかが、母親は学校生活、友人関係が気になるようです。(ピックパパ)
  • 毎日同じことばかりで怒っている気がします。(びかママ)
  • 自分の子供を持つと他人の子供のしつけも気になリマすね。(40)
  • なかなか片づけが出来ないですね。難しいです。(saica)
  • 家庭学習の習慣がなかなかつかないです。(かものはしかも)
  • 難しいです。(くろちゃん)
  • むつかしいよね。(おやっ)
  • 無口になってきたので、一筋縄ではいかない感じです(OJONYAN)
  • 両親と祖父母の間でしつけの方針がちがうというのはよく耳にするのですが、我が家の場合、夫と私の間で、かなりのギャップがあります。(ユッカ)
  • 祖母と同居して、私が仕事から帰るまで見てもらっています。そのため、しつけの重点事項が違い、困っています。礼儀がなってないと私もおこられます。もっとのびのびと育って欲しいのですが・・・ その反面、ホントに何もしないのです。どう言ったらいいのか、言えばよけいにやらないし・・・(水真紅)
  • 女の子なので高学年ともなると楽しく学校生活を送っているかがとても心配!!(みくっちちゃん)
  • 子供の気持ち、親の情緒とかいろいろあって、一貫性を持たせるのが難しいです。(ぽんくろう)
  • 子どもが仲良しでも、相手のお家の人と考え方が違うなどで、親同士の付き合いの方が大変だなと思う。(ぶーぶー)
  • 友達関係や兄弟関係でも、悩む事があります(ロリス)
  • 生活習慣は大事ですよ(yoyo)
  • 現在のところ、迷ったり困ったりはしていません。(nonchi3)
  • お友達の家にあがることとかも多いので、玄関で靴をそろえているかや「おじゃまします」「おじゃましました」はもちろん、近所の人に挨拶するように言っていますが、やっているのか分からず…しつけに関しては不安な事が多いです。(パタパタ母)
  • 宿題、提出物など最低限のことはして欲しいのですが、なかなかできてません(ふむとあんでる)
  • 受験生なのでいろいろ大変です。(naia)
  • 小学校高学年に入り、女子のお友達関係にはちょっと心配しています。自分でも通ってきた道とはいえ、やっぱり子供のこととなると心配です。でも・・・最近思いますが、昔って親はあまり友人関係等に口だしせず自分たちで何とか解決したり仲直りしたり突破口を見つけましたよね。最近は少々な事があると親が絡むことで変なコトになるケースも少なくない。今の子供達が私達親が居なくなったら自分たちで解決できるようになるのかしら?こんなんじゃいけないなって思うことしばしです。(えねこ0623)
  • 子供の為に教えているのになかなか大事さが伝わりません。(けんりー)
  • 長男は虚弱体質、次男は皮膚疾患で他の勉強や習い事とのかねあいなどで悩むことが多い(ららら)
  • 子供の友達関係に、どの程度口を挟んでいいものか 迷います。(ぱいなぽー)
  • どこまでがしつけで、どこからが過干渉なのか。難しいです。(yumme)
  • 5年生から塾を通い始めて、やはり受験ですね。公立学校ならますます勉強しなくなる(mame8888)
  • 今度一年生になった下の子ですが、授業に集中することができません。気分次第という我が子よ…先生を困らすんじゃない?!ことあるごとに言い聞かせるものの…まだまだのようです。(桜並木)
  • 子供が小さい時は、「健康でありさえすればいい」と思っていたのに、いざ育ってみると、どんどん欲が出てしまいますね。でも学校の成績、とても心配です。将来にも影響するし。(するめいか)
  • 食事時の食べ方が気になっています。箸の持ち方、だらだら食べ、時間もかかるし何度言ってもわかってもらえず困っています。(kzmon)
  • 成績等はあまり気にしないのでしつけが考えることが多いです。(hayayua)
  • 注意されると必ず反論するかのような言い訳を言うので、ついついこちらも言い方がきつくなってしまいます。素直に「ごめんなさい」とか言って気をつければいいのに、なかなかうまくいきません。(ゆっちぽん)
  • これといってありません(ろーずまりー)
  • お友達の家に遊びに行くことが増えてきたので、迷惑を掛けたりヘンな事をしていないか心配になります。(まさちー)
  • 子どものタイプによって、やはりしかり方は違うかな?と最近思います。(ユジン姫)
  • 自信がありません。(ミカリンリン)
  • 友達つくりがあまり上手くありません。遊んでいても自分の思惑と違うことに対して、上手く妥協点を見つけられない・・という感じです。頑固なのか不器用なのか・・(かおた06)
  • 小さい頃の影響は大きいと思うので。(じらまま)
  • 上の子を見ているとこれでいいのかと不安に思います。(輝く星)
  • 積極的に大人数で遊ぶタイプでもないし、人との付き合い方が下手なような気がします。(すみねこ)
  • 人間の基本ですから(hinanao)
  • 人間関係は一生付いてくるものだからほんと悩みます・・・。年毎に色々と学んでいくんだろうと思うのですが、すごく口では説明しにくいものだし、引っ込み思案の娘にはなかなか伝わらなくて苦労しています。(ままはまーちゃん)
  • 友達との関係にどこまで介入していいのか迷う時がある。(パプリカ)
  • 基本的なあいさつなどが、本人の性格もあるんでしょうが、積極的にできないことがあります。私は一緒にいる時に、きちんとあいさつしているんですが、なんでいちいち知ってる人にあうとしゃべるの?と聞いてきます。私の見てないところではちゃんとしてると言いますが、親と一緒でもきちんと出来ないようでは、結局「出来てない」「しつけていない」と評価されるので困ります。(ぴかちん)
  • 娘は、よく言えば真面目、悪く言えば融通がききません。ですから、クラスのお友達ともうまくいかない場面も多いようです。協調することの大切さを日々話すようにしていますが、自分の個性は個性で大切にして良いのだということも話しています。難しいですよね。(さとか)
  • いつも食事に苦労しています…(畳1畳)
  • 予定が、自分で全く立てられません。(ふじさんすき)
  • 友達との関係に関ってもくると思うので、しつけはしっかりしておきたいのですが、なかなか言う事を聞いてくれなくて、同じ事を何度も繰り返すので、困ってます。(みいかな)
  • 姉妹で性格が、違うので・・・(ばら)
  • しかり方など、いつも迷います。(ken-kira)
  • 生活習慣を身につけるのに苦労しています。一番は、きちんと片付けをすること。なかなか難しい。(マルコ)
  • 叱り方やタイミングに今でも迷います。(いねむり猫)
  • 学年があがるにつれて女の子同士のおつきあいは、だんだん難しくなってきてます。(せいざぶろう)
  • 毎日来る特定の友達に、私が閉口していました。素行もお世辞にも良いとは言えず、相手のお母さんとお話しても、暖簾に腕押し状態で。息子は「面白い、いい友達」と言うのですが、なんとか根回しして、最近は週に2、3日来る程度になりました。親が、自分の友達を嫌っているなんて、息子には知られたくなかったので、ちょっと根回し(担任と、身近なママ友に相談して)しました。家でも学校でも、みんな仲良く、って教えてきたから。(うさこ)
  • まわりが、いろいろ学習系の習い事に行きだして、ちょっとあせります。(こままった80)
  • 何回言ってもなおらないので困ります。(marrysmy)
  • なかなか自主的にチャレンジをしてくれません!(和子ママ)
  • いうことをきかない(みっちーちゃん)
  • あまりうるさく声をかけないように、気を遣うのが大変・・・(花パイン)
  • 曜日や興味があわなかったりと組合わせるのに大変です。(はなみかん)
  • 自分の考えや主張がハッキリしてくるとともに衝突することも多くて・・・。(ぱりん)
  • 主人とは、子育てについてはよく議論をしますが、しつけに対しては若干の認識違いがあるときがあります。そんなに怒らなくても良いのでは?といわれたりすると、間違ってたのかなと、迷ってしまいます。(まな☆はる)
  • お友達関係に、どこまで親が介入してよいものかいつも悩みます。女の子の間だと、結構いろいろなトラブルがあるようで・・・でもうちの子は私が「大丈夫!」と言うと、わりとそのまま乗り越えていっています。(☆ランチタイム☆)
  • 勉強嫌いで困っていますが、無理やりやらせても身になるのかいつも悩んでいます。(みいち)
  • ウチの方針と友だちの家の方針が 違ったとき悩む(runa)
  • 大人も子供も問わず人間関係に一番悩みます。今のうちに「世の中にはいろんな考え方をする人がいる。」「自分の常識が皆の常識とは限らない。」という事を、徐々に学習して欲しいなぁ~。結局は学校のお勉強より、そっちの対処法を学ぶほうが大事な気がする今日この頃です。(namomama)
  • うそをつく事(かりゆま)
  • 自分の考えが本当に正しいのか悩んでしまう(たんたんとりー)
  • 繊細なところがあるので、友達のちょっとした言葉にも傷ついてしまいます。だからなかなか友達ができません。学校では周りの子とどう接しているのかなど、人間関係はとても気になります。(ピンキー☆モモンガ)
  • 子供を見ていると親の私が反省させられます。(ナンシー)
  • 我が家のルールみたいのを決めてしつけているつもりだけど時々他の人と違うと小5の娘に言われる。しつけそのものが難しく感じる(ゆきまい)
  • 価値観が多用する中、何を基準にしつければいいのか、しつけが厳しすぎやしないか、常に迷い悩んでいます。きちんとしているつもりでも、子供の負担になっていたりすれば本末転倒だし、かといって何もかもがなあなあと言うのは許されないと思うし。そう思うと親の責任って重大だなと思います。(ひよこあたま)
  • 口うるさく言わないと、片付けられない。出しっぱなし、やりっぱなし!怒らないようにしたいけど、なかなか言うことを聞いてくれません。片付け方を教えても、難しいようで。。。まあ、物が多すぎることも問題だとは思うんだけど。。。(ももかママ)
  • 子供たちの学校でのいざこざに、どの程度関わってよいものか悩みます。ただ聞いてあげるのがよいのでしょうが、解決するまで心配です。(pirotan)
  • 良くなって欲しくてついあれもこれもとくどくなってしまい、結局心に響いてない気がする・・・そしてそれを分かっていても同じことを繰り返してしまうダメな母です・・・(はーまいおにー★)
  • 運動系の習い事ばかり好む(ももすけまーすけ)
  • 友達との関係でお金をたくさん使う子や自分勝手な子との付き合い方をアドバイスするとき。(アイーズ)
  • 人間関係も含むかもしれませんが、公共の場や、外で人に接するときのしつけですかね。(じょんた)
  • 勉強や運動神経はある程度仕方がないですが、やはりしつけは親の腕だと思うし、子供の人生に関係してくるので心配です。どうすれば感情豊かにやさしさのある人間に育ってくれるかが大きな課題です。(KRRママ)
  • 毎日の忘れ物、言ってもなかなか仕度できないこと、同じことの繰り返しです・・・。(ナインチェ)
  • ご飯の食べ方や,言葉遣いなど,とても気になります。あまりいいすぎているのかな?(snowfuji)
  • 初めて公園で遊び始めた頃から、他人とうまくかかわれません。「長い目で見て」と言われてすでに8年、9年。てごわいです。(ぴちくん)
  • なかなか友達関係に悩みはつきません。こどもにいいアドバイスできなくて困ってしまいます。女の子は陰険でいやらしいです。昔自分の頃はどうだったか?と考えますが・・・・(莓ジャム)
  • 引っ越したばかりなので友達関係です(まいぶー)
  • これは情報を入れなければ自分では判断できないので。(*雪穂*)
  • 授業についていけるか心配(せるふ)
  • 子供が大きくなってくると、やはり学校の成績が気になってきます。進路にもつながっていくことですから。もう一つ悩むことは、兄妹それぞれの育て方ですね。どうしてもどっちかにウエイトを置きがちになってしまってます。子供達は結構よく見ていて、気にしているようです。(ヒロナ)
  • 集団下校で友達から仲間はずれにされることがあるようで、泣きながら帰ってくることがあります。帰宅後よく遊ぶ友達だけに複雑です。(カルテット)
  • 友達関係、親同士、先生と・・・しょっちゅう壁にぶつかってます(スパニッシュオムレツ)
  • だらしがない。片付けない。いくら言っても効き目なし。でも、散らかっているからって死ぬわけじゃないと思えば気が楽になりました。(さらさら)
  • 最近は病院に行くことも少なくなりましたが、病気や怪我の時に病院に行く・行かないの判断がいつも悩みます。行かない判断をした後にも、再び思い悩む事もあります。元気になるまでずーっと心配です。(めりーぽぴんず)
  • 靴をそろえなさい。脱いだ服を洗濯機に入れるとか、引き出しに直すとかしなさい。お茶碗は持ちなさい。かばんをソファーにおかない!とか毎日同じことの繰り返しで、しかることは一緒なので、今のまましかっていても変わらないけど、どうすれば忘れずにしてくれるのか…。(ゆすえ)
  • しつけはなかなか思い通りにならなくて難しいです。(しおっぺ)
  • 視力が悪いんです…(さくらとまま)
  • 核家族なので誰にも聞けないのがつらい(おみお)
  • 子供同士の人間関係については、親はどこまで見守ってどこまで口出しすればいいのか難しい。トラブルがあったときに自分で解決する力をつけてほしいのですが。(るどるふともだち)
  • やっぱり、しつけができてるのか心配です(ねむたん)
  • 高学年に入ると、中学・高校のことも視野に入ってくるので、学力が気になってきます。(はるまり)
  • 習い事の役員が大変で親が疲れきってしまっています。(チャコ777)
  • 段々言うことを聞かなくなってきた。(kk2785)
  • いってもきかない。(はる308)
  • 世の中いろんな人がいます。やっぱり大変。(クリームネコ)
  • 本当にあっていることが何か、今でもわからないので。(ハローエッグ)
  • 親が思うように子供は動いてくれません。いらいらする毎日です。(ひろきりさ)
  • しつけは全てにおいて基本となるものだとおもう(やんちゃ大好きママ)
  • いじめ等の交友関係です。(ドラクエママ)
  • いつもは仲良くしていますが、息子が反抗的な時は本当に戸惑います。(kokia123)
  • 人に迷惑をかけないを基本に、自らがお手本を示そうと心掛けています。(Ai)
  • 女の子は友達関係が難しそう。(くるはむ)
  • 早寝早起き、整理整頓など、なかなかできないのが悩みです。(ベストちゃん)
  • お友達と仲良くできないとき、どうしたら楽しくできるかを子供にうまく伝えるのが難しい。(たわもえ)
  • やっぱり、躾がいちばん難しい(森chan-san)
  • 生きていく上での基本はしっかり教えてあげたいけれどうまくいきません・・・(kumiko29)
  • いつも苦労しているので(ひろあいし)
  • 自分のやり方が正しいのか?疑問です。全て同じではなく、子供によって接し方を変えた方がいいとは思うのですが・・・・。(ミュウタント)
  • ついつい怒ってしまい、怒り過ぎだと思う事がしばしば…なかなか、見守るという姿勢にはなれず、口が出てしまいます。(おさP)
  • 勉強しなさい!とはあまりいいたくないけど、言わないと全くしないし・・・でも、けむたがられる(めろめろめろん)
  • 基本ですね(ちちうし)
  • そろそろ親友と呼べるような友達がいてもいいと思うのですが、そういう友達はいるのかなと不安です。(キティー)
  • 中学受験はしないのですが、学校での勉強だけだと物足りないようで、どのような勉強を家庭でさせるべきかいつも悩みます。(ぴょんきちくん)
  • ゲームや漫画に熱中するので、低学年のうちから目が悪くなりそうで心配。(ボビー)
  • 小学校四年生にもなると、人間関係が複雑になり、子供の気持ちも単純でないので、どこまで助言したり、介入が必要なのか、迷う事が多くなりました。(ひろかーちゃん)
  • 厳しすぎてもいけないし、かといって優しすぎてもどうなのか。でも優しく接していこうと思う。(アゲアゲ)
  • 小学生になって 性格的に落ちついてきて 友達ともトラブルもなく過ごしています。勉強のことは 難しいと思います。塾に行ってないし 高学年になると わからない・・と聞かれても親が困るぐらいに。今は子供と一緒に勉強している状態です。(そんとむ)
  • 子供同士のことなので親がとやかく言えることではないとわかってはいてももどかしくてじれったくなる。(ゴロウ)
  • 友達ともめたりしていないか心配。学校のことを話してくれないから特に。勉強とかは、返ってくるテストなどでなんとなくは分かるんですけど。(れおかーちゃん)
  • やらなくてはいけない事を「しなさい」と言ってもダラダラとしなかったり、食事の仕方など情けなくなるくらい毎回同じ注意をしてます・・・頭が痛いです。(タバサン)
  • 子供の好きな(得意な)ことに重点をおくか、普通に勉強に重点をおくかで迷うことがある。両立できればいいが・・。(レモンココア)
  • やはり子育てで一番重要なことですから。それなりにいろいろと苦労しますよね。(けいちゃんパパ)
  • 習い事を嫌がって困る(なえぴー)
  • たべるのが遅く、しかも箸の使い方が悪いから。(たちくさぼんど)
  • 社会に出すまでに しっかり教えられるか不安です(風船さん)
  • 反抗期なのかなかなか言うことを聞いてくれない(とまとまま)
  • ヤッパリ成績です(asak1)
  • やはり女の子同士の付き合いは難しいとよく聞きますので・・(たろんまま)
  • 永遠のテーマです(デジタリアン)
  • お友達とのトラブルに関する悩み事に、親としてどう答えてあげればよいか、子供から相談を受ける度に一緒に悩んでしまいます。よく「どうしたかったか?」「どうすればよかったのか?」と子供に答えを導かせるよう、セオリーとして耳にするのですが…。実際のところ、皆さんはどうしているのでしょう。(SR*MAMA)
  • 生活面や態度など、基本的なことでつい口を出してしまいますが・・・言えば言うほど、子供の方がイライラしてしまって。悪循環です・・・(ぢぇい☆)
  • 親、親戚、友人、先生・・・子供時代は特に自分以外の人との関わりが多く、大切なのでそれぞれの関係にあった接し方ができるよう伝えてます。(ffkiko)
  • しつけはなかなか難しい。言うことを聞きません。(nac111)
  • 中学受験チャレンジ中。(nac8103)
  • 子供も大きくなってくるとしつけも難しくなってきました(〃*`Д´)(さおりん☆)
  • 集中力がないのか、宿題などに時間がかかり困っています。(piropiro)
  • 友達の関係で悩みます(しょうママ)
  • 時間にルーズで・・・ゆとり&メリハリをつけて行動してもらいたいです(takekeng)
  • ごはんを食べるときに、姿勢が悪いので、注意するのですが全然直そうとしません。(セーラ)
  • 言葉使い。頼み事をすると、「今はなにをやっているから、だめ。」とか、「後で。」とか、「なんで僕ばかりなの。」とか、一回でいうことを聞かない。それで、やる事を忘れる。それの繰り返しに、怒ります。(板金)
  • 家庭学習だけでは情報が得にくく不安になってしまう。(きょんきょ)
  • 習い事にさかれる時間が多すぎるような気がします。(ばるぼんさん)
  • 高学年になったら、むつかしくなります。(かずですヨ)
  • 子供だけでなく、最近は親とのコミュニケーションが取れない人が多いので。(龍馬)
  • 友人関係で悩んでいる時、どう声をかければよいのか、はたまたどうそっとしておくほうが良いのか、こっちが悩んでしまいます・・・。(ふぉれすと)
  • やっぱりコレです。どうしたらいいかいつも奮闘中。(あぴぃ)
  • 子供がクラスの子とうまく馴染めなくなった時、どこまで介入するか迷う。(TOMONE)
  • しつけは大事ですね。(ばんびchan)
  • しつけや人間関係とは違う「家族関係」です。(タルタル)
  • 二年程続けている習い事(スポーツ)がありますが、最近うちの子には向いてないのかな…と思えてきてしまいました。(みーさん!)
  • 永遠の課題です(みいなっち)
  • 5年生になるまで何も考えていなかった親ですが、中学受験が視野に入ってからは、受けさせるのか受けさせないのか悩みました。(よちこうママ)
  • 基本ですから(フレンチローズ)
  • 子供が三人いますが、すべてがアレルギー持ちです。特にアトピーに関しては、それがイジメなどに発展しないか心配です。授業参観に行くと、ボリボリ体を掻いている姿が気になり、切なくなります・・・。(ちい吉)
  • 一人っ子なので「打たれ弱い」ところがあり、お友達の些細な一言ですぐ落ち込んでしまうことがあります。(ひとっぴ)
  • 男の子にしてはとてもおとなしく、学校帰宅後もまったく友達と遊ばないので、とても心配です。(のほほん母さん)
  • 親がいないところできちんとできてるか気になります。子どもの友達が家に遊びに来てるときとかイラッとすることがあると、自分の子もよその家でこんな感じなんじゃないかって・・・人の子見て、我が子直せ・・・みたいな(CP9)
  • しつけ?とはあまり言いたくないのですが私の中で、最低して欲しいこと・欲しくないことがなかなか子どもたちに伝わらなくって。。。よく困ってます。(mame_san)
  • 他人が絡んでくることなので、単純に我が家だけの考えで解決できないところが余計に難しく感じます。(ゆきまるっち)
  • 何度でも根気よくをモットーにしてます。(だんごぱぱ)
  • やはり人間関係は社会生活の基本です。ただ、こればかりは親が手助けをしてやれないので、とても難しいです。(だんぼ22)
  • 子ども一人ひとりの性格が違うので同じように育てられないのが難しいです。(しょうくん)
  • 打たれ弱く、すぐ泣いたり、めそめそしたりするので、精神的にたくましくなってほしいと思います。私にすごく甘えてくるのも気になります。しっかりしてほしいなあ。(いくちん)
  • 難しいです。(カナボウ)
  • こればっかりは本人が自分で学んでいかないといけない事で、親は心配するくらいしかできません。(ふろしゅ)
  • 妻となかなか意見が合いません。自分はあまり家にいないので、余計にしつけをどうするか、迷います。(こすこす)
  • 友達関係が一番問題です(まりやんママ)
  • 上の子はよく言うことを聞いてくれて困ったことは何もなかったけれど下の子は屁理屈ばかりこねて言うことを聞いてくれない。もうどうすればいいのかわからない時があります。(はるはるゆうゆうママ)
  • 精神的に強い子ではないので、すぐに気弱になり、落ち込んだりするので、親としても気が気ではありません。(ひさアミ)
  • 人間関係って子供だけでなく親も色々と気をつかい疲れます・・(ひろママン)
  • 子供なりにいろいろあるみたい(マリオ君)
  • 友達に流されやすいので、それが気になります。ダメなことでも、断り切れる強い意志を持って欲しいです。(kichie)
  • いくら子供の世界とはいえ、永遠のテーマですもの(みーたん☆)
  • 小4と小3の男の子がいます。長男はそれほど手はかからないのですが、次男は口が達者でたまに口論になったりします。ごまかしが利かなく、一度へそが曲がるとなかなか戻ってくれません。どのように説得すれば納得してくれるのかいつも悩みます。(年子ママ)
  • とにかく友人関係が心配です(珠里愛)
  • 何度も何度も根気よく。。。(tea1316)
  • 高学年の女の子なので 友達関係が小さい頃と違い だんだん難しくなってきました。(カサブランカ♪)
  • 当たり前の事ができるようにと思っていますがこれがなかなか難しい。日々の積み重ねですね。(よつばちい)
  • 親がすべて介入できないので心配です。(バムとケロ)
  • やはりこれが親の仕事では。(フランゾワ)
  • 言う事を聞かない(kato)
  • しつけや人間関係。その都度色々問題もありますが、今現在悩んだり困るほどのことはありません。(トレママ)
  • 最近反抗期の子供のしつけに悪戦苦闘しています。(すずりんりん)
  • 子供とはいえ人間、いろいろ相性やら相手の態度やらで悩んでいるようです。親がどこまで介入するか、ひどくなるといじめられるのでは・・・まどと悩みは尽きません。(まにゃにゃん)
  • 進路は、学習はもちろん、人間関係など子供を取り巻く環境を大きく左右するものですよね。親がよかれと思った進路であってもそれがわが子に合っているのかどうか、いざとなるとかなり不安になると思います。一般論でははかれないところですよね。小学生の我が子にはまだ先と思っていても、中高一貫などの選択肢を含めるともう考え始める時期に来ているのかもと思ったりもします。まだ勉強を頑張るのか、スポーツを頑張るのか、いろんな可能性を持っている時期だからこそかもしれませんが、、。(えぼにー)
  • 幼稚園の頃から、少し何か言われただけですぐにめそめそしてたので、小学校でもめそめそしてないかと心配です。言われても、言い返せる子ではないので。(しんしんるー)
  • うまく子供に伝えるのは難しいです。(まー08)
  • なんでも怒ってしまうので・・・(かっかかっか)
  • なかなか人づきあいが上手ではなくて何かの行事があるたび心配です。(やんこママ)
  • チャレンジの進捗と、学校での進み具合がかけ離れ過ぎていて(学校がものすごく遅い、ちなみに算数はようやくコンパスを使いだしたところ)日々のチャレンジ進め方でよく迷ってます。(ROKUDUKI)
  • だめなことをだめと言っても聞いていないんですよね。(かけっこ)
  • 自分の失敗した人間関係を子供には経験させたくないので悩みます。(三児の嵐)
  • 高学年になるにつれて女の子は人間関係が大変になってきます。水面下でのいじめも出てくるので、自分の子供がどんな状況で学校生活を送っているのか、日ごろから話しておいた方がいいなと思います。男の子は、喧嘩はしょっちゅうですが、仲直りも早いのでこじれることはないですね。(みたゆまあ)
  • いじめられてるのかなと思うような子どもの発言に、どの程度まで相談にのったらいいのか悩むところです(まるとのんの母)
  • 一人っ子で甘えん坊なので。たまにお友達に「わがままだよね~」と言われています(T.T) 話をしても具体的にはよくわかっていないようなので、難しいなと思います。本人が辛い思いをしないとわからないのでしょうね。(おさる)
  • あまり評判の良くないお友達と遊んでいると聞くと、親は口出ししてはいけないと思いつつも、できれば離れて欲しいな・・・と思ってしまいます。(けいけい♪)
  • なかなか言う事ききません(とぴん)
  • なかなか思うようにはいかないです。(kei0103)
  • 「自分さえ良ければいいのではなく、周りの人のことを考える」ことができるところからすべてが始まると思います。そしてそれは家庭で学ぶべきものではないでしょうか。(ネロ=レイ)
  • 大人の世界でも、子供の世界でも、人間関係は難しいですね(セリーヌ)
  • 女の子は難しいです・・・(おさる&こぶたのママ)
  • 未だに車酔いをします。(きえちゃん)
  • 家庭学習をどのように進めて良いか分からない。(みみちゃん)
  • なかなか家庭学習の習慣が身につかない。誘惑が多いので、すぐに他の事をしてしまう。まだまだ、意思が弱いですましていますが、今後が心配ですね。(みどりんBB)
  • なかなか、勉強しない(じゅんやち)
  • 先生との相性に悩みます。(まめしば)
  • 学校の友達と、うまくやってるかが、とても気になります(ぽりぽりさん)
  • 子供同士のつきあい 小さいときのように全て把握できないので難しくなってきました(youzoo)
  • 通知表だけでは、判断できません(あゆぱぱ)
  • 人が見ていない所でも、ちゃんとできるか。(setomaru)
  • 最近、反抗期気味なので大変です。言葉遣いなどは、ちゃんとして欲しいのですが…。(マカロニグラタン)
  • 学校での友人関係がちゃんとできているのか、いじめられていないか、いじめていないかと気になります。(シンカンセン)
  • 家庭学習が、すぐできそうなのに、なかなかすすまない。(ariari28)
  • ずるがしこくなってくると、言い訳をして謝ろうとしないことが増えてきました。甘えもあってだということはわかるのですが。悪いことをしたと思ったときには、すぐに謝ることができるようになってほしいですね。(mama-gon)
  • 「女性の品格」とか「親の品格」という本が話題になっていますが、その品格を育てていく意味でのしつけは、いつも自問自答しながら悩みながら子育てしているように思います。(ひかるまま)
  • 「しつけ」は、「人づきあいの仕方」と同じくらい、悩みながらの子育てをしています。(きこたん)
  • 親の知らない人間関係が心配です。(悩めるParent)
  • 仲の良い友達がいないので、どうしたら、友達が出来るか・・・・アドバイスしているつもりですが、助言しているつもりですが、それがかえって良くないのかと思ったり・・・・難しいですね。(くまる)
  • 今年を休まず通えたら、6年間の皆勤です。そのための健康管理に気を使ってます。意外とこれが大変です。でも、あと少し。がんばれ息子!(文房具)
  • 家でだらだらと勉強するので困っています。三十分で終わるような宿題に三時間かかっています。本人のやる気のなさに本当にあきれています。(ままたさん)
  • 宿題が大変です(こみんこ)
  • 先生の事、友達の事。学校でどうなのか心配です。(ふーふー)
  • 恥ずかしい思いをするのは子供なので。(まあしゃ)
  • 幼稚園とは違う人間関係に親のほうがとまどってしまいます。(あみこさん)
  • 年齢に応じたしつけができているか不安です。(七段花)
  • 今春東京から仙台に転居し、それに伴い我が子も新しい環境(学校)に転入しました。幼稚園までの人間関係とは違い、親同士、親子交えて、ともに顔を合わせる機会が限られている中で、適切なトラブル対処ができているのか心配な面を垣間見ることが多く、コミュニケーションの取り方を小幅修正しそびれないように、と心を砕く毎日です。かと言って、大々的な改革のタイミングを図るのはもっと難しいのだと思っています。(ちばあん)
  • 兄弟との人間関係が少し気になります。受験生の兄のストレスのはけ口にされやすいので。(ほおずきランプ)
  • 子供の友人関係には気を使います。学年があがるごとに秘密にしておきたいことも増えてくるし、親のアドバイスを反対意見ととらえたり、言葉のキャッチボールが難しくなってきます。(pokepokke)
  • だんだん大きくなって言う事を聞かなくなってくるし、難しいです。(タヌキS)
  • いつも迷っていて、答えが見つかりません。(かまんべーる)
  • 新学期のたびに、新しい友達ができるか?心配です。(キノコくん)
  • 一人一人個性があるので、しつけはとても難しいです。(タイトリン)
  • 軽度発達障害があります。が、「ハンデがあるのね」とわかってもらえるほど顕著ではないため、「ただのジコチューな子、嫌な子」と受け取られてしまいます。なので、勉強やしつけは二の次、三の次。普通なら自然に覚えていく社会的なノウハウを根気強く教えなければいけませんが、それでもいじめに発展しがちです。なかなか大変です。(マルグリット)
  • 将来大人になった時、恥ずかしくないようにいろいろと教えることがいっぱいです(あじまいも)
  • この4月に入学したばかりなのですが、最近、言うことを聞かなくなったり、反抗的になったりしてきているので、どうしつけていったらいいか悩みます。(カボチャのオバケ)
  • いじめなど、トラブルが心配です(☆けろり☆)
  • 進学塾に通い始めてようやく慣れてきましたが、学習スピードの速さについていくには親のフォローがかかせず、悩みの種です。(キーコ)
  • どんなに頭が良くても、マナーや常識を知らないのはやはり親の責任だと思うので、かなり細かく気を使って教えています。(さくちゃん♪)
  • 学習に時間がかかりすぎること(主婦りんご)
  • 思うようにはいかないです(ままこさん)
  • 子供同士の関係と、親同士の関係(nakapan)
  • そろそろ反抗期なのか、大変です。言葉遣いや態度がなんとかならないものか・・・。(茶太郎)
  • 私立受験するか、どうか迷います(そばピザ)
  • 勉強がついていけないのが、不安。やっぱり、塾に行かないと駄目なのかしら?(けまり母さん)
  • 自分が育った家庭が普通ではなかったので手本になるものがなくて。。。(すーち)
  • 注意する時、つい感情的になってしまうこともあり、もっと冷静に分かりやすく伝えられないかなぁと反省します…。(maria☆)
  • 社会に出ても大丈夫なような人間関係の作り方を勉強してほしいです。(cheese04)
  • どこまで正しいか、どこまで許すのか。(コロネロ)
  • 今4年生、教えてと言われてもだんだん教えられなくなって来ています。自分では解けても、教えるのは難しい・・・(はるしゅう)
  • 生きていくには避けられないことなのですが、親自身が苦手なので子どもの人間関係についても心配せずにはいられません。(ちゃんたろ)
  • 学習の習慣ですね。(m-sakae)
  • 最終的には子供が決めることだと思いますが、いろいろな道があることを子供に情報提供してあげたい。(ぷぷりりん)
  • 何の芽があるかわからないので、色々やらせてみたいものの軍資金がない。(かじやん)
  • 自分の人間関係を基準に子供に押し付けてしまうようなことがあります。(れい母)
  • 自分も出来た人間ではないので苦労する(oruoru)
  • 女の子の立ち居振る舞いには気をつけさせたい(でんばあ)
  • 転勤族のため、なかなか目標を定めきれない(子どもは漠然と受験したいようだが・・)(egarin)
  • とにかく勉強嫌い困っています(ちゃぼちゃぼ)
  • 親が友達を決めるわけにはいかないし子ども自身が学んでいかなくちゃいけないのでいろいろ悩みます(てんかの)
  • 身の回りのことは出来て当たり前の年齢になってきているけれど、なんだかダラダラとしている様子をみてしまうとつい口うるさく言ってしまいます。(きらりちゃん)
  • なかなか 親が思うような勉強をしていないような気がする(すーすずまま)
  • 高学年になると、平日の習い事が難しくなってきて、土曜日に掛け持ちをしている状況です。できればどれかやめて欲しいのですが、本人がやめたくないというのでどうしたものか…。(コウタはは)
  • このごろの子どもたちは意見をはっきり言えることはとても良いことなのですが、相手の気持ちを考えず自己中心的なものの言い方が多くトラブルも多く困っています。もっとお互いが思いやるの気持ちを持って接することを学んで欲しいと思います。(あるみ)
  • 何度注意しても・・・(もーもーちゃん)
  • すぐばれる嘘をつきます。もっとうまくつけばいいのに。(まるあ)
  • 親同士の関係はいい時もあり、正直面倒な時もあります。よい距離を保ちつつ良い関係でありたいです(ふじまま)
  • 高学年になって、自分から学習する姿勢が見られなくなってきました。宿題だけしていては足りないと思うのですが、なかなか難しいです。(ふれんず)
  • 打たれ弱いウチの子。。。小学生になり人間関係も複雑になってきました。これから心配です(既に種アリ)。(カッパマキ)
  • 喧嘩するほど仲がいいというけれど・・・よく兄弟喧嘩します。(ホワイト777)
  • 部屋の片付けができない。出せば出しっぱなしで、私に言われなければいつまでもそのまま。靴も脱ぎっぱなし。小さいときから「お片づけしようね。」としつけてきたつもりなのに・・・(花村紅緒)
  • やっぱり何よりこれですね。人間関係が悪くなると勉強にも手がつかなくなるし(こじかのバンビ)
  • とても大事なことだと思うので、余計に大変だと思います。(でぶくま)
  • 自分が子どもの頃とは、友だち関係も違うように感じている。親自体もいろいろな考え方の方がいて難しいと感じることが多く、子どもに適切なアドバイスをしてやれるか不安に思う。(みにーママ)
  • 本当に悩みますよね。どういう学校が子供に良いのか悩みは尽きない。(みるくどーなつ)
  • 自分の子供たちを信じて許してあげたいこともたくさんあるのですが、厳しくしなくてはならないこともある!・・・といつも考えています。(りなかなママ)
  • 習い事にはきちんと行くのですが宿題をまったくしません。ギリギリになってバタバタとしあげるというのが毎週の出来事で。時間のあるときにするようにはすすめるのですが、一向にしません。かなりストレスに感じているので嫌なら辞めるようにもいうのですがそれも嫌だというばかりです。(ちきんくん)
  • どのように家庭学習を進めていけばいいのか わからないときがあります。(たけもっち)
  • 当分悩みそうです(としちゃんぺ)
  • いじめ、仲間はずれ、簡単なようで難しい子ども社会には、自分たちに子ども時代では想像できないです(キョウイクダイジン)
  • 時間にルーズなこと、24時間を大切に使って欲しい。遅刻しても平気な感覚に麻痺している。(かおかおかおりん)
  • 起こるタイミングが難しい。(こたくん)
  • 子供なりに人間関係を日々学んでいると思います。悩み、傷つきながら人として成長していくのでしょう。社会に出た時、自分をうまくコントロールできるようになってほしいです。(こらちゃん)
  • 少しずる賢い上の子は、よく下の子の答えを誘導したりして、自分の都合の良い方向へ持っていこうとします。手のかかる下の子に対して、やっかみもあるのかな…。難しいです。(チワワン)
  • 上の子は、親が言うのもなんですが素直に言うことを聞いて優等生タイプなのですが、下の子は注意しても注意しても当たり前のルールが守れない、本当に困っています。どうしたらこの性格を変えられるのか、本当に悩んでしまいます。叱ってもその場で泣くだけで反省がありません。まさか小学校に入ってまでこんなことで悩むとは、ちょっとショックです。(のんびり母さん)
  • 自分から進んで勉強が出来ません。(つもふぺ)
  • 教員ですが わが娘のしつけとなると 別問題ですなかなかうまくいきません(しゅうやま)
  • ゲームの時間を守れなかったり、こちらから何度も注意しないと勉強を始められなかったりするのでどうしたらいいのか困っています。(あげ2)
  • 常識ある人間となってほしい。(はなぱん)
  • 注意しても注意しても、同じことを何度も繰り返す。毎日怒ってばかりで嫌になります。(ごまふあざらし)
  • 手加減を知らないこと。(xs4vw6)
  • 兄弟でも性格が違うと学習意欲や学習方法も違うので、親としての対応が本当にとても難しい。(カルダモン)
  • 難しい年齢に入ってきて、親の言う事の受けとめかたが変わってきています。が、家庭のルールはしっかり守り、迷った時に正しい判断が出来るように導いてやる大事な時期だと思っています。(gachochan)
  • やはり友達関係です。幼稚園の時と違って学校はお友達の名前は知っていてもどんな子かわからないし、ましてやお母さんなんてもっとわかりません。ちょっとしたことでも相手がわからないと問題が起きた時に親としてどう対処すればいいのか考えます。(みしんちゃん)
  • 最近 何にもやる気がなく、その気持ちをどう変えてあげられるか・・・など 悩んでます。そういう年頃で済ませていいものかどうか・・・。(shiikun)
  • 毎日の事ですので。(勉強中)
  • だんだん言うことを聞かなくなってきて、、、。(じゅんべー)
  • やはり、いじめが気になるので(いくちゃん)
  • 子供が3人いますが、なかなかしつけがうまくいきません。(NSX)
  • 困ったり、迷ったりはしてないけど、一生懸命がんばる息子をサポートする母として、悩みや迷いは付き物ですね!(にゃお・まま)
  • 体調を崩しやすいのが心配です。(kubusatoru)
  • 一言で言えば、幸せな人生を送れる様な人になって欲しいと思っていますが、簡単では無いですね。日々人生勉強です。(ののはな)
  • しつけが一番難しいですね。(ルイージくん)
  • こればかりは親がどうこうしてやれないし、大人同士でももめればすんなり解決策が出る問題ではないので、今現在の悩みと言うよりこれから先がとても心配です。(manaryu)
  • どこまで口を出して勉強させたほうがいいのかと迷いつつ自宅学習しています。(まなっぽ)
  • わが子のこととなると冷静に判断できなくなってしまって、、、。(ぶらんかようこ)
  • 成績のことももちろん気になりますが、今は選択肢が増えてしまったため、どういう進路を目指すのか・・・心配です。公立でもいいけどあまりいい噂はきかないしだからといって小学生のうちから塾通いするのも・・・最終的には公立にするつもりですがこれでよかったのかと進学した後も考えてしまいそうです(プルート)
  •  色々な人がいるので、上手く付き合うのは、難しいけど、合う・合わないの見極め方や、嫌だけど、浅く付き合うなどは、私の体験談で 子どもにも、伝えて生きたい(ゆうひじもも)
  • 男の子の四年生、ちょうど難しいと言われてる年齢なのでいろいろあります。(ペペ)
  • 人間関係でつまずくと後を引くような気がするので。(harin)
  • 自由人。周りの空気が読めないので、心配。(ミズシー)
  • 怒るとき、厳しく叱るときの程度やタイミングが難しい(3児の保護者)
  • しつけは難しい(uemura)
  • 子供の行きたい学校にいかせたいが、学費の問題もあるのでそこがネックになっている。(ゆきなお)
  • 食事のマナーや挨拶など、基本的なことをまず見につけて欲しいから。(ディンブラ)
  • 自分も人見知りが激しいほうなので、子供が人様の前で恥ずかしくない行動をとれるようになるか心配。(hmy*)
  • 子供が2人いますが、男女でもあり、なかなか、しつけの仕方が難しいです。しかも、夫婦でも、しつけの一貫性がないため、なんだか、私が悪者になってます。本当は、子供たち両方とも反抗期なんですけどね。(かのんかのんママ)
  • 片付けが出来ない。出したら出しっぱなし、おやつのゴミは捨てられない。言っても全然効果ありません。(すうこ)
  • 思い通りにならないとき、泣いて駄々をこねること。途方にくれることがありますね。(きんくん)
  • 自分から机に向かってほしいのですが~(oshimi)
  • 特に食事の時、お茶碗に手を添えない、くちゃくちゃ食べる、貧乏ゆすりをする、等々、気になって注意してしまいます。何度言ったらわかるんだ!(Jerry)
  • 宿題くらいしか家では勉強していません(星姫)
  • 学校の先生と親の学習に対する仕方、考え方が違うので困っています。(asakoto)
  • 何故か いつもいらいらしているので・・・。(ラビスタ)
  • 主人と私との間で躾に関しての許容範囲が違いすぎて・・・少々危ない事も身をもって体験すれば良いと言う私と危ない事は一切させたくない!!と言う主人の間で良くもめます・・・(みみロック)
  • 女の子なので、なにかと揉め事があるようです。いい経験、と思える程度の揉め事であってほしいと思います。(亞土)
  • 家庭での予習、復習がうまく出来ないし、言うと反発する。(なるこ)
  • 素直さがない。ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う、の繰り返し。疲れます...(あつゆう)
  • いじめを受けることが多々あるので、人間関係には悩みます。(さにゃんま)
  • 小学生の息子には睡眠障がいがあるので、健康的に心配です。(ぽぽんたぽんた)
  • 友達と仲良くできるかが心配です。(お母さん2)
  • 親同士の付き合い方に悩みます。(翔ママ)
  • パソコンで絵を描くのを一生懸命勉強しているので、時には何時間もパソコンに向かっている時があり、視力低下しないか心配してます。(chitaneko)
  • 親は子供の友達を選べないですからね(ibchan2)
  • 友人が変わり、色気づいてきたので心配です。(てんとみママ)
  • 中学校に入ってから、クラブ活動をして帰ると、自宅で勉強する時間がない。(たみしあみ)
  • 正しいと思ってやっていることが、ふと本当に正しいのだろうかと分からなくなったり、親も日々勉強です。(miyahuta)
  • 継続学習が難しい(けーらん)
  • 夫婦で育った環境の違いからの行き違い・・・どんな子供に育って欲しいかと、周りの子供達とのギャップ等・・・一方的に押し付けるだけではどうにもなりませ・・・(Bridge)
  • 子供の友人関係が一番心配です。友人によって変わることも結構あるとおもうので。高学年になると特に親ははいれなくなってくるので。(たろぴよりん)
  • 小3、女の子です。最近、仲良くしている友達に「交換ノート」を持ちかけられ、乗り気でない様子だったので反対したのですが断れずに始めてしまいました。入学当初から、その子の顔色を伺いながら仲良くしています。「私が仲良くしないと、その子はクラスで独りぼっちになってしまう」そうです。友達のことに、そう口出しするのも良くないと思いますし、難しいです。(maman)
  • 人に迷惑をかけない、常識のある人になって欲しい。(houkiboshi)
  • 現在、反抗期真っただ中です。親の言うことを素直に聞かず大変です。(tako-bez)
  • 一つしか選べないのが一番困りました・・・。やはり、これだけはどうしても譲れないところがなかなか子供に伝わらないのは自分の力不足を感じますね。(さくら組)
  • 明るく元気な女の子なのですが、とにかく学習に集中できません。(のんぺ)
  • しつけは難しい。反抗期なのか言うこと聞きません。(鯉っち)
  • 子供だからとわかっていながらも 感情的になってしまう(けいわいママ)
  • どれが正しいという答えがないことなので、迷います(アポロ大佐)
  • 教育費用のことです。経済を考えると戦いです。(TK大好き)
  • 毎日、同じ事の繰り返しなのに難しいです。(フランダース)
  • 基本、片付けられない女なので・・・(汗机の上やらたんすの中やらが悲惨です。ど~したら!片付けられる様になるのか???(mimayuna)
  • これから子供がどのように育つかが私の行動も重要なことの1つだと思うと頑張らなければ・・・と思う反面、しつけも楽しくしたい気持ちが強い。(しのぶ)
  • 問題のある家庭との付き合い方が難しい。(ぱちゅりん)
  • 子供の理解力がこの程度で良いのか、クラスでどれ位の位置にいるのか、なかなか分かりづらく心配です。(みーぷー)
  • しつけって肝心なところなんだけどむずかしい。(ランランラン)
  • 相手の親御さんとの関係も気にしなくてはいけないので、とても気を使います。(バッドクー丸)
  • 「しつけ」に含まれるのかもしれませんが・・・生活面・学習面全てにおける、よりよい子供への接し方はどうなのか?ということをいつも悩んだり考えたりしています。(MAPI)
  • 子供を通した親の付き合い方,子供が嫌いな学校の先生との事など人間関係は子供が大きくなるのに比例して大変になっていくようです。(ポコペコ)
  • 子ども3人いますが、一人ひとり性格が違う為、とにかく躾については難しいです。(ほのぼのママちゃん)
  • 授業態度が悪いので。。。(眉毛ろりん)
  • 予想外のことや正論では片付けられないことがあるので。(まこなお)
  • 受験校を選ぶのはとても考えます、特に小学校受験は偏差値で決まるものではないので悩みます。(よしっぴ)
  • 自然と親しむような活動をさせたいのですが、なかなかできません。中学に入るまでは受験勉強で忙しく、中学に入ってからは部活で忙しく・・・。(Kent)
  • 自分から学習する習慣を付けたいと思いつつその方法が分からず「やりなさいよ。」の連発になってしまいます。(yaki)
  • 学習もそうですが、やはり進路が近づいてくると考えちゃいますよね。(きんたろう)
  • 勉強しなさいといい続けると賢い子供にならないような気がします。一般的に優秀といわれる子供は、何も言わなくても自分のすべきことがよくわかっているんですよね。しつこく言わないように我慢するけれど凡人の我が子は、言われなかったらそのまま堕落した生活に入っていくのが悩みの種!!もう小さな頃から管理しすぎたので今更、自ら進んでというわけにはいかないのでしょうね…とほほ。(いのたけたま)
  • どうしても自分本位の考えを押しつけてしまう。何が正しいかわからなくなる時がある。(ゆかゆかち)
  • こればかりは、自分だけでどうしようもないので悩みます。(あいお)
  • 友達関係が築けません..(ゆい☆)
  • ただいま反抗期なのか、何を言っても口答えします。情けなくなってくる。(初心者マーク)
  • 自分の常識と他人の常識がちがうとき、どう子供に教えていいかわかりません。常識っていう言葉が、今はとても嫌です。(MOGUMOGU)
  • 妹に対するシビアな態度。。(3姉妹のママ)
  • 助言はしますが、とりあえず、子供の人間関係に介入しないようにしています。なんでこう上手くやりすごせないのかな~!!とか優しくできないのかな~!!というイライラにひたすら耐えることが大変かなと・・。(TCさん)
  • 子供の性格によって叱り方(諭し方)を考えているつもりですがそれを「自分のときより言い方がやさしい。ずるい!」と叱っていない方の子供から指摘されたりして、困ります。。。(らんらららん)
  • 性格によっても しつけ方を変えなくては・・(ゆみひろまゆ)
  • 子供が元気が無いとき、何かあったかなと思うとき、精神的にどう対処、フォローしていいのか悩みます。男の子なので、難しい。(めにい)
  • しつけは大変です。茶わんや箸の持ち方が悪いと注意をしますが、すぐに元に戻ります。この繰り返しです。(TUYU)
  • 思った通りには、育ちません。(南の島)
  • 友達の家に遊びに行ったとき、きちんと挨拶していない様子。挨拶はどんな場面でも、必要なこと。勉強だけでなく、人として恥ずかしくないマナーを身に着けて欲しいです。(ぼうらー)
  • 躾はとても難しいと思います。親の理想を押し付けてしまって、ガミガミと叱ってしまっている。今日も叱りすぎたと・・・反省の毎日です。(どんぶりママ)
  • だらだらと行動するのを何とかしたい(colocolo)
  • 1年生のときは、かわいらしく男女5人の仲良しグループで遊んでいました。このグループのむすびつきはかなり強固で、今でもほかの子と遊んだりしないのですが、時々、3対2になってしまって、弱い子が泣いてしまう、ということになってきました。そういう事態にならないよう、わが子にはアドバイスしても、低学年は、決まった子につらく当たっている子に「友達だから言えない」と泣きべそになります。低学年は、グループでの問題には子供だけでは対処できないんだなあ、と実感です。それぞれの親が話し合いながら、手助けが必要ですね。(SCALLET)
  • 私自身人間関係が苦手です。子どもと親との関係で私自身も日々悩んでいます(m.aki)
  • 性格の違う兄弟で。同じ事を教えようとしても納得のいくこと納得いかず反抗する子がいてどうすればよいか悩むことがある(パナップ)
  • 日々、生意気になっていく息子に、育て方これでいいのかなと不安になる。(リュウたんママ)
  • 毎日、同じ事を注意しないといけないので難しいです(ルイルイ)
  • 親の務めなので、頑張ります。子供が楽しく通学する姿を思い描いたりして。(157ママ)
  • 5年生ともなると友人関係も深刻な問題になり、相談されることもしばしば。こちらも、軽い気持ちではなく真剣に答えを見つけなければならなく苦労しています。(まりゆり)
  • 男の子と女の子のしつけの違い(やまりの)
  • しつこく注意すれば鬼婆みたいだし、でも許せない常識ってのがあるんですよねぇ^^;(akkun)
  • うちの子は人よりすることが遅いのでいじめなどにあわないとか人と合わせることができないとかが心配します。(ぼーるん)
  • お友達の家と考え方の違いがある場合迷います。(ちゅうりっぷ)
  • やっぱりしつけは基本でしょう。(たろうとじろちゃん)
  • どこまで自分でやることを望むのか難しいところです。まだまだしっかりしていない我が子なので(lukylife)
  • 友達のこととか中々上手くいかないようで、自分もにがてなため、むずかしいです。(うーき)
  • しつけは、親の責任だと思います。(ゆうともりん)
  • 子供が大きくなるにつれ、友達関係で悩まされます。(cyacyaママ)
  • 学校の行きかえりのお友達をすぐ変えてしまう・・・。(とだとだ)
  • 子どもの考えて行動しようとする時と親が注意やお願いしたい事などのタイミングが合わなかったり、兄弟とのつながりでこれでいいのか?と不安や考えで悩むことがあります。特に思春期や反抗期赤ちゃん返り的なとき、子ども自身ストレスを抱えていると分かるとき甘えさせていいのか、わがままとして見ていいのかなど・・・。(さくちゃんず55)
  • 毎日葛藤中です。(ボリボン)
  • 自分の躾が正しいのかわからなくなる。(ぽんた39)
  • 計算も含めて、動作が鈍い。運動も苦手。決してテストの得点が低いわけではないけれど、ケアレスミスが多い(陽なたぼっこ)
  • 反抗期なので、いろいろと疲れます。(ミクママ)
  • ほかにもいろいろ心配な事はありますが、毎日楽しく過ごすためには人間関係が一番影響があると思うので心配しています。今のところ、友達関係も良好に楽しく過ごしてくれているようなので、ホッとしています。(発見したいママ)
  • お友達との関係は自分のこと以上に気になります(毎日楽しい)
  • 一人でいる事を好むので、これから先上手くやれるかが心配です。(バボまま)
  • クラスの友達関係が結構大変です。(こん_)
  • 反抗期で手がつけられません。悩んでます。(DonalDaisy)
  • 中学受験目指して、塾通いを始めました。家での勉強が、戦いの日々です。本人のやる気が出ないと、爆発しそうで困っています。(レッドペンシル)
  • 大勢の輪に積極的には入れない(euro)
  • 国語は習った漢字を繰り返し覚えるまで何度も書かないので、直ぐ忘れてしますし、算数は時計や単位の問題が苦手。(tomtoms)
  • お友達のことが原因で学校に行きたがらない時期がありました。毎日を楽しく過ごせるかは友達関係が大きく関係してくるのかなとその時思いました。(ちゃちゃりん)
  • 子供が、時々言うことをきかない。(奈津美)
  • だんだんと上の学年になると習う漢字の数がとても多くなってきます。学校の授業と家での勉強だけで本当の覚えられるのか心配です。(かぼゆぼ)
  • 歩いて通える範囲に、(1)国立大学の付属中学校、(2)県立の中高一貫校、(3)市内でもレベルが高いといわれる地元の一般校があり、それぞれ一長一短がある。(ディノニクス)
  • 約束を守らせることが難しいのです(葵祭り)
  • しかったりした後、本当にこれで正しかったのか、不安になることもあるので。(ハンプティー)
  • やらせても、答え合わせを一緒にしてゆっくり解説する時間がない。(ふまくん)
  • きちんと毎日見てやることが出来れば良いが、なかなかそうできないので。(まーしゃまー)
  • 他の項目も頭が痛いのですが、人とうまく付き合っていく練習や導きは子ども時代が大事かなと思い、いろいろなケースにぶつかると導き方に悩みます。(しゅんくん大好き)
  • やはり お友達関係です。(フタリノコモチ)
  • 現在反抗期の息子。口答えするので困っています。(あっこちゃん★)
  • お友達とのトラブルに困ってます。(たかぴん009)
  • 今の子ども自身のストレスは、いやなことをいやといえない、周りの人に気を使いすぎる。小2なのに、タイヘンだなあって思います(ルイママ)
  • こんな学年になって、何でこんなことができないの??? と日々疑問に思うことがあり。。でも、これも自分で育てた結果なんだよねー。(るーしー)
  • なかなか言ってもできません(わんこたん)
  • 5年生になりまだ反抗期にはなってませんが、どこまで親が口を出して良いのか分かりません。(kaori-risa)
  • 近所に仲の良い友達がいるのですが、その子が少し気分屋で話しかけても返事すらしてもらえない時があるらしい。気に入らない事があるか聞いて見ても無視されたりするようです。私自身も顔見知りなので理由を尋ねる事も出来るのですが、親が口を出して良いものか少し悩んでいます。(balius)
  • 辞めたがったときの対応に困る。むりしてまで、させるべきか??(きょうこりん)
  • 何度も言うとくどくなるし、かといって全く干渉しないというわけにもいかないし…難しいですね。(ニセマリオ)
  • うまくできているのか不安です(はみちゃん)
  • いつまでたっても言わないとしない。もっと意欲をもってほしい。(もりみん)
  • 自分から勉強をする努力をして欲しい(遠ちゃん)
  • 寝るのが遅い→朝起きれない→調子が出ない→すべて悪循環(ブーサン)
  • 細かく指示しすぎなのではないか、口出し過ぎではないかと迷うことが多いです。(ぱるり)
  • 迷ったり、悩んだりばかりです。勉強のことはもちろん、2人姉妹なので、2人の個性の生かし方など、日々、考えさせられます。(かなりんこ)
  • 自分のしつけ方でいいのかどうか。(えりこちゃん)
  • 自分の欠点(自分で気づいて努力して直したところもそうでないところもひっくるめて)を直視させられる思いで厳しいです。(ショコラーヌ)
  • 何が一番合っているのか正解がない(ゆっこゆこ)
  • やはり他人に迷惑をかけないように!(motch3)
  • 友達と仲良くできているのか不安(りとるぐりーんめん)
  • 体が丈夫でないので心配です。(メロディーヌ)
  • 常識的な事柄は特に厳しくしていますが、父親が「まだ子供なんだから」と甘やかす(許す)ので夫婦間でも悩みます。(ありなぎママ)
  • まず自分を正していかないといけないから(みやーん)
  • お友達との関係作りに気をつかいます。(さぁーちゃん)
  • だんだん微妙な年齢になり、何を考えているかわからないときが・・・。(美人姉妹の母)
  • 勉強をなぜしなくてはいけないのか。はっきりいって説明できません。(しおゆき)
  • えんぴつやはしの持ち方について、いつも注意するのですが、我流を通そうとしています。(トラトントン)
  • 小学校2年の娘は前まで口答えなどなかったのですが、何事にも口答えをするようになり、毎日言い合いになってしまいます。落ち着こうと努力してもなんでも言い返してくる娘にこまっている毎日です。(プチ3)
  • なかなか思うように、子どもに思いが伝わらない。(ゴンタくん)
  • 集中力がないことがこまる(naonaoh)
  • 子供の学校での友人関係がいまひとつ把握できていません。先生に聞けば〔誰とでも仲良くできています〕と当たり障りのない答え。本人に聞いてもひとりでいることも多々あるようで。。。。話を聞けば不安になりますねー(がちゃまま)
  • 他人への思いやりの心が少ない。(あさみゆき)
  • 最近は言う事をきかないし、どうしたら素直な子に育つのか・・・(tesu)
  • 二年生になり、急に友達とうまく学校で過ごせていないなど子供が愚痴るようになったから(るるり)
  • 信念を持ってやっているつもりだが、他の家庭とどの程度違いがあるのかと思うときがある。(しょうしょ)
  • 高学年の女の子なのでお友達との関係が心配です。(nijntje0)
  • いろいろな点でとても難しい事だと思います。(pappy)
  • 何度言っても理解してくれず、同じ過ちを繰り返すので。。。(ベルねえ)
  • しつけは永遠のテーマ(あらいぐま)
  • このサイトで情報収集したい。(mizgi3)
  • 高学年の女の子なので、いろいろあります。もまれることで強くなってほしいと思います。(ゆーたママ)
  • 友人や先生との相性で悩んでいる娘にアドバイスをするのですが、なかなか思うようにいきません。やっぱり人間関係が一番厄介ですね。(maoまま)
  • 躾が基本ですから・・・(ずぼらさん)
  • 学校での友達関係は、親の目の届かない所がありますので、やはり気になります。つい「今日は誰と遊んだの?とか、誰と帰ってきたの?」とか聞いてしまいます。(ももぐみ)
  • 人間教育を重視したい(うららパパ)
  • これでいいのか、いつも考えてしまいます。(かめさし)
  • しつけや勉強の事など悩む事は多いのですが、第三者のいる人間関係だけはどうする事が一番良いのかわからず悩みが大きいです。高学年の方が友達との仲などで相談を受けます。話してくれるうちはいいのですが、これが話さなくなり自分で抱え込むようにならないか心配なところです。(やすさん)
  • 子供が大きくなるに連れて、友達とのかかわり方で悩みます。我が家ルールと友達の家ルールで違いがあるので、公園にお金を持たせるかとか、宿題をしてから遊ぶかとかどう折り合いをつけたらいいやら…(ミセス◆クール)
  • 転校して数年たつが、いまだに人間関係がうまくいかない。毎日「学校行きたくない」と言われる。(笑う大天使)
  • 帰宅してもまず遊びが先で、何度も宿題をやりなさいと言ってもなかなか取り組まない。(いーちゃんママ)
  • 勉強は心配ないが身の回りの片付けや計画的に時間を使うなどが気になる。(アイアイざる)
  • 反抗期がやってきているのか難しい(せえの)
  • ついつい厳しくしてしまう(しょうsan)
  • 5歳と7歳の子供がいますが、いまだに食事中に中断して、遊ぶものをとってきたり、テレビに夢中になったり。。(あぐんちゃん)
  • 学校での様子がわからないだけに悩みます。(なっちゃんパパ)
  • 自分で計画的な学習態度が見られない。(さとまこパパ)
  • いろんなお母さんがいて、うまく付き合えない。(まりもんた)
  • 高学年の女の子なので、ごちゃごちゃとしてるようです。(みんた)
  • 今までは「だめ」という言葉ですませていたことが、「どうしてだめなの?」「お母さん達だって○○じゃない」など、口が達者になってきたわが子・・。子供の言ってることのほうが正しいこともあり、感情的に話してはだめだな、しっかり向き合って話さなければと痛感します。(りん☆)
  • 躾は、厳しくしていますが、これが正しいのか分からなくなる事が、あります。(かおるママ)
  • 小学生になって 友達との関わりが増えてきて 悩んでいることばかりです 主人とこれから この子をどう育てて行くのか 話し合っています (ぴょんこはん)
  • せめて常識のある行動をとって欲しいと思っています。(くーさんママ)
  • ごはんの食べ方や人としての最低限のマナーだけは身につけさせたいのですが・・・(はるポンのアンポン)
  • 一生の事なので 慎重にしなくては と思います。子供が楽しく遊び 勉学に励めるところを チョイスするのは。(としけい)
  • スイミングを続けていて選手として育てていいものか?他にもスポーツやそろばん、英語などに切り替えてもいいものか?と最近本当に悩んでいます。(RERYU)
  • 最近、下の子が生まれ、学校に入学したばかりなので、精神的に不安定(赤ちゃん返り‥)の日々が続いているので、どの様に子供と接してよいのか?しつけについて分からなくなってしまう事がある。(無敵のママ)
  • 自分には世の中の常識が無いようで…。(clearsea)
  • 一人娘なので・・・(プリテー)
  • あいさつができないとか、行儀が悪かったり。スーパーで静かにできない。(ふたりひめ)
  • 5年生になり、さすがにもう少し自分のことは自分でさせるべきかと。一人っ子で、手を出し過ぎたと、自分自身反省しきりです。(がぶ)
  • なにしろ大変です。厳しすぎもダメだし、ゆるすぎはもっとダメなんですよね。加減がこんなに難しいとは思わなかった・(ようえ)
  • どこまでがしつけでどこからが親のおしつけなのか・・・。はんこうきなんでしょうかね・・・。(エッフェル)
  • 言い訳をしたり、口答えをしたり、と大変です。(かめっくすママ)
  • 子供達の様子を見ていて思うのですが、私の子供の頃より大人社会の影響が大きく複雑な人間関係をしています。 子供の数が少ない事もあり人間関係が一度崩れるとなかなか修復できない事が多いようで大人が気が付いてあげられないと大きな問題に発展していく事が多いようです。子供が学校から帰ってくるとその日の学校の出来事を聞きながら子供と話し合うことに時間をこれからも掛けていこうと思っています。(ちーちゃんママ)
  • 長女の反抗期に手を焼きます。構わなければふてくされるし・・・構えばうざったいと言うし・・・母は泪が出そうです・・・。(ごとー)
  • 親同士の人間関係、先生との人間関係に頭が痛いですね・・・。どうにもならなかったら環境を変えることも検討します。今のところ無事ですが。(海&空&風)
  • 高学年になると友達関係が複雑になり、何気ない言葉でケンカしたりすることがあると思います。そうなった時の対処の仕方、知りたいです。(ねんねこ)
  • 最低限のマナーを教えているつもり。しつけは、基本です。(ハ!)リ)
  • 一学年上の学習に英検を家庭でしているので、わが子に教える難しさを感じてます。(しいたん)
  • 反抗期なのか、口答え返答返しが多く頭にきます。(あかねゆきなの母)
  • 集中力を高めて自学自習を。(きゃくちゃん)
  • 毎日、毎日、積み重ねと思い、声かけするが、慣れてしまい、右からひだりに流されても困るし、朝から寝るまで、小言の嵐も吹きたくない。(あさりちゃん)
  • どうしたらいいのか不安。(みかなん)
  • 三人の子供がいるのでそれぞれにやりたい事をさせるお金の余裕がないのでなやみます(まぱりん)
  • 我が家のしつけの方針と、子供の友達のしつけの方針にズレを感じる事がよくあります。最近の親は我が子に対して甘く、注意・指導しない気がします。「注意しなくても、そのうち・・・」などと思うのは 100%ではありません。やはり、しつけをきちんと行っている家庭と そうでない家庭では、子供に差がある気がします。(バビー)
  • サッカーに野球に卓球etcやりたいことがいっぱいで
  • 何を考えているかわからないときがあります。(でえちゃん)
  • 体がやっぱり資本なので健康が気になります。(りょうなおやま)
  • 「ママは自分にはあまいよね~」耳が痛いです…(桃金太郎)
  • 部屋を綺麗に使う玄関の靴を並べる食事の行儀をよくするなど小学校5年 4年になってもいくら言っても出来ないのですごく気になります。(3じのママ)
  • 学年があがるにつれ人間関係にも気をつかうようになってきました。(ましまろ)
  • 現在の高校受験の状況を考えると、公立中にそのまま進学するか、中学受験するべきか迷っています。(kanasyun)
  • しつけって、家によって価値観が違うので、難しいですよね。うちは、あまりに甘々な義父母と同居しているので、横槍が入り、思うようにしつけが出来ません…。(あおみどり☆)
  • ほんと、頭が痛いと思うのは人間関係です。小学生でも、友達と上手くいってる時は元気で頼もしく思えるのに、ちょっとした行き違いやタイミングのズレでこれでもかという位落ち込んでみたり、また、家では良しとしないことを、よそさまでは良しとなった場合の対処法など、相手あってのことなので、親の私も心を砕かれる思いです。私だけの問題なら簡単にスルーすることでも、子供は翌日には学校と言う場所で長時間を共にするので、気を使います。(よろずよ)
  • 子育ては、中々思うようにはいきません。(なおmama)
  • 最低限なマナーは守ってほしい。(しみしみ)
  • お友達関係は悩みのひとつです。ちょっとしたケンカが仲間はずれにつながったりして現代っ子にはビックリします。(プリティ ママ)
  • 学校の友達の人間関係など(chachan41)
  • 厳しく躾をしたいですか加減が難しいです。厳しいのがいいとも限りませんし・・・子育てには答えがありませんよね!!(こんびーふ)
  • 世界は広げて欲しい、でも危ない友達関係は避けて欲しい、でも体験しないとわからない失敗もある...。(Ritz)
  • 人間関係を気づくことが一番難しいと感じます(ロケットママ)
  • 早く寝かせたいのですが、来年受験なので遅くまで勉強しているのが気になります。まだ小学生、せめて10時以内には寝かせたいのですが、学校の宿題と両方だと負担も多くて、かわいそうになります。(おなやみかこ)
  • クソ真面目で不器用な娘は毎年クラス替えの度に、ブルーになります。今年も今頃になって、ようやく少し慣れてきた感じかも・・・(こもち昆布)
  • 親に言われてから何かするのではなく、自分から、そして自分で考えて行動ができるようにするにはどうしたらいいか悩みます。いつまでも私の号令で動いているのではいけないと思うし、そうかといってそうできるようになるまでは言わないといけないしー。(ぴっぴぽんぽん)
  • 進路というか人間関係に入るかもしれません。中学で学区外で近い所があるのでそちらに行くのか迷っていました。両方の話を聞いて学区の学校にはいる事に決めました。(ねこまた)
  • 近所で同じ年の子がいるが、あまり関係がよくないようで・・・。かかわらないようにと言っている。(まままあま)
  • お友達とのかかわり合いの中で社会性を身につけたり、協調性を育んだり・・・人間性を形つくる、大事な人間関係を良好に持ち続けていて欲しいです。(恋心)
  • 新任の先生なので、頼りなく心配です。(けろけろこ)
  • 時間を守ることや整理整頓など,後ろから追いかけ回して声をかけているのですが…ムムム。(刑事コロンポ)
  • そろそろいじめとかきになります。(ちかママ)
  • 何をどう伝えたら、ちゃんと自立できる人間になってくれるのか。 自分がちゃんとしているかどうか分からないので、教えている事が合っているのかどうかも分からないですし、不安ですね。(もえちゃんママ♪)
  • 先生の前ではちゃんとして、先生がいなくなったらいろいろ言ってきたり手が出たりする子がクラスにてその対応に困っているようです。(春待草)
  • おとなしい性格で、友人関係を築く事ができるのか不安。将来仕事をする上でのコミュニケーションがとれるのか不安です。(sayamaaiko)
  • 基本的にマイペースです。ずる賢い同級生の言動の意図が読めず、助言あって気づく鈍さです。小学生の今は良いことが多いですが、中学は人間関係が大変と聞くので、年齢があがると心配です。(ROZETTE)
  • 同じことを何度言ってもなおらないことが多くて、どうすれば分かってもらえるのか悩みます。(まろりん)
  • 少し内気な性格のため、ちゃんとお友達とコミュニケーションがとれているかなどが気になります。(たけっち)
  • 年齢が上がるにつれてしつけは難しいと感じています(ゆう子0505)
  • 周りと比較しては、いけないとは思っていますが、ビシっと叱るお母さんからみると口調がキツくないので、あまり怒らないお母さん...と思われているのかな?とこれではいけないと変えなきゃっと思ってしまう事があります。(プリフラ)
  • 学校の指導方法についてこちらが納得いかないとき、子どもにどういう風に声かけをして導いたらよいか悩む事があります。(しじみさん)
  • 女の子の気持ちが分からない。。。(nobu1)
  • 子どもが出来ないのは 私の育て方のせいだと 言われるのは 悔しい!(くりちゃんママ)
  • 常に悩んでます(YUKI-YUKI)
  • 残虐な事件が多発しているので、まずは人間力をつけさせたいと思うけれど、何から手をつけてよいのかわからない(ネコにゃ)
  • 先生やクラスの友達との人間関係をうまく築けていけているか心配になります。(にゃんまげっち)
  • やっぱり、友達関係ですね。。。(やいき)
  • なかなか、親が思っている勉強量をやっていないようで。時間だけで判断してはいけないのですが、やはりすぐ机から離れてしまうと気になります。あまり口うるさく言うのもどうかなとも思いますし、いつも言おうか言うまいか迷います。(まりえママ)
  • とにかく、どうするのか?と悩みます。(comtesse)
  • 当たり前ですが、心が100%読めるわけではないので、なんとなくイライラしてる状態の時、「どうしたの?」と質問しても「なんでもない」と締め出されてしまうと、どう接したらよいのかいつも悩んでしまう。何か、嫌なことがあったんでしょうが口を開いてくれないと、聞くことすらできず母として情けないです・・・(kanapi)
  • 色々あるが、愛情があるしつけを心がけている(こじまごろう)
  • 娘が引っ込み思案で、なかなか思っていることがいえません。いつも強い子にひっぱられてしまっているので、親としては、はがゆくなってしまいます。(ゆこみみ)
  • 悩むというより、気になります・・・。(まりもっち)
  • 小学校も中学年になってくると言葉も達者になるし、それが育て甲斐にになるのだとは思っていますが。(ほりほりほり)
  • 末っ子なので、甘やかしすぎたかも(アセロラさん)
  • 行動範囲が広がっていくほど、新しい友達が増え、遊びによって友達が違ってくるようになりました。(もんぺ)
  • いくら親が言っても直らない。やはり本人の意思で変えないとダメなのでしょうね。社会に出て困らないように、人に迷惑を掛けないように育てないといけないと思ってはいるのですが、なかなか思い通りにはいきませんね。(オレンジpekoe)
  • ゆくゆくは、将来、社会に出てからの、本人のためと思っても、なかなか難しい・・・・。(AAママ)
  • 自我が出始めた中学年になり、友達づきあいの幅が広がった。その分、自分にふりかからないけれど、他人のトラブルを見てストレスをためるようになった。(busaiku)
  • 数学が理解できないといって困っています(chikorita)
  • しつけについて、幼児の頃は信号や遊びのルールなど中心に教えていましたが、子供が大きくなるにつれ社会(大人)の中で生活するためのルールも覚えていかなくてはなりません。回りも小さいからと見逃してくれた頃とは違います。だからこそきちんと社会性を身につけて欲しいと思っているので、間違ったことをしている大人をみたらそのつど正しいことを教えています。(みなとみらい)
  • 友達とのつきあいかた、お金の使い方を教えることに悩みます。(らららローズ)
  • 自我が芽生えてきているのか、なかなか難しい・・・。(ららら♪)
  • 悪いわけではないけれど、できれば直した方が良いと思われる性格や態度・クセに対してのしつけが難しいです。ありのままの個性を尊重して・・・と思うのですが、親として、子どもをより良くしたいとの思いが大きくなってしまいます。(ぷりんシュー)
  • 親も親だから無理化も知れないが、難しい。(ヒーロくん)
  • 難しいですかなり疲れています。反抗ばかりでもうウンザリ(ぽち・わん)
  • しつけには、教科書かないこと、子供の個性があること、いろいろと難しい(おちこぼれない子)
  • 親から観るとなおしたいと思うところも、子ども自身が気をつけないとなかなかですよね(ぽんこちゃん)
  • 自分自身の評価に最もつながるから(yumiyumi4)
  • 丁寧に字を書くことが難しそう!(たてまき)
  • 大人になって困らないように、教えられることはきちんと教えておきたい。(furu-yoko)
  • 普通に子供らしく育っていると思いますが 今の子育ての仕方が本当に正しいのか 時々考えてしまいます(ぺぺろんちーの)
  • 友達関係など。親があまりかかわりすぎないようにしてますが気になります。(めい)
  • 同じことを何度言ってもダメなところが…しつけと言うか。本当に大変です。(kuri)
  • 大事です(タカP!))
  • 人が言っても本人次第で難しい。(ShowGe)
  • 大きくなって、注意してもへりくつをこねたり、茶化したりして素直に人の意見をきかなくなってきた。まだまだ、これからが難しいと思う。(かかち)
  • 受験するべきか否か・・・迷います。(ももけんひろゆり)
  • 難しいですね(かぽかぽ)
  • これでいいのか自信のないです。(まあーたん)
  • 兄が受験してその学校にいったが、兄べったりの本人は果たしてどうするべきか…(raii)
  • 自分の気持ちをはっきりと言いすぎるところがあり、クラスの友達とぶつかってしまう事が多々あります。それが気になり勉強に集中できないと言う事がよくあります・・・(ペンギンママさん)
  • 言葉づかいにとても悩んでいます。乱暴な言葉が多くなり、担任に相談しても、成長のひとつだということでした。女の子ですし、言葉づかいにもう少し気をつけてほしいと思っています。(NODODAI)
  • 低学年のころにくらべて高学年になると、学校での出来事などを話をしなくなってきた。他のところから、学校の様子や友達関係などの話を聞くことがあり、複雑な人間関係に驚くこともある。(りょくちゃ)
  • 毎日練習させたいピアノですが、なかなか・・・本人は練習は嫌いでも続けたいらしく、叱りながら続けさせるべきか。(シナモンカフェ)
  • よく子供に相談されるがどう答えていいのかわからない時がある。(まなP)
  • 集団生活の中での人間関係についてうまくやっていけているのか気になっています。が、親がどの程度介入していって良いものか…だんだん微妙になってきていて難しく感じます。(ぶにゅちゃん)
  • 声をかけても返事もしないで無視をするかと思うと、少し厳しくいったら「どうせ僕なんか好きじゃないんでしょ・・・?」といじける。本当に扱いに困ります。でも1年生から言い続けていることが、いまだにできない。たとえば、朝の洗顔・歯磨き、帰宅後の宿題・準備など。(くれなん)
  • 言い方が悪いのか、タイミングが悪いのか、すぐにむくれるので非常に後味が悪いです。見守ると放って置くことの境界線で悩んでます。(さるかに合戦)
  • 腕の力、足の力が弱く 人並みの運動を苦手としています。また 諦めが早いので なかなか進歩しません。自転車に乗れる、プールで泳げる、鉄棒ができる、跳び箱が飛べる、なんでもいいので できるようになってほしい。(ぴーぱぴ)
  • 口の利き方や、態度なんかは、苦労する。。。(さるめっと)
  • 姿勢、箸・えんぴつの持ち方、挨拶など、親がしつこく言ってもなかなか、直らない。(ともなな)
  • 野菜嫌いなところです。(zueo)
  • 人間として何が大切かを一番に教えたい(yume306)
  • 反抗期なので、干渉過ぎず、でも気づかれないよう目を光らせる、ほどよい距離をとる事。(あこ73)
  • スクールバスで帰ってくるのですが、帰宅時間が少し遅いのが不満。(ひないちご)
  • 娘の言葉使いが。。。(ちおちゃん)
  • 子供の人生が決まってしまう様な。(ラブケン)
  • のんびり屋さんなので何事のも困ります。(チマとウメ)
  • ゲームの時間などが守れなくて困ります・・。(ふわりぷー)
  • 中学受験のために大手進学塾に通わせていますが、その宿題を家庭でサポートするのが大変。ついつい怒ってしまって・・・(すーくん)
  • 高学年になっても忘れ物が多いのでその都度しかってるのですがしかり方が難しいです、そのほかしつけの仕方難しいです。(メイプルン)
  • 親が言わないと勉強しない。自主的な勉強の取り組みができない。そして何より集中してできない。(takeha)
  • 学校でのことなど親が把握できていない場合、対応が難しいです。(ねこ157)
  • 成績だけではないと思いつつも最低限の学力を望んでしまいます。いつもビリでは可愛そう、でも泣きながら勉強してる子供を見ると自分のさせていることに疑問を感じます。(あゆかえ)
  • 勉強も遊びも自分がするものだけど、しつけだけは親がしないといけませんよね(^_^;)(めぐともっち)
  • 子供が小さい時、病気で入院したり、毎日通院させたりで、会社を休まなければなりませんでした。近所にお願いできる人も居なかったので、子供の病気と仕事の事で、とても悩みました。(ママくん♪(^ー‘))
  • しつけ・・・自分自身がなって無いから自信がなくやっている(きゃろきゃろ)
  • やりたい物をやらせてあげたいという反面、将来必要な物をというのが親の考えでとても難しいです。(がいこ)
  • 人前での態度、お友達のお家での態度はとても気になるし、ずっとついているわけでないので心配になります。(かじゅまま)
  • 当たり前のこと(食事の時の姿勢やあいさつなど)毎日口酸っぱく注意していますが、なかなか定着しないので困っています。(ytrm)
  • 学年があがるごとに人間関係も変わってくるなぁと実感していますが、受検をさせて学区外の学校へ行けるように頑張らせたい。そうしないと中学も世間が狭いので・・・(やまののと)
  • 今の子どもたちは、自分の立ち位置を常に確認しながら友達と一緒にいるようで、親の目から見ても大変そうです・・・(watercolor)
  • 毎回、同じようなことを言っているのに、それが出来ない。(校長QQQ)
  • ご飯の時の姿勢が気になって、毎回注意しているのですが、なかなか直りません。(ウサハナ)
  • 学校から帰ったら服を着替えない。宿題は寝る前になってする。夜更かし。朝寝坊。朝の時間割。日常のあたりまえのこと。注意してもしなくてもしないので、マイッテマス…(mushishi)
  • どこまで口うるさく言っていいものだか・・・・(さなえ)
  • 学校に行きたくないと言われたときはやはり人間関係で悩んでいるようでした(nuh579)
  • 仲良くなるほどいざこざも多くいいのか悪いのかという感じです。(エルモ29)
  • しつけと言っても範囲がものすごく広いので、教えないといけない事がたくさんあり、教えるのも難しいです。なので、私自身もどうやって教えたらいいのか、どうやってルールを守らせるのか悩んでばかりです。(りゅうのすけママ)
  • 2人の子供がいますが、5歳離れています。それぞれの学習内容、必要とされるペースが違い過ぎて、どちらもしっかりと見ていてあげたいものの、時間的に不可能な状態です。(yf_2128)
  • 大人にとって当たり前のことを、疑問としてぶつけてこられることが多々あります。理由を説明しても、反発してくることもあるので、親子で根競べですね。(peque)
  • 怒ってばかりいる自分自身にも嫌になってきますね。感情にまかせたまま怒ったりとか、子供を叱る前に自分自身がもっとしっかりしないといけないのではと思ったりします。(Miko)
  • 親がどこまで口出し、手出し、していいものなのか悩みます。(レモンママ)
  • ついしかりすぎてしまう(まじぇこ)
  • 以前に比べて学校の事など話さなくなりました。友達と何かあったのかと不安になります。(りりーん)
  •  子供間の人間関係はあまり問題ないのですが、むしろ親達の間でのトラブルが結構あります。難しいもんです。(caffe1128)
  • 友達とのコミュニケーションが、うまく取れるようになってほしいですね。仲の良い友達はすぐできるようですが、ある程度人数も多くいてほしいと思います。(シュガーミルク)
  • 女の子なのに、いすで片足を立てて座ったり、足を開いて座ったり食べこぼしがひどいなど、女らしいから離れていて注意してもなかなかなおりません。体が大きいので高学年にみられるので余計に治してほしいのですが・・・(けっちゃん)
  • やっと今年上の子が高校受験がおわり、高校選びが大変だったのをまじかで観ていた下の子が中学受験をしたいと!!プールが室内あり、無理しなくても入学できるところと・・・・今の成績じゃどこもないのに(泣き)今小学5年生なので、今から学校をみせて、行こうと思います。室内にプールがある学校とかはどのように調べたりすればいいのかよくわかりません。(ときぼー)
  • 友達関係がうまくいっているのかがよくわからない。口出しすることはできないが、もう少し丸くなってほしいと思う。(しゅんまあ)
  • 下の子の我慢の足りないところに困っています。ついつい甘やかしてしまったところもあるとは思いますが、叱っても泣くばかりなので、うまい誘導方法?はないものか、と・・・。(タッタカタ)
  • 兄の悪い面の影響を受けてだんだん親の言うことを聞かなくなってきました。(兵庫のカズ)
  • いろいろありすぎて・・(yajio)
  • だんだん親の注意を素直に聞かなくなってきて手を焼いています。基準が分からず悩むことばかりです。(あすママ♪)
  • 女の子はむずかしい(ななんぱ)
  • 性格・・ですかね。自分と同じなら共感し理解できるのですが理解できない言動があると困ります。(ひかママ)
  • しつけに統一できていない自分があります。気分や状況に左右されて・・・きちんとしないとなあと毎日思ってます。(ゆきうきちゃん)
  • 現時点では悩みというほどの悩みはないですが、強いて言えばもうちょっと学力をつけて欲しい。(コーヘイ)
  • 人間関係が急激に大変になってくる時期のようです(車だいすき)
  • 担任の先生によって、子供の家庭学習の態度が違うので、成績も変わってくると思います。(まさたろう)
  • 叱るのが難しい(d.b)
  • あまりうるさく言っては、いけないと思いながらつい・・・(しょうえりママ)
  • 引っ込み思案の我が子が心配で心配で仕方がない。(フィオリーナ)
  • 我慢させるっていうのが難しいです。(貧乏パパ)
  • 正しいことをきちんと 教えるのは大変なことですね(花桃)
  • 難しいですよね。(かわい)
  • 子どもにあれこれ言っている自分がちょっと嫌になるなぁ…。(りぼんちゃん)
  • 成長過程の子供たちにはなかなか説明しにくい大人の常識があるから(クー&トーイ)
  • 本人のやる気とこちらのやる気がかみ合わなくて悩む(もっちママ)
  • お互いそれぞれに家庭環境・考え方など違うので,人間関係って難しいです。それに親だからといって,どこまで子供同士のことに関わっていったらよいのか,悩んでしまいます。(たぁくん)
  • 現在6年生の息子がおりますが、地元の中学に進学するか、受験するか、本人も含め家族で考え中です。この夏が進路決定の時期かと思ってはいるのですが、本当に息子の為にはどうすることが良いのか?2つ下の弟もおりますで、悩み所です。(4kyoudai)
  • 毎日毎日同じことを言っていて、「わかってるわかってる」と返されて・・・。 わかっているならちゃんとやってよ~~(しゅうちゃんまま)
  • 習い事を選ぶ際にずいぶん迷いました。時間は誰の上にも平等なので、子供に負荷がかかるようにたくさんの習い事を子供にさせるのも、また子供が望むからと言って何もかもは体力的にも経済的にも無理だと判断しました。(小春日)
  • 去年、中学入学と同時に地方から首都圏に転勤してきました。高校は転勤先の県内を受験する予定ですが、どんな高校があってどのくらいのレベルかがまったくわかりません。最近パソコンとにらめっこでリサーチ中です。(カズチッチ)
  • 通っている学校の先生方の指導等が非常識なので、対応にすごく困惑している。(ごすまま)
  • 心豊かに楽しく小学生生活を楽しんでほしいのでいつも気になります。(ぴよぴー)
  • 細かいことは目をつぶるとしても、毎日あれやこれやに注意をさせる?我が子。 こんなで自立できるのでしょうか?(しんのすけ98)
  • ただいま反抗期で、口の悪さに切れてしまいます・・・(ぱぱだよ)
  • いちいち口うるさいのも嫌だけれども、三つ子の魂100までを経験してしまうと、ちゃんとしなきゃ!と思います。(★花★)
  • 男の子なので、女親には理解不能な事が多いように思います。(すたあれっと)
  • 教室の中での出来事に対して、なかなか本人が話そうとしないので、不安になることがあります。(jazz ysl)
  • 兄弟仲良くしてほしい。(なつみかんママ♪)
  • 家庭学習の手引きとか学校でもらったけど、子どもへの促し方がわからないのでなあなあになってます。(なぜかせっちゃん)
  • 勉強も大事だけれど、将来、社会にでたときの礼儀やマナーをしっかり身につけて欲しい。(kogumakun)
  • 生まれる時には、「元気で!」とただそれだけを願っていましたが、成長するにつれ、だんだん希望が増えてきています。いい方に導けているのか、不安です。(TAMATAMA)
  • 反抗期の接し方になやみます(happy888)
  • お友達との関係で悩んでいます。(かるー)
  • 最近、平気でうそをつくようになり困っています。どう教えるべきか...。(ミンミ)
  • 最近は子供同士のけんかでも親が出ていてややこしくしている。見守る事も大事な時もあると思う。(ぴかぴかひかる)
  • テレビのしつけが難しい・・・(はっぴいかふぇ)
  • 現在6年生なので、来年中学校に進学したら続けている習い事を続けるかやめるかを悩んでいます。(手作り大好きママ)
  • ゲームをしすぎると目に良くないとかいうと文句を言われてしまうので困ります。(shiorio)
  • 生活習慣。自営業で遅くまで仕事をしているので、相手ができず、昼寝の習慣がついてしまい夜早く寝かせられない。(カエピー)
  • 1人の人間として最低限身につけさせたい。(ヒーローわんわん)
  • 学習意欲もこの人間かんけいが全てのベースになります。(YOSHI3)
  • これからが、子育ての難しさ、まがった子どもにしたくありません(なつみこうき)
  • やっぱり頭を含めた体の健康が一番気になります。(ふみこちゃん)
  • 友達の好き嫌いが激しいです。(manabe-)
  • なんだか怒ってばかりで嫌になっちゃいます(sakuramama)
  • まだまだ先と思いつつも悩みのタネ(もんちゃんママ)
  • まだまだ、聞き分けが、出来ない年頃だとわかってても、つい 感情的に怒ってしまいます。(はてなっち)
  • 幼児のころは子供同士だけでなく親同士も関係が深いので大変だな~と思っていました。小中学校になると親があまり出て行かなくなる分知らないことが多くなりかえって心配が増えています。小さいころが懐かしいです。(fj)
  • 昨年は教師の指導力不足により授業が進まないトラブルに悩まされました。 今年こそはと思っていたら色々です。担任のえこひいきな態度、不用意な言葉(発言)等信じられないことばかり。 小学校最後の年なのに・・・(かなっちママ)
  • 子供の性格上苦手なこと、たとえば「人見知り」がひどいのに、挨拶をすることを教えること、などがどこまで無理矢理にでもさせるべきなのかまだ時期を見るべきなのか、考えてしまいす。(えとぴりか)
  • 頭ごなしに言ってはよくないと思いつつ、口達者な娘にいらいらしてついやりこめてしまいます。(Tレックス)
  • 自分の子供にはこうなってほしいと思ってしつけをしていても、他の子供の親と考え方があわず、困ることがあります。。。(くぼた)
  • 成長とともに親がどこまで関わればいいか悩みます(ネーノ)
  • 大人の前や気に入った友達の前ではイイ子の同級生、、うちの子には意地悪をする。わが子はかかわらないようにしているが、相手の親は知らないし悔しい思いをしている。(くろくろ1031)