ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「さあ、新学期。お子さまはいつものリズムを取り戻しましたか?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】さあ、新学期。お子さまはいつものリズムを取り戻しましたか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1308件中)

  • いまいちもどってないかな?(おむつ)
  • まだまだ夏休みがいい~と言ってます。(mana2002)
  • 実際まだ休みが後2日あるので。ラジオ体操のおかげで早起き出来ていたので、その点は大丈夫かな。(だいじろりん)
  • 9月1日と2日が土日ということもあって、まだまだ夏休みが続いているという感じですね(ぢぇい☆)
  • 朝がぜんぜん起きれません。(tksknj)
  • 子どもだけでなく、私自身もお休みモードです。早くペースを取りもどさなければ…(yumiyumi4)
  • 9月の1,2が土日なので2日夏休みが伸びた気になっています。この2日間で元に戻さないと大変なことになりそう。(サオヘー)
  • 暑さのせいか、涼しくなる夜に勉強する習慣がついてしまって、次の日は昼頃まで寝ています。学校生活のリズムに早く戻って欲しいのが本音なのですが・・・(ONGAKU)
  • まだだめですね(かぽかぽ)
  • 夜更かしのクセが抜けません。(あげ2)
  • もうすでに特別授業が始まっているのと、部活動が夏休みの間お盆休みを除いてほぼ毎日朝からあったので。(迷える子羊)
  • 新学期、朝起きられるか不安です。(デジタリアン)
  • まだ朝起き苦手です(うの君)
  • 今妻と子供は夏休み最後の思い出として、旅行に行っています。まだ夏休み気分は抜けていないと思います。(ももちんパパ)
  • まだ本気モードになっていません。夏の疲れも出てきて、非常によく寝ます。(やしまのまーま)
  • すっかり夜型になってしまった。(syu034u)
  • 早起きのリズムが取れません(ぷりんぷぷりん)
  • 夏休み中もずっと学童保育に行っていたので、朝は6:30起床、8時には家を出る生活でした。お勉強は毎日学童でチャレンジの教材をやっていました。(kero)
  • 夜寝るときは、明日から、頑張ろう!と言ってたはずが。まずは、朝起きるのが大変。ぎりぎりまで、起こさないでいたのですが。。初日から、遅刻しそうでした。(がり)
  • うちの学校は8月31日が始業式。高学年は、その前に運動会の準備練習のため、27日くらいから半日登校が始まります。暑くて疲れて帰ってお昼寝の癖がここに来て付いてしまい、また、しばらく乱れそうです。(RGママ)
  • しぱらくだめでしょう(遊学人)
  • 特に朝がのんびりなので、心配です。早寝をして、リズムを戻したいです。(キノコくん)
  • 新学期が始まってもう十日近く経っていますが、まだお休みモードです。(ヌオー)
  • 今年は9月1日2日が土日で休みということもあって、まだまだ夏休みモードからぬけていません。(ろーずまりー)
  • 朝がなかなか起きれません(ころころさん)
  • 今までは自分で朝5時台に起きていたのが、すっかりペースが狂って、起こされるまで寝ている状況になってしまいました。もとに戻せないと勉強する時間が確保できないので困っています。(ともりんママ)
  •  中3の息子は、夏休みに入っても学校の授業時間と同じ時間帯に家庭学習を行い夏休みを過ごしてきたので、生活リズムは狂ってないようです。中1の娘の夏休みは、吹奏楽部の練習に始まり練習に終わったようで夏休みボケはないようですが、やや学力が低下したのではないかと気になります。2人とも9/1が始業式ですが、いつものように元気に家をでて行きました。 (ジン・ウヅキ)
  • 休み中も部活が毎日の様にあったので、生活リズムは変わらないが、宿題がまだ出来ていない。(bene0101)
  • 学童に行っていたので、さほど乱れずです。(かゆらぎ)
  • なかなか変われません。(カズキぱぱ)
  • いつも柔軟に時の変化に対応しています。(kagyou)
  • 朝八時まで寝てます。(GOTEN)
  • 夏休み中からあまりリズムを乱していなかったので。(ひよこあたま)
  • 毎日部活で学校に行っていたので、夏休みってかんじじゃなかったんです!(kuriko)
  • 全く復活の余地なし(みっちーちゃん)
  • 2学期制のせいか夏休み後半はあわただしく過ごしていたため、かえって学校がはじまり自分たちの生活のリズムがあるほうがよいようです。(コウタはは)
  • 始まってもしばらくは・・・。(oruoru)
  • まだ幼児ですのでいつもと同じリズムです。(daijin)
  •  受験生なので、夏休みらしいことがありませんでした。(夢に向かって)
  • 寝るのが遅く困っています。(パトリン)
  • 順応性が良いので苦労していない(龍馬)
  • 朝が起きれません。子供だけでなく、私自身もリズムをとりもどさないと…(ようも)
  • プール熱に罹ってしまい、夏休み以上におやすみモードです。(ちょん♪)
  • 8月27日始業式だったのに、何となく夏休みを引きずっているみたいです。(育子)
  • 朝がなかなか起きれません(うりこ3)
  • 給食がまだなのでまだまだ休みぼけ(youzoo)
  • まだ、だらだらしています。(リーピ)
  • 夏休みの宿題に追われています。最後の自由研究が・・・・・。(ふみぼーちゃん)
  • 朝は普通に起きていますが、夜がどうしてもおそくまでになってしまいます。(くみ1967)
  • 9月1日本日が始業式です。夏休みの後半は、クラブ活動のため学校へ出かけていましたので、それほど違和感はないかも。ただ、親としては、クラブばかりの夏休みモードから、少しは勉強モードになってほしいと願ってます。(orangewine)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験