オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「あなたの夏休みの思い出にかかせないものは?」の投票結果です。 【なし】あなたの夏休みの思い出にかかせないものは? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて ヒマワリ・アサガオ 宿題・夏期講習 花火・お祭り 恋愛…かなっ☆ その他 1~50件表示(1759件中) 次へ→ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536 今でもお祭りや花火大会に行くと夏休みのことを思い出します。(まあるっち) 絶対に欠かさずあるものだった(vw413) 花火大好き(ドリアン王女) いつも楽しみにしているので。(アカリン) 夏休帳を毎朝やっていたのを思い出します(鯉っち) つまんないけど、これなくしては夏休みを語れない(涙)(はたらこ) とにかく、沢山の宿題が出た。でも7月中に終わらせないと気が済まなかったです。(はなぱん) もちろん旅行ですう~(葵祭り) 美術の宿題、手を抜いてやり直しさせられたこと、忘れられません。(たこまま) 観察日記は宿題でしたね。なつかしいですね!(はるまきまき) 子どもの頃、お祭りの出店でおもちゃを買うのが楽しかった。でも、盆踊りを踊った記憶はないんんです・・・。(とだとだ) 朝顔の水をやり忘れて、えらい怒られた。(kagyou) 花火大好きでした。(happyi) ひたすら部活です。中高は部活ばかりしていましたね。夏期講習などもありましたが、それよりも部活重視の日々でした(笑)(ぶにゅちゃん) 毎年、地元の花火大会に家族で出かけます。規模は小さいけれど、ささやかな楽しみになっています♪(★love★) 予定通り行かないことが多かった。子供たちのほうがちゃんとやってるなーと感心している。(ぼのまま) 地元のお祭りや花火大会によく行っていました。(hameken) 意外にも受験勉強の記憶が多いですね。(sanaedon) とにかく、憂鬱でした。(パオジュン) 子供のときは夏休みは早く終わって欲しくなかったが親となった今早くおわって欲しい(ぴよりんりん) 夏休みの最後は必ず遊びに行く。(教育ママちゃん) 親に監視されながら必死に宿題をしていた。(syu034u) 大学時代のバイト、ですかね♪京都先斗町の居酒屋でした。色々勉強にもなりましたよ!(印度辛口) 勉強が大好きでした。なぜか未だに分かりません。夏期講習にどれだけお金がかかるか子供を持ってはじめて知りました。夏期講習に合宿。中高それが私の大切な夏休みを占めていました。もっと出来ることあったかもしれないな~。(つくね4兄弟) 小学生時代の夏休みには、がんばって宿題をやりました。あさがおの観察や、自由研究が特に記憶に残っています。小二の子供にはあまり宿題が出ないのでちょっとがっかりです。(野比玉子) 今年こそは宿題を早く終わらせようと思うが、毎回2学期が始まるのに間にあわなかった。(るぅしゃま) 外でよく花火をしたり、花火大会へいったり、浴衣姿、などなど、夏はやっぱり、祭りと花火ですね。(秀くん) 子供の宿題なつきっきり、(あやしず) 夜勤の父の寝室にエアコンがあったので、薄暗いソコで宿題やってました。まだ子供部屋にもリビングにもエアコンがなかったので。(ナオヤン) アサガオ、ひまわり、へちま・・・。その時の担任の先生の顔がうかびます。(りきまるっち) 大好きだった人に告白し、付き合うことが出来たのが夏休み。結婚まで行かなかったけど、きれいな思い出です・・・あー懐かしい・・・若かった・・・・(たいようのよう) 友達と、毎週のようにお祭り(夜店)にいってました。花火大会もとっても楽しみでした。(がり) 夏休み、補習という名の授業が毎日。部活に出たいから補習は休めない。でも時々、友達と時々サボって涼しいところでこっそりアイスを食べたりしました。良い思い出です。今思えば補習も悪くなかった。毎日学校が楽しかった。(ariarin) 縁日で食べ歩き(じゅんやち) 付き合っていた彼女と花火大会のはしごをしました。その後、結婚することができました。(xs4vw6) やはり宿題で苦労した思い出があります。(kei0103) 苦手な物が最後まで残って苦労した(まっきー0204) 暑い中、頑張った部活。(ヌオー) 朝顔の観察日記をつけました(きょうこです。) 昔は小学生の宿題が今の子供たちよりたくさんあったので。(パトリン) 特に、受験の年はがんばりました。(ぴーよぴよ) 今よりバラエティに富んだ宿題が多かったように思います。(カズ) スケジュールは必ず作っているのですが・・・。(ほおずきランプ) 近くのお祭りに行って、花火を見たり、屋台の物を食べたり、楽しみでした(ねむたん) 一番楽しいから、勉強も何でも忘れる(mame8888) やっぱりお祭りでしょう。子供たちも毎年楽しみにしています。(花村紅緒) 最後の最後まで残ってしまって徹夜の苦労か、早々に片づけてしまって余裕の夏休みか極端だった。(みあっぴ) いつも、始業式前日に泣きたい気分でした。(bene0101) 小学生の頃家族で毎年、行っていたお祭りが好きでした。必ず綿菓子買ってもらってました。(あげあげ) 田舎の小さな花火大会が思い出です(あかべい) 小学生のとき、早く宿題を済ませて夏休みを有意義に過ごそうと頑張りすぎて、知恵熱を出し寝込んでしまった。(FD) 夏期講習です。がんばってました。(ペペ) 夏!て感じ。(なつみはは) 計画的にすすめられず、得意なことは前半に片付けるものの、後半に苦手なことばかり残って四苦八苦することも珍しくありませんでした。今、子どもには計画的に勉強しなさいなどと言っています・・・。(みにーママ) 地元のお祭りは毎年行ってます。(nikichi) 去年は子供会の役員で夏祭り、大変でした。今年は楽しむぞ!(ひろりん) やっぱり夏の思い出は夏祭りでしょう。(キャスパーM) ずばり花火でしょう。今年も祖父母を交えたり公園でお友達一家で一緒にします。(トンちゃん) 私たちのころは宿題が多くていやでした。わが子の宿題は作文と自由研究以外は1日で終わるので???って思ってしまいます。(こぶちゃん) 浴衣を買って、お弁当持参で車の中から見ていました。まだ子供が小さかったので、混雑の中に連れて行けず、いつもお弁当を持っていってました。(ミーナ0104) 朝顔の観察の自由研究で賞を取ったことがある(スズムシ2) 絵の下手な私が後にも先にも、絵のコンクールで入賞したのは、ひまわりの絵でした。うれしかったなあ、一生忘れないと思います。(ねぼすけさん) お祭り・・・って言うより、出店かな?(笑)(もえちゃんママ♪) 毎年、8月31日は夜遅くまで宿題の仕上げをしたものです。(GOTEN) 夏休みといえば、やはりプールです。(こう40) 八月の終わりは いつも大変でした。(しいにゃん) 夏の思い出は家族旅行です。(スターウォーズヨーダ) 桃の出荷で大忙しの我が家は、どこかに旅行に行くなんてありませんでした。唯一の楽しみでもあった、伯父たちの里帰りです。「いとこ達」が泊まりに来るということが何ほどうれしかったか。何度も外へ出て到着するのを待っていたっけ。(U!)もも) 毎年、近所の神社で盆踊り大会に参加していました。縁日も大好きでした。(キティー) 海、です。海で泳ぐと夏なんだなぁーって感じます。カキ氷とか浮き輪とか海の家とか。夏~って感じます。(まりあママ) 毎年、地元で行われる花火大会が楽しみで、でも、毎年、雨降るジンクスがあり、今までの何度、雨で中止になった事か…(purisiamy) 小学校の頃、頑張って学校のプールに通ったことをすごく覚えています。(つるるちゃん) 花火大会は夏に必ず行ってます。(ぱーこ) まじめだった私は、7月中に宿題を終わらせるのが目標でした! 小学校時代の話ですが。(ともこ。) 小学校のとき、近所のお友達と麦茶を飲みながら汗ダクになってやった楽しい思い出があります。(みくっちちゃん) 夏はやっぱり花火でしょ!(アポロ大佐) 父の郷里で昆虫採集や魚つりを満喫していました。(ぴあのちん) 夏休みといえば宿題。(チックルン) 夏といえばやっぱりこれでしょ。(にしみこちゃん) 海とプールは欠かせません(youzoo) 家族で行く花火が思い出です(はなはなママ) 夏休みの宿題で、毎年書いていたような、、、、、(ひろきりさ) 自分が子供の時も うちの娘が低学年のころも 夏休みは代わらず自宅に持って帰って水やりしていました。(ぷぷぷのぷ) 花火やお祭りは、楽しみでした。(いわなちゃん) 夏の風物詩だから・・・(なおじゅん) 8月の終わりが近づくにつれ、気分が重くなったことを思い出す。夏休みが始まる頃は、早めに宿題を済ませておこう!と思っていたのに、毎年毎年、懲りもせず遣り残した宿題整理に追われていました。子どもにはそんな思いをさせまいと、終業式当日に、宿題カレンダーを作らせました。今のところ、まずまず順調・・・。(かおた06) いろいろあるけど、やはり宿題で苦労した思い出が強いですね。(けいちゃんパパ) 母が毎朝麦茶を作ってくれた(うの君) 私の子供の頃はなんだか山のように宿題が出ていて夏休みただひたすら格闘していたような気が・・・・(ちびちゅんちゅん) 毎年、宿題を忘れていて怒られていた。(龍馬) 家族と行くキャンプです。子供の頃から欠かせなくて親になった今も親や兄弟家族と合同でキャンプをしています。子供達にとっても思い出たくさん作ってあげたいです(てんかの) やはり夏と言えば、花火とお祭り!これにかぎります。(りとるぐりーんめん) 夏祭りはなんか特別(ハル0303) やはり夏といったら花火とお祭り!楽しい!(sibaわんこ) 部活動!中学から高校までずーとバレーボールをしていました。暑い体育館の中で、へとへとになりながら練習したことが一番の思い出です。(ポレッチ) 花火とお祭りは欠かせませんね(ねぇねぇ) 青っぽくて小さいあさがおが咲くのを毎年楽しみにしていました。(ハッピースマイル) 最近 あまりやってないけど。(おやっ) 宿題大変だった気がします。(カナボウ) 早めに終わらせてあとはゆっくり、のはずがいつもぎりぎりでしたね。(ゆきなつ) 思い出と言えば家族旅行。毎年いろいろな地に行っていて、それが楽しみでした。(きたのあかね) 近所でお祭りがあったので、小さいときには家族と、大きくなってからは友達と行っていました。(おちゃばばあ) 簡単な宿題は7月中に済ませ、苦手な研究などは夏休み最終日までやっていたことを思い出します。毎年今年こそは早めに済ませようと思いつつできませんでした。(lightace) 家族や友達とワイワイやっていました。(じらまま) 地元の花火大会に合わせてお休みをとる夫それくらい花火大会が好きな家族です。(なお70) あさがおの観察を毎日してました(なあも) 夏休み、夏生まれの私は、いつも大きなひまわりのそばで誕生日の写真を撮ってもらっていました。(るんちゃん) 毎年、「今年こそは、早めにやっちゃおう」と意気込むのですが、なぜか8月30.31日にばたばたとしていました。「おわんないって」(ぶーぶーまま) 宿題の多い学校で毎日図書館に行ってました(ちさちさ) その他にもほうせんか、おしろい花なども懐かしい思い出ですね。(ちょっと一息) 子供の頃、近所の商店街で週末に縁日があり、カラメル焼きやベッコウ飴を実演で作ったものを買ってもらうのがとても楽しみでした。カラメルに重曹(?)を加えるとぶわっと膨らむのがとても面白くていつもじっと見ていました。(はるまり) 毎年、地元の花火大会は楽しみでした。(ゆゆと) 暑い中、宿題するのが嫌でした。(フランダース) 夏と言ったらやっぱり花火。(ふふ) 宿題に追われている子供見ていると思い出します(pp) 花火は絶対にします。特に、ねずみ花火と線香花火は欠かせません。(すみねこ) 毎年苦手な読書感想文、お絵かきが最後まで残ってました(ぴよっこ) 朝顔の観察が非常に印象に残っています。高校ぐらいになると夏期講習ですが‥。(みみパパ) 宿題を早く終わらせようと思いながら、最後の1週間位で終わらせていました。とっても大変だったので子供には計画的にしてもらいたいです。(どんぐりぼうし) 夏休みといえばひたすら家で本を読んだりゴロゴロしてました。いまわが子を見ると、親の時間とお金をかけて遊びまくってるようにも思えます。なにもイベントがないと本当に退屈そうです。なにか間違ってるような気がするのですが、夫婦間で意見が違うので如何ともしがたいのが歯がゆくて……(KUMYAM) 宿題にはずいぶん苦労しました(遊学人) 八月の終わりに宿題が出来ていなくて、泣きながらやっていた思い出があります。(迷える子羊) 毎年、2,3箇所見に行きます!(まりゴン) 夏休みといえば 宿題でしょう・・ 今も子供にやらせるのに格闘してます。(おちゃミー) 今のように娯楽があまりなかった時代、やはり夏祭りがとても楽しみだったから。(けんぶぅの母) アルバイトです。都立高校だったので、高1から大学4年まで、高3のときを除いて、しっかりバイトして、稼いでいました。出会いもたくさんあったし、友人にも恵まれて、楽しかったなぁ。(k2) 毎年、「今年こそ早めに宿題を終わらせるぞ~!!」と夏休み前には思うのにいざ夏休みに入ると全然やる気になれず、サザエさんのカツオ君のような展開になっていました(ToT)(ぴかっち) 標語を考えたり絵を描く宿題が嫌で、いつも夏の終わりは憂鬱でした。(ぶたにくん) 近くで大きな花火大会があるので、一緒に見に行った人や状況をとても懐かしく思い出します。(マーチ123) 子供の頃の夏休みの楽しみはやはりこれです。この日ばかりは欲しいもの、食べたい物は何でも買ってもらいました!!幸せな子供時代だったな~・・・・。(ワハハ本舗) 夏休みって言えば、やっぱり「スイカ」ですね。子どもの時、いなかで腹一杯食べたのが記憶に残っています。(Steppy) 大人になっても宿題はありますね・・・(mako) 小学生の頃は毎年、宿題であさがおの観察をしていました。(ルイルイ) 親戚が毎年泊まりに来てて、1週間いとこ達と朝から晩まで外で遊び放題、しかもお小遣いを沢山もらって・・・。さらに親戚がいるうちは美味しい物が毎日食べられて天国でした。・・・親戚が去った後は勉強漬けの日々で大変でしたね~。(sai) 夏休み最終日に泣きながら宿題をやりました。(のぞゆ) 自由研究に感想文など、厄介なものほど最後まで残るんですよね。(チー) 毎年地元であるので。(星月ママ) 友達と出かけるのが楽しかったです。(プルメリア姫) 自宅の2階のベランダから夏休みは毎日花火が見られたので。(ともほの) 今の子どもの宿題は少なすぎる!自分の頃は「夏の友」というドリルが一冊と、自由研究、絵、読書感想文とたっぷりありました。(hitopyon) やっぱ夏といえば花火でしょう。(kanbo) 小学生の時、あらかじめもらった宿題を、夏休みが始まる前にすべて終わらせたことがある。でも、日記も書いていたのが親にばれてしかられた・・・。中学生の時は夏休みが終わってから宿題をやり始めた記憶が。両極端だな。(まるてん) ひたすら遊んだって感じです。(さしすせそ) やっぱり、夏休みといえば宿題に苦労したのが思い出です。(らぶべりー) 自宅の2階から見る花火は最高です。(まさくん888) 部活とプールです。学校のプールがある日は毎日通い、飛び込みも禁止になっていなかったので回転して飛び込んだり、すごく楽しかったです。(つなでひめ) 近所の盆踊りと、花火大会が楽しみでした。(にゃんず) 恋愛は一年中・・ですから★やっぱ花火とゆかたは はずせないでしょ!(こよひこ) 夏休みはお祭り三昧!(アベパンマン) 夏といえば花火かなぁ。(yabu) 切羽詰らないとエンジンがかからない私、夏休み最後の3日間くらいは宿題を終わらせるのに必死でした。いつも、今年こそは早めに終わらせて最後にゆっくりするぞーと思うんですけどね…。(ももふく) 私の小1の頃は、夏休みの宿題の定番アサガオ日記と絵日記が毎日分。幼くしてコツコツ努力をすることが苦手な性格だと知った夏休みでした。(dash) なんと言っても昆虫採集です。(ふみぼーちゃん) 両親が共働きでしたので,毎年夏休みは母方の祖母の家に行っていました。従妹達と行った夏祭り,花火大会はいい思い出です。(清里 桜心友) 夏休みは夜でもほたるを探したり、花火をしたり。特別なイメージが強く残っています(まちゃりん3) やっぱり盆踊りですね。(ホワイト777) う~ん。やっぱし、PLの花火大会でしょう。下のゴルフ場で見る絶景花火と帰り道の絶叫。どちらも欠かせません。(ミズシー) 夏休みといえば、祖父母の家に泊まりに行き、そこで1ヶ月過ごしたことを思い出します。(ぶーぶー) 花火にお祭り、大人になっても楽しいです。(ちょん♪) 庶民の楽しみです(みーころ) 夕涼み。最近は日が暮れる頃も暑いですね。(kaotsu) 友達や近所の人と夜待ち合わせして、花火をするのがとても楽しかった。夜、外出していいのなんて夏休みくらいしかなかったような?今も楽しい思い出です。(ひとりっこママ) 小学生のとき中庭のひまわりの水遣り当番に暑い中行ったのを思い出します。大きく咲いたひまわりの種をちょっとだけ食べてみたりしていました。懐かしいです。(ナチュラル) 夏期講習で隣に座った子と友達になった(natsumon) 宿題は早めに終わらせないと気がすまないタイプだったので、あまり苦労した覚えはありません。(おこじょ) 旅行に行ったことが一番の思い出です.(KOUJI) 夏休みの宿題計画を子供と楽しみながら毎年立てています。(ユニ) お盆のころは、迎え火や送り火のたびに花火をしていました。夏の夜は花火・・・の思い出がいっぱいです。(キーコ) 宿題も自由研究の方です。テーマを決めるのがなかなか難しかった。今のように、保護者が手伝う習慣がない時代でしたから・・・(okinomama) 自分の背丈よりも高くて太いひまわりは、夏の思い出につき物です。朝顔もしかり。(はっとり) 花火はやっぱいいですよね。(リーピ) 毎年宿題に追われていた(gonzaresu) 工作をつくるのに、とても苦労しました。(巨人大好き) 日誌や工作大変でした。(りんご15) 昔の花火大会は今みたいに激しい人出ではないので、よく見に行きました。今の子どもは大変でかわいそう。(マダムロビー) 子供の時に見た花火は今でも鮮明に覚えています。(だんごぱぱ) 毎年花火大会の日、おばあちゃんの家の屋根の上で、いとこ達と見た花火が、忘れられません。(えるた) やはり分厚いドリルや読書感想文に悩まされた事を覚えています。それに比べ娘の宿題はプリント2枚に後は自主的で勉強量がぜんぜん違いビックします。(ゆきまい) たまるのが嫌で、とにかく急いで急いで、やってました。夏休み1週間で日記以外は全て終わらせたこともありました。(assam2005) 花火大好きです!(fit7872) プールです。(ごんたまま) あまり計画性がなかったので8月31日に泣きながらやった覚えがあります。(さぬきうどん) 地元を離れてから、地元の花火がすごくきれいだったことを痛感しました。(まいたぺ) 自由研究に困りました。(ただっち1966) 小学生のときの夏休みは毎年、兄弟だけで飛行機に乗って田舎の祖父や叔母の家などに遊びに行きました。都会の新興住宅地育ちの私にとって、田舎の暮らしはすべてが新鮮で、とても楽しかった思い出です。(まめだいふく) お祭りが好きでした(けいたまくん) 遣り残した宿題の山。。。(tea1316) 毎年遠くのおばあちゃんの家に家族で泊まりに行ったことです。(♪のの♪) 毎年の宿題については、退職するまで続くと考えると、憂鬱です。(シーマ) 山にプール!!山といっても近所の丘ですが・・・毎日のように登って遊んでました。(abiru) 毎年祖父母、親戚一同集まってバスを借り海に行ったことです。親戚にバスの運転手がいてたので安心安心。(かりゆま) やっぱり花火!ナイアガラの滝が大好きです!!!(ベルねえ) あまり楽しい思い出はなかった。(くろちゃん) 部活の合宿。きつかったけど、頑張った。(アンパンマン号) 絵日記が・・・(まー08) 毎年、宿題には手こずりました。特に感想文、夏休み最後に取りかかっていました。(ふーふー) 蚊に刺されながらも、楽しかったような気がします。(ぴこまます) やはり夏は恋の季節です。(三児の嵐) 遠くて、何年かに一度しか田舎に行けなかったから、帰るときにいつもおばあちゃんが泣くのがつらかった。(ゆかねこ) 花火やお祭りは今でも大好き♪昔はもっとお祭りが派手だったなぁ・・と、懐かしく思います。(アライグママ) 観察日記、つけていました。(めりぃ) 今でも8月の終わりになると意味もなく焦ります^^;(watercolor) 夏休みといえば、ブラスバンド部でのハードな練習が思い出されます。(ばいおりん) あさがおの押し花が懐かしいです。(ドルトル博士) 毎年こりずに8月末に宿題を半べそかきながらしていました。進歩ないですね・・・。(ままはまーちゃん) 夏、花火です。(けいいまま) 子どものころは、盆踊りの太鼓の音が聞こえてくると心からわくわくした物でした。今は何とも思わなくて・・・感性が失われたのですかね・・・(てんこと) 毎年、地元の花火大会楽しみにしてます。今年も場所取りから、がんばるぞ。夏祭りも、なぜか中学の時に仲間とはしごしてました。それはそれで楽しかったなぁ。(こままった80) 再放送の子ども向けテレビ番組です。午前中いっぱいくらい放映していて、母に「パパ(父のことです)が仕事に行かなくなるから、見るのをやめなさい!」と言われていたのが、懐かしい思い出です。(月麿) 子ども会や青少年育成関係の役員をやっている関係で三人の子どもを必ずキャンプに連れて行き、水泳や花火、キャンプファイアーを体験させています。親子ともに夏休みの定番となっています。(みちのぶ) 頭では分かっていても毎年最後になって宿題に追われていましたね。(けい君) 朝顔の観察日記を書かなくてはいけないのに、どうしても花が開く早朝に起きられず、代わりに父が早起きして写真を撮ったりしていてくれました。今思えば自分の宿題なのに情けないですね。(Kazuya) 夏休みといえば宿題!今は子供の宿題に苦しめられています・・・。(ノクターン) やっぱり宿題!絵と作文と工作に悪戦苦闘しました。今は我が子の作文に悩んでいます。(めりーぽぴんず) 毎年早めに終わらせようと思うのですが、始業式前日に泣いた年の方が多かったです(^_^;)(chicomom) 近所で花火大会があって、毎年楽しみにしていました(mg) 周りが田んぼだらけで見晴らしが良く、何箇所かの花火が一度に見ることができていました。(ユキノ) 今のお祭りや花火は子供だけで行かせられないのでかわいそう。(ゆきゆきんこ) 祖父母の家へ遊びに行き、いとこたちや親戚と一緒に楽しい時間を過ごしたこと。今はなかなか集まる機会もなくなってしまいましたが、今ではとっても心に残る思い出のひとつになっています。(muimui) ラジオ体操です。眠い目をこすりながら首からカードをぶらさげて行きました。今はラジオ体操の日数もすくなくなりましたね。(ぼんちゃん♪) 海が近いおばあちゃんの家に行くのがとても楽しみでした。今でもセカンドエイジになったらあの土地に住みたいと思っています。(ひよこあたま) 田舎。東京に住んでいたので夏休みのお盆の頃には両親のそれぞれの出身地に行っては周りの風景や人に驚いていました。なかなか会えない従兄弟と遊べたり田舎ならではの体験ができて楽しい思い出がいっぱいでした。(TAKAMAMA) 宿題の追い込み・・・忘れられません(笑(ららら♪) 私がまだ小学生だった頃、夏休みの宿題が大量で、毎日コツコツやらないと終わらないほどでした。 今の子が少し羨ましいです。(namomama) 宿題が終わらないと遊んでても気が気ではないので、夏休みと言えばまず宿題を終わらせてから沢山遊ぶが基本でした。(みき.ゆり) 夏休み最後の日は宿題に追われた・・・子供も一緒!DNA隠せないなぁ(WAKEUP52) クーラなどない時代で水をはったバケツに足をつっこみ、暑さと戦いながら終わらない宿題をした記憶がよみがえります(まなまな) 私が住んでいるところは夏休みに入ってすぐに花火大会があるので、夏休み=花火というイメージが強いです。 (あやっちーず) 毎年裏の公園で盆踊りがあり、夕方太鼓の音がし始めるとうきうきしながら行きました。(ちぇりい) 花火大会の行われる近くに住んでいるため、毎年間近で覧ることができるので夏といえばやはりこれですね!(ぼーるん) 夏休みの終わりに苦労したことが忘れられません。トラウマ化???(Linda) お祭りの花火を見ると、「やっぱり夏だなあ」と感じます。(おさかなちゃん) 宿題で苦労した思い出はありません。でも、今は娘の宿題に苦労しています(手伝いはしないので、そばでハラハラするという苦労)(DHうさぎ) 高校三年生の夏の暑い盛り、毎日予備校に行ったことが思い出されます。(ちゃまる) 家族全員でいくプールです。総勢11人ですがここ2年行けてません。きっとこうやって1つずつなくなって行くのでしょうね。(まおうちゃん) 夏休みは夜に花火をやったのを覚えています。(KAO-S) 夏にしか楽しめない経験なので。(まこなお) 祖父母宅に行った事(珠里愛) 夏休みといえば宿題です それさえなければよかったのに(ひーこまま) 今の子どものように、旅行、合宿、キャンプなどイベント三昧の夏休みではなかったから、地元のお祭りや花火大会はワクワクのイベントでした。(ままれっど) 小さい頃から近所の花火大会やお祭りになると浴衣を着せてもらって、出かけました。思い出すと今でもわくわくするな~(かずた) 地域のお祭りが少なくなったなぁと感じられます。(mi-nya) 宿題量が多く、そのうえ全く計画的にやらなかったので、夏休み後半は宿題を片付けるのにとても苦しんでいました。(のほほん母さん) 特に、読書感想文は苦痛でした。今は、わが子がやはり苦しんでいます。(euro) 子供が大きな花火は嫌がるので、近所や学校の花火、お祭りを楽しみにしています。(asakoto) 小さな頃から花火をよくやりました。スイカとセットでしたね。今になれば懐かしい夏の思い出です。(たかぽち) 夏といえば、花火です。楽しい。(ともりんママ) 毎年宿題をギリギリにやっていたことを思い出します。(ぷくぷく母さん) 宿題がいっぱいで毎日大変な思いをした思いがあります。今は子供に「宿題やったの?」と毎日口うるさい親になってしまいました。(よしさち) 毎年友達と川原で花火を楽しみました。(あきこんぶ) 毎日、咲いた花を数えましたよね。(舞ホイル) 今でも花火・お祭りは大好きです(みかんこママ) 毎年大きなひまわりを植えていました。犬が種を食べるのがおもしろくて次々与えておこられたり、茎は折れないくらい太くざらざらして痛かった記憶があります。今はひまわりを見かける事も少なくなりました。(ROZETTE) この花を毎年見ない事はないですからね。(やんこママ) 部活の練習。夏休みの大会に向けての練習、更に上の大会に進んでいたので、9月半ばまで部活オンリーの生活が中高と6年間。小学生のときも4年生から夏休みのクラブ活動がありました。(ゆりママ☆) 花火大好き。楽しいですよね(riki) 花火はたのしかった(ひろまろ) 実家も近く帰省と縁遠く、父の仕事も多忙で休みが取れなかったため、どこかに連れて行って欲しかった覚えがあります。友達が「おばあちゃんちに行った、里帰りした」などと聞くととっても羨ましかったな。自分の子供には同じ思いをさせないようにしたいと思います。(gyoppii) 夏にしかやらないので花火大会やお祭りですね。(ぜみ) どの宿題から片付けようかと悩んでました。(nari) 夏といえば、花火やお祭りですね。(yuinori) やっぱり花火大会と盆踊りですね(いのまっち) やっぱり宿題でしょう。お盆の後から、あせりだし、友達に電話かけまくりました。31日にいつも思うのですが、来年こそ早めに宿題をと。しかし、けしてそれは実行されることはなくて、毎年大変な思いをしました。(キノコくん) 恋をして一緒に花火などに行きたい!(blue-star) イメージだけが残ってるんです。具体的なことは思い出になってない。なんて情けない、、人生?(ようえ) 浴衣を着て、花火大会。夏祭り。お揃いのモノ買ったり(^^手を&つないで歩いてるのを友達に見られてひやかされたり。親には内緒で1泊旅行したりね。懐かしいなぁ・・・。(志庵♪) じりじりと照りつける太陽の中、凛と咲く 朝顔やひまわり そして冷たいかき氷 が 私の夏の思い出です。(モカショコラ) 夏だけだし!(りお。) 毎年毎年、最後まで残してしまって、大変でした・・・・。(なおこ) 楽しむのが一番!(カズキぱぱ) 夏休みの宿題が 嫌で嫌で たまりませんでした。(きよママ) やはり恒例の夏祭り&花火です。先週末も行ってきました☆(きみきみ) お祭りがはじまると夏休みだと感じます。(ダイダイママ) 夏といえば、お祭りです。(くまのぷーさん) 家の前でよく花火しました。花火大会もよくいきました。(ちゃいらん) 毎年、必ず課題図書を読んで、読書感想文を書いていた。今の娘の学校は、選択できて、娘は一度も書いたことが無い。今年こそは!と思っています。(konchyan) 夏といえばコレかな(watan) 毎年の盆踊りです。(ヒラソル) 毎日の天気や気温をつけた記憶があります。。。(しゅうちゃんまま) 苦労しますた。(ピキピキピー) よくテレビなどで見る、新学期前日に宿題で大わらわ…というのを地でやってしまいました(涙)(ニセマリオ) 後回しにした宿題を最後にまとめてやっていました。自分の子供たちも同じタイプです^^;(遠ちゃん) すいかです。夏休みにおばちゃんの家に行って、好きなだけ食べれたのが嬉しかったです。(セーラ) 勉強を早くに終わって、8月からは花火大会全制覇目標!!にしていました。今考えると両親が大変だったかな~?って(やよ・ほの) 絵に感想文、ギリギリまでかかった思い出が辛いです。(ハンプティー) 宿題は毎日なかなかできないですね(Ayuyu) 「夏休みの友」と言う名の宿題帳・・友でもなんでもないよなぁ~(pitiko) やっぱり、花火大会やお祭りです。歩いて行ける範囲のものには、家族皆で、参加します。(あつゆう) 8月31日、いつも工作をしていたような気がします。(bkkmk) 宿題は休みにつき物ですよね。懐かしいなあ。(ハローエッグ) 花火はやっぱりいくつになっても楽しいです!(まろまろまま) 花火毎年楽しみにしていました(かっかかっか) なんといっても夏休みの友ですね。今のは随分ページ数も減ってますね。夏休みはお母さんの漢字特訓が怖かったです。結局、わが子にもさせている私です。(プリティ ママ) 夏祭りに花火大会・・・これはやっぱり『夏休み』どうどうと夜に友達と遊べる場でしたから、良い思い出です。(あおい&まり) 夏休みは楽しいけど、宿題がね~。最後の2、3日はいつも泣きながらやっていました。(ひでまみー) 子供が夏休みの宿題に朝顔の観察をしたから(みけねこ) 家族で行った海水浴ですね。前日は天気予報ばかり見ていました。(ありなぎママ) うちの近所で結構全国的に有名な花火大会があるんで、それを見ないと夏とは言えないです。(くらいむ) もらうと同時にやり始めた「夏休みの友」をなんといっても思い出します。それから、大嫌いだった「絵と文でつづる読書感想文」。文の方はともかく絵の才能はゼロに近かったもので。。。(笑)子どものころは短く感じた夏休み。親となってみた今は途方もなく長く感じます。両親はそのころどんな風に思っていたのか。今度、聞いてみようかな。(パグ仙人) とにかく、憂鬱でした(森chan-san) 大人になっても夏休み気分はわすれませんね。(はは) 毎年いとこが遊びに来ていたことかな。(tsubuan) 宿題、というより、読書感想文。本を読むのが好きで、夏休みはずっと本を読んで、感想文もいっぱい書きました。(亞土) 夏休み中に終わった事がない!(ぺいまん) 宿題は7月中に済ませた記憶が。8月も自由研究とか。とにかく集中的に勉強できた・・・という思い出しか。(カガミ) 延々勉強していました(みどりり) 屋根に登ってみた花火です(ゆあゆーゆ) 高校の夏は補講で休みがほとんどなかったから・・(ももの) やっぱり学生時代の宿題(めにい) 夏にしかできない花火毎年楽しみです。(プリテー) 宿題の量もさながら、毎日の日記を続けて書くことができず、苦労した。(どん吉) 母方の祖父母家に親戚が集まり、花火をするのが恒例でした。いとこの年齢も近かったので楽しかったですね。(やまののと) 博物館や美術館などに行って、普段と違う学習をすること(マルコ) やっぱり感想文でしょう。(ラブプー) やっぱり花火と祭りですね。でも終わると無性に寂しくなるのは何故でしょう。(tomtoms) 花火と盆踊りかな?浴衣を着るのが楽しみでした。(まりけいママ) やはり、プール(水遊び)です。(ダッキ) 私に時代は本当に宿題がたくさんありましたが今はすごく少なくて、これでいいの?って思ってしまいます。(がっちん) ゆかたを 着て お祭りで 盆踊りは 子供のころ 楽しみでした。(ころくり) 私が子どもの頃は、家の前などでバケツ持参で花火を楽しみました。でも、今は、花火禁止になっていて、自宅近くで花火ができず寂しいです。(りなちゃんママ) いつも8月前半には終わらせる勢いで取り組みだすのに、8月31日は家族総出で取り組むことに・・・。(とまとまま) 今日も花火しようと子供がまっています。早くかえらないと。(こん_) 旅行に行った際に花火はお約束ですし、お祭りも、毎年近所の盆踊りに参加しています。(かかち) やっぱり楽しかったことは忘れません(チャコ777) 毎年、家族全員で海に出かけていました。親戚の子も一緒だったり、父親の会社の人たちとも一緒だったり、すごく楽しかった。そして、お決まりのように貝殻を沢山沢山拾い集めて持ち帰り、学校の宿題の自由研究は必ず、貝殻を使った工作をしていました。(にっこりン) 地蔵盆の盆踊りが楽しかった。(ぷのちん) 海や川や山で遊びまくったこと。(いも) 毎年、やっぱり夏は、花火です。おうちでやる花火も、花火大会もいいですね。(はるきち) 楽しい夏休みなのに、宿題だけが嫌で嫌でしょうがなかったです。(あけこ) 今日も見に行きます。夏と言えば・・・花火!(Hiro!) 子供の頃はやはりお祭りでしょう。すももやフライ、ベビーカステラやお好み焼き、縁日が大好きでした。(ぴぴこちゃん) いまだに、夏はお祭りに燃え、花火を楽しみます!(kuriko) 沢山の宿題、それに尽きると思います。(みみぼっち) 灼熱のテニスコートでの部活(pop-x) 子どもと同じ様に夏休みが終わる3日前からあせり初めてやっと9月1日に間に合わせた記憶があります。もう少しもう少しと思っていたらもう終わりの方に近づいてあせってました。(たらこくちびる) 夏期講習は結構楽しかったです。(ともともりん) 家族旅行です。両親が教員だったので、夏休みには必ず連れて行ってもらいました。日本のあちこちに行ったことが今でも思い出に残っています。(ふうちゃん) 小さい頃はいつも何かを栽培していたような気がします(にしかわ) お祭りの花火が毎年楽しみでした(aoao) 今でもかかせません(sapporoiy) 毎回大変でした(ruiume) 終わりの3日間が大変でした。(ピンピン) 流れるプール(^ ^;) 泳げない私でも泳いだ気分にさせてくれるプールと、休憩時の自販機のカップヌードル。今は流れるプールってどこにでもありますけど、昔は画期的でした。懐かしい思い出です。(かずゆみ) 夏休みに入ってすぐは「今年こそ宿題は早めに終わらせよう」と張り切るのですが、なぜか8月31日にあくせくする結果になっていましたね~(^^;)(あじさい) 夏の思い出といえばやはりスイカを思い切りかぶりついて食べたことでしょうか。今ではいつでも食べられるようになってしまいましたが、私にとって夏といえばやはりスイカですね。(ゴロウ) 明日が始業式という日になっても、宿題ができていなくて泣きながらした事があります。(marin44) お祭り、花火は最高(ままこ47) 「夏休みの友」がいやだった。(sumomomo) やりたくないものを最後まで残して、あせってやった覚えがあります。(アキベル) 昔ですから(char66) 夏休みは毎朝ラジオ体操の帰りに朝顔がいくつ咲いているか数えるのが楽しみでした。(さくらサク) 日焼けです。日焼けと言っても、ものすごく焼けて、やけどのようになってしまったり、湿疹が出てしまったりして、嫌なのですが、思い出です。(津軽の父) いつも最後の週にバッチ処理でした。(たくやーん) 自分だけでなく、子供と一緒に観察すると、もう夏から外せない存在ですね。(こもち昆布) 楽しい思い出でしょうね。(まいぽん) 悩み多き高校時代、友達と花火大会に行き、きれいなのはもちろんですが、その大きな音に強く感動しました。青春時代の大切な思い出の一つです。(yymm93) 今でも、花火、お祭り大好きです。(しろぎくさん) この絵はよくかきました。(あゆゆめ) きれいな花火を見ると心が晴れます(りすい) 地蔵盆など地域のお祭りが今より多かったように思います。(ましまろ) 今でもお祭りになるとみんなで集まります(りぉん) 盆踊りかな。。。(めい) 夜のお出かけイベントというだけで特別わくわくしたものでした。(ショコラーヌ) 絵日記を毎日書くのが苦痛でした・・・毎日なんて書くほどイベントないのに。(はるはるゆうゆうママ) 子供の頃から毎年見に行っています。(あいまま☆) いつも祭りには行ってます(へむ) 夏のいろんなお祭りに行っていろんなおいしいものを食べるのが楽しみです(sAna) 感想文など親にしてもらってたことです。子どもには自分でやるようにしています。(cororon) 田舎にすみ、父はどこにもでかけない人でしたので、夏休みはひたすら「夏休み帳」をかたづけて、あとは遊んでいました。プールにも毎日いきました。その頃はまだ今ほどうるさくなく、一日中学校のプールはやっていましたしお盆もやっていましたから。今思えば、毎日同じ繰り返しでしたが落ち着いて過ごせていたんだな、と良かったと思っています。(カフェドリーム) 小学生の時に毎年育てていたのを思い出します。(きょういくちゃん) 夜少し涼しくなってきた頃の川の匂い。夕涼みしながら見る蛍。護岸工事が行われる前の、大切な思い出です。(pikara) 小中学生の頃は毎年8月末になると読書感想文と自由研究の宿題が終わらず、大変でした。苦い思い出ですが、懐かしいです。(てつどう) 夏の思い出といえば、部活です。小学校時代は陸上、中学はテニスと陸上をひたすらやっていた覚えがあります。(かぼゆぼ) 縁側でやる花火はいくつになっても風情があっていい(パパさん) いつも8月末に苦しんでいました。(びかママ) 工作が大変だった。自分で考えるに時間がかかった。(ハニーハンター) 子どもの頃もおとなになってからも、大切な人と一緒に見た花火は懐かしい思い出。(アプリコットローズ) 初めて好きな人と花火にいった思い出は今でも色あせないですね。あのどきどきがなつかしい・・(はっしい) 海好きな父に毎年帰省をかねて海に連れて行ってもらいました。おばあちゃんちの畑の野菜はどれも美味しかった!(ゆすえ) 花火をみると夏だなと思います。(mie523) 毎年ぎりぎりまで終わらず、苦労しました。(でぶくま) 部活です!水泳部だったので、夏休みといえば全身がふやけるほど泳ぎまくっていました。(ごろにゃん) 夏と言えば、花火が楽しみでした(ゆみひろまゆ) やっぱ花火でしょう。(nnayasam) 花火大好き。かつては花火めぐりをしてたくさん見に行ったものです。(ともやっち) 毎年、8月31日の夜中までがんばって片づけてました。今年みたいに9月1日2日が土日ってのは、うらやましいなぁ。(あゆみな) 宿題31日~9月2日の72時間でやってました。辛かった。(ますたー) いま花火なっています。今年も夏がきたんだなぁ。(ミッキー☆) プール。とにかくよく泳いでいたような・・・(エリナー) おばけみたいに大きいひまわりが咲いた記憶が…(まぶー) 地元のお祭りや盆踊りは、親と行ったり、友達と行ったりいい思い出です。(アイアイざる) 今の学校は夏休みの宿題が少ないですね。(マリー大好き!) やっぱり、夏祭りだよね。(なお1219) やっぱりこれですよね!(刑事コロンポ) なるべく、7月中に宿題を終わらせるようにしていました。(たまゆ) 夏といえば、お祭りと、花火が楽しみです。(たいようママ) 海。夏休みは1ヶ月ぐらい両親の実家で過ごしていたので毎日海に通っていました。(みしんちゃん) 親がテキストを買ってきたり、講習に行かされた(かのことママ) 近くで見る花火は最高です(としさん) 泳いでだるくなって昼寝・・・というのが印象に残ってます。(バッドクー丸) 高校生のとき友達とお祭りに出かけ、遊びすぎて一緒に行っていたグループから離れて遊んで、家に帰るのがおそくなり怒られましたが、とっても楽しかった。(夢ウルルン) 日記の宿題が一番嫌いで、最終日にまとめて書いていたような記憶があります。(おはなみ) 今なお夏休みの宿題に君臨する「朝顔の観察」。私の朝顔はものすごく繁殖し、毎朝花を数えるのが憂鬱でした。早々と枯らして合法的にリタイアした友達がうらやましかったのを思い出します。(小倉小豆) よく見に行きました。(すだちくん) 友達と見に行ったのを思い出します。(ちゃちゃりん) 夏休みは、プ!)ルです。(ベストちゃん) 盆踊りです。(あこち) お祭り大好きで色んなとこに出かけます。(あゆあゆまま) やはり宿題。母になっても、子どもの自由研究で毎年頭を痛めてます。(シャラ) 夏休み帳は、はやめに終わらせていました。かつおにはなりません。(naonaoh) 子供には沢山出すけど、自分はギリギリまで宿題なんてやらなかったなぁ。ひど~くしかられたっけ。(さくちゃん♪) 計画を立ててやっていましたが、夏休みの終わりにはニガテなものが残り結局最後まで苦労していました。(かーちゃん!) 暑い夏の夜の大切な思い出です。(やまもとふみお) むかし昔、彼氏の英訳の宿題をさせられ、適当に訳しました。なんと間違って訳した部分をみんなの前で 堂々と発表した彼!!大爆笑の渦に包まれたそうな・・・宿題は自分でやりましょう!!(AJマミー) 観察日記ということで、思い出しました。今も毎年、ひまわりと朝顔を植えています。(かめっくすママ) 夏こそ勝負のときだ!などと言われていました。(生姜紅茶) 夏といえば花火でしょう。(yuusouiti) なんといっても、花火ですね。(うしやん) 海やプールで日焼けしたことが思い出です(れおぽん) なかなか終わらない宿題に、取組んでいました。(やまとのこ) 休みはやっぱり宿題ですね(moka1970) ラジオ体操ですね。雨だとうれしかったのを思い出します(笑)朝が苦手なので・・・。(そもさん) やっぱり夜空を彩る打ち上げ花火は自分ではする事が出来ないので、夏ならではだと思います。(ミセス◆クール) 一番はラジオ体操ですが、二番は花火ですね。日記に書いた覚えもあります。(*しんしん*) いつも8月31日に泣きながらしてました…(ジェリクル) 花火は大好きです(とらんぷっち) 始めはがんばってしているけど、すぐに止めてしまい、終わり頃になって適当にしていました~(ごんたくれ) 子どもが小さい時には毎年花火をするのを楽しみにしていました。今は花火大会を見に行くのが恒例になりました。(レッツダンシング) 苦労した。夏休みと言えば宿題。もうそれだけ。(くまち) 夏と言えば田舎のおばあちゃんのうちです。(たかぴん009) 祖母の家に泊まり、いとこと川や海に遊びに行った事(きーちゃん) 毎年実家に泊まりで花火大会見に行ってます(うさぷー) 7月中に宿題を終らせて、優越感に浸っていました。(おさP) 昔は小学校で必ず夏休みの宿題帳があって、国語、算数、理科、社会、図工など全部の教科について、いろいろと問題やら工作やらがあって、それなりにおもしろかった。(whoko) やっぱりコレですね。(太陽♪) 夏休み、どうして、宿題があるんだ、とずっと思ってました。結局いつもいつも。8月末になって、ばたばたやってました。日々の規則的な学習なんてちっともできませんでした。(トラトントン) やっぱり、宿題に追われた夏休みでしたね・・・。(ミュウタント) 夏はやっぱり花火でしょう!(kajismail) 朝顔や、ひまわりの観察日記をつけました。(ねねぴ) ラジオ体操が一番の思い出です。(ハッピーラッキー) 毎年夏休みの宿題は母にしてもらっていました。(ななんぱ) 読書感想文と絵が苦手で二学期始まってから仕方なくやったという感じです。(すーざん) 花火大会など夏祭りが楽しみでした。(るるり) 毎年、楽しみにしてました。(たくたけぷー) 遊びほうけて、最後に焦りながら必死に宿題をやったクチです。でも、今は子供に「早いうちに終わらせてしまいなさい!」と言ってます。反面教師ってことで(笑)(maria☆) お祭りは、少ないお小遣いでしたが自分の好きなものを買えたので、本当に楽しみでした。(ひとっぴ) 毎年 母の田舎へ行っていましたとても楽しみでした(りなかなママ) 夏休みに始まる恋が多かったので、思い出として一番残っています。(B型人間) なんか、特にこれといった思い出があるというわけじゃないけど、親になってからも夏休みといえば、あさがお、ヒマワリかな~なんて気分です。(KRRママ) やっぱ、ラジオ体操ですね(kazu21ki) お祭りや花火は夏の代名詞。ちいさいときからいまもなお、大好きです。(ぴょんきちくん) 江戸川の花火大会は毎年行っています。(カンコ) とにかくお祭りが大好きで近所のお祭りをチェックして日程調整して行っていました。(るるんちょ) 思えばいつもギリギリ…子どもにはそんなことはさせまいと、一緒に頑張っています(苦笑)(桜並木) 読書感想文は今でも忘れられません。(☆まこちゃん☆) 夏休みといえば!ラジオ体操!(くみ1967) 毎年、花火を楽しみにしています。(ぽのぽのさん) 宿題も確かに欠かせませんが、懐かしい思い出となると、やっぱり、花火とかかなあ。(なまけものっち) 夏休みのためのドリルが大好きでした。いつも夏休み2日目で、終わらせていました。(はっぴー♪) 夏休みの宿題に観察しましたね。(ゆうひか) アサガオ・ヒマワリは、夏にかかせません。(ショウタくん) 夏休み最後の一週間は、宿題に追われていました。(ジャンパー) 花火だけが夏の楽しみなので(みきぶー) 家が西日の射す家だったので、夏は必ず朝顔を植えて日よけをしてました。(もとちゃん2) 自由研究。普段出来ないことに思いっきり取り組めて、楽しかったです。(ミケ猫) やっぱり花火でしょう・・(ひろママン) 子供が大きくなると夏休みも学校で休みといった感じがしなくなりますがでも友達と浴衣を着てお祭りに出かける姿を見ると夏だなぁと思いますねぇ(yaccyann) 読書感想文、大の苦手でした。子供も同じく苦手みたいです…。(みーさん!) 夏といえば、祭り。祭りといえば、花火。(アゲアゲ) 夏休みの友を思い出します。あの独特の古臭い感じが好きでした。毎年今年こそは7月中に終わらそうと意気込んだものです。(スノープリズム) 苦労しました。(さとるっち) うう~~ん 夏休みといえばやっぱり宿題かな~ 専門学校も美術系で宿題いっぱいだったし~(^^;)(たかさん*) とにかく、最後にまとめてやった覚えがあります。(やっこちゃんだす) いっぱいあったので苦労しました。(kuburyo) 毎年 朝顔とひまわりを植えていました 種を取ることが楽しみだったなぁ(ゆいちゃ) とにかく遊びたかったので、早めにやりました。(kubusatoru) 豊島園のプールに毎年行ってたこと、なつかしいです。(ちりりん。) 毎日大変でした。(にせおでんくん) 花火、お祭り、いつも楽しみにしてました(ひで3) 毎年たねを蒔いて育てていました♪(sorarin) 夏休みは宿題に追われる日々でした(こもも♪) 夏休み終了間際にあわてて宿題をしていました。(あやたいはは) 宿題がプレッシャーで、とにかく早めに終わらせようとしていました。おかげで、8月末はのんびり遊んでいた記憶があります。(はちのじ) 夏休みの後る直前に宿題をやっていたなあ(mayopy32) 夜更かしのできる日は楽しかったな(セリーヌ) 線香花火を競争した物です。(キヨウキョン) これしかないでしょう(ぴかちゅうママ) 夏休みだからといって特別どこへも連れて行ってもらった記憶はありませんが、地元の花火大会だけは毎年行っていた気がします。(みいち) 子供の頃夏休みにはよく鎌倉に行っていたので8月10日の花火大会、八幡宮のぼんぼりなどに行ったことを良く覚えています。(VANILLA) 小学校から高校卒業までの計12回の夏休みに計画通りに宿題を済ませた事が一度もなく、サザエさんのカツオと同じで最後に泣く泣くやってました。(ななほしてんとうむし) 祖父母の家のお祭り、山車や花火は毎年楽しみでした。今娘たちも一番の楽しみはお祭りのようです。(くるんくるんまま) 部活動です(junkun) 信濃教育会発行の夏休みの宿題集・・長野は夏休みが短かった。お盆の過ぎには終わった!(うさこまま) ゆかたを着てお祭りに行く。花火を見る。(最近は娘が花火嫌いなので 見れていません。)(けいけいあやぽぽ) 花火大会大好きです。でも、最近は花火大会も減ってきているので、あまりいけれません。(なのはなようちゃん) 母の実家に行っていとこ達と遊び倒したこと。(はーまいおにー★) あさがおの観察日記思い出します(魔性のママ) もちろん、地蔵盆です。近所の子どもが集まって 一日中遊び続ける。たらいを持って近所中を回ってお金を集め 地蔵様をきれいにして、普段食べられないようなご馳走も振舞われ(今では普通に食べてますが当時は高価だった)夜には肝試しや花火をしてすごく楽しかったです。 (ケロケロかえる) 宿題で朝顔の観察がありましたが、水やりを忘れて枯らせてしまった思い出があります。(tako-bez) お父さん達を置いて、友達母子で行くキャンプ!年々参加者が増え今年は30名近くになってびっくり♪ これ以上は増やせないと実感しました。(いなばっち) 小学生だった頃、鍵っ子だった私は宿題もせずに遊んでばかり。殆ど宿題もせずに、8月末を迎えました。そして、残すはあと3日…という日に、40度の熱を出し、宿題どころではありません。31日に、泣きながら宿題を終わらせたという、苦い思い出があります。(Yumi) やはり花火を見ると大人になった今でも楽しいです。子供たちも夏の花火を楽しみにしてます!(年上ママ) 実家の方の花火は打ち上げ距離が近いので豪華夏が来たって感じですよね(猫又っち) 懐かしい思い出です。(どらくん) 小さい頃は親と。中学生位からは友達といっていた記憶があります。(ゆったん) 夏に花火と祭りはつきものです♪幼いころは着物を着せてもらい、よくお祭りや盆踊りに連れて行ってもらいました。今でも子供と一緒に親子共々楽しんでいます。(けいぴったん♪) いとこが泊まりに来たりした時に必ずやる花火が思い出です。(すぎた) 昆虫採取でしょうか(パパタン) 早朝の庭での朝顔の花は、本当にきれいでした。(ふじっぴい) 小学生の時、盆踊りが楽しみでした。校区が違う友達と会えたり幼稚園以来の再開があったりで今では良い思い出ですね・・・(シェリー1) 毎日の日記がつらかった。(kani_mama) やはり「夏休みの友」でしょう。あまりいい思い出はありません。(茶) お祭り大好き。今は家族で行くのが楽しみです。(ちびあこ) 当時住んでいた町の花火大会はとても盛大だと思っていたが大人になるにつれ小さな花火大会だと分かった。寂しかった・・・。(チャイナたんぽぽ) 家族旅行だと思います。大きくなるとなかなか行くことができないので、小さい時に行ったほうがいいと思います。(親ねっこ) 夏休みの8/1に大きな花火大会があって、それを見るのが楽しみでした(ゆほまま) いつも大変でした(konkonfox) 花火・お祭りがなければ夏じゃない!大好きです。(naia) 朝顔の観察が夏休みの宿題で、夏休みが終わる頃にはあちこちの家で朝顔が枯れた鉢が軒先にあったのを思い出します。(mamhiro) ヒグラシの声です。夏休みの終わりになると聞こえ出すあの声。これで休みが終わるかと思うとものすごくさびしくなってました。(こーぴん) 宿題のドリルは早く終わらせたけど、読書感想文や自由研究はなかなか進まず大変だった気がします。(なつみかんママ♪) 子供にとって花火やお祭りは楽しみの一つ。わが家では長い夏休み中、欠かせないですね~。(リスボン) 私の夏休み。。暑い時に食べたのは凍らせたトマトでした。手で直接持つと冷たいので、タオルに包んでもって食べてましたけど、タオルはトマトの汁で真っ赤に汚れてました。今思えば。。。母はそれを文句も言わずに真っ白に洗濯してくれてたな~どうやって洗ってたんだろう??なんて思います。(じゅりあ7) 夏はやはり花火ですね。(くかちゃん) やっっぱり花火ですね。(杏仁) 夏休みになると家の屋上でみんながあっまって打ち上げ花火を見るのが毎年の楽しみだった。(おむつ) 小学生のとき、京都に住んでおり、父の企画で毎年2泊くらいで日本海に海水浴に家族で行っていました。在来線に長時間ゆられて、途中駅でお茶やそばを買って車内で食べたことが大きな思い出です。(ふわふわママ) 毎年夏は、近所の花火大会に家族で行ってましたね。妹とおそろいの浴衣着て。(しんしんるー) 毎年必ずします。(もにゃこ) 子供のころは毎年海へキャンプに行って家族でその日捕れた魚やタコ・ウニなどを料理して食べていました。今考えても最も贅沢な旅?だと思います。(まままりおん) 高校1年生の時から、欠かさず今の主人と花火を見に行っています。(がすぱ) あま~い恋いの始まりでした。彼とは結婚できると思っていたのに・・・(こじかのバンビ) 理科の自由研究です。夕方、セミ幼虫を見つけて、羽化するのを観察しました。感動的でした~!(ママくん♪(^ー‘)) 夏休み最後の日は地獄でした。(かこにゃん) 夏にしかできないことなので楽しみです。(EMIRY) やはり・・・クラブでしょう!!そして「校則」で禁止されていた「買い食い(チェリオ)」を皆でするのが・・・楽しみだった・・・なぁ(>_<)(スイマーの母) ゆかたを着て花火。。(ちおちゃん) 夏祭りは地元の観光の目玉でもあるので、盛大なものです。思い出深いものです。(はっぴいかふぇ) 早朝のラジオ体操です。カードにスタンプを押してもらうのが楽しくて毎朝がんばって早起きしました。今の子供たちにもあったらいいのにと思います。(のいちご) 7月中に宿題を終わらせようと張り切っていました。終わるはずも無く8月に入り遊びほうけて、最後の3日は、宿題に追われてました。(kirarina) 工作や絵が苦手で最後まで残していたのを思い出します。(SGSB) 子どもの夏期講習です。(あかせいぱ) 前世は花火師だったのでは・・と思うくらい大好きです。音が聞こえてくると、もうじっとしていられません(笑)(watajiro) 母の田舎で見た花火はすぐ近くで、大迫力でした。(ffkiko) 毎年、母が朝顔の緑のカーテンをベランダに作っていました。違う色を交配させて種を採り、とてもきれいに咲かせていたのを覚えています。(キャラバン) よく観察日記をつけましたね。(アリアドネ) 毎年、ゆかたを着てお祭りに行くのが楽しみでした。(デジタリアン) さっそく2箇所いきました(おたすけちゃん) 家が厳しかったので、友達と遊んだ記憶もないし・・・中3の夏から、高3の夏は、毎年ひたすら勉強のみでした。(のりたまねこ) 結婚するまでの恋愛は なんか甘酸っぱい いい 思い出です。(りゅうけい) 今は子供に宿題は早く済ませなさいといっていますが、自分はいつもぎりぎりで宿題に追われていました(まひゆ) 小さい時は早々と終えることができたのに、大きくなるにつれ8月末にがんばってました。(かあーちん) 祖父母の家に行き、アイス・お菓子食べ放題!!松坂牛食べ放題!!(ちょっと言い過ぎ?!)で、ブクブク太って夏休み終了~!! 子どもの頃の懐かしい思い出です。(ミニミニみぃちゃん) いつも宿題はギリギリで仕上げました。(いし) 水泳です。ずっと泳いでました。(ぺんちゃんくん) 遊んだ思い出より、勉強していたことの方が多かった?(at0753) 1年生の時、あさがおの観察を、母が作ってくれたチラシのノート?に書いて持っていったら先生に褒められたので。(コラッチ) いつもギリギリまで宿題をしなかったので、心の奥底で「明日はやるぞー」と思いつついつの間にやら夏休みも後三日って事を繰り返してきました。いまでも「宿題」って言葉に弱いです。(あんころ) 家族旅行です。今でも楽しい思い出が残っているので、親になった今もかかさず夏は旅行に行きます。(はぴねす) 絵日記や自由工作がとても苦手でした。又ドリルやら沢山宿題があった気がします。(kaomama3) 塾の夏期講習が意外と楽しかったです。いつもと違う先生が教えてくれるので楽しみでした。(バンドウイルカ) 遊びが思い出ですね(ronriri) 大きな打ち上げ花火を見なければ夏が来た気がしませんね(みけりぃ) ラジオ体操です。最近の小学生はやらないんですね。(ちびどんぐり) 毎日天気と気温を記入したのを覚えています。5年生の時に他界した父がその宿題のために出先で温度計を買ってくれた思い出があります。(あげ2) 私の場合は「海」です。強い日差しのなかで、遠くまで泳げたこと、おぼれかけたことも含めて夏の強烈な思い出です。(河童) 毎年父の運転する車で旅行に出かけた事です。(ひろるり) 部活です。もっと頑張ればよかったなぁと後悔しています。(YKケー) 子供が育てているのを見ながらつい自分の子供の頃と重ねてしまいます(けんりー) 宿題が多かったので、夏休みの最初はドリルを必死でやっていました。夏休みの後半になって、必ず、図工と読書感想文が残ってしまい、あせってやっていたのを覚えています。(あみんご) 夏の友、絵、読書感想文、自由研究、手作り作品、プリントなど宿題に追われてました。(すまっぴー) 毎年見に行かなきゃッて感じですね。(かも吉) やはり花火でーす。(かじやん) 勉強が辛かった・楽しかった時代が懐かしいです!(seasunパパ) いつも最後の3日くらいで宿題やっていました(なるとも) 学校の宿題と読書。長編の文学をワクワクしながら、何冊も読んだのを覚えています。(TRUE) 小学生時代の夏休み 宿題を計画立てて早めに済ませて後半はのんびりあそんでいたような記憶・・楽しかったなぁ(nyanya) 今年も早速、花火大会に行ってきました。(まりんて) ひまわり・あさがおではないのですが、背の高いピンクの花(名前を知らないんです、で、最近見かけないのでおぼろげな記憶しかなくて)がよく思い出されます。夏期講習に行くときやお出かけのときなどその花が沢山咲いている道を通って行きました。(なみなみ) ドリル、懐かしいー。子供の頃は宿題なんて苦痛でしかなかったけど、今となっては良い思い出です。(naminami) 通知表をもらう日の夜が、地元の花火大会でした。そんなわけで、花火大会がすなわち夏休みの始まりという思い出です。(おうえんママ) やっぱり宿題ですよね いつもぎりぎりでした(aritom) やっぱり花火、お祭りの縁日。(ふまくん) 実家が、海に近かったので、小さいいとこたちを連れて、よく遊びに連れて行きました。今は、近くの公園に水遊び場があるので、着替えを持って、子供を連れて遊びに行きいます。・・・ということで、水遊びかな。(ma^sa) 毎年どこかに旅行に行っていたので、旅行かな(魚がうまいにゃん♪) やっぱり、花火大会!まだ、子供は体験したことがないから、今年はぜひ連れていきたい。(ミニさとちゃん) 子どものころのお祭りは夏休みの後半。このお祭りになるとそろそろ夏休みも終わりの合図。学校とは違う場所で友達と会うのも楽しみの一つでした。(アロハかあちゃん) 毎年読書感想文の宿題が憂鬱でした。今は、息子が苦手だと言って苦しんでいます。(ままなおちん) 暑い中、渡辺美里のアルバムを聞きながら、電車で夏期講習へ行っていた思い出が強いです。(ESCO) 毎年、朝顔を育てています!!(きょーきょー) 朝のラジオ体操に向かうすずしい空気の中、朝顔がゆれていたのを思い出します(さるめっと) あまり覚えてないけど宿題大変だったような。。。(藤井) 小さい頃は親に夏祭りに連れて行ってもらいました。懐かしいな・・・ 今、下の子が小さいのでなかなか子どもを連れて行けませんが、家から花火を見ています。(オカリナちゃん) やっぱり花火かな。(しゅひな) 夏休みは毎日だらだらと宿題をしていた…という思い出ばかりです。(とんかるんば) やっぱり花火ですよね!!(momiji77) やっぱり虫採りだな!カブト・クワガタだ!(大阪商人) 花火がとても楽しみでした。(imaima23) いつも夏休み終り数日で必死こいて宿題をしていた記憶が。。。(るいくん) 塾塾塾の夏休みになりそうです。(フー子) 夏といえば花火。家族や友人と楽しんだり、花火大会にも必ず行きました!(パタパタママ) やっぱり高校のときの夏限定恋愛かな!!(y-sumi) 夏、といえば花火でしょう♪(ふぉれすと) いつも最後まで残る宿題がありました。(たぁくん) 毎年朝顔が開くのを楽しみに朝をむかえました。色水にしたり・・(かんたろう) やっぱり花火を見ながらビールを飲む。(きらきらりんりん) 夏といったら、花火です。(ぷきこ) やはり、花火に夏祭りです。(どんころ) 田舎のおばあちゃんの家に一週間行ってたことです。(ヨシノリ) なんと言っても部活でしょ!(とぴん) 小学校を卒業したら夏休みの宿題を手伝わなくてもいいと思ってたのに・・・(2480) 旅行でしょうか。自営業の家でしたので、旅行はめったに行けませんでした。が、小さいうちは、車で連れて行ってもらった記憶があります。きっと随分無理をしてくれたんだと思います。(あかちゃん1984) 夏と言ったら合宿!部活の合宿もあれば、塾の合宿もありと、厳しい楽しい、特別な思い出です。(マサルの涙) お祭りはたいてい夕方から始まるのに、音楽だけは昼頃からピーひゃら流れ、気もちをせく。炎天下の中、まだ何も準備されていないやぐらの下をぐるぐる回ったり・・・期待感で胸がいっぱいだったあの頃が懐かしいです。(のんたんのママ) 夏休みに、あんまり楽しい思い出がない私は、アニメの再放送が楽しみでした。夏休みの間だけ、午前10時頃から、いろんなアニメをやってくれてたんですよ~。(ぴよぴよ母) 夏といえば ヒマワリ!!(まぁがれっと) ズバリ、盆踊りでしょう!!縁日が楽しみでした。。。懐かしい。。。(norimam) 毎日プール!!(tecsaito) おしろい花でよく遊びました(まるよし) 夏休みは毎日塾通いで、夏休みが終わるのが嬉しかった。塾の宿題に追われて、学校の宿題はいいかげんでした。けれど、適当に終わらせた宿題でも、学校の先生は今ほど怒りませんでした。(ぷぷりりん) やっぱお祭りっしょ!(みちみちみっち) 自由研究に頭を悩ませていました。(よっちゃんの母ちゃん) ラジオ体操から帰ってきた時に、玄関前に日よけにはわせた朝顔のそばで母が洗濯物を干していたのが印象に残っています。(mooma) プール。その後のみたらし団子は毎回楽しみでした。(KNK) 何故か?何も思い浮かびません(kanaho1500) 休みにお祭りがあって、いとこの家でみんな集まって見るのが好き。(ariari28) ゆかたを着て行ったお祭り。(fullちゃん) 夏休みの昼ごはん=そうめん!(おかたん) やはり夏と言ったら真っ先に花火が思い浮かびます。(youchan) 家族そろってお出かけ。子供が大きくなったら、つきあってくれなくなるだろうから。(Kent) 高校時代の吹奏楽部のコンクール、定期演奏会。お盆以外は休みなしで、合宿もありました。本当に青春でした。(ベネー) 子どもの頃に田舎で見た花火の絵を、夏休みの宿題に描いていた記憶が鮮明です。大人になっても、夏は花火!(ひとまま) プールでしょうか。毎日通って、真黒になっていました。(かぁちゃま) 母の実家への帰省。(けろぴょん) 夏といえば花火です。花火大会はもちろんですが、家族や近所の子供達と集まってする花火も思い出に残ります。子供心に「夜の屋外での遊び」って暗くなるのが楽しみでワクワクしました。(ゆうかずあやはは) 夏休み最後に宿題を片付けていたので。(ケロゲロ) 子供の時は、家族でレジャーなんて全く無かったので、家で宿題して昼寝をしていた記憶しかない。悲しい思い出です。(てれんす) 小学生のころを思い出します・・・(えばやん) 懐かしいです。あのころは、一輪さくと、うれしくてたまりませんでした (ありえる6) 家族旅行、盆と正月は欠かせない。(グレープ) お祭りに浴衣を着せてもらって出かけました。特別な日でした。(めしべ) 地元も盆踊りが大好きでした。今は娘も盆踊り好きです。(のぶです) やっぱり、夏は花火大会かな。(あぴぃ) 毎年最後の日になって、親を巻き込んでの宿題を徹夜でやっていました。(ふわふわマム) 花火大会にねぶた祭りは、はじせません。(うさまゆ) 田舎の祖父母の家です。山の中にあり、当時は(30年くらい前)まだ薪で風呂やご飯を焚き、川で洗濯する生活でした。見るもの体験するものがすべて目新しく、毎年楽しみで仕方ありませんでした。(ここママ) いつも自由課題に頭をいためてた気がします。(けいけい) 盆踊りです。子供の頃毎年お盆に両親の里へ帰省していて、盆踊りを楽しみにしていました。浴衣を着れて、初盆の家を1件づつまわって踊ってました。1件ごとにお菓子がもらえて、嬉しかったです。(バスケママ) 私の小学生のころは学校のプールが地区別に午後の部と午前の部と入れる日がありました ラジオ体操とプールのカード 日曜とお盆の五日間のお休みを除き毎日通いスタンプをいっぱいに 今では懐かしい思い出です (リーダー クライス) やはり海でしょう。(mammy-chan) 8月31日にいつもひとつ上の姉が泣きながら夏休みの工作を仕上げてくれた。(きんくん) 子供ながらに、楽しかった記憶は、忘れられない(エテ坊) 今でも花火が大好きです。(こにたちゃん) 夏祭りは欠かせませんね(ぱふぇ) 去年まで、感想文をかいてたなー。子供の宿題で。(mamachan20) アサガオの観察はお約束ですね。今の学校はどうなのかな?(tosimama) 終わらなくて泣きながらやりました。(kk2785) 花火大会 お祭。なつかしい。(初めて) 高校時代、学校で行われた夏期講習、お昼休みにみんなでファーストフード店で出かけ、アルバイトしている大学生の先輩と話したり、お好み焼き屋さんに出かけ、お店のおばあちゃんに出世払いねといわれ、たまにコーラーをご馳走してもらったり、楽しい思い出です。(ちあき) やっぱり宿題!今の小学生より量も多かったし、大変だった思い出があります。(あやさん☆) やはり夏と言えばこれですね(なばば) 主人との初デートは花火大会でした(あっこちゃん★) 私の実家の方では、8月第1週土日に七夕祭りが開催されます。沢山の七夕飾りがとても綺麗です。沢山の出店が出てて、お好み焼きを必ず買って食べてた思い出があります。花火大会が夜8時頃始まるとお祭りもますます盛り上がります!。(sayamaaiko) 「夏休みの友(古すぎ?)」はさっさと片付けて、読書感想文は「あとがき」をアレンジし、自由研究・工作・絵は家族みんなに手伝ってもらいました。こんなこと、我が子には言えません。(ミニブタ) 宿題で毎日、俳句を書こうと計画したが、その夏は冷夏で出かける機会も少なく、題材作りに苦労したのを覚えています。この夏、子どもが俳句を作る宿題をもらってきたので、どんな俳句が出来るのか楽しみです。(米かーさん) あのうきうき感がなつかしいです。(るーしー) 夏期講習:信州・白馬サマースクールに福島の田舎から単独で参加した。仲間は東京、大阪の都会や暑っつい名古屋の方から来た生徒でした。授業は殆ど覚えていないが、「日本沈没」著者・小松左京氏の特別レクチャーと野外学習の経験:安曇野わさび園や象山博物館など、全国から集まった仲間とキャンプファィヤーを囲んでマイムマイムを踊ったことが心象風景です。(Kats39) 私は切羽詰らなければやらないタイプだったので、夏休みの後半は・・・忘れたくても忘れられない思い出です(´!)`) それに比べ、娘はもう夏休みの宿題を殆ど終わらせています。わが娘ながら感心するばかりです。(まさちー) 読書感想文がすごく苦手で、苦労したことを思い出します。(ぴーぴかちゃん) 双子なので、夏休みの宿題は前半部分を私がやって、後半部分を双子の兄貴がやるというやり方で楽をしていました。案の定、休み明けの宿題テストはいつも散々の結果でした。(はやみん) 夏はやっぱり、夏祭り、花火、地蔵盆です(よちまま) 高学年になると夏祭りにみんなで出かけたのを思い出します。(まめと) 夏にみんなでした花火はうれしかったなぁ、と今でも花火フリークな私です。(のんとこぷ) 夏休みの宿題には、毎年泣かされました。「まだまだ大丈夫…」と思っていると、「間に合わない~」となる事の繰り返しでした。大人になって、「夏休みの宿題」に悩まされる事がなくなり、「やった~!!」と思っていたのに、今、子どもの「夏休みの宿題」に悩まされる日々…。あ~あ……(T_T)(kotoko) お正月と並んで、夜更かしが許された日!雨が降ると悲しかった・・・(はーちん) 夏はやはり「ひまわり」が欠かせません!(mikinomo) 友達と少し夜遊びしました(モーナママ) 夏といったら花火でしょ(四月一日) 花火大会の思い出は数多くあります。やはり夏の風物詩ですね。(motch3) 毎年主人の実家と義妹夫婦と一緒に大磯ロングビーチに行きます。どんなに忙しくてもこれだけははずせない!!(にこにこママ) 中学、高校時代は、ひたすら吹奏楽部の練習に明け暮れていました(大ちゃんママ) やっぱり花火(みっちーちゃん) 自由研究や絵日記など懐かしい思い出です。(あやなまま) 花火もお祭りも大好きだった。(ころころさん) 読書感想文がいつまでも残っていました。(みみちゃん) 夏休みの最後になると、いつも宿題におわれていました。(みっぽん) お盆にする花火を、心待ちにしていたものです。(ケリーママ) 夏休みは朝顔というイメージです。早起きして朝顔がいくつ咲いているか?大人になってもわくわくします。(もぐもぐがーる) 毎年、花火大会に行きました。(おぐりん) 両親が頑張っていた家庭菜園の収穫です。私は毎日収穫しないと大きくなり過ぎてしまうキュウリを任されていたので、雨が降っても台風のまっただ中でもビショ濡れになって収穫する毎日。当時は「売るわけではなく、家族で食べるだけのために嫌だな~」と思っていましたが、両親とも亡くなり畑も作っていない今では何故か忘れられない想い出です。(akasuke) お祭りに花火これしかないですね(measure) 近くで花火大会があるので・・・(i★亮^!)^) 家が忙しかったこともあり、休みだからといって旅行なんてなかったです。だから、今思い起こせば、暑いなか宿題をしてたことが一番に思い出されます。(けやきママ) お祭りや花火大会が大好きでした。今も。(ナンシー) 海が一番。(みゆきこうかいあん) やっぱり宿題でしょ。(kato) 子供の頃からお祭りが大好き♪特に屋台が(苦笑今は子供と一緒にお祭りに行っています(あやあやのすけ) 毎年必ず近所のお祭りに行きました。「東村山音頭」を踊って、お菓子をもらって・・・。今は離れてしまったのでやはり盆踊りがなつかしいです。(あちゃも) 毎年宿題に、泣かされました。(石川) 夏休みがもっとたくさんだったらいいのに(バンブータケタケ) なぜか、【すいか】が頭に浮かびます。細かくカットしたものではなく、丸かぶりで食べる!(りぼんちゃん) 花が咲いたら夏が来た感じ。あと蝉もね。(RIRIKKO) 田舎でたくさんのイトコたちと過ごすした事。海で泳いだり、スイカたべたり、花火したり、肝試ししたり・・・(うりぽんち) おばあちゃんち、セミ取り、縁台で食べたスイカ、蚊取り線香のにおい・・・。懐かしいな。あの頃に戻って、また遊びたい。でも、子どもには夏期講習と宿題に終われる日々を送らせてしまっています。この子が大人になったとき、夏の思い出は何になるのかと考えると、反省しきりです。(シャングリラ) お祭、大好きでした。花火は今でも毎年楽しんでます。(Orange) やっぱり、暑~い日差しの下でたくましくあざやかに咲く、ひまわりと朝顔は夏休みの顔!!でしょう(AQUAaqua) 高校3年の夏休み最後の日に、今の主人に告白しました。(CP9) 観察記録した思い出が深い(風前一塵) 私の子供の頃は、盆踊りはとっても大きなイベントでした。練習にも友達と参加して、楽しい思い出がいっぱいです。(hitohito) 夏期講習通いましたよ~。勉強大変だったけど、勉強の後は塾の先生や友達といろんな話したりして結構楽しかったなぁ。(月影丸) 最後の一週間くらいがいつも大変でした。(やまきっち) 花火大会が毎年楽しみでした。(勉強中) 私が子供のころ学校で植えた朝顔は芽が出なくて残念だった記憶があります。今、二人の子供の朝顔は無事に芽が出て花も咲いたので一安心です。(エルモ29) やっぱり花火はしたい。(ゆづくん) 祭りや花火をしたりすると夏を感じる(まとなゆ) 普段は、本を読まなかったのに夏休みだけは、よく読みました。当時は、エアコンなんかなかったので、暑かった。暑かった。(フミコ) 1.ラジオ体操に通って景品を貰ったこと。2.絵日記に書くことに困らないように、プールや海水浴や旅行に連れて行ってくれた両親に感謝しています。(おやねこ♀) 毎年夏になるとお祭りに参加しておりました。楽しかったなぁ。(バボまま) 新学期の提出日に間に合わなくて、家族総出で宿題をしました…(マーヤ333) 近くの公園で盆踊りがありました(taiyaki) 退屈しのぎに普段読まない本をたくさん読んだことですね。お気に入りはリンドグレーンの「長くつしたのピッピ」と「やかまし村」でした。(We are OK) 好きな人と図書館で一緒に宿題をしたのがいい思い出です。行き帰りに並んで歩いてるだけで嬉しかったな~(くまふく) 盆踊りや夜店、花火大会と夏休み目白押しのイベントでした(らんぶーたん) 夏祭り大好き(smichan) 何も世話をしていないのに毎年咲いていました。(masat777) やっぱりお祭りでしょう!(ajisai) 読書感想文や理科の研究でしょうか。今と違って、理科の研究は 大きな模造紙に書いて、9月の授業で全員発表でした。感想文と研究はそれでも早めに仕上げたのですが、宿題1つ1つのスケールが今と違って手がかかっていたのか、工作とか何かしら31日までやってました。(あこ73) 部活!部活! アタマが日焼けして頭皮がむけた日のショックは忘れられません。(るーさん) 家族で泊りがけの旅行が今となっては大切な思い出です。自分の子供達にも夏休みには1泊でも旅行させたいな、と思っています。(しじみさん) 庭に咲く花の観察日記を書いた覚えがある。(かあちゃん) 実家の地元では全国でも有名なお祭りがあり、子供の頃は桟敷でよく観覧したものでした。また周りが開けているのでちょっと遠くの花火もよく見えて、花火の音が聞こえると「どこだどこだ!」とよく探したものです。(ピンキー☆モモンガ) 私の重いではプールのあとのお昼ねです。たたみにごろりと横になり、天井を見つめていると、夕方までぐっすりでした。(とくまる) 海、プール、ひまわり・・・。暑かったけど、楽しかった夏。今は・・・通勤暑すぎ・・・。(ラップハンター) 朝顔みると夏だなーと感じます。(まひた) 夏祭りの縁日や花火大会はいい思い出ですね。(モンブラン) 恋愛には縁が無かったなぁ(tama) 自分が小学生のころ「あさがお」の栽培は定番のものでした。それが自分の子供達も同じものを栽培して夏休みにもって帰ってくるとすごく懐かしく、昔と変わらないんだなとも思います。(★たくはる) 長いはずの夏休みがいつの間にか終わりに近づいていて、おお慌てて苦しんだたくさんの宿題。(kuri) PL花火、毎年楽しみにしています。(ちゅーべい) 朝顔の絵を描いて賞を貰ったことです(★みぃ★) 学校でやる祭りが毎年、子供たちも楽しみなようです。(あけりんご) 夏休みといえばこれでしょう(あやな) 小学校1年の時にやった「あさがおの観察」でしょうか。懐かしい!(きりんりん) 子供の頃の縁日やはり楽しかったです(ちゃぼちゃぼ) 小学校の頃から塾。(ねこ50パーセント) 自由研究には、いつも苦労させられました(スイミー) 昔の方が宿題が多かったと思います。(紫水晶) 今も昔も子供は大好きです(マイマイ) 真面目な学生でした…今思えばもっとはじけておけばよかったです。子どもにはそういってハッパをかけています。(でんばあ) 毎日まじめに観察日記をつけました。まだ手抜きを覚えてなかった頃…(^^;(waiwai) やっぱり宿題です。たくさんあって、終わりごろに慌ててやっていたことかな。(ななちゃんのママ) 花火とお祭りです。夏になるとお祭りのお囃子をきくと 体がむずむずしました。(akuko) ちょうど偏差値教育の真っただ中にいた小学高学年の時、ものすごい量の宿題がでて、8月の31日まで必死になっていた(kukrurin) 毎年、祖母の家に親戚一同が集まる日は花火大会のある日でした。縁日で各自好きなものを買ってもらって祖母の家の縁側で食べながら花火を見ていました。大切な子供のころの思い出です。(yuukana) 夏といえばやっぱり花火(タヌキS) 小学校の頃は、お盆のお墓参り、P花火大会、そして何より、テレビ番組の<あなたの知らない世界>怖いけど、よく見てしまいました。(ひろかーちゃん) 十年以上前から毎年夏には、二人の娘を引き連れて山梨でキャンプ!(MIZ) とにかく夏休みの宿題が大変でした。私が子供のころのほうがたくさん宿題があったような・・・気のせい!?(翔ママ) 小学生の頃よく学校のプールに泳ぎに行った(ho1113) 昔私の住んでいたところは、毎日のようにどこかで花火大会があったんです。(フレーフレー!THM) いつもギリギリでした(かぶれた) 「宿題さえなければ」と毎年思ってました。特に自由研究。(和花) 夏休みと言えば、絵日記。絵がとっても苦手だったので低学年の頃はものすごくイヤでした。あと、ドリルのような『夏休みの友』 今の子どもたちの夏休みの宿題の少なさに驚いています。(それいゆ) 子供も私も海が大好き!!!!夏と言ったら海水浴です。(chitaneko) いつも、計画表だけは立派でした。もちろん計画倒れ。(コトコト) 長期の休みということもあり、宿題が多かったな~という思い出がつよい・・・(智華) 夏休みと言えば夏バテで食欲が無くなり、葡萄ばかりを食べて生きて延びていた気がします。(桜姫ママ) 花火は夏には欠かせません。ドーンという音と、身体に響いてくる感覚がなんともいえません。(もなパ) いつもポスターと読書感想文がにがてで最後まで残っていた。(優3姉妹) お盆の家族旅行。父母がお店をしていて共通の休みがなかったが、小学生のあいだは毎年、お盆にだけ1泊旅行に連れて行ってくれた。(じねんじょ) 子供の頃から夏は「暑いから」嫌いだったので、夏の思い出は特にないかな。しいて言えば「夏休みの宿題」でしょうか。(きゅうりりん) 小学校の頃,夏休みになると朝顔やひまわりやミニトマトなど毎年毎年観察していたことを思い出します。たくさん花が咲いてうれしかったことも枯れてしまってがっかりしたこともいい思い出です。(mimegu) 毎年朝顔を育てているからどうしても夏休み=あさがおです(きょうちゃんはは) やっぱり楽しかった思い出でしょう!(あゆパパ) 海ですよ、海!夏しか入れないじゃないですか♪(もっちママ) 海が近かったのでよく泳ぎに行きました。(みみずく) やはり、日本人の心を湧かせるのは「お祭り」!2歳の娘も お囃子が聞こえてくると 「どこ?どこ?」と嬉しそうに探します。きっと、遺伝子に組み込まれた楽しさなのでしょうね!(はちょこ眉) やっぱり夏の花です。わすれていてもどこかで見えます。(えいこ) 毎年最後に大慌て!最終日に泣きながら徹夜に近い状態でやったことも。あれは何年生の時だったかな~???子供にはそうならないように、つい目を光らせてしまいます。(SRママ) 大きくなるにつれ家族で行動するのが少なくなってきたけど地元の花火大会は社会人になるまで家族と一緒に行っていたので花火大会には色々な思い出が残ってます。(Miko) 家族との旅行が一番のお楽しみです。(nuh579) やはり、これは忘れられません。(ミミ) ひとりっこだったので、親戚の家にいって、いとこと遊ぶのが楽しみだった。ケンカもしたけど・・・(ユアセルフ) 家族で出掛けたことかな~。(かなすば) 子供の頃の思い出ってのはない。大人になってからのビアガーデンかな?(hanahana.) キャンプです(ぴょんぴょんうさぎ) 野辺山に星を見に行こうといわれて出かけたが、土砂降りの雨で残念。(およめさん) まず遊んでいたので、夏休み終わりの最後の一週間で半泣き状態で終わらせてました。(かずP) キャンプかな~?(からしめんたいこ) 夏休みと言えば『海!』ですね。(シノラー) 小さい頃は、父親の背中に肩車してもらって花火を見に行ったものです。(ピータロウ) 街を踊り歩くタイプのお祭りのあとに花火を見るというのが小さい頃の定番でした。(ぷくぷくほっぺ☆) 母の田舎。もう行く事はないけど、田んぼのにおいをかぐと、風とかさわさわ感とか思い出します。(うしぇ) 夏というとお祭りですね。血が騒ぐ・・・(ドライブカー) 夏といえば花火です!!(さめちゃん) お祭りの屋台と、花火、盆踊りは欠かせませんでした。(☆けろり☆) 高校野球です。子供と一緒に燃えた夏休みです。(板金) 神社の夏祭りですね。(かみつれ) 夏の思い出は、結構覚えているから不思議です。(ケーヤ) ガールスカウトに入っていたので、毎年キャンプに行っていました。懐かしいです。(ふうこ) 海かな~。近くだったので一人でも行ったりした。(きっときっど) 観察日記。書くのは面倒だったけど、育っていくのをみるのは楽しみでした。今、子供たちにやらせてます。育っていく喜びを知ってほしいな。(きりきり) 毎年祖父の家に泊まりに行き、浴衣をきてお祭りに行きました。(まよえる母) 毎年必ず田舎のお祖母ちゃんの家へ・・・今はなき五右衛門風呂が大好きでした。(ころころちゃん) 今も昔も大変です。(yajio) 夏休みの工作は苦労しました。(あんこのこ) 夏休みの友!です。夏休みといえば、これでした。(マリアアンナ) 夏休みといえば宿題ですよ;やっと開放されたのに、今は子どもの宿題に四苦八苦です;(まなっぽ) 読書感想文がとても苦手でした。(ひちとふ) 最終日まで宿題してました(ロケットママ) 祖父母の家に海水浴をしに行きました。(ロコモコ) いつも最終日に絵日記が残ってました。(ちょっくん) 海、川、山。準備や片づけが必要なバーベQや花火は自宅が楽チンです。夏だなぁ。(SAKURA☆) 夏祭りは、夏ならではの楽しみが今も昔もあります。(レッドペンシル) 夏と言えば 花火&お祭り !) ☆宿題は 完全に無視! というより、覚えてませ~ん。\^-^\(ちっとママ☆) 昼寝です。今でも寝るの大好き。(しまぶくろ) 大変だった思い出が・・・(れおじい) 沢山買い込んで 毎日のように遊んでました!(ねこみん) 今年も朝顔を育てています(けいさいさい) 夏休みに入ってすぐに全部やってしまって後は遊ぶだけでした。よく弟の宿題を手伝いました。(あんぱんまま) 宿題は毎年毎年、最後の何日間かで必死でやってました(^^ゞ(wendy) やっぱり残ってしまう自由研究。新学期が始まる前日に、慌てて仕上げていたあの切迫感を、今でも覚えています。(ピーチひめ) 小さいころ、家族とした花火が忘れられません。花火のあとには、すいかを食べるのが決まりでした。派手な行事ではなかったけど、楽しかったです。(みかりん7350) なんと言っても「部活」です!!!!(ゆめぞう) 大きな花火大会に行くことはなくなってしまったけど、庭で線香花火をやるのが今はとても子どもたちと楽しんでいます。お祭りもいいですねー。近くの町内会のお祭りには子どもたちに浴衣を着せて連れて行きました。(ぴっぴぽんぽん) 最後まで自由研究や絵に手を出さなかったような気が。(つばきさん) 最後に残るのが読書感想文でした(あいらむ) 毎年近くのお祭りに行ってました。(まちゃ子) 部活の大会や一人一課題の宿題休み明けにテストなので試されてる気分です。合間をぬって遊びます。(hero-go) 必ず、浴衣を着せてもらい、お祭りへ。盆踊りの歌は、今聞いても胸がキュンとします。(ごすまま) 夏は花火、祭りです。(エビまま) 毎年、田舎で二週間すごしていました。はじめは、うれしくてたまらないけど、だんだんいつも住んでいる家がこいしくなってきて、泣いていた覚えがあります。(おいでおいでくん) 夜更かしして花火。大好きです。子供(2年生)が花火を怖がるのでまだできないですが...(ゆづもかちゃん) いつも宿題多かったし、お盆以外はほとんど学校や塾の夏期講習があるから(由佳) 7月中に終わらせることに命を懸けておりました!(まさそはーず) 今と違って、大量の宿題があったので、大変でした。(あめたん) 海水浴が大好きでした。(とあママ) 宿題をためこんで、夏休みが終わる数日前は地獄の日々でした。学習効果もなく、必ず毎年この調子。。今となっては、いい思い出です。(ねこ姫) 毎年おばあちゃんの家に行って大きな広い海で花火。地元のお祭り。都会に住む私には毎年夏に訪れるおばあちゃんの家が時空を超えた世界で楽しかったです。今ではすっかり様変わりしてしまって。ちょっと淋しいかな。(あられちん) お盆のお墓参りのお掃除かな…。夜、家族で墓参をするために朝掃除をしておくのですが。とてもとてもおじいさんっ子だった私は、4歳のときに亡くなった祖母のお墓掃除に毎年ずっと付いて行きました。我儘でいつも寝ぼすけの私がその日だけは一言の文句も言わず祖父にあわせて5時起きでせっせと出かけました。私が24歳でその祖父も他界しましたが、夏休みが始まり、青い空を見上げると、子どもの頃の朝の空気が鮮明に思い出されます。夏休みと聞くとお墓参りですね~。くらいかな。(となみーる) 花火も想い出ですが・・・恋愛ですね。彼といった花火大会楽しかった。結局別れてしまい、今の主人ではありませんが。凄く新鮮で綺麗だった花火が印象に残っています。(ルイージくん) 花火よく見に行ったな~(ayakoya) 夏の宿題、いつも頑張ろうと張り切るのは初めだけ。特に苦手だった、ポスター書き、発明工夫の作品。今、うちの子供たちは自分の好きなものを選んで出来るのがとても羨ましいです。(しゅんぺい) 子供が出来て夏休みをもう一度体験できるのがとても楽しいです。(マダムサザエ) 夏は刺激がほしいです(とんもん) 毎年同じメンバーが夏の補習に揃っていた(Mルイス) 毎年町内のお祭りのおみこしをかついでました♪(takekeng) 花火やお祭りはいくつになってもわくわくします。(はやなつ) 毎年頭を抱えた宿題!これしかない!!(ニシママ) 最近ありました天神祭りの花火はとてもきれいでした(KOUCHAN) お祭り・花火大好きです。(トレママ) 当然、夏祭りでしょう!(asayasu) 蝉の鳴き声、昼寝です。とにかく自由な時間を過ごしていました。呑気にしていました。今の子供を見ていると考えられない。(カンケン漢) お祭り必ず行っていたなぁ(ぼうぼ) お店ののお手伝い(ShowGe) 夏といえば・・・やっぱりお祭り&花火でしょ~!!(ウッキッキー) 旅行かな?友達と行ったり、同期と行ったり。今は子供たちと。。。(MYME) 毎年花火大会に行くのを楽しみにしてます。やっぱり夏の花火はいいですね。(いーちゃんママ) 楽しいので、毎年花火大会は、行っています。(たみしあみ) 祖母の家。夏休みになると必ず祖母の家で1ケ月くらい家族ですごしました。宿題もすべて持っていって、塾の夏期講習も祖母の家の近くで受けました。今思うと、不思議だけれど、とても大切な思い出です。(ゆめうさぎ) なかなか忙しかったです(コッキー) アサガオの観察、懐かしいです(ままぴょん) 夏祭りと花火大会は、夏休みには外せません。夏祭りのお化け屋敷が怖かった。(みるくどーなつ) バイト・自動車学校・二輪の学校・・・とにかく朝・昼・晩とバイトに明け暮れていました。(マイペースくん) 楽しかった思い出がいっぱいです(miandyu) 浴衣を着せてもらい 盆踊りに行ったのを覚えています。会場までは 浴衣のすそをからげて全力疾走でした。(いいこ) 子供も私もお祭りが大好きです。盆踊りの音楽を聴くと夏を感じます。(ジュンちゃん) 地元の七夕まつりが思い出です。(cheese04) お祭りは、数少ない夜に外出出来る機会(特に中学生になると、友達同士で行く事が出来たので)で、とてもワクワクしました~。(のんびり系) 盆踊りですね(pekopon) 夏休みといえば宿題。早く終わらせたいのに、苦手な図画だけは 毎年仕上げるのが遅かったなぁ~(Senate) 花火を見ないと夏が終わりません。(ねこむすめ517) 今年もこどもを連れて2回行ってしまいました。(らぶらぶついんず) 毎年、ガツガツと7月中に宿題を終わらせ、8月中好きなことして遊ぶのが私の夏休みでした。なぜか、日記も7月中に終わってました・・・(´~`ヾ) (ほのほの0324) やっぱり宿題かな。前半遊びすぎて、いつも始業式間近になってあわてて宿題を終わらせていました。(はっぴールンルン) 夏休みになると、クラスのみんなと花火大会を必ずしていましたね!門限が7時という厳格な父でしたが、この日だけは10時まで許してくれたんですよ~~。ぎりぎりまで遊んで、猛ダッシュで自転車をこいで帰ったのもいい思い出です!(かーやんです) 中学・高校の夏休みと言えば、部活動ですね・・・(のんぺ) 小学生の頃は夏休みは田舎に帰る友達が多く、田舎が近い私には退屈で暑い夏休みでした。花火や夏祭りにも縁遠く、漢字や計算の宿題は最初の1週間で仕上げ、あとはダラダラ・・・。そして夏休みも終わろうとする頃、まだ自由研究ができてない!と焦り、必死に仕上げる、そんな夏休みでした。でも年齢の近い3兄弟だったので、それなりに毎日遊んでいましたが、お手伝いもよくやらされましたよ。(龍とも) まったく勉強せず、2学期を迎えた小学校高学年の夏休み。2学期最初の算数の授業で、先生が何を言っているのかわかりませんでした。それまで、家庭学習などほとんどしませんでしたが、妙なあせりが湧き起こったのをおぼえています。やっぱり家庭学習は必要!(もゆら) よく盆踊り出てました。(にゃんちゅー) 家の前に咲いていたひまわりを 子供の夏休みが来るたびに思い出します(manao) ラジオ体操と友達と一緒にやった毎朝の3kmランニング。今じゃとてもできません。(motomoto) いつも夏休みの終わり頃に苦しんでいた(マリオ君) 夏といえば、花火でしょう。よく彼女と行きました。今では家族で見に行くのが恒例行事です。(daitoyuma) ひまわりが好きでいつもいつも夏休みの宿題の画に描いてました。(きつにゃん) 夏休みといえば夏休みのともです。(とむとんとん) 近くに川がありました。他に遊びものもなかったので朝から夕方まで、川で泳いだり魚をとったりしていました。(シゲミサン) 地元が花火大会が有名だったのでよく行きました。きれいだったな。今年は子供をつれて花火大会とお祭り行きます。(海大好き) 夏といえば花火大会でしょう。どこまでも見に行きました。(ユウマミ) やっぱりお祭りに花火でしょう!お金はかかるけど、子供達が楽しそうにしているとうれしくなります。(しのしのゆきちゃん) 夏休みの友です(まーの母) 高校のとき、クーラーのない教室で夏期講習しました。男子の汗のにおいが辛かったです。(はるフィグ) PLの花火が近くで見えるので、毎年いっぱいの人ごみにめげず、見に行っています。(ガラスの仮面) 部活の合宿かな?2泊3日だったけど、毎年楽しみにしてました。(咲&舞) 夏のお楽しみは盆踊りと花火大会ですね、必ずゆかたをきます♪(グレ☆ママ) いつも最後の1週間でやってました。(こらしょくん) ラジオ体操。夏休み最後まで毎朝通い続けた友達の家(私の所では毎年誰かの家の庭でラジオ体操でした)その年その年によってどこで遊んで帰るかが違うけれど親友の家はお父さん手作りのミニアスレチックがあって余計に楽しかったです(普段から遊びに行っているのに朝から遊べるのは得した気分)(もちもちうさぎ) 毎年見に行きます(モカチョコ) 昔は自分が今は子供の宿題に苦労してます。(ぽんぽこ) 皆で 浴衣を着て w 楽しみです(花桃) 夏休みに家族と一緒に行った、花火大会・夏祭りでの盆踊りは家族旅行に縁のなかった我が家では、家族で過ごす大事な思い出だった。お祭りでは、普段買ってもらえないようなおもちゃやお菓子を買えた事も楽しい思い出です。(マリモ) 夏にしか楽しめないものだから(うそな) 子供に早くやれとせかしているけど、毎年ギリギリまでできませんでした・・・ かえるの子はかえるですね(ゆうともなお) 夏休みといえば 片思いの人に会える時間が 学校が休みなので 少なくなったこと。で、学校に部活をやっているのを見に行くため、受けたくない補習を受けた思い出・・・(まさろうのママ) 自由研究にはいつも苦しめられました…(ペコ☆) 最終日はいつも血眼でした。(はるかのママさん) 毎年、8月1日になると父親が連れて行ってくれたPLの花火大会。父親は他界していないが毎年この日になると思い出すなあ。結婚して見に行けなくなったが、マンションから見えた花火もまたも建てられるマンションにさえぎられ今年はとうとう見えなくなってしまった…。子供がもう少し大きくなったら一緒に行こう!(mushishi) 夏になると家族みんなで花火をしたのを覚えています。お祭りもいつもは買ってもらえないものなどを買ってもらえたのでうれしかったのを覚えています。(三兄弟まま) やっぱり花火!(もしもしひろちゃん) 苦労しました。(BUN) 花火大好き!(ぱちゅりん) 小学校のころ、宿題をためこんでいたこと(NSX) 夏休みに間観察日記をつけていました。(ローズローズ) やはり!お祭りや花火ですね~母の実家が両国にあったので、隅田川の花火大会は良く観に行きました!祭りは、地元の七夕祭りがあり~、連れて行ってもらったなぁ・・・(mimayuna) 夏の部活の合宿は辛いものがありましたが、思い出は限りなくありますね!(テンショウクン) 友達が宿題を夏休み最後になってから始めて、腱鞘炎になった。(ひまわり_) プールと海水浴です。(haku) 毎年子供に返って楽しんでいます。(sasarara) 楽しかった思い出です。(くるはむ) 小学生の頃は感想文や自由研究を必死でやった思い出、中高生の頃は好きな人と同じ夏期講習を選んだりして…(moatsu) 門限のある女子寮で生活していた大学時代。横浜の山下公園の花火大会に男友達とドライブ。帰りの超!渋滞で門限スレスレで、楽しかった気持ちもぶっ飛ぶくらいハラハラしたこと、若かったなあととても懐かしい思い出です。(kiore) 京都に住んでいるので、やっぱり祇園祭りですね。 (眉毛ろりん) 毎年、今年こそは計画通りにと思っていたのに、最後の2、3日の追い込みを思い出します。(アップルちゃん2) 今より昔の方が断然宿題が多かった気がします(ときもも) 自分が母親になって、夏休みの食事の支度がいかに大変かがよく分かる様になりました(給食に感謝です)。でも、自分が子供の頃は、夏休みが始まると母に”地獄が始まる・・”といわれた事が思いだされます。気持ちは分かるにしても、子供ながらに悪い事をしているようでつらかった・・。だから私はつらくても、子供達には愚痴を言いません!!(東京都 2児の母) 毎年苦労しました…。(yuka-rin) 夏の思い出といえば、花火ですね。ちょっぴり恋愛もありかな☆(ピカヘイ) いつも7月~8月前半に終わらせて後半は思いっきり遊んでました。(おーじぇい) 近所で行われていた盆踊りやカラオケ大会。友達と連れ立って参加していました。(pepe36) 地元の夏祭りの踊りや花火、屋台!楽しい思い出です。今は子供達が踊りに参加して楽しませてもらってます。(takeha) やっぱり花火でしょう(ooneko) 浴衣を着て盆踊りに行くのが、子どものころの毎年の楽しみでした。(さぃちゃん) 花火は見るのもやるのも最高!!(ラパンまま) 夏祭りの花火大会は必ず行ってました(cami) 部活でしょ。(小春日和) なんといっても「花火やお祭り」です!今でも夏の楽しみです。(にゃんまげっち) 子供の頃は宿題が多くて、四苦八苦しました。(でえちゃん) 花火、今でも夏の楽しみです。(Beee) お祭り大好き^^(りくま) 多摩川の近くに住んでいたので、花火大会は欠かせない思い出ですが、今の住まいは川が近くにないので、花火大会に縁がないのが寂しいです。(ヨーギラス) 今でも、ひまわりと朝顔の花を見ると小学生の夏休みを鮮明に思い出します・・・楽しかったなぁ。(虫好きまま) 灯篭流しのあと橋の上から見る花火は迫力がありました。(アイーズ) ラジオ体操。毎日スタンプを押してもらうのが楽しみでした。早起きの習慣もつきとてもよかったと思います。(べりちゃむ) 従兄弟がたくさんいるので夏休みになるとお互いの家に泊まりに行ってました。自分の子には、従兄弟が居ないのでそういう経験がなく残念です(はっぴぃおーたん) 子供の頃、夏休み中のお祭りで久しぶりに友達に会えるのが楽しみでした。(yukijyu) 休みの間中、田舎の祖母宅に行ってました。カブトムシやクワガタをとりました。デパートで売っているのを見るとさみしくなります。(mayukei) 夏祭りが3回、花火もそのたびに上がるという町に住んでいましたから。(ぴちくん) やっぱり花火とお祭り 家族や友達とワイワイ!(しみしみ) スイカとかカキ氷とか・・・食べ物が思い出です。(ここあ) これだけが楽しみでした!(さにゃんま) 夏の花を見るのが好きでしたね。(ぽぽんたぽんた) 市民プールに毎日のように行ってましたね~焼けるのも気にならずに真っ黒だったあのころが懐かしい(しょうくん) 理科研究が大嫌いだった(たんたんとりー) 山へ行く友達との旅行です。(さっとん2) 早起きしたラジオ体操(けまり母さん) 夏ならではの行事ですものね。(nanakota) 夏しか、花火大会が、ないから、一番の 思い出(ビール) 信州へ家族で毎年旅行に行っていたこと。子供のころはなんとも思っていなかったけど、大人になった今では良き思い出♡(さくらとまま) やはりこれでしょ(アヤルリ) 親になっても朝顔、ひまわりを植えています。(sambo) 宿題におわれていた記憶しかないです。(ハ!)リ) 家族で花火の下まで出かけるのが楽しい(きょうあす) 毎年実家の地域で行われる花火大会を、実家の2階のベランダから眺めてました~(宿題の絵日記や作文も花火ものでした・・)(egarin) 旅行に行く前に読書感想文を書き終えるという約束があったので毎年大変でした。(りおまる) 昔のほうが宿題多かったような気がします!!(メイプルン) 自分が子どもの頃よりも、子どもたちと楽しむ今のほうが花火は楽しいです。(きゃろちん) 部活の合宿を思い出します。いや~大変でしたぁ(うぃーあーれっず) 部活です。毎日毎日暑いのに頑張って運動していました。(mugi) 今思い出しても、すごい量だった思います。(nana) 長期の田舎暮らし。毎年楽しかったけれど性格上宿題は後回しで、夏休み後半は死ぬ思いでした。(でびしる) 夏休みの初日に頑張って全部終わらせようと思うんだけど途中で面倒くさくなって夏休み最後の週にヒーヒー言いながら頑張った思い出が強いです(ともしり) 宿題が完成していないのに無理矢理旅行に連れて行かれた。もちろん、帰ってから親が手伝う羽目に。これぞ、親の自業自得というもの。(denkoden) お祭りや花火、楽しい思い出がなつかしい・・・(パタパタママさん) 部活(テニス)の練習に明け暮れたことです。当時は、脱水が危険などの情報がなかったため、水もあまり飲まずに炎天下での辛い練習。今思い出すと、よく倒れなかったな~と、ぞっとしますが^^;仲間と部活にうちこんだのは、とてもいい思い出です。(にこにこまま) 中学2年の夏休み、宿題を8月29日まで全く手を付けずにいて、母から大目玉をくらいました。3日間で必死で終わらせたのを今でも覚えています。中学生の息子には、早く宿題を終わらせろ!と毎日のように言っていますが、説得力、ないですね・・・。(金木犀の花) 毎年縁日になると親戚が泊りがけで祖母宅に集まっていました。遠方のいとこ達と過ごすのが毎年の楽しみでした。今でも懐かして仕方ありません。(かぴたん) ラジオ体操。カードにはんこを押してもらいたくて毎日通いました。でもせっかく早起きしてもその後二度寝していました。(こま54) やっぱり育てることかな。(みんなのたあぼう) 潮干狩りと海水浴です(minosan) 花火は夏しかできないものなので欠かせません!(ニン) 子供の受験が今となっては良い思い出です。(ゆこっこ) 夏休みの思い出、というと子供の頃の印象が強く、やっぱりあさがおやひまわりの栽培です。自分の子供も学校、あるいは家庭で、あさがおやひまわりを何度か育てました。(Runイチロー) 小学校の自由研究楽しかった.(みのさく) 毎回ごまかしていた自由研究(beru) 水泳クラブの練習で半日泳いでました。今から考えるとよく泳いでたな~!でも楽しかった。(あひのママ) 夏休みの後半に焦り出し、始業式を迎えても宿題と戦っていました!(ふみた) 8月の終わりになって、必死でしてました…(takumamama) 夏休みの思い出として子供の印象に残るため、必ず行きます。子供は、宿題や自由研究の題材として取り上げています。(ほってすとくん) やっぱり、花火です(ノンタ) 昔はよく見に行きました(ぬーちゃん) 父方、母方それぞれの実家へ帰ること。優しかったおじいちゃん、おばあちゃんたち・・・懐かしい思い出です。(みのるんまこちん) 高校時代の夏休みにしていたアルバイト!!遊園地でしていたので各地から遊びに来られるたくさんのお客様との出会いが楽しかったです。花火もただで間近でみる事も出来たし、楽しい楽しい夏休みの思い出です。(ペンギンママさん) スイミングクラブに所属していたので、夏休みは朝夕の練習と、土日の大会の繰り返しでした。今思うと、いつ宿題などしてたのかしら。懐かしい思い出です。(ぶたのみみたぶ) 夏休みの友というのがありました。なつかしいなぁ、今は、なつっこというのがあります。(ぴーちゃん1号) やっぱり、これでしょう・・。(HOUNDDOG) これが絶対1位だと思ったのですが。(育子) 小学生の時は、毎日プールで真っ黒。中学生の時は、部活で真っ黒。(ryuu110) 田舎の花火大会(こたくん) プールかしら?(蟹頭) 盆踊りが大好きでした。(ぴよぴー) やはり宿題です。今の学校の宿題と違ってドリル2冊に工作または自由研究1つに絵日記は毎日書かされました。とにかく宿題は毎日朝早く起きて(クーラーなんてなかった。)涼しいうちに終わらせないといけなかった。うちの子供は漢字プリント6枚に自由研究に算数ドリルの答えの丸つけ、サラダ作りです。よって毎日しなくていいものばかりでうらやましいです。(ゆうたのおかあちゃん) 最終日まで残っていて、夜泣きながら仕上げた思い出。(りかっぺ) 部活かな~?(めーぷるどーも) ファンタ・・・はまってました。毎日飲んで、懸賞ゲットしました。なつかしい!(チキンちきん) 小1の時に朝顔を学校からもって帰り育てさせられたのですが、咲かなくて悲しかった思い出があります。去年子供が幼稚園で種まきして持って帰ってきたので育ててたら咲いたのでとても嬉しかったです。(ぴよこたん) 花火やお祭りは胸がキュンとしますね。(らずべりー) 下町生まれの下町育ちなので、祭りは欠かせません!!わっしょいで育ち、たくさんのことを得てきました。(かおかおみうみう) 宿題は、読書感想文が嫌でした。(チョコママ) ラジオ体操。夏の朝はすがすがしくて大好き。どうどうと朝早くでかけられますよね。今でも子供のラジオ体操に付き合っています。(たくちさ) さっさと終わらせて残りは思いっきり遊びます(crcr) やはり花火大会です。(ひろあいし) 特に線香花火がいねえ(kouryan) 7月中に終わらせ、あとはゆっくりと(TOMMY) 夏しか楽しめない、いい思い出がたくさんです。(hmy*) 毎年夏休みにはお祭りに行きます(アリエス88) 先生や学校によって違うのか、私が子供の頃よりも息子達の宿題は多いような気がします。特に長男は私立中学に入学して初めての夏休み。ものすごい量の宿題を抱えているのに、部活や合宿、夏期講習があり 宿題を終わらせられるのか非常に心配。私が子供の頃は夏休みの終わりがけに必死にやっていたのを思い出します。(Shinママ) プール。小学校のときは毎日学校のプールに通って真っ黒でした。(すーち) 暑い中、受験のために講習に通ったことが懐かしいです。(ひっこなっこ) ラジオ体操です。神社で蚊に刺されながら土日もお盆も休みなくずっと毎日でした。途中にある親戚の桃農家で、その朝採ったばかりの桃の、傷などで出荷出来ない物をよくもらって帰りました。(イッパイアッテナ) 8月末が大変でした…(ようも) やっぱり花火大会や、自分たちでやる花火は夏の風物詩というか自分の夏休みにはかかせない思い出です。(もーち) 小学生から高校生までずっと夏は夏期講習の思い出があります。当時はつらかったけど、いまは努力したいい思い出です。(アリーラブ) とにかくゆっくり過ごすこと!(ほじょりん) 毎年恒例の海水浴。兄の高校受験とともになくなりましたけど。(うさこたまちゃん) 一番近い思い出です(3児の保護者) 小さい頃に家族で行った花火大会が忘れられない。(まりへ) 高校の時の夏期講習がしんどかったことを覚えています。(まんどりん) 家族旅行が毎年の楽しみです。(あおくん) プールです。毎日近くの市民プールに行っていました(みみ722813) 最近の子どもたちは、宿題が少ない感じがします。強制ではなく自主学習なので、やる子とやらない子の差が大きいような感じがします。自分の子ども時代は強制的な宿題がほとんどで、大変でしたが、思い出もたくさんできたような感じがします。(マナティ) 宿題、ついつい後半にたまっていました。友人に見せてもらって仕上げてました。。。(やちやこ) やっぱり花火でしょう。(桃内) 「なつやすみの友」ですね。今と違って計算問題や漢字などは少なくて、記述式のものが多く、手をつけにくかったことを覚えています。わたしはちびまる子ちゃんのように、8月31日に慌てるタイプでした。息子たちにはそうならないよう、毎日お尻を叩いています。(ナインチェ) 田舎への帰省。蛍を見たり、海水浴をしたり・・・。本当に楽しかった。でもわが子たちには田舎はなくちょっとかわいそう。そのかわり、毎年日本各地に旅行に連れて行きます。全県制覇まであと少し。(らぶりーママ) プールとガンプラです(あーさんQ) 花火。夏休み本番って感じ!(マロ) 部活の練習。夏休みでも、ほとんど毎日学校へ行って練習していました。(猪八戒) 捗らなかった。(キヨKM) 帰省です。 都心で生活していたので虫に困りましたが、今となっては、それが大切だったと思います。(たまたまさん) 朝顔の観察で、毎日、いくつの花が咲いたかと言うのをやらないといけなかったのですが、ラジオ体操が毎日あり、帰って来たら、すぐにそろばん教室に、遠くまで自転車で行き、帰ってくると、朝顔は、しぼんでいました。今日こそは、ラジオ体操に行く前に数えようと思ってましたが、きちんと数える事のできたのは、何日だったのでしょうか。ひまわりも、道中、どの家にも咲いていて、ひまわりが、枯れ始めると夏休みの終了を感じたものです。(パグ@) 海!海!海!泳ぐの大好きです。(ちょここ) 定番ですが。(AQA) 毎年計画的にと思うのに結局新学期が始まる前にばたばたしていました。なのに子供には早めにやるように言っています(汗)(よつばちい) 自宅から横浜山下公園の花火が見えるので音と共に夏を感じます。(kirinsan) 花火や祭りはかかせませんね。夏がきた~って思います。(ふたりひめ) 8月31日はいつも大変でした。(ちびまつこ) 夏休みの終わりに、地元で大きなお祭りがあります。その日までに宿題を終わらせるのが毎年の目標。(雪面の飛び魚) 花火やお祭りは、いい思い出と、嫌な思い出がたくさんあります。(和子ママ) 今とは違い、夏休みは宿題の山!山!山!中でも、算数のプリント40枚は、8月30日の夜中までかかって、泣きながらやりました。(天国列車) やっぱり旅行でしょう(ハクション大魔王) 花火は、やっぱり夏ですね。たまや~♪(ミーシャ814) やっぱりお祭りですね(レーヌ) 夜出歩けるのが楽しかったです。(bunny_chan) やっぱり、打ち上げ花火!!(オカン) 8月末にあわててやっていました。(はる308) 自由研究やドリル、なんだかんだいっても、いい思い出よりつらい思い出の方が記憶に残っています。(チャリン) 最後の最後までやってた思い出しかないですね~毎年早めにすませようとは思ってるのですが、やはり毎年ギリギリまで宿題に追われてました(やすさん) おばあちゃんの家でのゆったりした時間。(hinorei) 大人になってもお祭りはワクワクしますね。(kozucchi) 学生時代はそういうイメージがある(ロード) きれいな花火の思い出がある(あずちゃん) 毎年3人分の宿題を把握し終われるよう声かけは大変です。特に自由研究や美術館や博物館へ行っての調べ物はなんとも言えません。(タロすけ) お祭りですもも飴を買ってもらうのが毎年楽しみでした!(こんびーふ) 今子供たちがしているのを見ると、必ず思い出します。(カナゲン) 夏休みと言えばかき氷しかないです。(おりべいらぺれいら) 早くに終わらせておけば楽しい夏休みが過ごせたのに、いつも感想文とか自由研究とか後回しにして、気が重かったように思います。自分たちのころに比べて、今の小中学生の宿題って少ないし、やってもやらなくてもという課題が多いですね。(ようちゃんの母) 8月末になると、自由研究に悩みました。(POOHさん) 宿題は大変だった~!!(あきんじ) 近所のお祭りにはたくさん行きました。(cinnamon) 楽しい思い出になっています(としちゃんぺ) やっぱり毎朝早起きして行った、ラジオ体操ですね。(houkiboshi) 浴衣を着て花火大会に出掛けました。(チマとウメ) 夏といえば、花火、お祭りなどいろいろ行きました。夏の思い出ですね。(ひーちゃんネット) 海やプールで真っ黒になるまで泳ぎまくった。とにかく毎日でしたね。宿題?そんなものは後回しでね。(manabe-) 毎年、祭りの花火を見ないと気がすまない。(あひるママ) 家族旅行ですね。(マーサママ) 実家のまん前で上がるから迫力満点。子猫が逃げ出す。(あえm) 長い休みには、宿題がつきものだったなあ。(MM) 花火大会大好きです。友達と出かけるのも、いいし彼とも。。。人の少ない穴場でゆ~っくり楽しむのが大好きでした。子供が出来てからは、なかなか見に行けず、ゆっくりまたみたいな♪(こざるまま) 子どもの宿題を見ていると、少なくていいな~と思います。(くーちゃん♪) 夏の長い合宿ですね。(m-sakae) 宿題が嫌でした(北ちゃん) 夏休み、といえば部活の合宿。学校に泊まる異様な感じ忘れられません・・・。(かりな2006) 別荘での花火は最高でした。湖で行う花火で毎年夏休みに見るのが楽しみでした。(眠りの森の美女) 朝顔は今でも毎年種から育てています。(クミポンポコリン) なんといってもプールでしょう。ほとんど毎日子ども会であり楽しみでした。(タキツバ) セミ採りにはまってました。カゴいっぱいになるまで採ったら逃がしての繰り返しでした。東京育ちなんですが…子供たちにも体験させたかったです。部屋に放して大声で鳴かれてビックリしたことも懐かしい思い出です。(ぽこぺん♪) 七月は計画的にやっていたのに、やっぱり八月終わりまでかかってしまう夏休みの友でした。(里沙まま) 最近は行ってないけど、花火の音が好き(ポテじゅんちゃん) 夏休みの定番。(wakarin) 小さいときから行ってると、大きくなっても夏=祭、花火に行かねば!って体がうずくので、我が子もしっかり祭っ子、花火っ子。(あおみどり☆) プールに海に川遊び!水が大好きです。(つもふぺ) 毎年家族で花火大会に行って夏休みが終わります(ゆみー) 宿題に追われる思い出ばかりです。 息子には、7月中に宿題を終わらせるよう指導しています。(GWU) plの花火を、見るのが恒例でした。。。(ともじろう) 花火やお祭りは昔からある夏独特の物だと思うので。(きらきら箱) 朝顔もここ3年ほど育てていますが、やはり毎年必ず行くのは、花火大会とお祭りです。先週末は金、土、日と行ってしまいました。お祭りも、商店街がやっているような、良心的な値段のものを選んで行っています。お祭りイベントも、今年は中国雑伎団やコンサート、ダブルダッチなど・・・子供達も感動していました。(たかちゃんぺ) 毎年花火を見に行きました。楽しい思い出です。(ホアンミン) 毎年夏休みの宿題には泣かされます。(らんどせる) いつも気になっていた。(ヒーロくん) 花火。夏休みしかできない花火。(好好100) 中学の理科の宿題が、発明工夫展への作品でした。ひらめきがあまりない私だったので、とても苦労しました。子どもの事、言えませんね。(nikorin) 学校のプールです!夏休み中も記録を伸ばすために毎日通って、まっくろに日焼けした写真ばかりが残っています。(バナナシフォン) 盆踊りと花火大会です。盆踊りの日は友達と約束して、浴衣を着て夜遅くまで踊り、屋台を見てまわり、いっぱい話をしてそれは楽しかった。今のように「踊りなんて…」という雰囲気は無く、大人も子供も踊るのが当たり前。みんなで一生懸命踊ったものです。(みゅりちゃん) 毎年、親戚一同で行く海への旅行。楽しかったなぁ。(たぴちん) メロン、スイカ、とうもろこし、冷やし中華。食べ物しか心に残りません...(新しい受験を探る) 家族旅行。夏休みにはかかせません。(やっちゃんおやじ) 夏祭りや花火大会は、どうやって好きな男の子と一緒に行けるか、という話題で持ちきりでした。結局は女ばっかりでいって、現地でたまたま見つけた同級生と盛り上がってみたり、とあまり恋愛には結びつきませんでしたが。。。この、計画というものは、とても一大事だったように感じます。(まな☆はる) やっぱり、花火大会でしょう。(かおり925) 夏休みといえば、昔も今も、植物生育の観察は欠かせませんでした。(くますけ) 夏休みといえば宿題。いつも早く終わらせようと思いつつ8月31日になってから泣きそうになりながらやるのが定番。(サオヘー) 子供の頃、毎年海の近くに住む親類の家に泊まりに行き、朝から夕方まで泳いで遊んだことが忘れられません。(ろーずまりー) 宿題や課題は、夏休みに入ると、直ぐに取りかかっていました。 その為、夏休みはゆっくり過ごしていました。(へな) 毎年夏休み最終日は夜遅くまで宿題をやっていました。親の書いた絵が銅賞をとってしまったり…(^_^;)(チワワン) 小学校は「夏休みの友」、中学校は「課題」、高校は「夏期講習」ですね~。(一緒に歩こ。) 花火を見ると夏休みの感じがします。(ぼけなす) 毎年、家族で浴衣を着て花火に出かけます。(海の日)それがすむと夏休みだなーと思います。今年も、家族でいきました。(なかよししまい) プールです。大好きでしたね~(かびるんるん) 宿題は夏休み前半で終わらせよう!!と思いながら、毎年最終日までしていました。(みほゆうママ) くじ引きで、500円あたって嬉しかったことは今でも覚えています。(あんな) 夜店に寄りたくて、毎年駄々をこねていたのが今になってはいい思い出です。(3匹のこぐまのママ) 宿題を汗をかきながらやったことを思い出す。(ボン氏) 夏はやっぱり花火にお祭りかな!(美人ママ) よく勉強した(シゲ8243) 夏、花火とお祭りです。今年も花火に行ってきました。(KNIKNI) 夏休みの終わりはいつも宿題。子供のこと、叱れませんよね(苦笑)(みとママ) 楽しかった海。(バムとケロ) 小~中学校の時は,夏休みの宿題に追われていました。(nf1234) 夏はやっぱり花火です。(hk624) やっぱりこれでしょ!(ぽりぽりさん) 盆おどりやお祭りです(しげさん) 花火がとっても楽しかったです(ともちょこ) 家族旅行です。毎年今年はどこへでかけようかと相談しながら夏休みを迎えるうきうき感。あと何日とカウントダウンしながら待つワクワク感など思い出いっぱいです。自分がそうやって毎年過ごしてきたことを子供にも経験させたいです(しなちく) 毎年、最後に自由研究とか労力の要る課題を残してしまって、苦労した。(maman) 実家(栃木県の小山市)の近くで開催される花火大会はかなり見ごたえのあるもので、今では隅田川の花火大会に勝るとも劣らずの規模になりました。実家から独立しても結婚して出産した年も欠かさず毎年行っていた花火大会ですが、今年初めて娘の都合と私の仕事の都合で行けませんでした・・・(ぴぐぴぐ) 転勤族なのでいろんな夏祭りに参加しました。とっても地域性が出ていて楽しいです。(なるこ) やっぱりアサガオです。毎朝どの位大きくなったか、花は咲いたか観に行きました。(コスモスゼットン) 海が近かったので海水浴です。(お母さん2) 長男の1年生の時のアサガオの種が庭の色々な所で芽を出しています。(せきまみ) 子供には言えませんが・・・遊んで夏休み残り3日・・・とかになるとあせってまとめて宿題をやっていました(^^;)初めは計画をたてるんですけどね~・・・(しもたん) 海水浴など家族で行ったレジャー(あらすけ) 毎年隣町の花火大会だけは家族で出掛けました(bonnbori) ゆかた着て、花火やお祭りはかかせませんー♪(ちぇりぃ☆ぱい) 嫌での夏休みは宿題に夏期講習が・・・。悲しいけどはずせない夏の想い出ですね。子供が苦労しているのを見て 小学の頃は、ほとんど親がかりでしたね。(まあしゃ) あさがおの種を夏休み明けに持っていったことをおぼえています。(けいこりん) 家族で帰省は良くしたが、帰省以外の数少ない旅行の楽しい思い出が出て来ない。両親がしょっちゅう旅先で喧嘩をしていたから、楽しめなかったのかも。ただ、旅行に行くだけでなく楽しい思い出作りをしないと意味がないんですね。なので、夏期講習の思い出がほとんどです。(みわみわこ) 町会のお祭りに参加しました。お菓子やおにぎりなど頂けるので楽しみでした。(ラブケン) お祭り大好きです(さ9か8) 今でも、どこかで花火の音がすると、子供たちよりも「どこだ?」と反応してしまいます。盆踊りも楽しみでした。(ひまわり姫) 暑い!!!毎年思うことなので思い出も暑さのことばかりです。(せるふ) 小学一年生で、夏休みの宿題にしたアサガオの観察が今でも印象に残っています。(みみ子) 小学生の時の夏休みは毎日ひたすら学校の公開プールに通っていたので、夏休みといえば「プール」です。(キキララ) 思い出といったらこれだと思います。(higu1045) 遊んでばかりで、最後になって必死で宿題をしてました(まきとママ) 家族が多く共働きの我が家・・・夏休みだからといって記憶に残る様な思い出はありません^^;(akkun) 今の子と違って、プールといえば学校しかなく、毎日解放されていたプールに通い。その後選手コースで特訓があったので、小学生の頃はプールでほとんど過ごしていました。中学では毎日部活でした。高校で初めて夏期講習の夏休みだったので、思い出はやっぱり楽しかったほうが印象深いです。(おしゃべりな母) 毎年行ってたおばあちゃんの家。のんびりとした所で空が青くて山の緑が濃くて虫がいっぱいで、いとこと一日中外を走り回って、おばあちゃんが優しくて・・子どもの頃の夏といえばあの鳥取のおばあちゃん家です。(恋心) やっぱり、これでしょ!!(latte) 実家はかなりの田舎でいしたが、夏となるとお盆を中心に帰省する方が多く盆踊りなどはちょっとしたにぎわいがあってとても楽しかった記憶があります。今はへき地になり盆踊りもすたれてない状態。さみしい。(こらちゃん) 計画をたてつつも実行できなくてラストスパートがパターンでした(緋炎) 仙台在住なので,仙台七夕&花火大会が思い出。明日からの七夕も楽しみです。(ひなたん7) やっぱり朝顔でしょう。今も毎年育ててます。(梅あゆママ) やっぱりプールの思いでが一番かな(笑)(tonchan330) 間近で見る花火はきれいです。(すまいるかりぴょん) 毎年お祭りや花火大会は友達と行ってました。今は家族と楽しく見に行ってます。昨日花火大会に行ってきました。きれいでした。(リョーママ) やっぱり夏は海ですね。開放感があって楽しいですよね。(メーター) やっぱりワクワクするお祭りがないと夏と感じません。。。(ニッキイ) 家族で行ったり友達と行ったり。(kyonkoro) やはり夏は花火ですよね。(ラブパティ) 夏休みギリギリになって、やっと終わらせた宿題です。(yummy) 畑や田んぼ、緑豊かな東京の片田舎で育ったので、道路を覆う、うっそうとした木々の香りや毎年、庭に自生するひまわり。親戚の家の玄関先に並ぶ朝顔市の鉢植え。夕方水撒きをしたときの水の香り、ラジオ体操で早朝、集まった神社での木の香り、自然の香りが懐かしい思い出です。(いぐちゃん) 朝はやくおきて姉とラジオ体操に行っていた事です。両親と祖父母と暮らしていたので、みんなに迷惑がかからないようにそっと起きて姉と二人で行った事を思いだします。親に起こしてもらって行っている我が子とはえらいちがいだと思いました(ふじまま) 家族でした花火です。(みほみほりん) 自由研究ってホントに困りました。工作も絵も苦手な私は何をしていいやら・・・。今は子供の自由研究をどうするかを考え中です(チホママ) そりゃ恋愛が加速しますよ。子供の頃にはそれしか考えてなかった・・。自分の子供には、勉強のことばかり言ってますけど。(pearlmoon) いつもギリギリまで終わらず・・・良い思い出はないです。(ママリン15) お祭り大好きなんです。今でも子供と一緒にお祭りいきまくってます!スケジュール帳はびっしり~(ひろひろひろっぴっぴ) 夏は、あちこちの花火大会に出没しています。(茶太郎) はじめの1週間で 終わらせるのがお約束ですよね。(まっくろけのぷー) ひまわり、朝顔、入道雲、風鈴、蝉時雨、こんな単語が「夏休み!」って感じです。(かざはな) やっぱり宿題かな(星姫) 宿題に夏期講習です(けいひろ) 夏祭り、特に花火はいい思い出です(まなびちゃん) 子どもの時からお祭りが大好きでした。今は娘と毎年行きます。(シロ0925) 田舎の花火大会は仕掛け花火も盛大ですごかったです。今はスポンサーがいないので簡素化されてしまい残念。(紙器の娘) 楽しみが夏休みの醍醐味。(綿雪うさぎ) ひたすら部活でした。(あびあび) おみこしをみたり、神楽をみたり。日本人でよかったなってひと時です。(shinoまま) 図工や自由研究系の宿題が最後まで残り、大変だった記憶があります。(みんた) 実家の手伝いでしょうか・・・お小使いが楽しみでした(みぃーゆ) 地元江戸川の花火大会は欠かせないイベントです(恐竜宅急便) 夏休みの楽しみといえば、やはり花火大会。大人になってからはあまり行っていないので子供が大きくなったら一緒にまた行きたいですね。(まこと195) 小学生の頃の夏休みの思い出なのですが、ほぼ毎日プールへ行っていました。あの頃はロッカー代も10円程度で公的なプールで無料だったので日々の日課になっていました。ある年の夏、プールへ行く途中の下り坂で転んでしまい足の親指の爪がはがれてしまいました。それでも次の日から親が反対する中、絆創膏を何十巻きにもして泳ぎに行っていました。(ゆえりちゃん) あさがおの世話がとにかく面倒で嫌いでしたね(deepkero) 旅行です。毎年、祖父母の家、別荘、いとこの家、キャンプ、海など、どこかに泊まりで出かけていました。いつもと違う体験が出来るのは、夏休みならで歯です。(そらとうみのママ) たっぷりありました(あゆぱぱ) 子供の頃、毎年夏終盤に必死になって宿題をしていました。その反省からか?現在、子供の宿題を片付けるため、夏休み開始と共に子供の耳にたこができるほど「宿題は?」と囁いています。(ないとしぇる) コレが終わらないとユウウツ(ふくつる) 本当に宿題が多かったと…覚えているんだけど、それなりに終わらせてたな~(さかちび) 私の住んでいたあたりでは海が近かったので、磯遊びやプールなど水遊びの印象が強いです。(noco) 田舎のおばあちゃの家に帰省し、いとこたちと花火をしたり、お祭りにいってくじびきをしまくったり毎年楽しんでいました。(Jinjer) 今でこそうきうきしなくなりましたが、若い頃は、友人、彼女等と花火を見に行くことが恒例行事でした。(のぶひで) なんといってもお祭りのための盆踊りの練習。あんなにいっぱい汗かいてがんばった事って、ほかにあるかしら・・・。(hera) 小さい頃は、毎年浴衣を着てお祭りに行ってました。無邪気だった頃が懐かしい(^o^)(晴美ママ) 埼玉の実家では、8月に、ひとつき遅れの七夕祭りがあります。飾り付けも大きくて綺麗ですが、大人になってから行っても普段買わない、みずあめ、りんごあめ、などの駄菓子を買いたくなってしまいます。(きよまさ) 親になったいまでも宿題に追われる夢をみます(満ん) 夏休みの宿題、いつも最後に悩まされました。(kzmon) 田舎に帰省して、海水浴をしたことが懐かしく思います。(すてきなえがお) お祭り大好き。お祭り貧乏です(笑)(しょうくん☆) 宿題は早めにと思いつつ、夏休み終了間際まで残っている。子供には早くするように言うのだが、自分の思い出があり、強くいえない。(かなりょう) 最後まで残してたから・・・(あきりんまま) 花火・お祭りは夏の定番です。(エミーローズ) 花火をしない夏はありえません。(フミちゃん) いつも後回しにして休みの終わりに必死でやっていた覚えがあります。(りゅうのすけママ) 毎年読書感想文が苦痛でした。(レイミィ) 子供の頃毎日のように通ったプール。そして大人になってからの海。子供が小さい頃は毎年連れて行ってましたが、もう各自行くようになるとなかなか行けないのが残念です。それ以前に今は水着が無い!(黒米) 資格取得のために勉強していました。(けんけんおかあ) 夏休みは8月30日まで遊び呆けて、2日間泣きながら宿題をする…この繰り返しでした。ちびまる子ちゃんも、のびた君もビックリですよね。今?根本的な性格は変わっていません…(汗)(凛凛) 最初だけ勢いよくとりかかるのですが、途中で飽きてしまい、結局残りをぎりぎりになってやってました。(ビッケくん) 毎年、朝顔を種から育てています。(まりピー) お祭です。自治体主催のただの納涼祭しかありませんでしたが、毎年必ず参加して楽しみました。(ろばのみみ) 小学生のころは水泳、中高校生のころはバレーボール。毎日のように学校へ行ってました。それはそれでとても楽しくてよかったのですが、夏休みの最後は宿題山盛りの地獄を味わっていました。(元気いっぱい) 夏休み前に、家まで1時間かけて、小1のときは朝顔、小2のときはひまわりを、重い鉢植えを自分でもって帰りました。つかれて泣きそうになりながら帰ったものです。今じゃ、当然のように、保護者が取りに行くのに・・・あの頃の自分、がんばったんだなぁ。(アセロラさん) 毎年家族でするのが楽しみでした(しゅうはる) 自由研究にかなりの時間を費やしました。結果として、何度か表彰されました。これが目当てだったのかも。(スクールシャイアン) 追われた宿題も大きいが・・・(ゆうりとん) やっぱり楽しかったので。(ピー) おでかけです。夏休みの内25日間は海、山、遊園地、プールなどに出掛けています。とにかく遊びまくっています(みるく好き) いつも早めに終わらせて 中学校の時、夏休みの宿題をクラス内で教科ごとに分担し写し合いっこしました。子供にはとても言えません!!(コダ) 高校野球が大好きでした(キョロパンダ) 自由研究、工作、読書感想文の3大宿題を始め、絵日記、夏休みドリルなど毎年苦労しました。親になると、この大変さの意味が違ってくるような気がします・・・(発見したいママ) 花火を毎年見ていたことを思いだします。(ゆうとも) 自由研究、読書感想文がいつもイヤでした。いいイメージはないですね。(sono) 家族で見にいけますし!(てんしん) 毎年、家族で出かけていました、明るいうちからソワソワしていたなあ。ご馳走作ってもらったりして、あのワクワク感は忘れられない!!!(ゆっこゆこ) 主人と遠距離恋愛をしてたとき、主人が出張で帰ってこれる日がたまたま、地元で大きな花火大会の日で、駅で待ち合わせてそのまま、花火をみにいったのが忘れられない夏の思い出です。(しらゆきひめ) ラジオ体操。集合場所が家の隣の公園だったから必ず行かなきゃ行けなかった。(makimaki64) 子供の頃は、家から花火大会が見えたので、それが一番の夏の思い出です。(るるみ) ラジオ体操です。夏休みなのに普段よりも早起きしなくてはならず、つらかった。(筋肉マッチョ) 子供には、言えませんが最後の方まで宿題が、残ってました。夏休みが、始まったらすぐに終わらそうと思っていたのですが・・・・。(りりママ) 夜に友達と盆踊りに行って、屋台で買い食いするのが楽しみでした。(みにみ) 夜店が好き。未だにワクワクする(くるもも) 気持ちもオープンになりがちな夏休みだからな~~(きらるん) 花を育てることができずにすぐにからしてしまう私が唯一育てることができたのが「あさがお」です。毎年増えていく種が楽しみでかわいがりました。(はるげん) 花火・お祭り大好きです。今では子供達と楽しんでいます。(あん16) 林間学校で日光に行ったことです。最高に楽しかったです♪(double201) 暑い中、最後の日までしてました。(はてなっち) 地元のお祭り、たのしかったな~。友達同士でその日着ていく洋服の打ち合わせみたいな事やったりして。(ぼんママ) 花火大会が印象に残ってますね。今年も行くぞ~(いくちん) お祭りや花火大会が楽しみでした。(たくりゅうなな) やっぱり花火でしょう★(びぐ) 学区の神社のお祭りですかね。友達同志で行っていいといわれた時は、なんか大人になった気がしたものです。(みきねこ) いつも、宿題を夏休み最後の日にあせってやってました。(ウェスティー) 今年も花火を見に行きました。やっぱり夏は花火かなぁ。(いずっち) 夏休みの思い出、それは「テレビ」です。ふだん見ることのできない教育テレビやワイドショー(特に怪談特集)、映画などを見まくってました。(おそれイリヤ) 毎年楽しみにしていたお祭り♪夏になると思い出します。(はと小屋) 宿題さえなければと毎年おもってました(亀次郎) やはり子供のころからの身体にしみ込んだもので、夏イコールお祭り・花火です。(マチノ) 本。冷房が効いた図書館、午後は気持ちよく風が抜ける東向きの子供部屋での読書は至福以外の何ものでもありませんでした。あの頃は、夏休みは永遠に続くほど長く感じられ、その長い時間に読みたい本が山ほどあることが楽しみでした。片っ端から読みまくる、読書の夏。今でも夏に読む本の方が心に残る気がします。(ゆづたろう) 子供のころ、毎年行った近くのお祭りの露店や花火の楽しい思い出は夏休みには欠かせないものです。(まぇちゃん) いくつになっても「お祭り」太鼓の音がたまりません。(としぴー) 人ごみの中花火大会にいった思い出は忘れられません(shigetetu) やっぱり小学校の夏休みといえば、アサガオ、ヒマワリでしょ。(ももちんパパ) いっつもぎりぎり・・・(mama33333) 宿題を8月31日まで残す事はほとんどなかったです。(MOTOKO) 悪夢の宿題・・・・(特に自由研究!)(さなえ) 本やビデオで見て興味を持ち始めたので見せたいです。音で泣いてしまうかも。2歳女児(しづくっち) 夏といえば 花火にお祭り 楽しいですよね。(まっすさん) やはりラジオ体操ですね~今娘が毎朝行っていますが、今はシールを貼ってくれるのですね私の頃はスタンプでした前で体操している人も、こちら側に合わせた体操をしてくれてその人の通りにやればよかったけど、今は前で体操している人がこちら側の立場でやっている人と、自分の方向でやっている人とばらばらで子供達が次は右からなのか左からなのか混乱しながらやっています学校ではどう教えているのでしょうね~?(甘夏みかん) お友達と浴衣を着て毎年行きました。(reo24) やっぱこれでしょ!(yume306) 夏に花火はかかせません!(まなかママ) 夏は花火をしないといけないような衝動にかられます。(k50y1951) 青森出身なのでやはりねぶた祭りかな・・。青春の思い出がよみがえってきます★(まにゃにゃん) 花火は、毎年の恒例です。(まちこまち) クラブの練習を思い出します。ていうか、きつかったので忘れられません。(saica) 小学生の頃から、浴衣を着て出かけるのが大好きでした(れっどばーど) お祭り大好き!毎年あっちこっちのお祭りに出かけています。(yukkorin) 計画は立てるものの、計画どうりにはいかず。夏休みの終わり頃に泣きながらやりました。(夏) 自由研究を父がはりきってやってくれた。わたしも子どものためにはりきりすぎそうなので、自制している。(わらいかわせみ) 田舎に住む、大好きな祖母の家に毎年行っていたこと。こどもの頃の一番の思い出です。(コンギツネ) 「いとこ」です。夏休みに隣りの祖母宅に何日も滞在していたので、一緒に遊ぶのが楽しみでした。(ぴよんこ) 盆踊りがあった(まれき) 夏の思い出.......あー淡く切ない忘れられない、青春してたよなぁ、もう戻れないけど、楽しかったよなぁ(ジルビル) 宿題さえなかったら・・・・どんなに楽しい夏休みだったか・・・。(マボ0917) 朝顔のむらさき色がきれいで、大好きでした。(ふた葉) 部活一色だった気が・・・・(ままぶぅ) 苦労したので忘れられません。(さむらいブルー) 夏祭りははずせません。(プリン 88) 夏といえば祭り!私の住んでいるところでは踊りが有名で,毎年観光客でにぎわいます。先日も実家の両親を招待して,一緒に踊りに行きました。4歳と2歳の娘も保育園で踊りを覚えてきて上手に踊ります。きっと踊り好き,祭り好きの娘に育つだろうなあ。(のんみー) いつもギリギリまでやってましたから。(なっちゃんパパ) 小学1年生の頃、夏休みの宿題で「朝顔の観察」がありました。昔から朝顔は好きな花で、今でも毎年、夏になると朝顔を育てています。(しょうしょ) 浴衣に花火。う~ん、夏だね~!(らぶひな) 彼氏と行った花火大会。花火の記憶はなく、彼氏と一緒にいたことしか覚えてません。(天の河) いつも徹夜だったな(mairen1967) ラジオ体操、毎年、近所の子と早起きして(学校のときよりも!)行ってました。(Sちゃん) 毎年、苦労しています・・親子で。(福岡の転勤族) 読書感想文が毎年最後まで残ってしまい、泣きながら書いた思い出が一番です。(カサブランカ♪) ラジオ体操かな!!(オレンジオレンジ) 楽しくて好きだから欠かせません(ゆかゆか) お祭り、打ち上げ花火はかかせません。小さい頃は父に連れて行ってもらい、今は子供たちをつれてお祭り、打ち上げ花火にと出かけてます。(けろけろこ) 夏といえばやはり花火でしょう。必ず一回は見にいきます。(くぼた) お祭りは好き。年齢関係なく楽しめていい。(もりみん) 旅行ですね!(はるたん星人) ねぶたにさんさ、毎年欠かさず参加です。(あんママ) 夏の風物詩なので。(しのぶ) 花火によく行ったのですが、帰りが大変で・・・最近は行ってないなぁ。(きょんきょ) 部活・合宿とかに明け暮れた日々(kanamama) 地元の盆踊りに毎年参加。父母妹と4人で踊っていました。今でも毎年踊っています。(きらめき) 今に比べて、私の時は、宿題がたくさん出ていたように思います。(もものはな) 小学生の頃は夏休みの宿題が多くて、8月の終わりは大変だった記憶がありますね。(バビー) 夏はあちこちのお祭りに参加して、休みナシですd(*⌒▽⌒*)b(ぺぺこ) やっぱり花火でしょう!花火大会あり、仲間うちでやるのあり(はる-こはる) 毎年最後の日に頑張ったけど、結局出来なくて先生に怒られた。(りゅこま) 夏休みといえばラジオ体操ですね。私の子供時代は夏休み中ほとんどあり、皆勤賞どころか残念賞もらえず、参加賞だけで悔しいものでした。朝本当に起きれませんでした。今子供たちは1週間位しかないので、皆勤賞も夢ではなくうらやましく思います。でも主催する子ども会の役員さんはたいへんですね。(くるくる天使) 楽しかった。(さびしんぼう) 小学校の時はなつのとも、自由研究、読書感想文、中学の時にもプリントや家庭科の作品作りなど結構大変だった思い出があります。(ウサハナ) ただ、ひたすら練習っ!! 小・中・高 共、何らかのスポーツの練習に励んでいました。(うりうりちゃん) 読書感想文・図工の製作・・・いやな思い出です。(のんびりのりさん) 花火、お祭りだいすき!!(sho5ai3) 「家族旅行」です。毎年恒例、子供の時も今でも家族とキャンプに出かけて虫取りや水遊びをしたり、忘れられない楽しい思い出を作り続けています。(プリフラ) 昔は宿題が多かった・・・(ままりん0827) 今よりたくさんあった気がするけど(クー&トーイ) 私も苦労しました。(G) ラジオ体操ですね(ふじちゃんマン) suika スイカ すいか 冷たい西瓜!! そして楽しい昼寝 です!(陽なたぼっこ) え~やっぱり夏といったら恋愛でしょ!淡い恋を思い出します( ´艸`)(よぷに) 子供の頃はマジメな子だったもので。(もこなん) 落下傘の花火って今でもあるのかなあ・・・・(りほひろ) 毎年花火をみると夏を感じます余韻がいいです☆(じてんしゃにのって) やっぱりお祭り、花火です。母になった今でも、お祭りや花火には、はりきって出かけています。(NODODAI) 町内のお祭りは、小学校までは欠かさず連れて行きました。近くで花火のある、納涼祭があるので、花火の『ドーン』とおなかに響くのが、豪快でみごたえがあります。(三人のままA) 花火大会だけは1回は見ないと夏の気分になれない(やこちゃん) 花火。お祭り欠かせません!(みかな) 小学生の時に、夏休み家族で花火をしていた時、弟が急にこちらに向けた花火でやけどをしたことを夏に花火をするたびに思い出します。。(コッピーちゃん) 自由研究の宿題は苦労しました。(オレンジpekoe) 夏休みの初めはヤル気でどんどん進めるのですが、半ば頃にはペースダウン。。。そしてラストスパート!!毎年毎年もっと余裕を持ってと反省しつつ、繰り返していました。それは現在でも変わっていない様な気がします(汗)(ののはな) 盆踊りが大好きでした(しげまつ) 最後の1週間が勝負です。(K.M.) 花火が大好き(こじまごろう) 朝顔は毎年増えるので、毎年育てています。(はに) 毎年恒例の、地域での盆踊りは、楽しみの一つでした。花火大会は、家が高台にあるためいろいろな場所で行われているのを見ることができ、やはり思い出の一つになりました。(ゆう★♪) 中二の夏休みで学区内で引っ越しをしたら、間違ってきちんと終わらせていた宿題のプリントを捨ててしまっていました。あと夏休みも残りわずかと言うところで気がついて、大慌てで先生に新しいプリントを貰って仕上げました。半泣きでした。(ちゃこぴ) 虫取りや、海水浴(まこぶん) 今でも懐かしくて朝顔やひまわりを育てます。(のりりん07) ひまわりの種をむさぼりましたな~。いま、思えば・・・・・、たいしておいしくもないのに・・・(うみだぞ) 花火、お祭りは欠かせませんが、引っ越した先が新興住宅地なのでお祭りがないのが残念です。(mame) 母の実家の九州に遊びに行ったのが印象に残ってます(夢追い虫) 自転車です。一日時間が有ったので、自転車に乗って、随分遠くまで行ったり、おにぎりと水を持って、小旅行をしたり。(unico) 花火をするのが、夏らしい。でも、程々が良くて、線香花火のようなものが夏らしい。(まろりん) 私自身ですよね・・だったら、兄と一緒にカブトムシを取りに毎日遊んでいたことが思い出です。(のぶこっち) ヘチマ。夏休みの自由研究で大きな賞をもらった題材。今年は息子が隣の畑から伸びてきたヘチマを作文の題材にするそうです。(文房具) 小学校の夏休みの宿題に、朝顔日記というのがありました。朝、その日咲いた朝顔の数を数えて咲いた数だけ、花のイラストに色を塗ってゆくというものです。塗り方が雑とか、一色のクレヨンで塗らなきゃダメとかすっごく怒られた記憶があって少し、苦い思い出だったのですが。今は、あの頃の母も実はいろいろ苦労してたんだろうなぁ・・・とか思えるようになりました。(しゃんくすくん) 子供と親と一緒になって楽しめますもんね!(くーさんママ) 必ず墓参りにいくので、お盆のイメージが強烈にあります。(あさりちゃん) 神社で盆踊りは楽しかったなあ(うちはいたっち) やっぱり花火です夜遊ぶというのは、普段なら出来ないことだけど、花火は別。(ぴかちん) 小学一年生の夏休みの宿題は、例年朝顔観察になっています。我が家は3人も子供がおりますので、必然的に観察プロになってしまいまして…末娘の観察日記は超大作!母の集大成になっちゃいました。(ガッちゃん) 縁日、お祭り、盆踊りに花火、今では子供達と一緒に楽しんでいます。(にゃお・まま) 毎年最後の3日間にあせって仕上げていた暑~い思い出です。(ゆきにゃん) 毎年家族と見る花火は今でも心に残っています。(oZNeK) 読書感想文が最後まで残ってしまっていました。今は子どもの宿題にふりまわされています。(さざんか) ナミアゲハを育てまくり!毎年毎年庭の山椒の木につく青虫の飼育!卵からも育てました。アゲハ王国から表彰されてもおかしくは無いほどのアゲハを育てました。なかには、幼虫のうちにハエに卵を産み付けられ、あげはから子バエが出てきたり、変な幼虫がポタリと落ちてきたり、またハチがやってきて青虫を青団子にしてもっていっちゃったりと、自然界の厳しさ、グロテスクさもたっぷり味わいました。ものすごい体験だったと思います。(するめいか) いかに早く終わらせるか・・・が課題でした(小町777) 海です。田舎で育ったので、海水浴は特別なことではありませんでしたが、今はかけがえのない思い出です。(ゆうりたん) 最後になって急いで日記を書いていた思い出(ゆうたまま。) 今でも、子供の宿題の手伝いに追われています。(いんすぱあーる) いつもと違う夜の風景は、学校で禁止されている夜遊びの雰囲気を感じさせてくれました。(kzmsmrt) わたしの小学校の時も、今の子も夏休み前の理科の教材は、あさがおでした。たまには、プチトマトやきゅうりにしてほしいな~(ぐらまま) 中3の時、12時間ほど勉強したことがあったので(勉強が楽しかった)(コーヘイ) ラジオ体操です。あの歌は今も歌えます。(おしおき母) 屋台をいろいろ見て回るのが大好きでした(マズルカ) どうしても宿題が出来なかった。苦手なものを後回しにするから余計に出来なかったのです。お盆を過ぎる頃から日ごとに元気がなくなっていったのが今でも思い出すと気分を暗くさせるほどです。(よろずよ) 夏は花火やお祭りなどのイベントが多く、いつも楽しいことが満載です。(まりるり) 夏休みにイベントは必要だよね。(ponちゃん) 花火は大人になっても大好きです(ラベル) 夏といえばやはり花火でしょう人ごみの中いろんな場所にでかけました。(ヤガミ) 花火です。夜空に輝く花火は、毎年圧倒されます。(八星) 我が家の場合は旅行です。中二にもなると部活が忙しかったり塾が忙しかったり、友達と行動することが多くなり親との時間が作れないようになってきたので、実生活から少しはなれた「旅行」と言う行事は親子で過ごす貴重な時間だと思います。これからどんどんなくなるでしょうから。(maoまま) 家の近くで花火大会があったので、家の中にいるとどんどん響いて怖いくらいでした。花火がとても大きいものでした。親戚と一緒に見に行っていました。(青葉ミドリ) 観察絵日記書きましたから。(oim) 今も子供の宿題でストレスが溜まるので思い出します・・・(れい母) 夏の思い出はやっぱり花火やおまつりですね(い-ちゃんこ-ちゃん) 子供時代を過ごした地域も,夏休みに帰省する田舎も夏休みに花火大会がありました。今でも花火大会のお知らせの記事を読むだけでワクワクします。河原に座って,うちわで扇ぎながら夜空を見上げて過ごす時間は,私にとっては最高に贅沢な時間です。(hikobana) 花火サイコ~(ききここ) 田舎育ちだったので、これが夏の大きな楽しみでしたね…。(南野 風) 小さい時はお祭りがとても楽しみでしたね~(☆うり★) 夏休みの思い出は部活です。吹奏楽コンクール目指して頑張っていました。(YOSHIKOT) これといって楽しい夏休みを過ごした記憶がありません。ただ、自由研究で理科の実験をしたり、自分のスカートを縫ってみたり…と、自分なりに興味をもった事を探究していくのが楽しかったように思います。(ロッテンマイヤー) 近所のお祭りにいった(しょうえりママ) 昔は家の前でも打ち上げ花火を皆していたけど、今はする場所がなくて可哀想です(みるくるく) 子供同士での楽しい思い出がいっぱい(せえの) 元気な両親と行ったお祭は、いい思い出です。(アスピー) いつも絵日記で書いてました(paul-32) 宿題は、夏休みの最後の一週間で、何とか仕上げたものです。(シュガーミルク) 毎年、ギリギリまでエンジンがかかりませんでした。(かぼちゃん) 部活の夏合宿かな。(runa) 夏休みの宿題の定番の観察日記。今の子は2日分だけでいいなんて「ゆとり」教育ですねって感じます。俺の頃は毎日つけたのにさ。(ストライクフリーダム) ひまわりや朝顔の栽培日記を、昨年懐かしくなってつけた私です(^^)(ひろりんちゃん) 主人も子供もお祭り大好き♪なので、いろんな場所のお祭りを探しては出向いています。旅行気分で日帰り温泉まで入ったり…。花火は私自身が子供の頃に見た花火がとっても迫力があって、忘れられません。(やちきち) いつの時代も大変です・・・。(ワヤさん) 金魚すくいが好きでした(もーもーちゃん) 夏休みにはおばあちゃんの家まで、弟と二人だけで電車に乗って遊びに行った。一ヶ月ずっとおばあちゃんの家で過ごせたことが懐かしい。(IKU3) 夏といったら、毎年花火大会に行くのが楽しみでしたね!(ゆうともりん) 海やプールの思い出が一番残ってる(ゆうじろう) 楽しい思い出作りが一番です(☆ねこまんま☆) 夏は花火ですね、絵日記に必ずかきました。(ゆうこたり) 高校時代にクラブの連中と花火大会を見に行くのが夏の恒例行事でした。かの地を離れるまで、毎年参加してました。いやはや、懐かしいですねぇ…今は自宅のマンションから遠く見える花火を楽しむ程度ですね。子供を連れて行くのは大変だから、この10年は花火大会とはごぶさたですが、そろそろ大きくなってきたし、来年当たり連れて行ってみてもいいかな。(モリゾー母さん) やっぱり花火です。大人になっても大好き(すもも@) ラジオ体操に毎日行ったことかな(マッチャン4号) やはり、旅行かな?家族でいった海です。毎年近くの海の1泊でしたが、泳ぎが大好きになりました!(メノルカ) 夏といえば花火と祭り以外考えられません。自分自身も大好きですしね。(setomaru) 恒例のキャンプです(らくなり) 夏休みって宿題がなかったら最高なのに。無い年はありませんでした。(ぱりこい) 実家の町内では毎年盆踊りをやっていて、小さい頃はよく遊びに行っていました。昨年、今年とその時期に家族で実家に帰り、盆踊りに行きました。子どももおおはしゃぎでいい体験になっていると思います。(popo99v) やっぱり遊びでしょう(みやーん) 実家の近くは花火大会の夜は、車の進入禁止区域に指定されていました。その日だけはいつも仕事で帰りの遅い父が早く帰ってくるので、嬉しかったです。でもその花火大会も一昨年から、財政不足で廃止になりとても残念です。(あじまいも) 小学生の頃毎年、母方の祖父母の家に帰省していました。お盆のお祭りの花火大会は、親になった今でも懐かしく思い出されます。(まほあいはは) 花火は長島温泉で毎週のように打ち上げられ家族でよくでかけました。お祭りも名古屋港で、毎年開かれ友達と行くのが楽しみでした。子供も沼津の夏祭りがやはり楽しみで毎年友達と出かけます(キョロキョロ) 合唱団に入っていて毎年夏は演奏旅行に行っていたのが、夏の一番の思い出です。(だいきんまま) 8月31日は、毎年泣きながら夜中まで頑張ってました。(クリームネコ) 緑のカーテンにして・・ 葉を揺らして 吹き込む涼しかったです種まきから水遣り 種の収穫まで 何年も 私の仕事でした(千香) やっぱり友達と出かけた花火やお祭の楽しかった記憶が一番の思い出ですね。(みおまま) 自然での体験(paul) 観察の宿題です。(さんまくん) 日記を毎日付けて褒められたのが、小3のとき!次の年も同じことをしたけど、担任の先生も同じだったからそのまま流された・・・。(たてまき) ラジオ体操!!(まるでサザエさん) 近くの神社のお祭りです。(かばとっと) 夏は花火ですよね。今はマンション暮らしで、子供がなかなか花火出来ないのがかわいそうな気がします。(しゅりんた) 海です。今年は海が近く、満喫してます。(こぽち) 花火大好きです。(マーピン) 花火と夏祭り、夜出かける機会が子ども心にわくわくしてました。(yesno) 毎年8月6,7日に地元の商店街で七夕祭りがあり出かけていたので。(キシップジャンプ♪) 今とは違い夏休みの友が一冊(ひゅう) アサガオもヒマワリも大きく育って、毎年楽しみでした。(ほりほりほり) 近所の自治体の小さなお祭りでしたが打ち上げ花火もあり、浴衣を着て友達と行っていました。飴をこねてハサミでチョキチョキきって色々な形を作るおじさん(飴細工?)を見るのが好きでした。(ねこまた) 夏の思い出といえばキャンプですね(あちゃぽん) 暑い中、家で一番涼しい部屋を探して宿題をやった思い出があります。(かめぞう) 宿題を全くせず、お祭りや花火を楽しんでました(いりまめ) 海!毎年叔父さん夫婦が自分の子ども、甥っ子姪っ子(私たち兄弟)、近所の子どもたちを連れて民宿へ泊まりに行っていました。必ず誰かに「どっちが前だかわからないね~(真っ黒に日焼けしている)」と言われていました。(それが今の悲劇ですが・・・)(ないないちー) 毎年、宿題をためこみ、始業式の数日前から家族を巻き込み大騒ぎをしていた私です(笑)(ママちゃんず) 夏、夕方から庭でバ!)ベキュ!)と花火ですね(はなちゃん3) 夏の夜の楽しみ!!(まじぇこ) 必ずいやな宿題があった。自由研究や読書感想文。こどももいやなようで、いまだ手をつけず。どうなることやら・・・(ららら) 図画工作の宿題が毎年残ってしまい、しかられながら夜遅くまでやっていたことを思い出します。(HIDE.K) 夏休み開始と共に今年こそは宿題を早く終わらせようと思うものの、毎年手付かずの宿題を後半に慌ててやっていました。読書感想文が一番苦手な宿題でした。(ポヨポヨアリス) やってなかった宿題が、朝顔の色水を作って絵を描くでした。当時は温暖化があまり進んでいなかったのか、8月も後半になると、近所に朝顔の咲いているうちがなく、泣きながら朝顔を探しました。(ぼたもちかぁちゃん) 夏休みの宿題がナカナカ出来ず、小学校は少女バレーも毎日あり、練習の合間に宿題しなきゃいけないのに、遊びたい気持ちが優先して、宿題は後回し。で、結局、夏休みがあけて、初日、宿題提出できず、帰宅して、泣きながら宿題を終わらせた・・・・高校くらいになると、毎日、夏期講習・・・・悲しいようで、でも、そんな間に遊ぶ楽しさは格別だった(はるままれんれん) ひまわり日記を毎日つけました。ひまわりは成長が早く、書きでがありました。(コルトレーン) 夏休みの終わりに宿題をやった。(愛の花束) 宿題が異常に多かったので思い出になっています(苦笑)。プールも毎日あって、とにかく夏は忙しかったです。高校時代は夏期講習。その合間に旅行をしたりとあの頃は体力があったのだなぁとつくづく思います。(busaiku) 田舎の花火、なつかしい。(かいきち) 観察を続けるのが大変だった。(tommyf) 毎年、花火とお祭りは欠かさずにいってました。(ざうるす) 意外と夏休みの自由研究は、がんばりました。(巨匠) 私が小学生の頃は、近所にはあまり家や大きな建物が無かった為、2階の窓から少し離れた隣町の花火が見えました。今でも、音だけはちゃんと聞こえますが。。。自宅でもよく花火を買ってきて遊んだものです。一番好きな花火は『線香花火』です。あの独特な緊張感のあり、少しはかない感じはしますがなんともいえない花火ですよね♪(クック船長) 8月の初め頃に盆踊りを中心としたお祭りがありました。夏休みに入る頃から各町内会毎に盆踊りの練習も実施していました。練習後のおやつ(アイス)や友達に会えるのが楽しくて毎日通っていました。(らんらららん) 毎年近所の有名なお祭りに家族で行きました。昨年娘も連れて行ってあげたら、夏休みの思い出の絵に描いていました。(たこさん) 子供の頃はお約束だったので、なんか今更子供が鉢植えを持って帰るとムラムラと・・・つい世話を焼いてしまいます。ていうか、去年放置してた種が、勝手に育って朝顔がニョロニョロ、自然のすだれ?とむしろ楽しく育ててます。(ポン太ちゃん) 子供の頃、夏休みの最終日に泣きながらやった宿題を思い出します。我が子にはあんな思いをさせないようにしなければ(汗)(ドーモ) 夏になるとイベントを1つは計画してました。小6では田舎の別荘に女友達4人で自炊しながらの3泊4日をしました。他に自転車で行ったことのない無人駅まで行ったり、小豆島を半周歩いたり・・・。発想がめちゃくちゃだったけど今ではいい思い出です。(matomayu) 楽しい夏休み…なのに、”宿題”がある為に、後半は宿題漬けでした。(♪LIZ LISA) 常にこれに追われる夏でした。(福娘の母) プールかよい。(24115) やっぱり季節の行事はかかせないと思います。(れみのママ) 夏ならではの賑やかさ。これでしょう。(yf_2128) 海 これがなければ夏休みではありません。(びっぐばーど) 小中高…ずっと運動部だったので、夏休みは部活三昧でした(TT)(みちる☆) ラジオ体操です。今、子供会の役員で毎朝一緒に踊ってるのですが、ラジオ体操第二の恥ずかしいポーズにいつも照れていた自分を思い出しました。(つーとん) 夏と言えば宿題。特に自由研究は毎年の悩みでした。(colocolo) 夏が来るとわくわくしますね。花火いいな~夏だな~(lll) 花火は心がウキウキしますね。日本の心です(ハヤくん) 最後の日まで頑張っていました(みえ123) 大変でした・・・(あやや) あわてて最後にしていました(里美ちゃん) そうめんを食べたあとの昼寝。(ミントピン) 毎年、苦手な読書感想文の宿題がいやでしかたなかった。自由研究もなにしていいかわからなくて、困ったものです。(うず) 間近で見る大迫力が好き。(adony6) 宿題を最後の最後まで引きずって泣く泣くこなしていました。(けいちゃま) そりゃ夏休みの友でしょ!!沢山あってなかなか終わりませんでした。(ほっとこ) いろいろな花火の最後に、縁側に座ってする線香花火がなつかしいです。(うきうきクン) 毎年友達と近所のお祭りをハシゴしてましたね。屋台めぐりが楽しかったです。(おなやみかこ) 知らない学校の友達ができる楽しい場で会ったと思います。学校に楽しみを見出せずにいたわたしにとってはよい思いでです。(海の幸) やっぱり、楽しい思い出が残りますね。(ゆうまな) 今でも夏休みのことで、鮮明に覚えているのは、毎年の「苦労した宿題」ですね。(ピーターラビット) 小さい頃、いつも家族で出掛けたお祭りが、一番のイベントでした。(ぽや) 田舎に帰ったときにある花火大会と盆踊り。田舎の娯楽はそれくらいだったので思い出深いな~(よしっぴ) 毎年楽しみにしていました。(イイ事あるさ!) 夏といったらお祭りでしょう。(エッフェル) 子供の宿題で親の方が気をもんでしまう(chachan41) 青森の夏休みはやっぱり「ねぶた祭り」です。宿題や勉強も大事だけれど、息子と一緒に参加できるお祭りは、毎年かかせません。(まるまるらんちん) ここ数年は、毎年近くで行われる花火大会を見に行くのが、家族の恒例行事でした。今年は行くことができなくてとても残念でした。(エフエフエム) 毎年この季節になると大人になった今でも夏休みの宿題を思い出しすごくブルーになります…。自分が苦労した分子供には同じ思いをさせたくないので計画的にさせたいのになかなか思うようにならず毎日イライラあ~夏休みがおわる~ッッ(あさひなきらり) 楽しいですよね。(ぽぽぽ88) 幼い頃の一番の思いで(りょうたん) 宿題は、30日に慌ててするか、学校が始まってから先生に怒られてやっとやってくるようなガキでした(☆ゲーママ☆) 浴衣を着てきんぎょすくいやヨーヨーすくい・・そして山盛りのカキ氷を必ず浴衣にこぼしていました。。(メロディーヌ) 毎年夏は父の実家へ行きました。海の前の家で、毎年真っ黒に日焼けしていました。(ぽわん) 夏の花は素敵ですよね。(りすぞう) 宿題に追われていたような~(あずきさん) ももです。田舎で過ごした日々を振り返る時は必ずもも。(すぽんじぼぶぼぶ) 夏の終わりになって泣く泣く宿題をやっていた記憶があります。(みけちっち) 毎年ベランダで朝顔を家族で育てます(緑のカーテン)(かおかおかおりん) やっぱり祭りでしょう!(^^)!(ベリーブルーローズ) 夏休みの宿題は常に最初と最後のみでした。いつも“今年こそは計画的に”っと考え1日2日だけで…最後は2学期でもOKの宿題を後回しにして9月1日に持って行かなくてはいけない分だけを慌ててしていました。こんなこと子供に教えられないけど。。。(あや姫) 勉強嫌いだった私にとっては、とても重要な問題でした。(がすちゃん) 理科が大好きだったので、教育TVの理科番組が存分に見られたこと。なんだか最近は、分かりやすい理科番組が少なくなったような気がする。(貧乏パパ) 花火がないと、夏が来ない。終わらない。(ういん) 今の子どもたちより、たくさんあったな~。やっぱり「夏休みの友」。計算や漢字は7月中にやってしまって、8月はひたすら実験モノや、工作なんかをやってました。「モビールの作り方」なんかも書いてあって、今考えれば楽しかったな。(子持ちししゃも) 夏休みが終わるごろお母さんに怒られながらやった宿題><。。。(hanaママ) お楽しみでした(しょうたつ) アサガオといえば夏休み・・・子供のアサガオを見て思い出します。(kumiko29) 毎年咲かせています。(yukioka2) お祭りははずせません。(かのりんはは) 夏はやっぱり、お祭りと花火!子供の頃から大好きだったし、今でも楽しくてワクワクします。(すけはは) 夏の暑いときに、汗をかきながらやった宿題は、良い想い出です。(あきちーママ) 町内の祭りですが、小学生の頃、とても楽しみにしていました。祭り当日に上手に盆踊りを踊るために、踊りの練習会が数回ありました。今でも曲が流れると踊れますよ~♪(らむだん) 最後の日にあわてて宿題をしていました。(masa×2mama) とりあえず、線香花火だけでもやらないと・・・・。花火=夏、という感覚です。(笑う大天使) 絵日記に花火は必須です!!(きゃろきゃろ) 浴衣を着てカキ氷を食べながら見上げる花火は最高!(のーの) 本当は夏休みに欠かせないのはあるアイドルグループコンサートなのですが、今年は会場の工事で遅れて9月になったため、夏休み中ではないので、、、後はお祭りには今年は特に気合を入れたので!娘は初めて浴衣着て花火を観に行きましたしね。(だゆるれめ) 盆踊りのアイスが忘れられません。(ブルーママ) 子供のころは田舎に住んでいたので、町内対抗の盆踊り大会がとても印象に残っています(まなめ) 夏といえばあさがお、ひまわりです。(yukikodayo) 浴衣を着て出かけてます(チョコたん) 兄にいつも無理やり連れて行かれたオニ虫取り・・・(かづ) 家族、友達、彼氏・・・いろいろと思い出があります。(いお) 中学の時、最終日まで自由研究の題材を思いつかず、くるしまぎれに「脈拍調べ」をやった。自分でも手抜きだとは思っていたが、「いい加減な自由研究。評価する価値ナシ。」とコメントつきで返却されたときはさすがに凹みました・・・。(ミセスコロンボ) 近くの神社のなごせ祭りの花火。30分くらいでこじんまりとしているのだけど最後の5分間の花火は、圧巻、むかしからの単色の花火だけど、大きな柳を描いてて、この5分間のために毎年、参拝にいきます(あけさん) 夏祭りは、夏らしくて大好きです!(たきもっち) 花火御祭はいくつになっても楽しみです(megmegx) 絶対これです。思い出になります(ふじさんすき) 1泊の旅行で行く海が、いつも夏休みの思い出です。(凛) おばあちゃん家でしょ!(hatiko) 理科の自由研究には毎年苦労しました。(ゆりごじら) 夏といえば花火です。毎年PLの花火を家族で見に行ってます。小さかった子供たちもだんだん大きくなり、去年から長男は別行動になりました。(ミニーちゃん) 部活かな。(えいこう) ビニールプール、大好きでした!(かずひで) 毎年、夏休みぎりぎりになってから慌てて宿題をしていました。やらなければと思いつつ後回しになっていました。(南のおけい) 毎日毎日、海に泳ぎに行っていました。(フレンチローズ) 夏と言ったらお祭りでしょー(ゆうこうまま) 思い出しただけで、うきうきした気持ちになります。(ヒトリユ) 宿題を友達と分担してやったら、結局友達はやってこず、大変な思いをしました。自分でやるのが一番です。(みみー) 昔は山盛りも宿題がでたものです(かおり517) せっかくの夏だから、花火はかかせないかな。(sizuu) やっぱり花火!(あやのりん) 夏休みは、小学校のプール開放、を思い出すなぁ。(すたあれっと) 中学高校の夏休みの宿題の日記。毎日書くのが大変だった(ぷりんぷぷりん) 何でこんなにたくさんあるんだろう・・・と思っていました(あとゆ) 暑い中通った学校のプールや、小学生~中学生時代に恒例で行っていた家族旅行が思い出です。(にゃんこ大先生) 読書感想文で苦しみました。(もまひ) 夏休みと言えば海!!!海水浴は欠かせません☆(momokoh) セミが鳴く暑い中、学校で課外授業を受けていたのが昨日のように感じられる。それくらい一生懸命すごした時間はいい思い出になっている。(ミニミニこうたん) 今、夏祭りに娘を連れて行っても、似たり寄ったりの出店(焼きソバやくじびき、わたがしなど)しか見かけませんが、自分が子供の頃の夏祭りでは、カルメ焼きやべっこうあめ、ハッカパイプ、水中花などバラエティにとんでいてもっとわくわくできた気がします。とはいえ、娘はお小遣いをにぎりしめ、何を買おうか楽しんでいる様子ですが。(銀星) 家族との旅行が思い出に残っています。(ねこ157) やはり花火大会の思い出、強いです。(とんちゃ♪) やはり,夏休みといえば,宿題。苦い思い出がたくさんある。(nacyou) お祭り、よく行ったなぁ。(ゆかゆかち) 旅行。父の運転する車での旅行は毎年のイベントでした。(みとなっとう) 自由研究で色々なものを工作したことが思い出です。(いのなか) 宿題を早く終わらせていました(^^)v(ずぼらさん) 夏休みの最後の方にあわてて宿題をやった記憶があります。(ガンバルぞ!) やっぱり祭りでしょう!(お茶犬ぷいぷい) そんなに山ほどの宿題は出なかったと記憶していますが、未だに出来なくて苦労した問題を覚えているのが不思議な感じです。(Kay) 田舎に行ったこと。夜の高速をビュンビュン走るのが好きでした。(ベビーライオン) 私の夏と言えば川遊びです(ゆかちゃんママ) 思い出すのは、楽しいことのほうが多いですね。(ken-kira) 夏休みといえば、プール!です。学校では、全学年の日・各学年の日・クラスの日・子ども会の日・・・と、色々な指定日でのプールがありました。それ以外には、近くの市営プール・県営プール・民間のプール!!!今の学校は、昔に比べて水泳の時間が少な過ぎて、習いに行かないと泳げないのが現状の様に感じます。(だやんがすき) 部活動ですかね。(yoyo) 花火は絶対欠かせないです。(げんげんくん) 宿題はいつもぎりぎりで余裕がなかったです。(さうるすまま) 子供のころは、高い建物がなく、家の近くからも打ち上げ花火がよく見えました。また、夏祭りの出店には、金魚を売る店が多く(金魚の産地だったので)あって、1日じゅう店の前で見てましたね。(ティアラ U^ェ^U) 夏は夏祭り、花火、盆踊りがないとねぇ。(ここっぺ) あんまり良い思い出無いなぁ、暗。(必勝ぶうちゃん) これがないと夏休みじゃない。(ごいっしょに-) 田舎体験です。東京の子どもは、山や、海などの自然や、生き物などに触れるのが、何よりの体験です。(みみえちゃん) 毎年子供たちも楽しみにしている花火は夏をとても感じます。(あきけん) やっぱり“お休み”なんだから,楽しくなくちゃ。(クマッチ) 夏休みと言えば、恋愛が一番実りやすい季節ですね。時間もあるし、遊びも誘える機会が多い。但し、夏に付き合い始めた女性とは、長続きしないのがジンクス・・・。今では、お父さん・お母さんになった親ごサンたち・・・どうでしたか?(リアルゼットン) 夏休みといえば。海、旅、JOY(unimoon) 子供には早くに宿題や自由研究は終わらせなさい!と毎日のように言っていますが、自分は最後の3日で泣きながら宿題をやった派です(いっこちゃん) いつも計画倒れになって、夏休みが終わってから、友だちのをうつしていました(しゅうとまま) やっぱり、夏は花火ですね。お祭りに行って最後は花火大会を見ると今年の夏も終わりだなーという気がします。(はるままっち) 何といっても、夏休みの宿題に毎年泣かされてます。長男が幼稚園の時は、毎日絵日記。その後も、四人の子供の工作や読書感想文など、ぎりぎりまで悪戦苦闘です。(まゆめぐちゃん) 今だに、お祭り&花火に行かないと、夏!!って気がしない、終われないです!!ヽ(^。^)ノ(ひっくんママ) いっぱいしました(とうもころし) 勉強ばかりでした。(みんなにこにこ) 毎年、読書感想文に苦労した。(ぱらっぱ) やっぱり、宿題ですね。はじめは7月中にも終わらせる勢いで取り組むのですが、すぐに息切れして、いつも8月いっぱいまでかかっていました。(@むくむく) 夏といえば夏祭り東北はかかせません。(春よこい) 年に一度の家族旅行です。結婚して家を出るまで続けていました。いろんなところに連れて行ってもらったなぁ・・・。(フェアリークローバー) 地元のすべての盆踊りに行ってました。今は1箇所位しかやってないので子供たちもかわいそうだと思います。(ややたん) 花火大会にたくさん行きました(クラッチくん) 宿題の思い出(CBR) 早く済ませて、後で遊ぶーを目標に。でもなかなか上手くいかないものです。(kitty) 夏休みは宿題が山のようにあって・・・さっさとやって後半遊ぶと、学期が始まった時に頭が完全にバカになってます。だから前半遊んで後半に宿題を集中させると、学期が始まる助走になってスムーズに新学期がスタートできるのです。な~んて勝手に考えて遊んだ頃が懐かしい。今は同じことを中3の子が言ってます。さすが親子!(ぶりたあずき) 田舎でかなり昔なので、ひたすら学校のプール、川遊び、とにかく遊びまくりました。(みずな) 今は子供たちの花火と夏祭りです。自分のは・・・思い出せないな。(ryuchin) 自分の子供の頃ってもっと宿題あったのにちゃんと済ましてえらい!!!った、今思いま~す。(河内屋平次) うちの母は厳しい人なんだけどお祭りが大好き!よく花火やお祭りに行きました。なんかお祭りのときは特別って感じで楽しかった(プルート) 都内在住ですが都内の花火大会は人も多いし、よく見えない。その為、我が家は毎年群馬県、茨城県の花火大会に行ってます。(大会名は秘密です。人が増えないように)しかも隅田川等レベルの打ち上げ数なのでとても満足です。特に観光地域でも無いため、花火が終わって帰宅するので家に着くのは0時近くになりますがそれでも満足出来るので続いてます。(いさみや) 父といった花火、これは忘れられないですね。(くるみです) 花火は欠かせないです!(かめ子) プール、部活、海かな(ワン) 一夏に一回は花火大会を見に行きます。(みみりんまま) 自分の住んでいる町が、花火大会の会場だったので、夏と花火はセットです。(夢に向かって) ずばり、昼寝でしょう。(naomiffy) 高校の時に初デートで花火大会に行きました。花火どころではなかったです。(ハルちのパパち) 結婚するまで毎年花火を見に行ってました(えんちゃん) いやだったなあーー(サカタトシオ) 毎年花火を見るのが楽しみでした。(まあーたん) 花火大会とカキ氷!(ケータイぴえろ) 海です。民宿ばかりでしたが、家族で行った思い出は忘れられません。(きいろモンキー) 夏というとやっぱりこれですね。(まーちゃった) 自分が子供の頃は、絵日記、お天気カレンダー、ドリル、読書感想文、自由工作など盛り沢山。 最初は、「一日何ページやれば・・・」なんて意気込んでやるが10日もすると、「明日やればいいや!」って感じでズルズル・・・遊んでしまい、最後の1週間は悪戦苦闘。それでもちゃんと全部終わらせて9月1日には持って行ってたんだから我ながらエライと思う。 今の子たちは宿題もあまり出ず、ラジオ体操も何日かだけ。ラクしすぎてます。(かなっちママ) 友人と通ったプールの思い出。(GATEMAN) 8月29日に毎年開催されるお祭り。このお祭りどうこうより、「この日までに宿題を終わらせないと連れていかないよ。」という母の言葉とツクツクホウシの鳴き声を共に思い出します。(てぃーね) 宿題に追われた思い出しか残っていません。(KAME.ちゃん) ラジオ体操でしょう!!(イエローマジック) お盆に祖母の家の近くの公園で、集まった従兄弟たちと花火をするのがとても楽しみでした(とんとんぶー) 昔は宿題が多かった(ttnh2005) 夏休みと言えば、植物の栽培ですね。(えばっち) 昔は今よりも宿題が多かったような気がします。(まちゃみん) 今年また花火で思い出が増えました。職場の人の誘いで花火をゆっくり見て宿泊しました。子供2人と。電車で十分帰れるところの花火だったのですが。今年は仕事が忙しくてどこへも子供を連れて行ってあげれないと落ち込んでたときの誘いだったのでとても感謝してます。私自身もそこの花火は就職して以来の久しぶりだったので、はやく終わらないかとよこでぶつぶついう子供をよそにとても満足でした。(くーにー) 思い出すのは高校時代の夏休みの宿題の多さです。苦しめられました~。(リュウたんママ) いつも最終日は徹夜に近い状態でした。(しょうがちゃん) 町の図書館。母が仕事をしていたので、小1のころから1人で30分ほど歩いてよく通っていたのを思い出します。(こうしのコニーちゃん) 海水浴ですね。(ちゃむなる) やっぱり、海でしょう。砂遊びとすいかわり。毎年恒例です(おもちだいすき) 自由研究や工作、読書感想文、絵日記にドリル、宿題におわれる毎日を思い出します。(七星てんとう) 毎年間に合わないかも!と困っていたのにどうして翌年早めに取り掛からなかったのか、今でも不思議です。(チョコフリーク) 毎年悩まされ、涙した(ふらわあ23) 子供が1年生のとき、朝顔の種をもらってきて植えていたのですが沢山芽が出て、フェンス一面に巻き付きとてもきれいだったのですが、花が終わったあとは、あちこちに蔓が巻きついていたため、撤去するのにとても苦労しました。何事も程々が一番ですね。(ゆきゆと) 定期的にお小遣いをもらっていなかった子ども時代、お祭りの出店に、お小遣いを持っていくときのわくわくは夏の大切な思い出です。(ちかママ) お盆に、県外の従兄達が遊びに来るのが、楽しみでした。(みっくす) 子供のころは、近所のお祭りというお祭り全部行ってました。最近は、昔ほど楽しみがないですけど・・・露天商の人たちがいたほうが楽しかったですねぇ。(拓絢パパ) 学校で出される宿題と言うよりは、自己目標のための練習や学習。まとまった時間って夏休みと位しか無いので。(かぐやひめ) セミやカゲロウの音(ふみこちゃん) 夏といったら、浴衣を着て花火見物。いつの間にか、小学生の娘も私より浴衣と花火が好きになっていました。(まさよ85) 先輩たちと一緒にやった花火やお祭りが、楽しい思い出です。(ボリボン) 自由研究のテーマが毎年の悩みの種でした(ハッピータイム) 宿題がんばってましたね(たけもっち) 部活に必死だった中学時代。今はそんな子供もだいぶ少なくなってきたんでしょうね。(ちゅぱこ) 子供にはいえませんが、自由研究でかなり悩みました。(らうむ) 部活・部活の毎日でした。(ミチャママ) 公園で友達と一緒にやる《花火》がとても楽しかった!!好きな男子と一緒にやりたいと願ってましたね★(うさかめちゃん) 部活ザンマイでした(ミルクバー) 朝から晩まで塾(ちーまん) 毎年家族で海へ行っていました。(りょん) 息子達には偉そうに『宿題は前半に終わらせて後は楽しく遊ぶもの!』んんて言ってますが、実際は残り2日で半泣き状態でやってました。(yumiyumi4) 定番です(こづ) 夏休みの始めに計画をたて意気込むのはいいけど、計画通りに進まず、いつもラストスパートをかけなければならなくなりました。学習能力ゼロです…(kinue373) この時期は恒例のお祭りと花火が楽しみです。(黒子) 子供のころ、夜出かけていいことは少なかったので、今でもいろいろ覚えています。(ルキアッチ) 暑さ・・・です。(SASAKA) 誕生日が地元の花火大会と重なることが多く、見ないと年をとった気がしません(mame_san) 毎年家族や友達と花火大会を見て、夏を実感しています(りん☆) 大人になった今でも楽しみです。(tamap) 毎年、旅行に必ず行っていたので、旅の思い出は外せません。(かりんのまま) 遊びすぎて、手がつけてない宿題の数々・・・自分も夫も思いっきりそういうタイプでしたが・・・やはり娘もそうです・・・泣(えねこ0623) 夏休みといえば旅行(まなきち) 子供の頃は、夏の時期にだけ土曜夜市が、開かれていて毎週のように友達といって遊んでいました(ねこたまご) 宿題がたくさんあってどうしようという思い出があります。(いちな) やっぱり、朝顔の花を見ると夏休みがきたなあーと感じます。小学校で毎日みずやりしたり、朝顔柄の浴衣をきてお祭りに行ったり。(pirotan) 友達と近所のお祭りに行った(♪さくらんぼ♪) 親が仕事でどこも連れて行ってもらえなかったので自分等で行けて思い出作りできたのは花火大会やお祭りぐらいでした(ダボコ) 子供のころは、人ごみが面倒だったけど、今は、近場で子供を連れて楽しんでいます。(かっか3) 宿題は早めに終わらすほうなんですが、苦手な絵だけはどうしても最後に残ってました・・。(りんくん) 私が幼少時より過ごした町で欠かせない夏のお祭りが、娘にとっても欠かせない夏の象徴のようになっていることが嬉しい気がします。(優まんま) 夏休みはこの思い出しかないです(たんぽぽさん) 友達と近所のお祭りに行くのが楽しみでした。(HIMIKO) 毎年、鬼怒川の土手で寝転んで見た花火大会。大空に咲く花火と音と一緒に伝わってくる振動。優しかった祖母の面影と一緒に思い出します。(けんママ311) 部活動です(taka0411) 最後に一気にやった記憶があります。(23pon) ぎりぎりまでせずに最後であわてた経験は忘れません(ひろゆみ) 毎日塾通いでした(gtrgtr) 盆踊りが大好きでラストまで踊っていました。(あくちゃん) 夏休み唯一のイベントでした。(こけけけ) 本当はなんとなく毎日が過ぎている(KAZU15) 結構難しい問題も多かった『なつのとも』。いつからなくなってしまったんだろう?苦痛だったのは自由研究。毎年同じようなことをして提出していた記憶が・・・(さちこままだよ) 毎年夏休み終りになって、宿題に追われてました。(よっしーはは) やっぱり打ち上げ花火大会!これを見ると夏って感じ(ひまっきー) やっぱり朝顔の観察のイメージが強いです。(ちーばば) 志望校目指して受験勉強しました(watashin) 家族旅行・海・・・です。。。(suzunachan) 小学校時代に学校にプールが無く、近くの小中学校へプールを借りに行っていました。でも、小学校5年生の時の臨海学校で担当してくれた教頭先生のお陰で、泳げるようになりました。ですから、プール(といっても遊ぶ方でなく)指導、水泳指導を思い出します。(学級通信チャレンジ) お盆になると、毎年、母の実家である愛知県豊田市に行き、いとこらと遊んだことを思い出します。(ちびりんっち) 毎年8月10日は花火大会です(ホワイトジョーク) 小学校5年の頃だと思います。夏休みの自由研究で「あさがお」を取り上げました。開花の時間から、明るさ等等、今思えばよくやったと思うくらい、毎日早起きをし、あさがおについて徹底的にしらべました。おかげで、2学期は「あさがお博士」と先生によばれ、色々と発表したりと努力が実り大変嬉しかったのを覚えております。(ろみっぺいまま) 汗を流しながら仲間と過ごした部活です。青春でした。(たんぽぽです) 高校3年生の夏、大学受験に向けて、自分で1週間の夏期合宿に申し込んで参加したのはいいのですが、ルームメイト5人と意見や話が合わず、3日目くらいから苦痛になり、やっとの思いで1週間過ごして、逃げるように自宅に帰ってきたことがありました。人生について考えさせられた1週間でした。(ちさこたママ) ひまわり、プールの情景、蝉の声、青空に入道雲、夕立とヒグラシの声...。夏というと思い出すものです。(akikaya) 毎日しっかりやっておけば良かったのに、遊びほうけていて最後の1週間になって、あわててやっていました…。思い出すのは、終わらない!と焦っている場面ばかりです…。(saorio) 部活ですね。(yoshibee) 塾での夏季合宿です。友達と一緒に朝から夜中まで勉強して過ごした日々は忘れられません。(しふぉん) やっぱり 夏休みは 宿題 読書感想文でしょう・・・(すんうおんま) 大変でした。。(aki_o) 絵や工作が好きだったので気合を入れて作りました。親もそういうことが好きだったので横から「やらせてくれ~!」とうるさく、断るのが大変でした。(ねむねむ) アイス、せみとり、ラジオ体操・・近場の遊び場での思い出。(みいなっち) 安倍川まつり(そばピザ) 夏といえば花火やお祭り、当然でしょう!(ぷちモモ) 毎年、8月31日は地獄の苦しみでした。宿題さえなければ、楽しい思い出ばかりなのに。。。憎き宿題め。でも、思い出話をするときには、ネタに事欠きません。何しろ、高校生のときには、2歳下の弟のみならず、8歳年下の小学生の妹まで狩り出して宿題を手伝ってもらったんですからね。ちなみに、美術の宿題だったなぁ。(☆ラム☆) ふるさとに規制しても、都会に残っても、夏祭りは心和んでいいものです。(adtt) 海水浴です。(sagariku) なんと言っても、小学校1年生の夏休みの宿題の朝顔観察日記!田舎に帰省するときにも車に積み込み、田舎ではおじいちゃんが「元気がなくなっている。」と、肥料を与えてくれて・・。みんなに支えてもらって、観察絵日記を完成させた記憶があります。(三姉妹のはは) 毎年夏休みの終わりに、慌ててやってました。(あんちゃん!) 夏休みアニメ特集を見ながら、アイスを食べてゴロゴロしている。それが私の夏休みの思い出です。子供のころからゴロゴロ好き♪(まるぽんちょ) やっぱり浴衣を着てお祭りへ!(ぽん太☆) 部活です。暑いのによくやったと思います。(yasco) 毎年花火を見に行きます。今年も3回見ました。(jacky00) 毎年悩んだ自由研究 今は娘が悩んでる(KOTA) やっぱり恋でしょ♪(めざせ!合格!!) 花火大会かな?当時、カップルで地元の花火大会に行くと、必ず別れるってジンクスがあったのを思い出しました。(のりぞう) 旅行かな?どこかに行かなければ~という思いでいっぱいになります。(まりゆり) 出かけた後決まって作文を書かされました。泣き泣き書いていたような・・・今は息子にやらせています・・(酒環大好き) 毎年の恒例行事。これで夏だなと実感します。(毎朝体操) やはり、子供の宿題が気になるので、自分の時のことを思い出す機会が多いからかなぁ。(たむぽん) スイカ、かき氷、アイスキャンディ・・・食い気先行です。(オーランド) 毎年、軽井沢の別荘に行っていたことかな。とんぼがたくさん飛んでいて、よく捕まえていました。最近、久々に行ってみると、ほとんどいないのには驚いた。(ひろっち☆) やっぱり部活でしょう。炎天下の中の部活、辛かったけど、楽しい思い出です。(ばっきん) ラジオ体操です。(Tomy) アサガオで緑のカーテンを作って環境のために役立とう張り切った挑戦したら、思いのほか葉がしげらず、貧弱になって緑のカーテンどころじゃ無かったことを思い出します。(ナオマリちゃん) 子供の時は、お祭りや花火が楽しみだったな~(nobdaisuki) 5秒間に1000発の花火というのをオープニングに、とても迫力のあるものを見ました。(lucky♪) やっぱり 良い思いでです(ひままんまま) 夏と言えばやっぱり花火。(k.k) 真夏の甲子園。炎天の中、プレーする選手、応援団。毎年夏になると出かけています。(たかちんぺ) 祖父母宅への帰省ですね。父が転勤族だったため、年に数回か会えないいとこ達との再会を心待ちにしていました。(はるにれ) マンションから見えるPLの花火が絶景です(テディ) 小さい頃はひたすらNHK教育やらアニメ祭りやらのテレビ三昧でした。高校はクラブ三昧。大学になってからは旅行三昧。社会人になってからは世界を放浪してました。(yorosiku) 吹奏楽コンクールですね。練習にあれくれた学生時代に加え、社会人になってからも一般団体でも燃えていました。これがなくっちゃ「夏」という気がしなくて、今子育てで離れていますが、早くあの夏を感じたくて、復帰したくてたまりません。(まーしゃまー) 蝉取りやプール、とにかく真っ黒になって遊んでいた。(玉葱) 大人になっても花火、お祭りは大好きです(ミンミ) 夏休みの終わり1週間くらいで、宿題を片付けることが毎年だったような気がします。それはもう、暑く、苦しい思い出です。さらに、終わってない友達が集まって一緒にやるのですが、なおさら終わらない事態を招いていました。(かきのき) 海です!(こみ) 親戚のおばちゃんちにお泊りして、お祭りへ行くのがとっても楽しかった。(テイエム) お祭り&花火はかかせませんでした。(kaori-risa) 田んぼの中で見たものです。(双子ママ03) 宿題に追われた記憶のみです。(マルマサ) 宿題を早く終わらせるつもりでも、ギリギリで終わった事がほとんどでした。(スズ) 毎朝ラジオ体操に行く道に、たっくさんのひまわりが咲いていたのが今でも鮮やかに記憶に残っています。帰ってきたその後はすぐに宿題を片付けて…、懐かしいなぁ…。(ぬ) 夏の絵のイメージは、セミと夏の花です。(すがえちゃん) 父親の実家=田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの家は川でスイカを冷やし、夕立が来ると停電し、真夏なのにウグイスが鳴き、傍らにはコスモスが咲いている・・・そんなところでした。今思えば、大都会で暮らしながら、ドラマに出てきそうな田舎で夏をすごせたことに感謝の気持ちで一杯。我が子にも、そんな経験をさせてあげたいぁ・・・(こみか) 昔は宿題が一杯あって、それも思い出です。(めけこ) 人ごみの中を観に行きました、花火(purestblue) 夏のひまわりと朝顔が一番季節を感じます。(Santa) 今でも1年生が朝顔を持ち帰っているのを見ると、夏だな~と感じます。(カイリュー) 海です。今ではもっぱら川ですが。(つみき) 夏といえばお祭!一年間はお祭のためにまわっているといって過言では無い程楽しい大切な思い出です。(ままちゃんZ) 夏休みがあったころにもっと遊べばよかった(boss2106) 朝のラジオ体操です。最初のうちは時間に間に合うのに苦労はないのに、休みが進むにつれだんだん起きるのが遅くなり結局間に合わなくて休んだり。小学校6年間で皆勤は1回だけだった気がします。(ひがひが) 夏はこれがあるからワクワクします。(きっきママ) 夜に友達とあそべるっていうのがいいんでしょうね。あと、夏休みでしばらく会っていない憧れの人に会えることを期待したりして・・・。むかしの子供は、かわいかったよなーと思います。(ゆいはは) 小学校の頃から、夏と言えば早起きして朝顔を見ることでした。(ベビーゼブラ) 毎回宿題は七月中に終わらせていました。(ぜっぺ) 楽して仕上がった年なんて、やっぱりなかったですよ(かわしー)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「あなたの夏休みの思い出にかかせないものは?」の投票結果です。 【なし】あなたの夏休みの思い出にかかせないものは? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて ヒマワリ・アサガオ 宿題・夏期講習 花火・お祭り 恋愛…かなっ☆ その他 1~50件表示(1759件中) 次へ→ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536 今でもお祭りや花火大会に行くと夏休みのことを思い出します。(まあるっち) 絶対に欠かさずあるものだった(vw413) 花火大好き(ドリアン王女) いつも楽しみにしているので。(アカリン) 夏休帳を毎朝やっていたのを思い出します(鯉っち) つまんないけど、これなくしては夏休みを語れない(涙)(はたらこ) とにかく、沢山の宿題が出た。でも7月中に終わらせないと気が済まなかったです。(はなぱん) もちろん旅行ですう~(葵祭り) 美術の宿題、手を抜いてやり直しさせられたこと、忘れられません。(たこまま) 観察日記は宿題でしたね。なつかしいですね!(はるまきまき) 子どもの頃、お祭りの出店でおもちゃを買うのが楽しかった。でも、盆踊りを踊った記憶はないんんです・・・。(とだとだ) 朝顔の水をやり忘れて、えらい怒られた。(kagyou) 花火大好きでした。(happyi) ひたすら部活です。中高は部活ばかりしていましたね。夏期講習などもありましたが、それよりも部活重視の日々でした(笑)(ぶにゅちゃん) 毎年、地元の花火大会に家族で出かけます。規模は小さいけれど、ささやかな楽しみになっています♪(★love★) 予定通り行かないことが多かった。子供たちのほうがちゃんとやってるなーと感心している。(ぼのまま) 地元のお祭りや花火大会によく行っていました。(hameken) 意外にも受験勉強の記憶が多いですね。(sanaedon) とにかく、憂鬱でした。(パオジュン) 子供のときは夏休みは早く終わって欲しくなかったが親となった今早くおわって欲しい(ぴよりんりん) 夏休みの最後は必ず遊びに行く。(教育ママちゃん) 親に監視されながら必死に宿題をしていた。(syu034u) 大学時代のバイト、ですかね♪京都先斗町の居酒屋でした。色々勉強にもなりましたよ!(印度辛口) 勉強が大好きでした。なぜか未だに分かりません。夏期講習にどれだけお金がかかるか子供を持ってはじめて知りました。夏期講習に合宿。中高それが私の大切な夏休みを占めていました。もっと出来ることあったかもしれないな~。(つくね4兄弟) 小学生時代の夏休みには、がんばって宿題をやりました。あさがおの観察や、自由研究が特に記憶に残っています。小二の子供にはあまり宿題が出ないのでちょっとがっかりです。(野比玉子) 今年こそは宿題を早く終わらせようと思うが、毎回2学期が始まるのに間にあわなかった。(るぅしゃま) 外でよく花火をしたり、花火大会へいったり、浴衣姿、などなど、夏はやっぱり、祭りと花火ですね。(秀くん) 子供の宿題なつきっきり、(あやしず) 夜勤の父の寝室にエアコンがあったので、薄暗いソコで宿題やってました。まだ子供部屋にもリビングにもエアコンがなかったので。(ナオヤン) アサガオ、ひまわり、へちま・・・。その時の担任の先生の顔がうかびます。(りきまるっち) 大好きだった人に告白し、付き合うことが出来たのが夏休み。結婚まで行かなかったけど、きれいな思い出です・・・あー懐かしい・・・若かった・・・・(たいようのよう) 友達と、毎週のようにお祭り(夜店)にいってました。花火大会もとっても楽しみでした。(がり) 夏休み、補習という名の授業が毎日。部活に出たいから補習は休めない。でも時々、友達と時々サボって涼しいところでこっそりアイスを食べたりしました。良い思い出です。今思えば補習も悪くなかった。毎日学校が楽しかった。(ariarin) 縁日で食べ歩き(じゅんやち) 付き合っていた彼女と花火大会のはしごをしました。その後、結婚することができました。(xs4vw6) やはり宿題で苦労した思い出があります。(kei0103) 苦手な物が最後まで残って苦労した(まっきー0204) 暑い中、頑張った部活。(ヌオー) 朝顔の観察日記をつけました(きょうこです。) 昔は小学生の宿題が今の子供たちよりたくさんあったので。(パトリン) 特に、受験の年はがんばりました。(ぴーよぴよ) 今よりバラエティに富んだ宿題が多かったように思います。(カズ) スケジュールは必ず作っているのですが・・・。(ほおずきランプ) 近くのお祭りに行って、花火を見たり、屋台の物を食べたり、楽しみでした(ねむたん) 一番楽しいから、勉強も何でも忘れる(mame8888) やっぱりお祭りでしょう。子供たちも毎年楽しみにしています。(花村紅緒) 最後の最後まで残ってしまって徹夜の苦労か、早々に片づけてしまって余裕の夏休みか極端だった。(みあっぴ) いつも、始業式前日に泣きたい気分でした。(bene0101) 小学生の頃家族で毎年、行っていたお祭りが好きでした。必ず綿菓子買ってもらってました。(あげあげ) 田舎の小さな花火大会が思い出です(あかべい) 小学生のとき、早く宿題を済ませて夏休みを有意義に過ごそうと頑張りすぎて、知恵熱を出し寝込んでしまった。(FD) 夏期講習です。がんばってました。(ペペ) 夏!て感じ。(なつみはは) 計画的にすすめられず、得意なことは前半に片付けるものの、後半に苦手なことばかり残って四苦八苦することも珍しくありませんでした。今、子どもには計画的に勉強しなさいなどと言っています・・・。(みにーママ) 地元のお祭りは毎年行ってます。(nikichi) 去年は子供会の役員で夏祭り、大変でした。今年は楽しむぞ!(ひろりん) やっぱり夏の思い出は夏祭りでしょう。(キャスパーM) ずばり花火でしょう。今年も祖父母を交えたり公園でお友達一家で一緒にします。(トンちゃん) 私たちのころは宿題が多くていやでした。わが子の宿題は作文と自由研究以外は1日で終わるので???って思ってしまいます。(こぶちゃん) 浴衣を買って、お弁当持参で車の中から見ていました。まだ子供が小さかったので、混雑の中に連れて行けず、いつもお弁当を持っていってました。(ミーナ0104) 朝顔の観察の自由研究で賞を取ったことがある(スズムシ2) 絵の下手な私が後にも先にも、絵のコンクールで入賞したのは、ひまわりの絵でした。うれしかったなあ、一生忘れないと思います。(ねぼすけさん) お祭り・・・って言うより、出店かな?(笑)(もえちゃんママ♪) 毎年、8月31日は夜遅くまで宿題の仕上げをしたものです。(GOTEN) 夏休みといえば、やはりプールです。(こう40) 八月の終わりは いつも大変でした。(しいにゃん) 夏の思い出は家族旅行です。(スターウォーズヨーダ) 桃の出荷で大忙しの我が家は、どこかに旅行に行くなんてありませんでした。唯一の楽しみでもあった、伯父たちの里帰りです。「いとこ達」が泊まりに来るということが何ほどうれしかったか。何度も外へ出て到着するのを待っていたっけ。(U!)もも) 毎年、近所の神社で盆踊り大会に参加していました。縁日も大好きでした。(キティー) 海、です。海で泳ぐと夏なんだなぁーって感じます。カキ氷とか浮き輪とか海の家とか。夏~って感じます。(まりあママ) 毎年、地元で行われる花火大会が楽しみで、でも、毎年、雨降るジンクスがあり、今までの何度、雨で中止になった事か…(purisiamy) 小学校の頃、頑張って学校のプールに通ったことをすごく覚えています。(つるるちゃん) 花火大会は夏に必ず行ってます。(ぱーこ) まじめだった私は、7月中に宿題を終わらせるのが目標でした! 小学校時代の話ですが。(ともこ。) 小学校のとき、近所のお友達と麦茶を飲みながら汗ダクになってやった楽しい思い出があります。(みくっちちゃん) 夏はやっぱり花火でしょ!(アポロ大佐) 父の郷里で昆虫採集や魚つりを満喫していました。(ぴあのちん) 夏休みといえば宿題。(チックルン) 夏といえばやっぱりこれでしょ。(にしみこちゃん) 海とプールは欠かせません(youzoo) 家族で行く花火が思い出です(はなはなママ) 夏休みの宿題で、毎年書いていたような、、、、、(ひろきりさ) 自分が子供の時も うちの娘が低学年のころも 夏休みは代わらず自宅に持って帰って水やりしていました。(ぷぷぷのぷ) 花火やお祭りは、楽しみでした。(いわなちゃん) 夏の風物詩だから・・・(なおじゅん) 8月の終わりが近づくにつれ、気分が重くなったことを思い出す。夏休みが始まる頃は、早めに宿題を済ませておこう!と思っていたのに、毎年毎年、懲りもせず遣り残した宿題整理に追われていました。子どもにはそんな思いをさせまいと、終業式当日に、宿題カレンダーを作らせました。今のところ、まずまず順調・・・。(かおた06) いろいろあるけど、やはり宿題で苦労した思い出が強いですね。(けいちゃんパパ) 母が毎朝麦茶を作ってくれた(うの君) 私の子供の頃はなんだか山のように宿題が出ていて夏休みただひたすら格闘していたような気が・・・・(ちびちゅんちゅん) 毎年、宿題を忘れていて怒られていた。(龍馬) 家族と行くキャンプです。子供の頃から欠かせなくて親になった今も親や兄弟家族と合同でキャンプをしています。子供達にとっても思い出たくさん作ってあげたいです(てんかの) やはり夏と言えば、花火とお祭り!これにかぎります。(りとるぐりーんめん) 夏祭りはなんか特別(ハル0303) やはり夏といったら花火とお祭り!楽しい!(sibaわんこ) 部活動!中学から高校までずーとバレーボールをしていました。暑い体育館の中で、へとへとになりながら練習したことが一番の思い出です。(ポレッチ) 花火とお祭りは欠かせませんね(ねぇねぇ) 青っぽくて小さいあさがおが咲くのを毎年楽しみにしていました。(ハッピースマイル) 最近 あまりやってないけど。(おやっ) 宿題大変だった気がします。(カナボウ) 早めに終わらせてあとはゆっくり、のはずがいつもぎりぎりでしたね。(ゆきなつ) 思い出と言えば家族旅行。毎年いろいろな地に行っていて、それが楽しみでした。(きたのあかね) 近所でお祭りがあったので、小さいときには家族と、大きくなってからは友達と行っていました。(おちゃばばあ) 簡単な宿題は7月中に済ませ、苦手な研究などは夏休み最終日までやっていたことを思い出します。毎年今年こそは早めに済ませようと思いつつできませんでした。(lightace) 家族や友達とワイワイやっていました。(じらまま) 地元の花火大会に合わせてお休みをとる夫それくらい花火大会が好きな家族です。(なお70) あさがおの観察を毎日してました(なあも) 夏休み、夏生まれの私は、いつも大きなひまわりのそばで誕生日の写真を撮ってもらっていました。(るんちゃん) 毎年、「今年こそは、早めにやっちゃおう」と意気込むのですが、なぜか8月30.31日にばたばたとしていました。「おわんないって」(ぶーぶーまま) 宿題の多い学校で毎日図書館に行ってました(ちさちさ) その他にもほうせんか、おしろい花なども懐かしい思い出ですね。(ちょっと一息) 子供の頃、近所の商店街で週末に縁日があり、カラメル焼きやベッコウ飴を実演で作ったものを買ってもらうのがとても楽しみでした。カラメルに重曹(?)を加えるとぶわっと膨らむのがとても面白くていつもじっと見ていました。(はるまり) 毎年、地元の花火大会は楽しみでした。(ゆゆと) 暑い中、宿題するのが嫌でした。(フランダース) 夏と言ったらやっぱり花火。(ふふ) 宿題に追われている子供見ていると思い出します(pp) 花火は絶対にします。特に、ねずみ花火と線香花火は欠かせません。(すみねこ) 毎年苦手な読書感想文、お絵かきが最後まで残ってました(ぴよっこ) 朝顔の観察が非常に印象に残っています。高校ぐらいになると夏期講習ですが‥。(みみパパ) 宿題を早く終わらせようと思いながら、最後の1週間位で終わらせていました。とっても大変だったので子供には計画的にしてもらいたいです。(どんぐりぼうし) 夏休みといえばひたすら家で本を読んだりゴロゴロしてました。いまわが子を見ると、親の時間とお金をかけて遊びまくってるようにも思えます。なにもイベントがないと本当に退屈そうです。なにか間違ってるような気がするのですが、夫婦間で意見が違うので如何ともしがたいのが歯がゆくて……(KUMYAM) 宿題にはずいぶん苦労しました(遊学人) 八月の終わりに宿題が出来ていなくて、泣きながらやっていた思い出があります。(迷える子羊) 毎年、2,3箇所見に行きます!(まりゴン) 夏休みといえば 宿題でしょう・・ 今も子供にやらせるのに格闘してます。(おちゃミー) 今のように娯楽があまりなかった時代、やはり夏祭りがとても楽しみだったから。(けんぶぅの母) アルバイトです。都立高校だったので、高1から大学4年まで、高3のときを除いて、しっかりバイトして、稼いでいました。出会いもたくさんあったし、友人にも恵まれて、楽しかったなぁ。(k2) 毎年、「今年こそ早めに宿題を終わらせるぞ~!!」と夏休み前には思うのにいざ夏休みに入ると全然やる気になれず、サザエさんのカツオ君のような展開になっていました(ToT)(ぴかっち) 標語を考えたり絵を描く宿題が嫌で、いつも夏の終わりは憂鬱でした。(ぶたにくん) 近くで大きな花火大会があるので、一緒に見に行った人や状況をとても懐かしく思い出します。(マーチ123) 子供の頃の夏休みの楽しみはやはりこれです。この日ばかりは欲しいもの、食べたい物は何でも買ってもらいました!!幸せな子供時代だったな~・・・・。(ワハハ本舗) 夏休みって言えば、やっぱり「スイカ」ですね。子どもの時、いなかで腹一杯食べたのが記憶に残っています。(Steppy) 大人になっても宿題はありますね・・・(mako) 小学生の頃は毎年、宿題であさがおの観察をしていました。(ルイルイ) 親戚が毎年泊まりに来てて、1週間いとこ達と朝から晩まで外で遊び放題、しかもお小遣いを沢山もらって・・・。さらに親戚がいるうちは美味しい物が毎日食べられて天国でした。・・・親戚が去った後は勉強漬けの日々で大変でしたね~。(sai) 夏休み最終日に泣きながら宿題をやりました。(のぞゆ) 自由研究に感想文など、厄介なものほど最後まで残るんですよね。(チー) 毎年地元であるので。(星月ママ) 友達と出かけるのが楽しかったです。(プルメリア姫) 自宅の2階のベランダから夏休みは毎日花火が見られたので。(ともほの) 今の子どもの宿題は少なすぎる!自分の頃は「夏の友」というドリルが一冊と、自由研究、絵、読書感想文とたっぷりありました。(hitopyon) やっぱ夏といえば花火でしょう。(kanbo) 小学生の時、あらかじめもらった宿題を、夏休みが始まる前にすべて終わらせたことがある。でも、日記も書いていたのが親にばれてしかられた・・・。中学生の時は夏休みが終わってから宿題をやり始めた記憶が。両極端だな。(まるてん) ひたすら遊んだって感じです。(さしすせそ) やっぱり、夏休みといえば宿題に苦労したのが思い出です。(らぶべりー) 自宅の2階から見る花火は最高です。(まさくん888) 部活とプールです。学校のプールがある日は毎日通い、飛び込みも禁止になっていなかったので回転して飛び込んだり、すごく楽しかったです。(つなでひめ) 近所の盆踊りと、花火大会が楽しみでした。(にゃんず) 恋愛は一年中・・ですから★やっぱ花火とゆかたは はずせないでしょ!(こよひこ) 夏休みはお祭り三昧!(アベパンマン) 夏といえば花火かなぁ。(yabu) 切羽詰らないとエンジンがかからない私、夏休み最後の3日間くらいは宿題を終わらせるのに必死でした。いつも、今年こそは早めに終わらせて最後にゆっくりするぞーと思うんですけどね…。(ももふく) 私の小1の頃は、夏休みの宿題の定番アサガオ日記と絵日記が毎日分。幼くしてコツコツ努力をすることが苦手な性格だと知った夏休みでした。(dash) なんと言っても昆虫採集です。(ふみぼーちゃん) 両親が共働きでしたので,毎年夏休みは母方の祖母の家に行っていました。従妹達と行った夏祭り,花火大会はいい思い出です。(清里 桜心友) 夏休みは夜でもほたるを探したり、花火をしたり。特別なイメージが強く残っています(まちゃりん3) やっぱり盆踊りですね。(ホワイト777) う~ん。やっぱし、PLの花火大会でしょう。下のゴルフ場で見る絶景花火と帰り道の絶叫。どちらも欠かせません。(ミズシー) 夏休みといえば、祖父母の家に泊まりに行き、そこで1ヶ月過ごしたことを思い出します。(ぶーぶー) 花火にお祭り、大人になっても楽しいです。(ちょん♪) 庶民の楽しみです(みーころ) 夕涼み。最近は日が暮れる頃も暑いですね。(kaotsu) 友達や近所の人と夜待ち合わせして、花火をするのがとても楽しかった。夜、外出していいのなんて夏休みくらいしかなかったような?今も楽しい思い出です。(ひとりっこママ) 小学生のとき中庭のひまわりの水遣り当番に暑い中行ったのを思い出します。大きく咲いたひまわりの種をちょっとだけ食べてみたりしていました。懐かしいです。(ナチュラル) 夏期講習で隣に座った子と友達になった(natsumon) 宿題は早めに終わらせないと気がすまないタイプだったので、あまり苦労した覚えはありません。(おこじょ) 旅行に行ったことが一番の思い出です.(KOUJI) 夏休みの宿題計画を子供と楽しみながら毎年立てています。(ユニ) お盆のころは、迎え火や送り火のたびに花火をしていました。夏の夜は花火・・・の思い出がいっぱいです。(キーコ) 宿題も自由研究の方です。テーマを決めるのがなかなか難しかった。今のように、保護者が手伝う習慣がない時代でしたから・・・(okinomama) 自分の背丈よりも高くて太いひまわりは、夏の思い出につき物です。朝顔もしかり。(はっとり) 花火はやっぱいいですよね。(リーピ) 毎年宿題に追われていた(gonzaresu) 工作をつくるのに、とても苦労しました。(巨人大好き) 日誌や工作大変でした。(りんご15) 昔の花火大会は今みたいに激しい人出ではないので、よく見に行きました。今の子どもは大変でかわいそう。(マダムロビー) 子供の時に見た花火は今でも鮮明に覚えています。(だんごぱぱ) 毎年花火大会の日、おばあちゃんの家の屋根の上で、いとこ達と見た花火が、忘れられません。(えるた) やはり分厚いドリルや読書感想文に悩まされた事を覚えています。それに比べ娘の宿題はプリント2枚に後は自主的で勉強量がぜんぜん違いビックします。(ゆきまい) たまるのが嫌で、とにかく急いで急いで、やってました。夏休み1週間で日記以外は全て終わらせたこともありました。(assam2005) 花火大好きです!(fit7872) プールです。(ごんたまま) あまり計画性がなかったので8月31日に泣きながらやった覚えがあります。(さぬきうどん) 地元を離れてから、地元の花火がすごくきれいだったことを痛感しました。(まいたぺ) 自由研究に困りました。(ただっち1966) 小学生のときの夏休みは毎年、兄弟だけで飛行機に乗って田舎の祖父や叔母の家などに遊びに行きました。都会の新興住宅地育ちの私にとって、田舎の暮らしはすべてが新鮮で、とても楽しかった思い出です。(まめだいふく) お祭りが好きでした(けいたまくん) 遣り残した宿題の山。。。(tea1316) 毎年遠くのおばあちゃんの家に家族で泊まりに行ったことです。(♪のの♪) 毎年の宿題については、退職するまで続くと考えると、憂鬱です。(シーマ) 山にプール!!山といっても近所の丘ですが・・・毎日のように登って遊んでました。(abiru) 毎年祖父母、親戚一同集まってバスを借り海に行ったことです。親戚にバスの運転手がいてたので安心安心。(かりゆま) やっぱり花火!ナイアガラの滝が大好きです!!!(ベルねえ) あまり楽しい思い出はなかった。(くろちゃん) 部活の合宿。きつかったけど、頑張った。(アンパンマン号) 絵日記が・・・(まー08) 毎年、宿題には手こずりました。特に感想文、夏休み最後に取りかかっていました。(ふーふー) 蚊に刺されながらも、楽しかったような気がします。(ぴこまます) やはり夏は恋の季節です。(三児の嵐) 遠くて、何年かに一度しか田舎に行けなかったから、帰るときにいつもおばあちゃんが泣くのがつらかった。(ゆかねこ) 花火やお祭りは今でも大好き♪昔はもっとお祭りが派手だったなぁ・・と、懐かしく思います。(アライグママ) 観察日記、つけていました。(めりぃ) 今でも8月の終わりになると意味もなく焦ります^^;(watercolor) 夏休みといえば、ブラスバンド部でのハードな練習が思い出されます。(ばいおりん) あさがおの押し花が懐かしいです。(ドルトル博士) 毎年こりずに8月末に宿題を半べそかきながらしていました。進歩ないですね・・・。(ままはまーちゃん) 夏、花火です。(けいいまま) 子どものころは、盆踊りの太鼓の音が聞こえてくると心からわくわくした物でした。今は何とも思わなくて・・・感性が失われたのですかね・・・(てんこと) 毎年、地元の花火大会楽しみにしてます。今年も場所取りから、がんばるぞ。夏祭りも、なぜか中学の時に仲間とはしごしてました。それはそれで楽しかったなぁ。(こままった80) 再放送の子ども向けテレビ番組です。午前中いっぱいくらい放映していて、母に「パパ(父のことです)が仕事に行かなくなるから、見るのをやめなさい!」と言われていたのが、懐かしい思い出です。(月麿) 子ども会や青少年育成関係の役員をやっている関係で三人の子どもを必ずキャンプに連れて行き、水泳や花火、キャンプファイアーを体験させています。親子ともに夏休みの定番となっています。(みちのぶ) 頭では分かっていても毎年最後になって宿題に追われていましたね。(けい君) 朝顔の観察日記を書かなくてはいけないのに、どうしても花が開く早朝に起きられず、代わりに父が早起きして写真を撮ったりしていてくれました。今思えば自分の宿題なのに情けないですね。(Kazuya) 夏休みといえば宿題!今は子供の宿題に苦しめられています・・・。(ノクターン) やっぱり宿題!絵と作文と工作に悪戦苦闘しました。今は我が子の作文に悩んでいます。(めりーぽぴんず) 毎年早めに終わらせようと思うのですが、始業式前日に泣いた年の方が多かったです(^_^;)(chicomom) 近所で花火大会があって、毎年楽しみにしていました(mg) 周りが田んぼだらけで見晴らしが良く、何箇所かの花火が一度に見ることができていました。(ユキノ) 今のお祭りや花火は子供だけで行かせられないのでかわいそう。(ゆきゆきんこ) 祖父母の家へ遊びに行き、いとこたちや親戚と一緒に楽しい時間を過ごしたこと。今はなかなか集まる機会もなくなってしまいましたが、今ではとっても心に残る思い出のひとつになっています。(muimui) ラジオ体操です。眠い目をこすりながら首からカードをぶらさげて行きました。今はラジオ体操の日数もすくなくなりましたね。(ぼんちゃん♪) 海が近いおばあちゃんの家に行くのがとても楽しみでした。今でもセカンドエイジになったらあの土地に住みたいと思っています。(ひよこあたま) 田舎。東京に住んでいたので夏休みのお盆の頃には両親のそれぞれの出身地に行っては周りの風景や人に驚いていました。なかなか会えない従兄弟と遊べたり田舎ならではの体験ができて楽しい思い出がいっぱいでした。(TAKAMAMA) 宿題の追い込み・・・忘れられません(笑(ららら♪) 私がまだ小学生だった頃、夏休みの宿題が大量で、毎日コツコツやらないと終わらないほどでした。 今の子が少し羨ましいです。(namomama) 宿題が終わらないと遊んでても気が気ではないので、夏休みと言えばまず宿題を終わらせてから沢山遊ぶが基本でした。(みき.ゆり) 夏休み最後の日は宿題に追われた・・・子供も一緒!DNA隠せないなぁ(WAKEUP52) クーラなどない時代で水をはったバケツに足をつっこみ、暑さと戦いながら終わらない宿題をした記憶がよみがえります(まなまな) 私が住んでいるところは夏休みに入ってすぐに花火大会があるので、夏休み=花火というイメージが強いです。 (あやっちーず) 毎年裏の公園で盆踊りがあり、夕方太鼓の音がし始めるとうきうきしながら行きました。(ちぇりい) 花火大会の行われる近くに住んでいるため、毎年間近で覧ることができるので夏といえばやはりこれですね!(ぼーるん) 夏休みの終わりに苦労したことが忘れられません。トラウマ化???(Linda) お祭りの花火を見ると、「やっぱり夏だなあ」と感じます。(おさかなちゃん) 宿題で苦労した思い出はありません。でも、今は娘の宿題に苦労しています(手伝いはしないので、そばでハラハラするという苦労)(DHうさぎ) 高校三年生の夏の暑い盛り、毎日予備校に行ったことが思い出されます。(ちゃまる) 家族全員でいくプールです。総勢11人ですがここ2年行けてません。きっとこうやって1つずつなくなって行くのでしょうね。(まおうちゃん) 夏休みは夜に花火をやったのを覚えています。(KAO-S) 夏にしか楽しめない経験なので。(まこなお) 祖父母宅に行った事(珠里愛) 夏休みといえば宿題です それさえなければよかったのに(ひーこまま) 今の子どものように、旅行、合宿、キャンプなどイベント三昧の夏休みではなかったから、地元のお祭りや花火大会はワクワクのイベントでした。(ままれっど) 小さい頃から近所の花火大会やお祭りになると浴衣を着せてもらって、出かけました。思い出すと今でもわくわくするな~(かずた) 地域のお祭りが少なくなったなぁと感じられます。(mi-nya) 宿題量が多く、そのうえ全く計画的にやらなかったので、夏休み後半は宿題を片付けるのにとても苦しんでいました。(のほほん母さん) 特に、読書感想文は苦痛でした。今は、わが子がやはり苦しんでいます。(euro) 子供が大きな花火は嫌がるので、近所や学校の花火、お祭りを楽しみにしています。(asakoto) 小さな頃から花火をよくやりました。スイカとセットでしたね。今になれば懐かしい夏の思い出です。(たかぽち) 夏といえば、花火です。楽しい。(ともりんママ) 毎年宿題をギリギリにやっていたことを思い出します。(ぷくぷく母さん) 宿題がいっぱいで毎日大変な思いをした思いがあります。今は子供に「宿題やったの?」と毎日口うるさい親になってしまいました。(よしさち) 毎年友達と川原で花火を楽しみました。(あきこんぶ) 毎日、咲いた花を数えましたよね。(舞ホイル) 今でも花火・お祭りは大好きです(みかんこママ) 毎年大きなひまわりを植えていました。犬が種を食べるのがおもしろくて次々与えておこられたり、茎は折れないくらい太くざらざらして痛かった記憶があります。今はひまわりを見かける事も少なくなりました。(ROZETTE) この花を毎年見ない事はないですからね。(やんこママ) 部活の練習。夏休みの大会に向けての練習、更に上の大会に進んでいたので、9月半ばまで部活オンリーの生活が中高と6年間。小学生のときも4年生から夏休みのクラブ活動がありました。(ゆりママ☆) 花火大好き。楽しいですよね(riki) 花火はたのしかった(ひろまろ) 実家も近く帰省と縁遠く、父の仕事も多忙で休みが取れなかったため、どこかに連れて行って欲しかった覚えがあります。友達が「おばあちゃんちに行った、里帰りした」などと聞くととっても羨ましかったな。自分の子供には同じ思いをさせないようにしたいと思います。(gyoppii) 夏にしかやらないので花火大会やお祭りですね。(ぜみ) どの宿題から片付けようかと悩んでました。(nari) 夏といえば、花火やお祭りですね。(yuinori) やっぱり花火大会と盆踊りですね(いのまっち) やっぱり宿題でしょう。お盆の後から、あせりだし、友達に電話かけまくりました。31日にいつも思うのですが、来年こそ早めに宿題をと。しかし、けしてそれは実行されることはなくて、毎年大変な思いをしました。(キノコくん) 恋をして一緒に花火などに行きたい!(blue-star) イメージだけが残ってるんです。具体的なことは思い出になってない。なんて情けない、、人生?(ようえ) 浴衣を着て、花火大会。夏祭り。お揃いのモノ買ったり(^^手を&つないで歩いてるのを友達に見られてひやかされたり。親には内緒で1泊旅行したりね。懐かしいなぁ・・・。(志庵♪) じりじりと照りつける太陽の中、凛と咲く 朝顔やひまわり そして冷たいかき氷 が 私の夏の思い出です。(モカショコラ) 夏だけだし!(りお。) 毎年毎年、最後まで残してしまって、大変でした・・・・。(なおこ) 楽しむのが一番!(カズキぱぱ) 夏休みの宿題が 嫌で嫌で たまりませんでした。(きよママ) やはり恒例の夏祭り&花火です。先週末も行ってきました☆(きみきみ) お祭りがはじまると夏休みだと感じます。(ダイダイママ) 夏といえば、お祭りです。(くまのぷーさん) 家の前でよく花火しました。花火大会もよくいきました。(ちゃいらん) 毎年、必ず課題図書を読んで、読書感想文を書いていた。今の娘の学校は、選択できて、娘は一度も書いたことが無い。今年こそは!と思っています。(konchyan) 夏といえばコレかな(watan) 毎年の盆踊りです。(ヒラソル) 毎日の天気や気温をつけた記憶があります。。。(しゅうちゃんまま) 苦労しますた。(ピキピキピー) よくテレビなどで見る、新学期前日に宿題で大わらわ…というのを地でやってしまいました(涙)(ニセマリオ) 後回しにした宿題を最後にまとめてやっていました。自分の子供たちも同じタイプです^^;(遠ちゃん) すいかです。夏休みにおばちゃんの家に行って、好きなだけ食べれたのが嬉しかったです。(セーラ) 勉強を早くに終わって、8月からは花火大会全制覇目標!!にしていました。今考えると両親が大変だったかな~?って(やよ・ほの) 絵に感想文、ギリギリまでかかった思い出が辛いです。(ハンプティー) 宿題は毎日なかなかできないですね(Ayuyu) 「夏休みの友」と言う名の宿題帳・・友でもなんでもないよなぁ~(pitiko) やっぱり、花火大会やお祭りです。歩いて行ける範囲のものには、家族皆で、参加します。(あつゆう) 8月31日、いつも工作をしていたような気がします。(bkkmk) 宿題は休みにつき物ですよね。懐かしいなあ。(ハローエッグ) 花火はやっぱりいくつになっても楽しいです!(まろまろまま) 花火毎年楽しみにしていました(かっかかっか) なんといっても夏休みの友ですね。今のは随分ページ数も減ってますね。夏休みはお母さんの漢字特訓が怖かったです。結局、わが子にもさせている私です。(プリティ ママ) 夏祭りに花火大会・・・これはやっぱり『夏休み』どうどうと夜に友達と遊べる場でしたから、良い思い出です。(あおい&まり) 夏休みは楽しいけど、宿題がね~。最後の2、3日はいつも泣きながらやっていました。(ひでまみー) 子供が夏休みの宿題に朝顔の観察をしたから(みけねこ) 家族で行った海水浴ですね。前日は天気予報ばかり見ていました。(ありなぎママ) うちの近所で結構全国的に有名な花火大会があるんで、それを見ないと夏とは言えないです。(くらいむ) もらうと同時にやり始めた「夏休みの友」をなんといっても思い出します。それから、大嫌いだった「絵と文でつづる読書感想文」。文の方はともかく絵の才能はゼロに近かったもので。。。(笑)子どものころは短く感じた夏休み。親となってみた今は途方もなく長く感じます。両親はそのころどんな風に思っていたのか。今度、聞いてみようかな。(パグ仙人) とにかく、憂鬱でした(森chan-san) 大人になっても夏休み気分はわすれませんね。(はは) 毎年いとこが遊びに来ていたことかな。(tsubuan) 宿題、というより、読書感想文。本を読むのが好きで、夏休みはずっと本を読んで、感想文もいっぱい書きました。(亞土) 夏休み中に終わった事がない!(ぺいまん) 宿題は7月中に済ませた記憶が。8月も自由研究とか。とにかく集中的に勉強できた・・・という思い出しか。(カガミ) 延々勉強していました(みどりり) 屋根に登ってみた花火です(ゆあゆーゆ) 高校の夏は補講で休みがほとんどなかったから・・(ももの) やっぱり学生時代の宿題(めにい) 夏にしかできない花火毎年楽しみです。(プリテー) 宿題の量もさながら、毎日の日記を続けて書くことができず、苦労した。(どん吉) 母方の祖父母家に親戚が集まり、花火をするのが恒例でした。いとこの年齢も近かったので楽しかったですね。(やまののと) 博物館や美術館などに行って、普段と違う学習をすること(マルコ) やっぱり感想文でしょう。(ラブプー) やっぱり花火と祭りですね。でも終わると無性に寂しくなるのは何故でしょう。(tomtoms) 花火と盆踊りかな?浴衣を着るのが楽しみでした。(まりけいママ) やはり、プール(水遊び)です。(ダッキ) 私に時代は本当に宿題がたくさんありましたが今はすごく少なくて、これでいいの?って思ってしまいます。(がっちん) ゆかたを 着て お祭りで 盆踊りは 子供のころ 楽しみでした。(ころくり) 私が子どもの頃は、家の前などでバケツ持参で花火を楽しみました。でも、今は、花火禁止になっていて、自宅近くで花火ができず寂しいです。(りなちゃんママ) いつも8月前半には終わらせる勢いで取り組みだすのに、8月31日は家族総出で取り組むことに・・・。(とまとまま) 今日も花火しようと子供がまっています。早くかえらないと。(こん_) 旅行に行った際に花火はお約束ですし、お祭りも、毎年近所の盆踊りに参加しています。(かかち) やっぱり楽しかったことは忘れません(チャコ777) 毎年、家族全員で海に出かけていました。親戚の子も一緒だったり、父親の会社の人たちとも一緒だったり、すごく楽しかった。そして、お決まりのように貝殻を沢山沢山拾い集めて持ち帰り、学校の宿題の自由研究は必ず、貝殻を使った工作をしていました。(にっこりン) 地蔵盆の盆踊りが楽しかった。(ぷのちん) 海や川や山で遊びまくったこと。(いも) 毎年、やっぱり夏は、花火です。おうちでやる花火も、花火大会もいいですね。(はるきち) 楽しい夏休みなのに、宿題だけが嫌で嫌でしょうがなかったです。(あけこ) 今日も見に行きます。夏と言えば・・・花火!(Hiro!) 子供の頃はやはりお祭りでしょう。すももやフライ、ベビーカステラやお好み焼き、縁日が大好きでした。(ぴぴこちゃん) いまだに、夏はお祭りに燃え、花火を楽しみます!(kuriko) 沢山の宿題、それに尽きると思います。(みみぼっち) 灼熱のテニスコートでの部活(pop-x) 子どもと同じ様に夏休みが終わる3日前からあせり初めてやっと9月1日に間に合わせた記憶があります。もう少しもう少しと思っていたらもう終わりの方に近づいてあせってました。(たらこくちびる) 夏期講習は結構楽しかったです。(ともともりん) 家族旅行です。両親が教員だったので、夏休みには必ず連れて行ってもらいました。日本のあちこちに行ったことが今でも思い出に残っています。(ふうちゃん) 小さい頃はいつも何かを栽培していたような気がします(にしかわ) お祭りの花火が毎年楽しみでした(aoao) 今でもかかせません(sapporoiy) 毎回大変でした(ruiume) 終わりの3日間が大変でした。(ピンピン) 流れるプール(^ ^;) 泳げない私でも泳いだ気分にさせてくれるプールと、休憩時の自販機のカップヌードル。今は流れるプールってどこにでもありますけど、昔は画期的でした。懐かしい思い出です。(かずゆみ) 夏休みに入ってすぐは「今年こそ宿題は早めに終わらせよう」と張り切るのですが、なぜか8月31日にあくせくする結果になっていましたね~(^^;)(あじさい) 夏の思い出といえばやはりスイカを思い切りかぶりついて食べたことでしょうか。今ではいつでも食べられるようになってしまいましたが、私にとって夏といえばやはりスイカですね。(ゴロウ) 明日が始業式という日になっても、宿題ができていなくて泣きながらした事があります。(marin44) お祭り、花火は最高(ままこ47) 「夏休みの友」がいやだった。(sumomomo) やりたくないものを最後まで残して、あせってやった覚えがあります。(アキベル) 昔ですから(char66) 夏休みは毎朝ラジオ体操の帰りに朝顔がいくつ咲いているか数えるのが楽しみでした。(さくらサク) 日焼けです。日焼けと言っても、ものすごく焼けて、やけどのようになってしまったり、湿疹が出てしまったりして、嫌なのですが、思い出です。(津軽の父) いつも最後の週にバッチ処理でした。(たくやーん) 自分だけでなく、子供と一緒に観察すると、もう夏から外せない存在ですね。(こもち昆布) 楽しい思い出でしょうね。(まいぽん) 悩み多き高校時代、友達と花火大会に行き、きれいなのはもちろんですが、その大きな音に強く感動しました。青春時代の大切な思い出の一つです。(yymm93) 今でも、花火、お祭り大好きです。(しろぎくさん) この絵はよくかきました。(あゆゆめ) きれいな花火を見ると心が晴れます(りすい) 地蔵盆など地域のお祭りが今より多かったように思います。(ましまろ) 今でもお祭りになるとみんなで集まります(りぉん) 盆踊りかな。。。(めい) 夜のお出かけイベントというだけで特別わくわくしたものでした。(ショコラーヌ) 絵日記を毎日書くのが苦痛でした・・・毎日なんて書くほどイベントないのに。(はるはるゆうゆうママ) 子供の頃から毎年見に行っています。(あいまま☆) いつも祭りには行ってます(へむ) 夏のいろんなお祭りに行っていろんなおいしいものを食べるのが楽しみです(sAna) 感想文など親にしてもらってたことです。子どもには自分でやるようにしています。(cororon) 田舎にすみ、父はどこにもでかけない人でしたので、夏休みはひたすら「夏休み帳」をかたづけて、あとは遊んでいました。プールにも毎日いきました。その頃はまだ今ほどうるさくなく、一日中学校のプールはやっていましたしお盆もやっていましたから。今思えば、毎日同じ繰り返しでしたが落ち着いて過ごせていたんだな、と良かったと思っています。(カフェドリーム) 小学生の時に毎年育てていたのを思い出します。(きょういくちゃん) 夜少し涼しくなってきた頃の川の匂い。夕涼みしながら見る蛍。護岸工事が行われる前の、大切な思い出です。(pikara) 小中学生の頃は毎年8月末になると読書感想文と自由研究の宿題が終わらず、大変でした。苦い思い出ですが、懐かしいです。(てつどう) 夏の思い出といえば、部活です。小学校時代は陸上、中学はテニスと陸上をひたすらやっていた覚えがあります。(かぼゆぼ) 縁側でやる花火はいくつになっても風情があっていい(パパさん) いつも8月末に苦しんでいました。(びかママ) 工作が大変だった。自分で考えるに時間がかかった。(ハニーハンター) 子どもの頃もおとなになってからも、大切な人と一緒に見た花火は懐かしい思い出。(アプリコットローズ) 初めて好きな人と花火にいった思い出は今でも色あせないですね。あのどきどきがなつかしい・・(はっしい) 海好きな父に毎年帰省をかねて海に連れて行ってもらいました。おばあちゃんちの畑の野菜はどれも美味しかった!(ゆすえ) 花火をみると夏だなと思います。(mie523) 毎年ぎりぎりまで終わらず、苦労しました。(でぶくま) 部活です!水泳部だったので、夏休みといえば全身がふやけるほど泳ぎまくっていました。(ごろにゃん) 夏と言えば、花火が楽しみでした(ゆみひろまゆ) やっぱ花火でしょう。(nnayasam) 花火大好き。かつては花火めぐりをしてたくさん見に行ったものです。(ともやっち) 毎年、8月31日の夜中までがんばって片づけてました。今年みたいに9月1日2日が土日ってのは、うらやましいなぁ。(あゆみな) 宿題31日~9月2日の72時間でやってました。辛かった。(ますたー) いま花火なっています。今年も夏がきたんだなぁ。(ミッキー☆) プール。とにかくよく泳いでいたような・・・(エリナー) おばけみたいに大きいひまわりが咲いた記憶が…(まぶー) 地元のお祭りや盆踊りは、親と行ったり、友達と行ったりいい思い出です。(アイアイざる) 今の学校は夏休みの宿題が少ないですね。(マリー大好き!) やっぱり、夏祭りだよね。(なお1219) やっぱりこれですよね!(刑事コロンポ) なるべく、7月中に宿題を終わらせるようにしていました。(たまゆ) 夏といえば、お祭りと、花火が楽しみです。(たいようママ) 海。夏休みは1ヶ月ぐらい両親の実家で過ごしていたので毎日海に通っていました。(みしんちゃん) 親がテキストを買ってきたり、講習に行かされた(かのことママ) 近くで見る花火は最高です(としさん) 泳いでだるくなって昼寝・・・というのが印象に残ってます。(バッドクー丸) 高校生のとき友達とお祭りに出かけ、遊びすぎて一緒に行っていたグループから離れて遊んで、家に帰るのがおそくなり怒られましたが、とっても楽しかった。(夢ウルルン) 日記の宿題が一番嫌いで、最終日にまとめて書いていたような記憶があります。(おはなみ) 今なお夏休みの宿題に君臨する「朝顔の観察」。私の朝顔はものすごく繁殖し、毎朝花を数えるのが憂鬱でした。早々と枯らして合法的にリタイアした友達がうらやましかったのを思い出します。(小倉小豆) よく見に行きました。(すだちくん) 友達と見に行ったのを思い出します。(ちゃちゃりん) 夏休みは、プ!)ルです。(ベストちゃん) 盆踊りです。(あこち) お祭り大好きで色んなとこに出かけます。(あゆあゆまま) やはり宿題。母になっても、子どもの自由研究で毎年頭を痛めてます。(シャラ) 夏休み帳は、はやめに終わらせていました。かつおにはなりません。(naonaoh) 子供には沢山出すけど、自分はギリギリまで宿題なんてやらなかったなぁ。ひど~くしかられたっけ。(さくちゃん♪) 計画を立ててやっていましたが、夏休みの終わりにはニガテなものが残り結局最後まで苦労していました。(かーちゃん!) 暑い夏の夜の大切な思い出です。(やまもとふみお) むかし昔、彼氏の英訳の宿題をさせられ、適当に訳しました。なんと間違って訳した部分をみんなの前で 堂々と発表した彼!!大爆笑の渦に包まれたそうな・・・宿題は自分でやりましょう!!(AJマミー) 観察日記ということで、思い出しました。今も毎年、ひまわりと朝顔を植えています。(かめっくすママ) 夏こそ勝負のときだ!などと言われていました。(生姜紅茶) 夏といえば花火でしょう。(yuusouiti) なんといっても、花火ですね。(うしやん) 海やプールで日焼けしたことが思い出です(れおぽん) なかなか終わらない宿題に、取組んでいました。(やまとのこ) 休みはやっぱり宿題ですね(moka1970) ラジオ体操ですね。雨だとうれしかったのを思い出します(笑)朝が苦手なので・・・。(そもさん) やっぱり夜空を彩る打ち上げ花火は自分ではする事が出来ないので、夏ならではだと思います。(ミセス◆クール) 一番はラジオ体操ですが、二番は花火ですね。日記に書いた覚えもあります。(*しんしん*) いつも8月31日に泣きながらしてました…(ジェリクル) 花火は大好きです(とらんぷっち) 始めはがんばってしているけど、すぐに止めてしまい、終わり頃になって適当にしていました~(ごんたくれ) 子どもが小さい時には毎年花火をするのを楽しみにしていました。今は花火大会を見に行くのが恒例になりました。(レッツダンシング) 苦労した。夏休みと言えば宿題。もうそれだけ。(くまち) 夏と言えば田舎のおばあちゃんのうちです。(たかぴん009) 祖母の家に泊まり、いとこと川や海に遊びに行った事(きーちゃん) 毎年実家に泊まりで花火大会見に行ってます(うさぷー) 7月中に宿題を終らせて、優越感に浸っていました。(おさP) 昔は小学校で必ず夏休みの宿題帳があって、国語、算数、理科、社会、図工など全部の教科について、いろいろと問題やら工作やらがあって、それなりにおもしろかった。(whoko) やっぱりコレですね。(太陽♪) 夏休み、どうして、宿題があるんだ、とずっと思ってました。結局いつもいつも。8月末になって、ばたばたやってました。日々の規則的な学習なんてちっともできませんでした。(トラトントン) やっぱり、宿題に追われた夏休みでしたね・・・。(ミュウタント) 夏はやっぱり花火でしょう!(kajismail) 朝顔や、ひまわりの観察日記をつけました。(ねねぴ) ラジオ体操が一番の思い出です。(ハッピーラッキー) 毎年夏休みの宿題は母にしてもらっていました。(ななんぱ) 読書感想文と絵が苦手で二学期始まってから仕方なくやったという感じです。(すーざん) 花火大会など夏祭りが楽しみでした。(るるり) 毎年、楽しみにしてました。(たくたけぷー) 遊びほうけて、最後に焦りながら必死に宿題をやったクチです。でも、今は子供に「早いうちに終わらせてしまいなさい!」と言ってます。反面教師ってことで(笑)(maria☆) お祭りは、少ないお小遣いでしたが自分の好きなものを買えたので、本当に楽しみでした。(ひとっぴ) 毎年 母の田舎へ行っていましたとても楽しみでした(りなかなママ) 夏休みに始まる恋が多かったので、思い出として一番残っています。(B型人間) なんか、特にこれといった思い出があるというわけじゃないけど、親になってからも夏休みといえば、あさがお、ヒマワリかな~なんて気分です。(KRRママ) やっぱ、ラジオ体操ですね(kazu21ki) お祭りや花火は夏の代名詞。ちいさいときからいまもなお、大好きです。(ぴょんきちくん) 江戸川の花火大会は毎年行っています。(カンコ) とにかくお祭りが大好きで近所のお祭りをチェックして日程調整して行っていました。(るるんちょ) 思えばいつもギリギリ…子どもにはそんなことはさせまいと、一緒に頑張っています(苦笑)(桜並木) 読書感想文は今でも忘れられません。(☆まこちゃん☆) 夏休みといえば!ラジオ体操!(くみ1967) 毎年、花火を楽しみにしています。(ぽのぽのさん) 宿題も確かに欠かせませんが、懐かしい思い出となると、やっぱり、花火とかかなあ。(なまけものっち) 夏休みのためのドリルが大好きでした。いつも夏休み2日目で、終わらせていました。(はっぴー♪) 夏休みの宿題に観察しましたね。(ゆうひか) アサガオ・ヒマワリは、夏にかかせません。(ショウタくん) 夏休み最後の一週間は、宿題に追われていました。(ジャンパー) 花火だけが夏の楽しみなので(みきぶー) 家が西日の射す家だったので、夏は必ず朝顔を植えて日よけをしてました。(もとちゃん2) 自由研究。普段出来ないことに思いっきり取り組めて、楽しかったです。(ミケ猫) やっぱり花火でしょう・・(ひろママン) 子供が大きくなると夏休みも学校で休みといった感じがしなくなりますがでも友達と浴衣を着てお祭りに出かける姿を見ると夏だなぁと思いますねぇ(yaccyann) 読書感想文、大の苦手でした。子供も同じく苦手みたいです…。(みーさん!) 夏といえば、祭り。祭りといえば、花火。(アゲアゲ) 夏休みの友を思い出します。あの独特の古臭い感じが好きでした。毎年今年こそは7月中に終わらそうと意気込んだものです。(スノープリズム) 苦労しました。(さとるっち) うう~~ん 夏休みといえばやっぱり宿題かな~ 専門学校も美術系で宿題いっぱいだったし~(^^;)(たかさん*) とにかく、最後にまとめてやった覚えがあります。(やっこちゃんだす) いっぱいあったので苦労しました。(kuburyo) 毎年 朝顔とひまわりを植えていました 種を取ることが楽しみだったなぁ(ゆいちゃ) とにかく遊びたかったので、早めにやりました。(kubusatoru) 豊島園のプールに毎年行ってたこと、なつかしいです。(ちりりん。) 毎日大変でした。(にせおでんくん) 花火、お祭り、いつも楽しみにしてました(ひで3) 毎年たねを蒔いて育てていました♪(sorarin) 夏休みは宿題に追われる日々でした(こもも♪) 夏休み終了間際にあわてて宿題をしていました。(あやたいはは) 宿題がプレッシャーで、とにかく早めに終わらせようとしていました。おかげで、8月末はのんびり遊んでいた記憶があります。(はちのじ) 夏休みの後る直前に宿題をやっていたなあ(mayopy32) 夜更かしのできる日は楽しかったな(セリーヌ) 線香花火を競争した物です。(キヨウキョン) これしかないでしょう(ぴかちゅうママ) 夏休みだからといって特別どこへも連れて行ってもらった記憶はありませんが、地元の花火大会だけは毎年行っていた気がします。(みいち) 子供の頃夏休みにはよく鎌倉に行っていたので8月10日の花火大会、八幡宮のぼんぼりなどに行ったことを良く覚えています。(VANILLA) 小学校から高校卒業までの計12回の夏休みに計画通りに宿題を済ませた事が一度もなく、サザエさんのカツオと同じで最後に泣く泣くやってました。(ななほしてんとうむし) 祖父母の家のお祭り、山車や花火は毎年楽しみでした。今娘たちも一番の楽しみはお祭りのようです。(くるんくるんまま) 部活動です(junkun) 信濃教育会発行の夏休みの宿題集・・長野は夏休みが短かった。お盆の過ぎには終わった!(うさこまま) ゆかたを着てお祭りに行く。花火を見る。(最近は娘が花火嫌いなので 見れていません。)(けいけいあやぽぽ) 花火大会大好きです。でも、最近は花火大会も減ってきているので、あまりいけれません。(なのはなようちゃん) 母の実家に行っていとこ達と遊び倒したこと。(はーまいおにー★) あさがおの観察日記思い出します(魔性のママ) もちろん、地蔵盆です。近所の子どもが集まって 一日中遊び続ける。たらいを持って近所中を回ってお金を集め 地蔵様をきれいにして、普段食べられないようなご馳走も振舞われ(今では普通に食べてますが当時は高価だった)夜には肝試しや花火をしてすごく楽しかったです。 (ケロケロかえる) 宿題で朝顔の観察がありましたが、水やりを忘れて枯らせてしまった思い出があります。(tako-bez) お父さん達を置いて、友達母子で行くキャンプ!年々参加者が増え今年は30名近くになってびっくり♪ これ以上は増やせないと実感しました。(いなばっち) 小学生だった頃、鍵っ子だった私は宿題もせずに遊んでばかり。殆ど宿題もせずに、8月末を迎えました。そして、残すはあと3日…という日に、40度の熱を出し、宿題どころではありません。31日に、泣きながら宿題を終わらせたという、苦い思い出があります。(Yumi) やはり花火を見ると大人になった今でも楽しいです。子供たちも夏の花火を楽しみにしてます!(年上ママ) 実家の方の花火は打ち上げ距離が近いので豪華夏が来たって感じですよね(猫又っち) 懐かしい思い出です。(どらくん) 小さい頃は親と。中学生位からは友達といっていた記憶があります。(ゆったん) 夏に花火と祭りはつきものです♪幼いころは着物を着せてもらい、よくお祭りや盆踊りに連れて行ってもらいました。今でも子供と一緒に親子共々楽しんでいます。(けいぴったん♪) いとこが泊まりに来たりした時に必ずやる花火が思い出です。(すぎた) 昆虫採取でしょうか(パパタン) 早朝の庭での朝顔の花は、本当にきれいでした。(ふじっぴい) 小学生の時、盆踊りが楽しみでした。校区が違う友達と会えたり幼稚園以来の再開があったりで今では良い思い出ですね・・・(シェリー1) 毎日の日記がつらかった。(kani_mama) やはり「夏休みの友」でしょう。あまりいい思い出はありません。(茶) お祭り大好き。今は家族で行くのが楽しみです。(ちびあこ) 当時住んでいた町の花火大会はとても盛大だと思っていたが大人になるにつれ小さな花火大会だと分かった。寂しかった・・・。(チャイナたんぽぽ) 家族旅行だと思います。大きくなるとなかなか行くことができないので、小さい時に行ったほうがいいと思います。(親ねっこ) 夏休みの8/1に大きな花火大会があって、それを見るのが楽しみでした(ゆほまま) いつも大変でした(konkonfox) 花火・お祭りがなければ夏じゃない!大好きです。(naia) 朝顔の観察が夏休みの宿題で、夏休みが終わる頃にはあちこちの家で朝顔が枯れた鉢が軒先にあったのを思い出します。(mamhiro) ヒグラシの声です。夏休みの終わりになると聞こえ出すあの声。これで休みが終わるかと思うとものすごくさびしくなってました。(こーぴん) 宿題のドリルは早く終わらせたけど、読書感想文や自由研究はなかなか進まず大変だった気がします。(なつみかんママ♪) 子供にとって花火やお祭りは楽しみの一つ。わが家では長い夏休み中、欠かせないですね~。(リスボン) 私の夏休み。。暑い時に食べたのは凍らせたトマトでした。手で直接持つと冷たいので、タオルに包んでもって食べてましたけど、タオルはトマトの汁で真っ赤に汚れてました。今思えば。。。母はそれを文句も言わずに真っ白に洗濯してくれてたな~どうやって洗ってたんだろう??なんて思います。(じゅりあ7) 夏はやはり花火ですね。(くかちゃん) やっっぱり花火ですね。(杏仁) 夏休みになると家の屋上でみんながあっまって打ち上げ花火を見るのが毎年の楽しみだった。(おむつ) 小学生のとき、京都に住んでおり、父の企画で毎年2泊くらいで日本海に海水浴に家族で行っていました。在来線に長時間ゆられて、途中駅でお茶やそばを買って車内で食べたことが大きな思い出です。(ふわふわママ) 毎年夏は、近所の花火大会に家族で行ってましたね。妹とおそろいの浴衣着て。(しんしんるー) 毎年必ずします。(もにゃこ) 子供のころは毎年海へキャンプに行って家族でその日捕れた魚やタコ・ウニなどを料理して食べていました。今考えても最も贅沢な旅?だと思います。(まままりおん) 高校1年生の時から、欠かさず今の主人と花火を見に行っています。(がすぱ) あま~い恋いの始まりでした。彼とは結婚できると思っていたのに・・・(こじかのバンビ) 理科の自由研究です。夕方、セミ幼虫を見つけて、羽化するのを観察しました。感動的でした~!(ママくん♪(^ー‘)) 夏休み最後の日は地獄でした。(かこにゃん) 夏にしかできないことなので楽しみです。(EMIRY) やはり・・・クラブでしょう!!そして「校則」で禁止されていた「買い食い(チェリオ)」を皆でするのが・・・楽しみだった・・・なぁ(>_<)(スイマーの母) ゆかたを着て花火。。(ちおちゃん) 夏祭りは地元の観光の目玉でもあるので、盛大なものです。思い出深いものです。(はっぴいかふぇ) 早朝のラジオ体操です。カードにスタンプを押してもらうのが楽しくて毎朝がんばって早起きしました。今の子供たちにもあったらいいのにと思います。(のいちご) 7月中に宿題を終わらせようと張り切っていました。終わるはずも無く8月に入り遊びほうけて、最後の3日は、宿題に追われてました。(kirarina) 工作や絵が苦手で最後まで残していたのを思い出します。(SGSB) 子どもの夏期講習です。(あかせいぱ) 前世は花火師だったのでは・・と思うくらい大好きです。音が聞こえてくると、もうじっとしていられません(笑)(watajiro) 母の田舎で見た花火はすぐ近くで、大迫力でした。(ffkiko) 毎年、母が朝顔の緑のカーテンをベランダに作っていました。違う色を交配させて種を採り、とてもきれいに咲かせていたのを覚えています。(キャラバン) よく観察日記をつけましたね。(アリアドネ) 毎年、ゆかたを着てお祭りに行くのが楽しみでした。(デジタリアン) さっそく2箇所いきました(おたすけちゃん) 家が厳しかったので、友達と遊んだ記憶もないし・・・中3の夏から、高3の夏は、毎年ひたすら勉強のみでした。(のりたまねこ) 結婚するまでの恋愛は なんか甘酸っぱい いい 思い出です。(りゅうけい) 今は子供に宿題は早く済ませなさいといっていますが、自分はいつもぎりぎりで宿題に追われていました(まひゆ) 小さい時は早々と終えることができたのに、大きくなるにつれ8月末にがんばってました。(かあーちん) 祖父母の家に行き、アイス・お菓子食べ放題!!松坂牛食べ放題!!(ちょっと言い過ぎ?!)で、ブクブク太って夏休み終了~!! 子どもの頃の懐かしい思い出です。(ミニミニみぃちゃん) いつも宿題はギリギリで仕上げました。(いし) 水泳です。ずっと泳いでました。(ぺんちゃんくん) 遊んだ思い出より、勉強していたことの方が多かった?(at0753) 1年生の時、あさがおの観察を、母が作ってくれたチラシのノート?に書いて持っていったら先生に褒められたので。(コラッチ) いつもギリギリまで宿題をしなかったので、心の奥底で「明日はやるぞー」と思いつついつの間にやら夏休みも後三日って事を繰り返してきました。いまでも「宿題」って言葉に弱いです。(あんころ) 家族旅行です。今でも楽しい思い出が残っているので、親になった今もかかさず夏は旅行に行きます。(はぴねす) 絵日記や自由工作がとても苦手でした。又ドリルやら沢山宿題があった気がします。(kaomama3) 塾の夏期講習が意外と楽しかったです。いつもと違う先生が教えてくれるので楽しみでした。(バンドウイルカ) 遊びが思い出ですね(ronriri) 大きな打ち上げ花火を見なければ夏が来た気がしませんね(みけりぃ) ラジオ体操です。最近の小学生はやらないんですね。(ちびどんぐり) 毎日天気と気温を記入したのを覚えています。5年生の時に他界した父がその宿題のために出先で温度計を買ってくれた思い出があります。(あげ2) 私の場合は「海」です。強い日差しのなかで、遠くまで泳げたこと、おぼれかけたことも含めて夏の強烈な思い出です。(河童) 毎年父の運転する車で旅行に出かけた事です。(ひろるり) 部活です。もっと頑張ればよかったなぁと後悔しています。(YKケー) 子供が育てているのを見ながらつい自分の子供の頃と重ねてしまいます(けんりー) 宿題が多かったので、夏休みの最初はドリルを必死でやっていました。夏休みの後半になって、必ず、図工と読書感想文が残ってしまい、あせってやっていたのを覚えています。(あみんご) 夏の友、絵、読書感想文、自由研究、手作り作品、プリントなど宿題に追われてました。(すまっぴー) 毎年見に行かなきゃッて感じですね。(かも吉) やはり花火でーす。(かじやん) 勉強が辛かった・楽しかった時代が懐かしいです!(seasunパパ) いつも最後の3日くらいで宿題やっていました(なるとも) 学校の宿題と読書。長編の文学をワクワクしながら、何冊も読んだのを覚えています。(TRUE) 小学生時代の夏休み 宿題を計画立てて早めに済ませて後半はのんびりあそんでいたような記憶・・楽しかったなぁ(nyanya) 今年も早速、花火大会に行ってきました。(まりんて) ひまわり・あさがおではないのですが、背の高いピンクの花(名前を知らないんです、で、最近見かけないのでおぼろげな記憶しかなくて)がよく思い出されます。夏期講習に行くときやお出かけのときなどその花が沢山咲いている道を通って行きました。(なみなみ) ドリル、懐かしいー。子供の頃は宿題なんて苦痛でしかなかったけど、今となっては良い思い出です。(naminami) 通知表をもらう日の夜が、地元の花火大会でした。そんなわけで、花火大会がすなわち夏休みの始まりという思い出です。(おうえんママ) やっぱり宿題ですよね いつもぎりぎりでした(aritom) やっぱり花火、お祭りの縁日。(ふまくん) 実家が、海に近かったので、小さいいとこたちを連れて、よく遊びに連れて行きました。今は、近くの公園に水遊び場があるので、着替えを持って、子供を連れて遊びに行きいます。・・・ということで、水遊びかな。(ma^sa) 毎年どこかに旅行に行っていたので、旅行かな(魚がうまいにゃん♪) やっぱり、花火大会!まだ、子供は体験したことがないから、今年はぜひ連れていきたい。(ミニさとちゃん) 子どものころのお祭りは夏休みの後半。このお祭りになるとそろそろ夏休みも終わりの合図。学校とは違う場所で友達と会うのも楽しみの一つでした。(アロハかあちゃん) 毎年読書感想文の宿題が憂鬱でした。今は、息子が苦手だと言って苦しんでいます。(ままなおちん) 暑い中、渡辺美里のアルバムを聞きながら、電車で夏期講習へ行っていた思い出が強いです。(ESCO) 毎年、朝顔を育てています!!(きょーきょー) 朝のラジオ体操に向かうすずしい空気の中、朝顔がゆれていたのを思い出します(さるめっと) あまり覚えてないけど宿題大変だったような。。。(藤井) 小さい頃は親に夏祭りに連れて行ってもらいました。懐かしいな・・・ 今、下の子が小さいのでなかなか子どもを連れて行けませんが、家から花火を見ています。(オカリナちゃん) やっぱり花火かな。(しゅひな) 夏休みは毎日だらだらと宿題をしていた…という思い出ばかりです。(とんかるんば) やっぱり花火ですよね!!(momiji77) やっぱり虫採りだな!カブト・クワガタだ!(大阪商人) 花火がとても楽しみでした。(imaima23) いつも夏休み終り数日で必死こいて宿題をしていた記憶が。。。(るいくん) 塾塾塾の夏休みになりそうです。(フー子) 夏といえば花火。家族や友人と楽しんだり、花火大会にも必ず行きました!(パタパタママ) やっぱり高校のときの夏限定恋愛かな!!(y-sumi) 夏、といえば花火でしょう♪(ふぉれすと) いつも最後まで残る宿題がありました。(たぁくん) 毎年朝顔が開くのを楽しみに朝をむかえました。色水にしたり・・(かんたろう) やっぱり花火を見ながらビールを飲む。(きらきらりんりん) 夏といったら、花火です。(ぷきこ) やはり、花火に夏祭りです。(どんころ) 田舎のおばあちゃんの家に一週間行ってたことです。(ヨシノリ) なんと言っても部活でしょ!(とぴん) 小学校を卒業したら夏休みの宿題を手伝わなくてもいいと思ってたのに・・・(2480) 旅行でしょうか。自営業の家でしたので、旅行はめったに行けませんでした。が、小さいうちは、車で連れて行ってもらった記憶があります。きっと随分無理をしてくれたんだと思います。(あかちゃん1984) 夏と言ったら合宿!部活の合宿もあれば、塾の合宿もありと、厳しい楽しい、特別な思い出です。(マサルの涙) お祭りはたいてい夕方から始まるのに、音楽だけは昼頃からピーひゃら流れ、気もちをせく。炎天下の中、まだ何も準備されていないやぐらの下をぐるぐる回ったり・・・期待感で胸がいっぱいだったあの頃が懐かしいです。(のんたんのママ) 夏休みに、あんまり楽しい思い出がない私は、アニメの再放送が楽しみでした。夏休みの間だけ、午前10時頃から、いろんなアニメをやってくれてたんですよ~。(ぴよぴよ母) 夏といえば ヒマワリ!!(まぁがれっと) ズバリ、盆踊りでしょう!!縁日が楽しみでした。。。懐かしい。。。(norimam) 毎日プール!!(tecsaito) おしろい花でよく遊びました(まるよし) 夏休みは毎日塾通いで、夏休みが終わるのが嬉しかった。塾の宿題に追われて、学校の宿題はいいかげんでした。けれど、適当に終わらせた宿題でも、学校の先生は今ほど怒りませんでした。(ぷぷりりん) やっぱお祭りっしょ!(みちみちみっち) 自由研究に頭を悩ませていました。(よっちゃんの母ちゃん) ラジオ体操から帰ってきた時に、玄関前に日よけにはわせた朝顔のそばで母が洗濯物を干していたのが印象に残っています。(mooma) プール。その後のみたらし団子は毎回楽しみでした。(KNK) 何故か?何も思い浮かびません(kanaho1500) 休みにお祭りがあって、いとこの家でみんな集まって見るのが好き。(ariari28) ゆかたを着て行ったお祭り。(fullちゃん) 夏休みの昼ごはん=そうめん!(おかたん) やはり夏と言ったら真っ先に花火が思い浮かびます。(youchan) 家族そろってお出かけ。子供が大きくなったら、つきあってくれなくなるだろうから。(Kent) 高校時代の吹奏楽部のコンクール、定期演奏会。お盆以外は休みなしで、合宿もありました。本当に青春でした。(ベネー) 子どもの頃に田舎で見た花火の絵を、夏休みの宿題に描いていた記憶が鮮明です。大人になっても、夏は花火!(ひとまま) プールでしょうか。毎日通って、真黒になっていました。(かぁちゃま) 母の実家への帰省。(けろぴょん) 夏といえば花火です。花火大会はもちろんですが、家族や近所の子供達と集まってする花火も思い出に残ります。子供心に「夜の屋外での遊び」って暗くなるのが楽しみでワクワクしました。(ゆうかずあやはは) 夏休み最後に宿題を片付けていたので。(ケロゲロ) 子供の時は、家族でレジャーなんて全く無かったので、家で宿題して昼寝をしていた記憶しかない。悲しい思い出です。(てれんす) 小学生のころを思い出します・・・(えばやん) 懐かしいです。あのころは、一輪さくと、うれしくてたまりませんでした (ありえる6) 家族旅行、盆と正月は欠かせない。(グレープ) お祭りに浴衣を着せてもらって出かけました。特別な日でした。(めしべ) 地元も盆踊りが大好きでした。今は娘も盆踊り好きです。(のぶです) やっぱり、夏は花火大会かな。(あぴぃ) 毎年最後の日になって、親を巻き込んでの宿題を徹夜でやっていました。(ふわふわマム) 花火大会にねぶた祭りは、はじせません。(うさまゆ) 田舎の祖父母の家です。山の中にあり、当時は(30年くらい前)まだ薪で風呂やご飯を焚き、川で洗濯する生活でした。見るもの体験するものがすべて目新しく、毎年楽しみで仕方ありませんでした。(ここママ) いつも自由課題に頭をいためてた気がします。(けいけい) 盆踊りです。子供の頃毎年お盆に両親の里へ帰省していて、盆踊りを楽しみにしていました。浴衣を着れて、初盆の家を1件づつまわって踊ってました。1件ごとにお菓子がもらえて、嬉しかったです。(バスケママ) 私の小学生のころは学校のプールが地区別に午後の部と午前の部と入れる日がありました ラジオ体操とプールのカード 日曜とお盆の五日間のお休みを除き毎日通いスタンプをいっぱいに 今では懐かしい思い出です (リーダー クライス) やはり海でしょう。(mammy-chan) 8月31日にいつもひとつ上の姉が泣きながら夏休みの工作を仕上げてくれた。(きんくん) 子供ながらに、楽しかった記憶は、忘れられない(エテ坊) 今でも花火が大好きです。(こにたちゃん) 夏祭りは欠かせませんね(ぱふぇ) 去年まで、感想文をかいてたなー。子供の宿題で。(mamachan20) アサガオの観察はお約束ですね。今の学校はどうなのかな?(tosimama) 終わらなくて泣きながらやりました。(kk2785) 花火大会 お祭。なつかしい。(初めて) 高校時代、学校で行われた夏期講習、お昼休みにみんなでファーストフード店で出かけ、アルバイトしている大学生の先輩と話したり、お好み焼き屋さんに出かけ、お店のおばあちゃんに出世払いねといわれ、たまにコーラーをご馳走してもらったり、楽しい思い出です。(ちあき) やっぱり宿題!今の小学生より量も多かったし、大変だった思い出があります。(あやさん☆) やはり夏と言えばこれですね(なばば) 主人との初デートは花火大会でした(あっこちゃん★) 私の実家の方では、8月第1週土日に七夕祭りが開催されます。沢山の七夕飾りがとても綺麗です。沢山の出店が出てて、お好み焼きを必ず買って食べてた思い出があります。花火大会が夜8時頃始まるとお祭りもますます盛り上がります!。(sayamaaiko) 「夏休みの友(古すぎ?)」はさっさと片付けて、読書感想文は「あとがき」をアレンジし、自由研究・工作・絵は家族みんなに手伝ってもらいました。こんなこと、我が子には言えません。(ミニブタ) 宿題で毎日、俳句を書こうと計画したが、その夏は冷夏で出かける機会も少なく、題材作りに苦労したのを覚えています。この夏、子どもが俳句を作る宿題をもらってきたので、どんな俳句が出来るのか楽しみです。(米かーさん) あのうきうき感がなつかしいです。(るーしー) 夏期講習:信州・白馬サマースクールに福島の田舎から単独で参加した。仲間は東京、大阪の都会や暑っつい名古屋の方から来た生徒でした。授業は殆ど覚えていないが、「日本沈没」著者・小松左京氏の特別レクチャーと野外学習の経験:安曇野わさび園や象山博物館など、全国から集まった仲間とキャンプファィヤーを囲んでマイムマイムを踊ったことが心象風景です。(Kats39) 私は切羽詰らなければやらないタイプだったので、夏休みの後半は・・・忘れたくても忘れられない思い出です(´!)`) それに比べ、娘はもう夏休みの宿題を殆ど終わらせています。わが娘ながら感心するばかりです。(まさちー) 読書感想文がすごく苦手で、苦労したことを思い出します。(ぴーぴかちゃん) 双子なので、夏休みの宿題は前半部分を私がやって、後半部分を双子の兄貴がやるというやり方で楽をしていました。案の定、休み明けの宿題テストはいつも散々の結果でした。(はやみん) 夏はやっぱり、夏祭り、花火、地蔵盆です(よちまま) 高学年になると夏祭りにみんなで出かけたのを思い出します。(まめと) 夏にみんなでした花火はうれしかったなぁ、と今でも花火フリークな私です。(のんとこぷ) 夏休みの宿題には、毎年泣かされました。「まだまだ大丈夫…」と思っていると、「間に合わない~」となる事の繰り返しでした。大人になって、「夏休みの宿題」に悩まされる事がなくなり、「やった~!!」と思っていたのに、今、子どもの「夏休みの宿題」に悩まされる日々…。あ~あ……(T_T)(kotoko) お正月と並んで、夜更かしが許された日!雨が降ると悲しかった・・・(はーちん) 夏はやはり「ひまわり」が欠かせません!(mikinomo) 友達と少し夜遊びしました(モーナママ) 夏といったら花火でしょ(四月一日) 花火大会の思い出は数多くあります。やはり夏の風物詩ですね。(motch3) 毎年主人の実家と義妹夫婦と一緒に大磯ロングビーチに行きます。どんなに忙しくてもこれだけははずせない!!(にこにこママ) 中学、高校時代は、ひたすら吹奏楽部の練習に明け暮れていました(大ちゃんママ) やっぱり花火(みっちーちゃん) 自由研究や絵日記など懐かしい思い出です。(あやなまま) 花火もお祭りも大好きだった。(ころころさん) 読書感想文がいつまでも残っていました。(みみちゃん) 夏休みの最後になると、いつも宿題におわれていました。(みっぽん) お盆にする花火を、心待ちにしていたものです。(ケリーママ) 夏休みは朝顔というイメージです。早起きして朝顔がいくつ咲いているか?大人になってもわくわくします。(もぐもぐがーる) 毎年、花火大会に行きました。(おぐりん) 両親が頑張っていた家庭菜園の収穫です。私は毎日収穫しないと大きくなり過ぎてしまうキュウリを任されていたので、雨が降っても台風のまっただ中でもビショ濡れになって収穫する毎日。当時は「売るわけではなく、家族で食べるだけのために嫌だな~」と思っていましたが、両親とも亡くなり畑も作っていない今では何故か忘れられない想い出です。(akasuke) お祭りに花火これしかないですね(measure) 近くで花火大会があるので・・・(i★亮^!)^) 家が忙しかったこともあり、休みだからといって旅行なんてなかったです。だから、今思い起こせば、暑いなか宿題をしてたことが一番に思い出されます。(けやきママ) お祭りや花火大会が大好きでした。今も。(ナンシー) 海が一番。(みゆきこうかいあん) やっぱり宿題でしょ。(kato) 子供の頃からお祭りが大好き♪特に屋台が(苦笑今は子供と一緒にお祭りに行っています(あやあやのすけ) 毎年必ず近所のお祭りに行きました。「東村山音頭」を踊って、お菓子をもらって・・・。今は離れてしまったのでやはり盆踊りがなつかしいです。(あちゃも) 毎年宿題に、泣かされました。(石川) 夏休みがもっとたくさんだったらいいのに(バンブータケタケ) なぜか、【すいか】が頭に浮かびます。細かくカットしたものではなく、丸かぶりで食べる!(りぼんちゃん) 花が咲いたら夏が来た感じ。あと蝉もね。(RIRIKKO) 田舎でたくさんのイトコたちと過ごすした事。海で泳いだり、スイカたべたり、花火したり、肝試ししたり・・・(うりぽんち) おばあちゃんち、セミ取り、縁台で食べたスイカ、蚊取り線香のにおい・・・。懐かしいな。あの頃に戻って、また遊びたい。でも、子どもには夏期講習と宿題に終われる日々を送らせてしまっています。この子が大人になったとき、夏の思い出は何になるのかと考えると、反省しきりです。(シャングリラ) お祭、大好きでした。花火は今でも毎年楽しんでます。(Orange) やっぱり、暑~い日差しの下でたくましくあざやかに咲く、ひまわりと朝顔は夏休みの顔!!でしょう(AQUAaqua) 高校3年の夏休み最後の日に、今の主人に告白しました。(CP9) 観察記録した思い出が深い(風前一塵) 私の子供の頃は、盆踊りはとっても大きなイベントでした。練習にも友達と参加して、楽しい思い出がいっぱいです。(hitohito) 夏期講習通いましたよ~。勉強大変だったけど、勉強の後は塾の先生や友達といろんな話したりして結構楽しかったなぁ。(月影丸) 最後の一週間くらいがいつも大変でした。(やまきっち) 花火大会が毎年楽しみでした。(勉強中) 私が子供のころ学校で植えた朝顔は芽が出なくて残念だった記憶があります。今、二人の子供の朝顔は無事に芽が出て花も咲いたので一安心です。(エルモ29) やっぱり花火はしたい。(ゆづくん) 祭りや花火をしたりすると夏を感じる(まとなゆ) 普段は、本を読まなかったのに夏休みだけは、よく読みました。当時は、エアコンなんかなかったので、暑かった。暑かった。(フミコ) 1.ラジオ体操に通って景品を貰ったこと。2.絵日記に書くことに困らないように、プールや海水浴や旅行に連れて行ってくれた両親に感謝しています。(おやねこ♀) 毎年夏になるとお祭りに参加しておりました。楽しかったなぁ。(バボまま) 新学期の提出日に間に合わなくて、家族総出で宿題をしました…(マーヤ333) 近くの公園で盆踊りがありました(taiyaki) 退屈しのぎに普段読まない本をたくさん読んだことですね。お気に入りはリンドグレーンの「長くつしたのピッピ」と「やかまし村」でした。(We are OK) 好きな人と図書館で一緒に宿題をしたのがいい思い出です。行き帰りに並んで歩いてるだけで嬉しかったな~(くまふく) 盆踊りや夜店、花火大会と夏休み目白押しのイベントでした(らんぶーたん) 夏祭り大好き(smichan) 何も世話をしていないのに毎年咲いていました。(masat777) やっぱりお祭りでしょう!(ajisai) 読書感想文や理科の研究でしょうか。今と違って、理科の研究は 大きな模造紙に書いて、9月の授業で全員発表でした。感想文と研究はそれでも早めに仕上げたのですが、宿題1つ1つのスケールが今と違って手がかかっていたのか、工作とか何かしら31日までやってました。(あこ73) 部活!部活! アタマが日焼けして頭皮がむけた日のショックは忘れられません。(るーさん) 家族で泊りがけの旅行が今となっては大切な思い出です。自分の子供達にも夏休みには1泊でも旅行させたいな、と思っています。(しじみさん) 庭に咲く花の観察日記を書いた覚えがある。(かあちゃん) 実家の地元では全国でも有名なお祭りがあり、子供の頃は桟敷でよく観覧したものでした。また周りが開けているのでちょっと遠くの花火もよく見えて、花火の音が聞こえると「どこだどこだ!」とよく探したものです。(ピンキー☆モモンガ) 私の重いではプールのあとのお昼ねです。たたみにごろりと横になり、天井を見つめていると、夕方までぐっすりでした。(とくまる) 海、プール、ひまわり・・・。暑かったけど、楽しかった夏。今は・・・通勤暑すぎ・・・。(ラップハンター) 朝顔みると夏だなーと感じます。(まひた) 夏祭りの縁日や花火大会はいい思い出ですね。(モンブラン) 恋愛には縁が無かったなぁ(tama) 自分が小学生のころ「あさがお」の栽培は定番のものでした。それが自分の子供達も同じものを栽培して夏休みにもって帰ってくるとすごく懐かしく、昔と変わらないんだなとも思います。(★たくはる) 長いはずの夏休みがいつの間にか終わりに近づいていて、おお慌てて苦しんだたくさんの宿題。(kuri) PL花火、毎年楽しみにしています。(ちゅーべい) 朝顔の絵を描いて賞を貰ったことです(★みぃ★) 学校でやる祭りが毎年、子供たちも楽しみなようです。(あけりんご) 夏休みといえばこれでしょう(あやな) 小学校1年の時にやった「あさがおの観察」でしょうか。懐かしい!(きりんりん) 子供の頃の縁日やはり楽しかったです(ちゃぼちゃぼ) 小学校の頃から塾。(ねこ50パーセント) 自由研究には、いつも苦労させられました(スイミー) 昔の方が宿題が多かったと思います。(紫水晶) 今も昔も子供は大好きです(マイマイ) 真面目な学生でした…今思えばもっとはじけておけばよかったです。子どもにはそういってハッパをかけています。(でんばあ) 毎日まじめに観察日記をつけました。まだ手抜きを覚えてなかった頃…(^^;(waiwai) やっぱり宿題です。たくさんあって、終わりごろに慌ててやっていたことかな。(ななちゃんのママ) 花火とお祭りです。夏になるとお祭りのお囃子をきくと 体がむずむずしました。(akuko) ちょうど偏差値教育の真っただ中にいた小学高学年の時、ものすごい量の宿題がでて、8月の31日まで必死になっていた(kukrurin) 毎年、祖母の家に親戚一同が集まる日は花火大会のある日でした。縁日で各自好きなものを買ってもらって祖母の家の縁側で食べながら花火を見ていました。大切な子供のころの思い出です。(yuukana) 夏といえばやっぱり花火(タヌキS) 小学校の頃は、お盆のお墓参り、P花火大会、そして何より、テレビ番組の<あなたの知らない世界>怖いけど、よく見てしまいました。(ひろかーちゃん) 十年以上前から毎年夏には、二人の娘を引き連れて山梨でキャンプ!(MIZ) とにかく夏休みの宿題が大変でした。私が子供のころのほうがたくさん宿題があったような・・・気のせい!?(翔ママ) 小学生の頃よく学校のプールに泳ぎに行った(ho1113) 昔私の住んでいたところは、毎日のようにどこかで花火大会があったんです。(フレーフレー!THM) いつもギリギリでした(かぶれた) 「宿題さえなければ」と毎年思ってました。特に自由研究。(和花) 夏休みと言えば、絵日記。絵がとっても苦手だったので低学年の頃はものすごくイヤでした。あと、ドリルのような『夏休みの友』 今の子どもたちの夏休みの宿題の少なさに驚いています。(それいゆ) 子供も私も海が大好き!!!!夏と言ったら海水浴です。(chitaneko) いつも、計画表だけは立派でした。もちろん計画倒れ。(コトコト) 長期の休みということもあり、宿題が多かったな~という思い出がつよい・・・(智華) 夏休みと言えば夏バテで食欲が無くなり、葡萄ばかりを食べて生きて延びていた気がします。(桜姫ママ) 花火は夏には欠かせません。ドーンという音と、身体に響いてくる感覚がなんともいえません。(もなパ) いつもポスターと読書感想文がにがてで最後まで残っていた。(優3姉妹) お盆の家族旅行。父母がお店をしていて共通の休みがなかったが、小学生のあいだは毎年、お盆にだけ1泊旅行に連れて行ってくれた。(じねんじょ) 子供の頃から夏は「暑いから」嫌いだったので、夏の思い出は特にないかな。しいて言えば「夏休みの宿題」でしょうか。(きゅうりりん) 小学校の頃,夏休みになると朝顔やひまわりやミニトマトなど毎年毎年観察していたことを思い出します。たくさん花が咲いてうれしかったことも枯れてしまってがっかりしたこともいい思い出です。(mimegu) 毎年朝顔を育てているからどうしても夏休み=あさがおです(きょうちゃんはは) やっぱり楽しかった思い出でしょう!(あゆパパ) 海ですよ、海!夏しか入れないじゃないですか♪(もっちママ) 海が近かったのでよく泳ぎに行きました。(みみずく) やはり、日本人の心を湧かせるのは「お祭り」!2歳の娘も お囃子が聞こえてくると 「どこ?どこ?」と嬉しそうに探します。きっと、遺伝子に組み込まれた楽しさなのでしょうね!(はちょこ眉) やっぱり夏の花です。わすれていてもどこかで見えます。(えいこ) 毎年最後に大慌て!最終日に泣きながら徹夜に近い状態でやったことも。あれは何年生の時だったかな~???子供にはそうならないように、つい目を光らせてしまいます。(SRママ) 大きくなるにつれ家族で行動するのが少なくなってきたけど地元の花火大会は社会人になるまで家族と一緒に行っていたので花火大会には色々な思い出が残ってます。(Miko) 家族との旅行が一番のお楽しみです。(nuh579) やはり、これは忘れられません。(ミミ) ひとりっこだったので、親戚の家にいって、いとこと遊ぶのが楽しみだった。ケンカもしたけど・・・(ユアセルフ) 家族で出掛けたことかな~。(かなすば) 子供の頃の思い出ってのはない。大人になってからのビアガーデンかな?(hanahana.) キャンプです(ぴょんぴょんうさぎ) 野辺山に星を見に行こうといわれて出かけたが、土砂降りの雨で残念。(およめさん) まず遊んでいたので、夏休み終わりの最後の一週間で半泣き状態で終わらせてました。(かずP) キャンプかな~?(からしめんたいこ) 夏休みと言えば『海!』ですね。(シノラー) 小さい頃は、父親の背中に肩車してもらって花火を見に行ったものです。(ピータロウ) 街を踊り歩くタイプのお祭りのあとに花火を見るというのが小さい頃の定番でした。(ぷくぷくほっぺ☆) 母の田舎。もう行く事はないけど、田んぼのにおいをかぐと、風とかさわさわ感とか思い出します。(うしぇ) 夏というとお祭りですね。血が騒ぐ・・・(ドライブカー) 夏といえば花火です!!(さめちゃん) お祭りの屋台と、花火、盆踊りは欠かせませんでした。(☆けろり☆) 高校野球です。子供と一緒に燃えた夏休みです。(板金) 神社の夏祭りですね。(かみつれ) 夏の思い出は、結構覚えているから不思議です。(ケーヤ) ガールスカウトに入っていたので、毎年キャンプに行っていました。懐かしいです。(ふうこ) 海かな~。近くだったので一人でも行ったりした。(きっときっど) 観察日記。書くのは面倒だったけど、育っていくのをみるのは楽しみでした。今、子供たちにやらせてます。育っていく喜びを知ってほしいな。(きりきり) 毎年祖父の家に泊まりに行き、浴衣をきてお祭りに行きました。(まよえる母) 毎年必ず田舎のお祖母ちゃんの家へ・・・今はなき五右衛門風呂が大好きでした。(ころころちゃん) 今も昔も大変です。(yajio) 夏休みの工作は苦労しました。(あんこのこ) 夏休みの友!です。夏休みといえば、これでした。(マリアアンナ) 夏休みといえば宿題ですよ;やっと開放されたのに、今は子どもの宿題に四苦八苦です;(まなっぽ) 読書感想文がとても苦手でした。(ひちとふ) 最終日まで宿題してました(ロケットママ) 祖父母の家に海水浴をしに行きました。(ロコモコ) いつも最終日に絵日記が残ってました。(ちょっくん) 海、川、山。準備や片づけが必要なバーベQや花火は自宅が楽チンです。夏だなぁ。(SAKURA☆) 夏祭りは、夏ならではの楽しみが今も昔もあります。(レッドペンシル) 夏と言えば 花火&お祭り !) ☆宿題は 完全に無視! というより、覚えてませ~ん。\^-^\(ちっとママ☆) 昼寝です。今でも寝るの大好き。(しまぶくろ) 大変だった思い出が・・・(れおじい) 沢山買い込んで 毎日のように遊んでました!(ねこみん) 今年も朝顔を育てています(けいさいさい) 夏休みに入ってすぐに全部やってしまって後は遊ぶだけでした。よく弟の宿題を手伝いました。(あんぱんまま) 宿題は毎年毎年、最後の何日間かで必死でやってました(^^ゞ(wendy) やっぱり残ってしまう自由研究。新学期が始まる前日に、慌てて仕上げていたあの切迫感を、今でも覚えています。(ピーチひめ) 小さいころ、家族とした花火が忘れられません。花火のあとには、すいかを食べるのが決まりでした。派手な行事ではなかったけど、楽しかったです。(みかりん7350) なんと言っても「部活」です!!!!(ゆめぞう) 大きな花火大会に行くことはなくなってしまったけど、庭で線香花火をやるのが今はとても子どもたちと楽しんでいます。お祭りもいいですねー。近くの町内会のお祭りには子どもたちに浴衣を着せて連れて行きました。(ぴっぴぽんぽん) 最後まで自由研究や絵に手を出さなかったような気が。(つばきさん) 最後に残るのが読書感想文でした(あいらむ) 毎年近くのお祭りに行ってました。(まちゃ子) 部活の大会や一人一課題の宿題休み明けにテストなので試されてる気分です。合間をぬって遊びます。(hero-go) 必ず、浴衣を着せてもらい、お祭りへ。盆踊りの歌は、今聞いても胸がキュンとします。(ごすまま) 夏は花火、祭りです。(エビまま) 毎年、田舎で二週間すごしていました。はじめは、うれしくてたまらないけど、だんだんいつも住んでいる家がこいしくなってきて、泣いていた覚えがあります。(おいでおいでくん) 夜更かしして花火。大好きです。子供(2年生)が花火を怖がるのでまだできないですが...(ゆづもかちゃん) いつも宿題多かったし、お盆以外はほとんど学校や塾の夏期講習があるから(由佳) 7月中に終わらせることに命を懸けておりました!(まさそはーず) 今と違って、大量の宿題があったので、大変でした。(あめたん) 海水浴が大好きでした。(とあママ) 宿題をためこんで、夏休みが終わる数日前は地獄の日々でした。学習効果もなく、必ず毎年この調子。。今となっては、いい思い出です。(ねこ姫) 毎年おばあちゃんの家に行って大きな広い海で花火。地元のお祭り。都会に住む私には毎年夏に訪れるおばあちゃんの家が時空を超えた世界で楽しかったです。今ではすっかり様変わりしてしまって。ちょっと淋しいかな。(あられちん) お盆のお墓参りのお掃除かな…。夜、家族で墓参をするために朝掃除をしておくのですが。とてもとてもおじいさんっ子だった私は、4歳のときに亡くなった祖母のお墓掃除に毎年ずっと付いて行きました。我儘でいつも寝ぼすけの私がその日だけは一言の文句も言わず祖父にあわせて5時起きでせっせと出かけました。私が24歳でその祖父も他界しましたが、夏休みが始まり、青い空を見上げると、子どもの頃の朝の空気が鮮明に思い出されます。夏休みと聞くとお墓参りですね~。くらいかな。(となみーる) 花火も想い出ですが・・・恋愛ですね。彼といった花火大会楽しかった。結局別れてしまい、今の主人ではありませんが。凄く新鮮で綺麗だった花火が印象に残っています。(ルイージくん) 花火よく見に行ったな~(ayakoya) 夏の宿題、いつも頑張ろうと張り切るのは初めだけ。特に苦手だった、ポスター書き、発明工夫の作品。今、うちの子供たちは自分の好きなものを選んで出来るのがとても羨ましいです。(しゅんぺい) 子供が出来て夏休みをもう一度体験できるのがとても楽しいです。(マダムサザエ) 夏は刺激がほしいです(とんもん) 毎年同じメンバーが夏の補習に揃っていた(Mルイス) 毎年町内のお祭りのおみこしをかついでました♪(takekeng) 花火やお祭りはいくつになってもわくわくします。(はやなつ) 毎年頭を抱えた宿題!これしかない!!(ニシママ) 最近ありました天神祭りの花火はとてもきれいでした(KOUCHAN) お祭り・花火大好きです。(トレママ) 当然、夏祭りでしょう!(asayasu) 蝉の鳴き声、昼寝です。とにかく自由な時間を過ごしていました。呑気にしていました。今の子供を見ていると考えられない。(カンケン漢) お祭り必ず行っていたなぁ(ぼうぼ) お店ののお手伝い(ShowGe) 夏といえば・・・やっぱりお祭り&花火でしょ~!!(ウッキッキー) 旅行かな?友達と行ったり、同期と行ったり。今は子供たちと。。。(MYME) 毎年花火大会に行くのを楽しみにしてます。やっぱり夏の花火はいいですね。(いーちゃんママ) 楽しいので、毎年花火大会は、行っています。(たみしあみ) 祖母の家。夏休みになると必ず祖母の家で1ケ月くらい家族ですごしました。宿題もすべて持っていって、塾の夏期講習も祖母の家の近くで受けました。今思うと、不思議だけれど、とても大切な思い出です。(ゆめうさぎ) なかなか忙しかったです(コッキー) アサガオの観察、懐かしいです(ままぴょん) 夏祭りと花火大会は、夏休みには外せません。夏祭りのお化け屋敷が怖かった。(みるくどーなつ) バイト・自動車学校・二輪の学校・・・とにかく朝・昼・晩とバイトに明け暮れていました。(マイペースくん) 楽しかった思い出がいっぱいです(miandyu) 浴衣を着せてもらい 盆踊りに行ったのを覚えています。会場までは 浴衣のすそをからげて全力疾走でした。(いいこ) 子供も私もお祭りが大好きです。盆踊りの音楽を聴くと夏を感じます。(ジュンちゃん) 地元の七夕まつりが思い出です。(cheese04) お祭りは、数少ない夜に外出出来る機会(特に中学生になると、友達同士で行く事が出来たので)で、とてもワクワクしました~。(のんびり系) 盆踊りですね(pekopon) 夏休みといえば宿題。早く終わらせたいのに、苦手な図画だけは 毎年仕上げるのが遅かったなぁ~(Senate) 花火を見ないと夏が終わりません。(ねこむすめ517) 今年もこどもを連れて2回行ってしまいました。(らぶらぶついんず) 毎年、ガツガツと7月中に宿題を終わらせ、8月中好きなことして遊ぶのが私の夏休みでした。なぜか、日記も7月中に終わってました・・・(´~`ヾ) (ほのほの0324) やっぱり宿題かな。前半遊びすぎて、いつも始業式間近になってあわてて宿題を終わらせていました。(はっぴールンルン) 夏休みになると、クラスのみんなと花火大会を必ずしていましたね!門限が7時という厳格な父でしたが、この日だけは10時まで許してくれたんですよ~~。ぎりぎりまで遊んで、猛ダッシュで自転車をこいで帰ったのもいい思い出です!(かーやんです) 中学・高校の夏休みと言えば、部活動ですね・・・(のんぺ) 小学生の頃は夏休みは田舎に帰る友達が多く、田舎が近い私には退屈で暑い夏休みでした。花火や夏祭りにも縁遠く、漢字や計算の宿題は最初の1週間で仕上げ、あとはダラダラ・・・。そして夏休みも終わろうとする頃、まだ自由研究ができてない!と焦り、必死に仕上げる、そんな夏休みでした。でも年齢の近い3兄弟だったので、それなりに毎日遊んでいましたが、お手伝いもよくやらされましたよ。(龍とも) まったく勉強せず、2学期を迎えた小学校高学年の夏休み。2学期最初の算数の授業で、先生が何を言っているのかわかりませんでした。それまで、家庭学習などほとんどしませんでしたが、妙なあせりが湧き起こったのをおぼえています。やっぱり家庭学習は必要!(もゆら) よく盆踊り出てました。(にゃんちゅー) 家の前に咲いていたひまわりを 子供の夏休みが来るたびに思い出します(manao) ラジオ体操と友達と一緒にやった毎朝の3kmランニング。今じゃとてもできません。(motomoto) いつも夏休みの終わり頃に苦しんでいた(マリオ君) 夏といえば、花火でしょう。よく彼女と行きました。今では家族で見に行くのが恒例行事です。(daitoyuma) ひまわりが好きでいつもいつも夏休みの宿題の画に描いてました。(きつにゃん) 夏休みといえば夏休みのともです。(とむとんとん) 近くに川がありました。他に遊びものもなかったので朝から夕方まで、川で泳いだり魚をとったりしていました。(シゲミサン) 地元が花火大会が有名だったのでよく行きました。きれいだったな。今年は子供をつれて花火大会とお祭り行きます。(海大好き) 夏といえば花火大会でしょう。どこまでも見に行きました。(ユウマミ) やっぱりお祭りに花火でしょう!お金はかかるけど、子供達が楽しそうにしているとうれしくなります。(しのしのゆきちゃん) 夏休みの友です(まーの母) 高校のとき、クーラーのない教室で夏期講習しました。男子の汗のにおいが辛かったです。(はるフィグ) PLの花火が近くで見えるので、毎年いっぱいの人ごみにめげず、見に行っています。(ガラスの仮面) 部活の合宿かな?2泊3日だったけど、毎年楽しみにしてました。(咲&舞) 夏のお楽しみは盆踊りと花火大会ですね、必ずゆかたをきます♪(グレ☆ママ) いつも最後の1週間でやってました。(こらしょくん) ラジオ体操。夏休み最後まで毎朝通い続けた友達の家(私の所では毎年誰かの家の庭でラジオ体操でした)その年その年によってどこで遊んで帰るかが違うけれど親友の家はお父さん手作りのミニアスレチックがあって余計に楽しかったです(普段から遊びに行っているのに朝から遊べるのは得した気分)(もちもちうさぎ) 毎年見に行きます(モカチョコ) 昔は自分が今は子供の宿題に苦労してます。(ぽんぽこ) 皆で 浴衣を着て w 楽しみです(花桃) 夏休みに家族と一緒に行った、花火大会・夏祭りでの盆踊りは家族旅行に縁のなかった我が家では、家族で過ごす大事な思い出だった。お祭りでは、普段買ってもらえないようなおもちゃやお菓子を買えた事も楽しい思い出です。(マリモ) 夏にしか楽しめないものだから(うそな) 子供に早くやれとせかしているけど、毎年ギリギリまでできませんでした・・・ かえるの子はかえるですね(ゆうともなお) 夏休みといえば 片思いの人に会える時間が 学校が休みなので 少なくなったこと。で、学校に部活をやっているのを見に行くため、受けたくない補習を受けた思い出・・・(まさろうのママ) 自由研究にはいつも苦しめられました…(ペコ☆) 最終日はいつも血眼でした。(はるかのママさん) 毎年、8月1日になると父親が連れて行ってくれたPLの花火大会。父親は他界していないが毎年この日になると思い出すなあ。結婚して見に行けなくなったが、マンションから見えた花火もまたも建てられるマンションにさえぎられ今年はとうとう見えなくなってしまった…。子供がもう少し大きくなったら一緒に行こう!(mushishi) 夏になると家族みんなで花火をしたのを覚えています。お祭りもいつもは買ってもらえないものなどを買ってもらえたのでうれしかったのを覚えています。(三兄弟まま) やっぱり花火!(もしもしひろちゃん) 苦労しました。(BUN) 花火大好き!(ぱちゅりん) 小学校のころ、宿題をためこんでいたこと(NSX) 夏休みに間観察日記をつけていました。(ローズローズ) やはり!お祭りや花火ですね~母の実家が両国にあったので、隅田川の花火大会は良く観に行きました!祭りは、地元の七夕祭りがあり~、連れて行ってもらったなぁ・・・(mimayuna) 夏の部活の合宿は辛いものがありましたが、思い出は限りなくありますね!(テンショウクン) 友達が宿題を夏休み最後になってから始めて、腱鞘炎になった。(ひまわり_) プールと海水浴です。(haku) 毎年子供に返って楽しんでいます。(sasarara) 楽しかった思い出です。(くるはむ) 小学生の頃は感想文や自由研究を必死でやった思い出、中高生の頃は好きな人と同じ夏期講習を選んだりして…(moatsu) 門限のある女子寮で生活していた大学時代。横浜の山下公園の花火大会に男友達とドライブ。帰りの超!渋滞で門限スレスレで、楽しかった気持ちもぶっ飛ぶくらいハラハラしたこと、若かったなあととても懐かしい思い出です。(kiore) 京都に住んでいるので、やっぱり祇園祭りですね。 (眉毛ろりん) 毎年、今年こそは計画通りにと思っていたのに、最後の2、3日の追い込みを思い出します。(アップルちゃん2) 今より昔の方が断然宿題が多かった気がします(ときもも) 自分が母親になって、夏休みの食事の支度がいかに大変かがよく分かる様になりました(給食に感謝です)。でも、自分が子供の頃は、夏休みが始まると母に”地獄が始まる・・”といわれた事が思いだされます。気持ちは分かるにしても、子供ながらに悪い事をしているようでつらかった・・。だから私はつらくても、子供達には愚痴を言いません!!(東京都 2児の母) 毎年苦労しました…。(yuka-rin) 夏の思い出といえば、花火ですね。ちょっぴり恋愛もありかな☆(ピカヘイ) いつも7月~8月前半に終わらせて後半は思いっきり遊んでました。(おーじぇい) 近所で行われていた盆踊りやカラオケ大会。友達と連れ立って参加していました。(pepe36) 地元の夏祭りの踊りや花火、屋台!楽しい思い出です。今は子供達が踊りに参加して楽しませてもらってます。(takeha) やっぱり花火でしょう(ooneko) 浴衣を着て盆踊りに行くのが、子どものころの毎年の楽しみでした。(さぃちゃん) 花火は見るのもやるのも最高!!(ラパンまま) 夏祭りの花火大会は必ず行ってました(cami) 部活でしょ。(小春日和) なんといっても「花火やお祭り」です!今でも夏の楽しみです。(にゃんまげっち) 子供の頃は宿題が多くて、四苦八苦しました。(でえちゃん) 花火、今でも夏の楽しみです。(Beee) お祭り大好き^^(りくま) 多摩川の近くに住んでいたので、花火大会は欠かせない思い出ですが、今の住まいは川が近くにないので、花火大会に縁がないのが寂しいです。(ヨーギラス) 今でも、ひまわりと朝顔の花を見ると小学生の夏休みを鮮明に思い出します・・・楽しかったなぁ。(虫好きまま) 灯篭流しのあと橋の上から見る花火は迫力がありました。(アイーズ) ラジオ体操。毎日スタンプを押してもらうのが楽しみでした。早起きの習慣もつきとてもよかったと思います。(べりちゃむ) 従兄弟がたくさんいるので夏休みになるとお互いの家に泊まりに行ってました。自分の子には、従兄弟が居ないのでそういう経験がなく残念です(はっぴぃおーたん) 子供の頃、夏休み中のお祭りで久しぶりに友達に会えるのが楽しみでした。(yukijyu) 休みの間中、田舎の祖母宅に行ってました。カブトムシやクワガタをとりました。デパートで売っているのを見るとさみしくなります。(mayukei) 夏祭りが3回、花火もそのたびに上がるという町に住んでいましたから。(ぴちくん) やっぱり花火とお祭り 家族や友達とワイワイ!(しみしみ) スイカとかカキ氷とか・・・食べ物が思い出です。(ここあ) これだけが楽しみでした!(さにゃんま) 夏の花を見るのが好きでしたね。(ぽぽんたぽんた) 市民プールに毎日のように行ってましたね~焼けるのも気にならずに真っ黒だったあのころが懐かしい(しょうくん) 理科研究が大嫌いだった(たんたんとりー) 山へ行く友達との旅行です。(さっとん2) 早起きしたラジオ体操(けまり母さん) 夏ならではの行事ですものね。(nanakota) 夏しか、花火大会が、ないから、一番の 思い出(ビール) 信州へ家族で毎年旅行に行っていたこと。子供のころはなんとも思っていなかったけど、大人になった今では良き思い出♡(さくらとまま) やはりこれでしょ(アヤルリ) 親になっても朝顔、ひまわりを植えています。(sambo) 宿題におわれていた記憶しかないです。(ハ!)リ) 家族で花火の下まで出かけるのが楽しい(きょうあす) 毎年実家の地域で行われる花火大会を、実家の2階のベランダから眺めてました~(宿題の絵日記や作文も花火ものでした・・)(egarin) 旅行に行く前に読書感想文を書き終えるという約束があったので毎年大変でした。(りおまる) 昔のほうが宿題多かったような気がします!!(メイプルン) 自分が子どもの頃よりも、子どもたちと楽しむ今のほうが花火は楽しいです。(きゃろちん) 部活の合宿を思い出します。いや~大変でしたぁ(うぃーあーれっず) 部活です。毎日毎日暑いのに頑張って運動していました。(mugi) 今思い出しても、すごい量だった思います。(nana) 長期の田舎暮らし。毎年楽しかったけれど性格上宿題は後回しで、夏休み後半は死ぬ思いでした。(でびしる) 夏休みの初日に頑張って全部終わらせようと思うんだけど途中で面倒くさくなって夏休み最後の週にヒーヒー言いながら頑張った思い出が強いです(ともしり) 宿題が完成していないのに無理矢理旅行に連れて行かれた。もちろん、帰ってから親が手伝う羽目に。これぞ、親の自業自得というもの。(denkoden) お祭りや花火、楽しい思い出がなつかしい・・・(パタパタママさん) 部活(テニス)の練習に明け暮れたことです。当時は、脱水が危険などの情報がなかったため、水もあまり飲まずに炎天下での辛い練習。今思い出すと、よく倒れなかったな~と、ぞっとしますが^^;仲間と部活にうちこんだのは、とてもいい思い出です。(にこにこまま) 中学2年の夏休み、宿題を8月29日まで全く手を付けずにいて、母から大目玉をくらいました。3日間で必死で終わらせたのを今でも覚えています。中学生の息子には、早く宿題を終わらせろ!と毎日のように言っていますが、説得力、ないですね・・・。(金木犀の花) 毎年縁日になると親戚が泊りがけで祖母宅に集まっていました。遠方のいとこ達と過ごすのが毎年の楽しみでした。今でも懐かして仕方ありません。(かぴたん) ラジオ体操。カードにはんこを押してもらいたくて毎日通いました。でもせっかく早起きしてもその後二度寝していました。(こま54) やっぱり育てることかな。(みんなのたあぼう) 潮干狩りと海水浴です(minosan) 花火は夏しかできないものなので欠かせません!(ニン) 子供の受験が今となっては良い思い出です。(ゆこっこ) 夏休みの思い出、というと子供の頃の印象が強く、やっぱりあさがおやひまわりの栽培です。自分の子供も学校、あるいは家庭で、あさがおやひまわりを何度か育てました。(Runイチロー) 小学校の自由研究楽しかった.(みのさく) 毎回ごまかしていた自由研究(beru) 水泳クラブの練習で半日泳いでました。今から考えるとよく泳いでたな~!でも楽しかった。(あひのママ) 夏休みの後半に焦り出し、始業式を迎えても宿題と戦っていました!(ふみた) 8月の終わりになって、必死でしてました…(takumamama) 夏休みの思い出として子供の印象に残るため、必ず行きます。子供は、宿題や自由研究の題材として取り上げています。(ほってすとくん) やっぱり、花火です(ノンタ) 昔はよく見に行きました(ぬーちゃん) 父方、母方それぞれの実家へ帰ること。優しかったおじいちゃん、おばあちゃんたち・・・懐かしい思い出です。(みのるんまこちん) 高校時代の夏休みにしていたアルバイト!!遊園地でしていたので各地から遊びに来られるたくさんのお客様との出会いが楽しかったです。花火もただで間近でみる事も出来たし、楽しい楽しい夏休みの思い出です。(ペンギンママさん) スイミングクラブに所属していたので、夏休みは朝夕の練習と、土日の大会の繰り返しでした。今思うと、いつ宿題などしてたのかしら。懐かしい思い出です。(ぶたのみみたぶ) 夏休みの友というのがありました。なつかしいなぁ、今は、なつっこというのがあります。(ぴーちゃん1号) やっぱり、これでしょう・・。(HOUNDDOG) これが絶対1位だと思ったのですが。(育子) 小学生の時は、毎日プールで真っ黒。中学生の時は、部活で真っ黒。(ryuu110) 田舎の花火大会(こたくん) プールかしら?(蟹頭) 盆踊りが大好きでした。(ぴよぴー) やはり宿題です。今の学校の宿題と違ってドリル2冊に工作または自由研究1つに絵日記は毎日書かされました。とにかく宿題は毎日朝早く起きて(クーラーなんてなかった。)涼しいうちに終わらせないといけなかった。うちの子供は漢字プリント6枚に自由研究に算数ドリルの答えの丸つけ、サラダ作りです。よって毎日しなくていいものばかりでうらやましいです。(ゆうたのおかあちゃん) 最終日まで残っていて、夜泣きながら仕上げた思い出。(りかっぺ) 部活かな~?(めーぷるどーも) ファンタ・・・はまってました。毎日飲んで、懸賞ゲットしました。なつかしい!(チキンちきん) 小1の時に朝顔を学校からもって帰り育てさせられたのですが、咲かなくて悲しかった思い出があります。去年子供が幼稚園で種まきして持って帰ってきたので育ててたら咲いたのでとても嬉しかったです。(ぴよこたん) 花火やお祭りは胸がキュンとしますね。(らずべりー) 下町生まれの下町育ちなので、祭りは欠かせません!!わっしょいで育ち、たくさんのことを得てきました。(かおかおみうみう) 宿題は、読書感想文が嫌でした。(チョコママ) ラジオ体操。夏の朝はすがすがしくて大好き。どうどうと朝早くでかけられますよね。今でも子供のラジオ体操に付き合っています。(たくちさ) さっさと終わらせて残りは思いっきり遊びます(crcr) やはり花火大会です。(ひろあいし) 特に線香花火がいねえ(kouryan) 7月中に終わらせ、あとはゆっくりと(TOMMY) 夏しか楽しめない、いい思い出がたくさんです。(hmy*) 毎年夏休みにはお祭りに行きます(アリエス88) 先生や学校によって違うのか、私が子供の頃よりも息子達の宿題は多いような気がします。特に長男は私立中学に入学して初めての夏休み。ものすごい量の宿題を抱えているのに、部活や合宿、夏期講習があり 宿題を終わらせられるのか非常に心配。私が子供の頃は夏休みの終わりがけに必死にやっていたのを思い出します。(Shinママ) プール。小学校のときは毎日学校のプールに通って真っ黒でした。(すーち) 暑い中、受験のために講習に通ったことが懐かしいです。(ひっこなっこ) ラジオ体操です。神社で蚊に刺されながら土日もお盆も休みなくずっと毎日でした。途中にある親戚の桃農家で、その朝採ったばかりの桃の、傷などで出荷出来ない物をよくもらって帰りました。(イッパイアッテナ) 8月末が大変でした…(ようも) やっぱり花火大会や、自分たちでやる花火は夏の風物詩というか自分の夏休みにはかかせない思い出です。(もーち) 小学生から高校生までずっと夏は夏期講習の思い出があります。当時はつらかったけど、いまは努力したいい思い出です。(アリーラブ) とにかくゆっくり過ごすこと!(ほじょりん) 毎年恒例の海水浴。兄の高校受験とともになくなりましたけど。(うさこたまちゃん) 一番近い思い出です(3児の保護者) 小さい頃に家族で行った花火大会が忘れられない。(まりへ) 高校の時の夏期講習がしんどかったことを覚えています。(まんどりん) 家族旅行が毎年の楽しみです。(あおくん) プールです。毎日近くの市民プールに行っていました(みみ722813) 最近の子どもたちは、宿題が少ない感じがします。強制ではなく自主学習なので、やる子とやらない子の差が大きいような感じがします。自分の子ども時代は強制的な宿題がほとんどで、大変でしたが、思い出もたくさんできたような感じがします。(マナティ) 宿題、ついつい後半にたまっていました。友人に見せてもらって仕上げてました。。。(やちやこ) やっぱり花火でしょう。(桃内) 「なつやすみの友」ですね。今と違って計算問題や漢字などは少なくて、記述式のものが多く、手をつけにくかったことを覚えています。わたしはちびまる子ちゃんのように、8月31日に慌てるタイプでした。息子たちにはそうならないよう、毎日お尻を叩いています。(ナインチェ) 田舎への帰省。蛍を見たり、海水浴をしたり・・・。本当に楽しかった。でもわが子たちには田舎はなくちょっとかわいそう。そのかわり、毎年日本各地に旅行に連れて行きます。全県制覇まであと少し。(らぶりーママ) プールとガンプラです(あーさんQ) 花火。夏休み本番って感じ!(マロ) 部活の練習。夏休みでも、ほとんど毎日学校へ行って練習していました。(猪八戒) 捗らなかった。(キヨKM) 帰省です。 都心で生活していたので虫に困りましたが、今となっては、それが大切だったと思います。(たまたまさん) 朝顔の観察で、毎日、いくつの花が咲いたかと言うのをやらないといけなかったのですが、ラジオ体操が毎日あり、帰って来たら、すぐにそろばん教室に、遠くまで自転車で行き、帰ってくると、朝顔は、しぼんでいました。今日こそは、ラジオ体操に行く前に数えようと思ってましたが、きちんと数える事のできたのは、何日だったのでしょうか。ひまわりも、道中、どの家にも咲いていて、ひまわりが、枯れ始めると夏休みの終了を感じたものです。(パグ@) 海!海!海!泳ぐの大好きです。(ちょここ) 定番ですが。(AQA) 毎年計画的にと思うのに結局新学期が始まる前にばたばたしていました。なのに子供には早めにやるように言っています(汗)(よつばちい) 自宅から横浜山下公園の花火が見えるので音と共に夏を感じます。(kirinsan) 花火や祭りはかかせませんね。夏がきた~って思います。(ふたりひめ) 8月31日はいつも大変でした。(ちびまつこ) 夏休みの終わりに、地元で大きなお祭りがあります。その日までに宿題を終わらせるのが毎年の目標。(雪面の飛び魚) 花火やお祭りは、いい思い出と、嫌な思い出がたくさんあります。(和子ママ) 今とは違い、夏休みは宿題の山!山!山!中でも、算数のプリント40枚は、8月30日の夜中までかかって、泣きながらやりました。(天国列車) やっぱり旅行でしょう(ハクション大魔王) 花火は、やっぱり夏ですね。たまや~♪(ミーシャ814) やっぱりお祭りですね(レーヌ) 夜出歩けるのが楽しかったです。(bunny_chan) やっぱり、打ち上げ花火!!(オカン) 8月末にあわててやっていました。(はる308) 自由研究やドリル、なんだかんだいっても、いい思い出よりつらい思い出の方が記憶に残っています。(チャリン) 最後の最後までやってた思い出しかないですね~毎年早めにすませようとは思ってるのですが、やはり毎年ギリギリまで宿題に追われてました(やすさん) おばあちゃんの家でのゆったりした時間。(hinorei) 大人になってもお祭りはワクワクしますね。(kozucchi) 学生時代はそういうイメージがある(ロード) きれいな花火の思い出がある(あずちゃん) 毎年3人分の宿題を把握し終われるよう声かけは大変です。特に自由研究や美術館や博物館へ行っての調べ物はなんとも言えません。(タロすけ) お祭りですもも飴を買ってもらうのが毎年楽しみでした!(こんびーふ) 今子供たちがしているのを見ると、必ず思い出します。(カナゲン) 夏休みと言えばかき氷しかないです。(おりべいらぺれいら) 早くに終わらせておけば楽しい夏休みが過ごせたのに、いつも感想文とか自由研究とか後回しにして、気が重かったように思います。自分たちのころに比べて、今の小中学生の宿題って少ないし、やってもやらなくてもという課題が多いですね。(ようちゃんの母) 8月末になると、自由研究に悩みました。(POOHさん) 宿題は大変だった~!!(あきんじ) 近所のお祭りにはたくさん行きました。(cinnamon) 楽しい思い出になっています(としちゃんぺ) やっぱり毎朝早起きして行った、ラジオ体操ですね。(houkiboshi) 浴衣を着て花火大会に出掛けました。(チマとウメ) 夏といえば、花火、お祭りなどいろいろ行きました。夏の思い出ですね。(ひーちゃんネット) 海やプールで真っ黒になるまで泳ぎまくった。とにかく毎日でしたね。宿題?そんなものは後回しでね。(manabe-) 毎年、祭りの花火を見ないと気がすまない。(あひるママ) 家族旅行ですね。(マーサママ) 実家のまん前で上がるから迫力満点。子猫が逃げ出す。(あえm) 長い休みには、宿題がつきものだったなあ。(MM) 花火大会大好きです。友達と出かけるのも、いいし彼とも。。。人の少ない穴場でゆ~っくり楽しむのが大好きでした。子供が出来てからは、なかなか見に行けず、ゆっくりまたみたいな♪(こざるまま) 子どもの宿題を見ていると、少なくていいな~と思います。(くーちゃん♪) 夏の長い合宿ですね。(m-sakae) 宿題が嫌でした(北ちゃん) 夏休み、といえば部活の合宿。学校に泊まる異様な感じ忘れられません・・・。(かりな2006) 別荘での花火は最高でした。湖で行う花火で毎年夏休みに見るのが楽しみでした。(眠りの森の美女) 朝顔は今でも毎年種から育てています。(クミポンポコリン) なんといってもプールでしょう。ほとんど毎日子ども会であり楽しみでした。(タキツバ) セミ採りにはまってました。カゴいっぱいになるまで採ったら逃がしての繰り返しでした。東京育ちなんですが…子供たちにも体験させたかったです。部屋に放して大声で鳴かれてビックリしたことも懐かしい思い出です。(ぽこぺん♪) 七月は計画的にやっていたのに、やっぱり八月終わりまでかかってしまう夏休みの友でした。(里沙まま) 最近は行ってないけど、花火の音が好き(ポテじゅんちゃん) 夏休みの定番。(wakarin) 小さいときから行ってると、大きくなっても夏=祭、花火に行かねば!って体がうずくので、我が子もしっかり祭っ子、花火っ子。(あおみどり☆) プールに海に川遊び!水が大好きです。(つもふぺ) 毎年家族で花火大会に行って夏休みが終わります(ゆみー) 宿題に追われる思い出ばかりです。 息子には、7月中に宿題を終わらせるよう指導しています。(GWU) plの花火を、見るのが恒例でした。。。(ともじろう) 花火やお祭りは昔からある夏独特の物だと思うので。(きらきら箱) 朝顔もここ3年ほど育てていますが、やはり毎年必ず行くのは、花火大会とお祭りです。先週末は金、土、日と行ってしまいました。お祭りも、商店街がやっているような、良心的な値段のものを選んで行っています。お祭りイベントも、今年は中国雑伎団やコンサート、ダブルダッチなど・・・子供達も感動していました。(たかちゃんぺ) 毎年花火を見に行きました。楽しい思い出です。(ホアンミン) 毎年夏休みの宿題には泣かされます。(らんどせる) いつも気になっていた。(ヒーロくん) 花火。夏休みしかできない花火。(好好100) 中学の理科の宿題が、発明工夫展への作品でした。ひらめきがあまりない私だったので、とても苦労しました。子どもの事、言えませんね。(nikorin) 学校のプールです!夏休み中も記録を伸ばすために毎日通って、まっくろに日焼けした写真ばかりが残っています。(バナナシフォン) 盆踊りと花火大会です。盆踊りの日は友達と約束して、浴衣を着て夜遅くまで踊り、屋台を見てまわり、いっぱい話をしてそれは楽しかった。今のように「踊りなんて…」という雰囲気は無く、大人も子供も踊るのが当たり前。みんなで一生懸命踊ったものです。(みゅりちゃん) 毎年、親戚一同で行く海への旅行。楽しかったなぁ。(たぴちん) メロン、スイカ、とうもろこし、冷やし中華。食べ物しか心に残りません...(新しい受験を探る) 家族旅行。夏休みにはかかせません。(やっちゃんおやじ) 夏祭りや花火大会は、どうやって好きな男の子と一緒に行けるか、という話題で持ちきりでした。結局は女ばっかりでいって、現地でたまたま見つけた同級生と盛り上がってみたり、とあまり恋愛には結びつきませんでしたが。。。この、計画というものは、とても一大事だったように感じます。(まな☆はる) やっぱり、花火大会でしょう。(かおり925) 夏休みといえば、昔も今も、植物生育の観察は欠かせませんでした。(くますけ) 夏休みといえば宿題。いつも早く終わらせようと思いつつ8月31日になってから泣きそうになりながらやるのが定番。(サオヘー) 子供の頃、毎年海の近くに住む親類の家に泊まりに行き、朝から夕方まで泳いで遊んだことが忘れられません。(ろーずまりー) 宿題や課題は、夏休みに入ると、直ぐに取りかかっていました。 その為、夏休みはゆっくり過ごしていました。(へな) 毎年夏休み最終日は夜遅くまで宿題をやっていました。親の書いた絵が銅賞をとってしまったり…(^_^;)(チワワン) 小学校は「夏休みの友」、中学校は「課題」、高校は「夏期講習」ですね~。(一緒に歩こ。) 花火を見ると夏休みの感じがします。(ぼけなす) 毎年、家族で浴衣を着て花火に出かけます。(海の日)それがすむと夏休みだなーと思います。今年も、家族でいきました。(なかよししまい) プールです。大好きでしたね~(かびるんるん) 宿題は夏休み前半で終わらせよう!!と思いながら、毎年最終日までしていました。(みほゆうママ) くじ引きで、500円あたって嬉しかったことは今でも覚えています。(あんな) 夜店に寄りたくて、毎年駄々をこねていたのが今になってはいい思い出です。(3匹のこぐまのママ) 宿題を汗をかきながらやったことを思い出す。(ボン氏) 夏はやっぱり花火にお祭りかな!(美人ママ) よく勉強した(シゲ8243) 夏、花火とお祭りです。今年も花火に行ってきました。(KNIKNI) 夏休みの終わりはいつも宿題。子供のこと、叱れませんよね(苦笑)(みとママ) 楽しかった海。(バムとケロ) 小~中学校の時は,夏休みの宿題に追われていました。(nf1234) 夏はやっぱり花火です。(hk624) やっぱりこれでしょ!(ぽりぽりさん) 盆おどりやお祭りです(しげさん) 花火がとっても楽しかったです(ともちょこ) 家族旅行です。毎年今年はどこへでかけようかと相談しながら夏休みを迎えるうきうき感。あと何日とカウントダウンしながら待つワクワク感など思い出いっぱいです。自分がそうやって毎年過ごしてきたことを子供にも経験させたいです(しなちく) 毎年、最後に自由研究とか労力の要る課題を残してしまって、苦労した。(maman) 実家(栃木県の小山市)の近くで開催される花火大会はかなり見ごたえのあるもので、今では隅田川の花火大会に勝るとも劣らずの規模になりました。実家から独立しても結婚して出産した年も欠かさず毎年行っていた花火大会ですが、今年初めて娘の都合と私の仕事の都合で行けませんでした・・・(ぴぐぴぐ) 転勤族なのでいろんな夏祭りに参加しました。とっても地域性が出ていて楽しいです。(なるこ) やっぱりアサガオです。毎朝どの位大きくなったか、花は咲いたか観に行きました。(コスモスゼットン) 海が近かったので海水浴です。(お母さん2) 長男の1年生の時のアサガオの種が庭の色々な所で芽を出しています。(せきまみ) 子供には言えませんが・・・遊んで夏休み残り3日・・・とかになるとあせってまとめて宿題をやっていました(^^;)初めは計画をたてるんですけどね~・・・(しもたん) 海水浴など家族で行ったレジャー(あらすけ) 毎年隣町の花火大会だけは家族で出掛けました(bonnbori) ゆかた着て、花火やお祭りはかかせませんー♪(ちぇりぃ☆ぱい) 嫌での夏休みは宿題に夏期講習が・・・。悲しいけどはずせない夏の想い出ですね。子供が苦労しているのを見て 小学の頃は、ほとんど親がかりでしたね。(まあしゃ) あさがおの種を夏休み明けに持っていったことをおぼえています。(けいこりん) 家族で帰省は良くしたが、帰省以外の数少ない旅行の楽しい思い出が出て来ない。両親がしょっちゅう旅先で喧嘩をしていたから、楽しめなかったのかも。ただ、旅行に行くだけでなく楽しい思い出作りをしないと意味がないんですね。なので、夏期講習の思い出がほとんどです。(みわみわこ) 町会のお祭りに参加しました。お菓子やおにぎりなど頂けるので楽しみでした。(ラブケン) お祭り大好きです(さ9か8) 今でも、どこかで花火の音がすると、子供たちよりも「どこだ?」と反応してしまいます。盆踊りも楽しみでした。(ひまわり姫) 暑い!!!毎年思うことなので思い出も暑さのことばかりです。(せるふ) 小学一年生で、夏休みの宿題にしたアサガオの観察が今でも印象に残っています。(みみ子) 小学生の時の夏休みは毎日ひたすら学校の公開プールに通っていたので、夏休みといえば「プール」です。(キキララ) 思い出といったらこれだと思います。(higu1045) 遊んでばかりで、最後になって必死で宿題をしてました(まきとママ) 家族が多く共働きの我が家・・・夏休みだからといって記憶に残る様な思い出はありません^^;(akkun) 今の子と違って、プールといえば学校しかなく、毎日解放されていたプールに通い。その後選手コースで特訓があったので、小学生の頃はプールでほとんど過ごしていました。中学では毎日部活でした。高校で初めて夏期講習の夏休みだったので、思い出はやっぱり楽しかったほうが印象深いです。(おしゃべりな母) 毎年行ってたおばあちゃんの家。のんびりとした所で空が青くて山の緑が濃くて虫がいっぱいで、いとこと一日中外を走り回って、おばあちゃんが優しくて・・子どもの頃の夏といえばあの鳥取のおばあちゃん家です。(恋心) やっぱり、これでしょ!!(latte) 実家はかなりの田舎でいしたが、夏となるとお盆を中心に帰省する方が多く盆踊りなどはちょっとしたにぎわいがあってとても楽しかった記憶があります。今はへき地になり盆踊りもすたれてない状態。さみしい。(こらちゃん) 計画をたてつつも実行できなくてラストスパートがパターンでした(緋炎) 仙台在住なので,仙台七夕&花火大会が思い出。明日からの七夕も楽しみです。(ひなたん7) やっぱり朝顔でしょう。今も毎年育ててます。(梅あゆママ) やっぱりプールの思いでが一番かな(笑)(tonchan330) 間近で見る花火はきれいです。(すまいるかりぴょん) 毎年お祭りや花火大会は友達と行ってました。今は家族と楽しく見に行ってます。昨日花火大会に行ってきました。きれいでした。(リョーママ) やっぱり夏は海ですね。開放感があって楽しいですよね。(メーター) やっぱりワクワクするお祭りがないと夏と感じません。。。(ニッキイ) 家族で行ったり友達と行ったり。(kyonkoro) やはり夏は花火ですよね。(ラブパティ) 夏休みギリギリになって、やっと終わらせた宿題です。(yummy) 畑や田んぼ、緑豊かな東京の片田舎で育ったので、道路を覆う、うっそうとした木々の香りや毎年、庭に自生するひまわり。親戚の家の玄関先に並ぶ朝顔市の鉢植え。夕方水撒きをしたときの水の香り、ラジオ体操で早朝、集まった神社での木の香り、自然の香りが懐かしい思い出です。(いぐちゃん) 朝はやくおきて姉とラジオ体操に行っていた事です。両親と祖父母と暮らしていたので、みんなに迷惑がかからないようにそっと起きて姉と二人で行った事を思いだします。親に起こしてもらって行っている我が子とはえらいちがいだと思いました(ふじまま) 家族でした花火です。(みほみほりん) 自由研究ってホントに困りました。工作も絵も苦手な私は何をしていいやら・・・。今は子供の自由研究をどうするかを考え中です(チホママ) そりゃ恋愛が加速しますよ。子供の頃にはそれしか考えてなかった・・。自分の子供には、勉強のことばかり言ってますけど。(pearlmoon) いつもギリギリまで終わらず・・・良い思い出はないです。(ママリン15) お祭り大好きなんです。今でも子供と一緒にお祭りいきまくってます!スケジュール帳はびっしり~(ひろひろひろっぴっぴ) 夏は、あちこちの花火大会に出没しています。(茶太郎) はじめの1週間で 終わらせるのがお約束ですよね。(まっくろけのぷー) ひまわり、朝顔、入道雲、風鈴、蝉時雨、こんな単語が「夏休み!」って感じです。(かざはな) やっぱり宿題かな(星姫) 宿題に夏期講習です(けいひろ) 夏祭り、特に花火はいい思い出です(まなびちゃん) 子どもの時からお祭りが大好きでした。今は娘と毎年行きます。(シロ0925) 田舎の花火大会は仕掛け花火も盛大ですごかったです。今はスポンサーがいないので簡素化されてしまい残念。(紙器の娘) 楽しみが夏休みの醍醐味。(綿雪うさぎ) ひたすら部活でした。(あびあび) おみこしをみたり、神楽をみたり。日本人でよかったなってひと時です。(shinoまま) 図工や自由研究系の宿題が最後まで残り、大変だった記憶があります。(みんた) 実家の手伝いでしょうか・・・お小使いが楽しみでした(みぃーゆ) 地元江戸川の花火大会は欠かせないイベントです(恐竜宅急便) 夏休みの楽しみといえば、やはり花火大会。大人になってからはあまり行っていないので子供が大きくなったら一緒にまた行きたいですね。(まこと195) 小学生の頃の夏休みの思い出なのですが、ほぼ毎日プールへ行っていました。あの頃はロッカー代も10円程度で公的なプールで無料だったので日々の日課になっていました。ある年の夏、プールへ行く途中の下り坂で転んでしまい足の親指の爪がはがれてしまいました。それでも次の日から親が反対する中、絆創膏を何十巻きにもして泳ぎに行っていました。(ゆえりちゃん) あさがおの世話がとにかく面倒で嫌いでしたね(deepkero) 旅行です。毎年、祖父母の家、別荘、いとこの家、キャンプ、海など、どこかに泊まりで出かけていました。いつもと違う体験が出来るのは、夏休みならで歯です。(そらとうみのママ) たっぷりありました(あゆぱぱ) 子供の頃、毎年夏終盤に必死になって宿題をしていました。その反省からか?現在、子供の宿題を片付けるため、夏休み開始と共に子供の耳にたこができるほど「宿題は?」と囁いています。(ないとしぇる) コレが終わらないとユウウツ(ふくつる) 本当に宿題が多かったと…覚えているんだけど、それなりに終わらせてたな~(さかちび) 私の住んでいたあたりでは海が近かったので、磯遊びやプールなど水遊びの印象が強いです。(noco) 田舎のおばあちゃの家に帰省し、いとこたちと花火をしたり、お祭りにいってくじびきをしまくったり毎年楽しんでいました。(Jinjer) 今でこそうきうきしなくなりましたが、若い頃は、友人、彼女等と花火を見に行くことが恒例行事でした。(のぶひで) なんといってもお祭りのための盆踊りの練習。あんなにいっぱい汗かいてがんばった事って、ほかにあるかしら・・・。(hera) 小さい頃は、毎年浴衣を着てお祭りに行ってました。無邪気だった頃が懐かしい(^o^)(晴美ママ) 埼玉の実家では、8月に、ひとつき遅れの七夕祭りがあります。飾り付けも大きくて綺麗ですが、大人になってから行っても普段買わない、みずあめ、りんごあめ、などの駄菓子を買いたくなってしまいます。(きよまさ) 親になったいまでも宿題に追われる夢をみます(満ん) 夏休みの宿題、いつも最後に悩まされました。(kzmon) 田舎に帰省して、海水浴をしたことが懐かしく思います。(すてきなえがお) お祭り大好き。お祭り貧乏です(笑)(しょうくん☆) 宿題は早めにと思いつつ、夏休み終了間際まで残っている。子供には早くするように言うのだが、自分の思い出があり、強くいえない。(かなりょう) 最後まで残してたから・・・(あきりんまま) 花火・お祭りは夏の定番です。(エミーローズ) 花火をしない夏はありえません。(フミちゃん) いつも後回しにして休みの終わりに必死でやっていた覚えがあります。(りゅうのすけママ) 毎年読書感想文が苦痛でした。(レイミィ) 子供の頃毎日のように通ったプール。そして大人になってからの海。子供が小さい頃は毎年連れて行ってましたが、もう各自行くようになるとなかなか行けないのが残念です。それ以前に今は水着が無い!(黒米) 資格取得のために勉強していました。(けんけんおかあ) 夏休みは8月30日まで遊び呆けて、2日間泣きながら宿題をする…この繰り返しでした。ちびまる子ちゃんも、のびた君もビックリですよね。今?根本的な性格は変わっていません…(汗)(凛凛) 最初だけ勢いよくとりかかるのですが、途中で飽きてしまい、結局残りをぎりぎりになってやってました。(ビッケくん) 毎年、朝顔を種から育てています。(まりピー) お祭です。自治体主催のただの納涼祭しかありませんでしたが、毎年必ず参加して楽しみました。(ろばのみみ) 小学生のころは水泳、中高校生のころはバレーボール。毎日のように学校へ行ってました。それはそれでとても楽しくてよかったのですが、夏休みの最後は宿題山盛りの地獄を味わっていました。(元気いっぱい) 夏休み前に、家まで1時間かけて、小1のときは朝顔、小2のときはひまわりを、重い鉢植えを自分でもって帰りました。つかれて泣きそうになりながら帰ったものです。今じゃ、当然のように、保護者が取りに行くのに・・・あの頃の自分、がんばったんだなぁ。(アセロラさん) 毎年家族でするのが楽しみでした(しゅうはる) 自由研究にかなりの時間を費やしました。結果として、何度か表彰されました。これが目当てだったのかも。(スクールシャイアン) 追われた宿題も大きいが・・・(ゆうりとん) やっぱり楽しかったので。(ピー) おでかけです。夏休みの内25日間は海、山、遊園地、プールなどに出掛けています。とにかく遊びまくっています(みるく好き) いつも早めに終わらせて 中学校の時、夏休みの宿題をクラス内で教科ごとに分担し写し合いっこしました。子供にはとても言えません!!(コダ) 高校野球が大好きでした(キョロパンダ) 自由研究、工作、読書感想文の3大宿題を始め、絵日記、夏休みドリルなど毎年苦労しました。親になると、この大変さの意味が違ってくるような気がします・・・(発見したいママ) 花火を毎年見ていたことを思いだします。(ゆうとも) 自由研究、読書感想文がいつもイヤでした。いいイメージはないですね。(sono) 家族で見にいけますし!(てんしん) 毎年、家族で出かけていました、明るいうちからソワソワしていたなあ。ご馳走作ってもらったりして、あのワクワク感は忘れられない!!!(ゆっこゆこ) 主人と遠距離恋愛をしてたとき、主人が出張で帰ってこれる日がたまたま、地元で大きな花火大会の日で、駅で待ち合わせてそのまま、花火をみにいったのが忘れられない夏の思い出です。(しらゆきひめ) ラジオ体操。集合場所が家の隣の公園だったから必ず行かなきゃ行けなかった。(makimaki64) 子供の頃は、家から花火大会が見えたので、それが一番の夏の思い出です。(るるみ) ラジオ体操です。夏休みなのに普段よりも早起きしなくてはならず、つらかった。(筋肉マッチョ) 子供には、言えませんが最後の方まで宿題が、残ってました。夏休みが、始まったらすぐに終わらそうと思っていたのですが・・・・。(りりママ) 夜に友達と盆踊りに行って、屋台で買い食いするのが楽しみでした。(みにみ) 夜店が好き。未だにワクワクする(くるもも) 気持ちもオープンになりがちな夏休みだからな~~(きらるん) 花を育てることができずにすぐにからしてしまう私が唯一育てることができたのが「あさがお」です。毎年増えていく種が楽しみでかわいがりました。(はるげん) 花火・お祭り大好きです。今では子供達と楽しんでいます。(あん16) 林間学校で日光に行ったことです。最高に楽しかったです♪(double201) 暑い中、最後の日までしてました。(はてなっち) 地元のお祭り、たのしかったな~。友達同士でその日着ていく洋服の打ち合わせみたいな事やったりして。(ぼんママ) 花火大会が印象に残ってますね。今年も行くぞ~(いくちん) お祭りや花火大会が楽しみでした。(たくりゅうなな) やっぱり花火でしょう★(びぐ) 学区の神社のお祭りですかね。友達同志で行っていいといわれた時は、なんか大人になった気がしたものです。(みきねこ) いつも、宿題を夏休み最後の日にあせってやってました。(ウェスティー) 今年も花火を見に行きました。やっぱり夏は花火かなぁ。(いずっち) 夏休みの思い出、それは「テレビ」です。ふだん見ることのできない教育テレビやワイドショー(特に怪談特集)、映画などを見まくってました。(おそれイリヤ) 毎年楽しみにしていたお祭り♪夏になると思い出します。(はと小屋) 宿題さえなければと毎年おもってました(亀次郎) やはり子供のころからの身体にしみ込んだもので、夏イコールお祭り・花火です。(マチノ) 本。冷房が効いた図書館、午後は気持ちよく風が抜ける東向きの子供部屋での読書は至福以外の何ものでもありませんでした。あの頃は、夏休みは永遠に続くほど長く感じられ、その長い時間に読みたい本が山ほどあることが楽しみでした。片っ端から読みまくる、読書の夏。今でも夏に読む本の方が心に残る気がします。(ゆづたろう) 子供のころ、毎年行った近くのお祭りの露店や花火の楽しい思い出は夏休みには欠かせないものです。(まぇちゃん) いくつになっても「お祭り」太鼓の音がたまりません。(としぴー) 人ごみの中花火大会にいった思い出は忘れられません(shigetetu) やっぱり小学校の夏休みといえば、アサガオ、ヒマワリでしょ。(ももちんパパ) いっつもぎりぎり・・・(mama33333) 宿題を8月31日まで残す事はほとんどなかったです。(MOTOKO) 悪夢の宿題・・・・(特に自由研究!)(さなえ) 本やビデオで見て興味を持ち始めたので見せたいです。音で泣いてしまうかも。2歳女児(しづくっち) 夏といえば 花火にお祭り 楽しいですよね。(まっすさん) やはりラジオ体操ですね~今娘が毎朝行っていますが、今はシールを貼ってくれるのですね私の頃はスタンプでした前で体操している人も、こちら側に合わせた体操をしてくれてその人の通りにやればよかったけど、今は前で体操している人がこちら側の立場でやっている人と、自分の方向でやっている人とばらばらで子供達が次は右からなのか左からなのか混乱しながらやっています学校ではどう教えているのでしょうね~?(甘夏みかん) お友達と浴衣を着て毎年行きました。(reo24) やっぱこれでしょ!(yume306) 夏に花火はかかせません!(まなかママ) 夏は花火をしないといけないような衝動にかられます。(k50y1951) 青森出身なのでやはりねぶた祭りかな・・。青春の思い出がよみがえってきます★(まにゃにゃん) 花火は、毎年の恒例です。(まちこまち) クラブの練習を思い出します。ていうか、きつかったので忘れられません。(saica) 小学生の頃から、浴衣を着て出かけるのが大好きでした(れっどばーど) お祭り大好き!毎年あっちこっちのお祭りに出かけています。(yukkorin) 計画は立てるものの、計画どうりにはいかず。夏休みの終わり頃に泣きながらやりました。(夏) 自由研究を父がはりきってやってくれた。わたしも子どものためにはりきりすぎそうなので、自制している。(わらいかわせみ) 田舎に住む、大好きな祖母の家に毎年行っていたこと。こどもの頃の一番の思い出です。(コンギツネ) 「いとこ」です。夏休みに隣りの祖母宅に何日も滞在していたので、一緒に遊ぶのが楽しみでした。(ぴよんこ) 盆踊りがあった(まれき) 夏の思い出.......あー淡く切ない忘れられない、青春してたよなぁ、もう戻れないけど、楽しかったよなぁ(ジルビル) 宿題さえなかったら・・・・どんなに楽しい夏休みだったか・・・。(マボ0917) 朝顔のむらさき色がきれいで、大好きでした。(ふた葉) 部活一色だった気が・・・・(ままぶぅ) 苦労したので忘れられません。(さむらいブルー) 夏祭りははずせません。(プリン 88) 夏といえば祭り!私の住んでいるところでは踊りが有名で,毎年観光客でにぎわいます。先日も実家の両親を招待して,一緒に踊りに行きました。4歳と2歳の娘も保育園で踊りを覚えてきて上手に踊ります。きっと踊り好き,祭り好きの娘に育つだろうなあ。(のんみー) いつもギリギリまでやってましたから。(なっちゃんパパ) 小学1年生の頃、夏休みの宿題で「朝顔の観察」がありました。昔から朝顔は好きな花で、今でも毎年、夏になると朝顔を育てています。(しょうしょ) 浴衣に花火。う~ん、夏だね~!(らぶひな) 彼氏と行った花火大会。花火の記憶はなく、彼氏と一緒にいたことしか覚えてません。(天の河) いつも徹夜だったな(mairen1967) ラジオ体操、毎年、近所の子と早起きして(学校のときよりも!)行ってました。(Sちゃん) 毎年、苦労しています・・親子で。(福岡の転勤族) 読書感想文が毎年最後まで残ってしまい、泣きながら書いた思い出が一番です。(カサブランカ♪) ラジオ体操かな!!(オレンジオレンジ) 楽しくて好きだから欠かせません(ゆかゆか) お祭り、打ち上げ花火はかかせません。小さい頃は父に連れて行ってもらい、今は子供たちをつれてお祭り、打ち上げ花火にと出かけてます。(けろけろこ) 夏といえばやはり花火でしょう。必ず一回は見にいきます。(くぼた) お祭りは好き。年齢関係なく楽しめていい。(もりみん) 旅行ですね!(はるたん星人) ねぶたにさんさ、毎年欠かさず参加です。(あんママ) 夏の風物詩なので。(しのぶ) 花火によく行ったのですが、帰りが大変で・・・最近は行ってないなぁ。(きょんきょ) 部活・合宿とかに明け暮れた日々(kanamama) 地元の盆踊りに毎年参加。父母妹と4人で踊っていました。今でも毎年踊っています。(きらめき) 今に比べて、私の時は、宿題がたくさん出ていたように思います。(もものはな) 小学生の頃は夏休みの宿題が多くて、8月の終わりは大変だった記憶がありますね。(バビー) 夏はあちこちのお祭りに参加して、休みナシですd(*⌒▽⌒*)b(ぺぺこ) やっぱり花火でしょう!花火大会あり、仲間うちでやるのあり(はる-こはる) 毎年最後の日に頑張ったけど、結局出来なくて先生に怒られた。(りゅこま) 夏休みといえばラジオ体操ですね。私の子供時代は夏休み中ほとんどあり、皆勤賞どころか残念賞もらえず、参加賞だけで悔しいものでした。朝本当に起きれませんでした。今子供たちは1週間位しかないので、皆勤賞も夢ではなくうらやましく思います。でも主催する子ども会の役員さんはたいへんですね。(くるくる天使) 楽しかった。(さびしんぼう) 小学校の時はなつのとも、自由研究、読書感想文、中学の時にもプリントや家庭科の作品作りなど結構大変だった思い出があります。(ウサハナ) ただ、ひたすら練習っ!! 小・中・高 共、何らかのスポーツの練習に励んでいました。(うりうりちゃん) 読書感想文・図工の製作・・・いやな思い出です。(のんびりのりさん) 花火、お祭りだいすき!!(sho5ai3) 「家族旅行」です。毎年恒例、子供の時も今でも家族とキャンプに出かけて虫取りや水遊びをしたり、忘れられない楽しい思い出を作り続けています。(プリフラ) 昔は宿題が多かった・・・(ままりん0827) 今よりたくさんあった気がするけど(クー&トーイ) 私も苦労しました。(G) ラジオ体操ですね(ふじちゃんマン) suika スイカ すいか 冷たい西瓜!! そして楽しい昼寝 です!(陽なたぼっこ) え~やっぱり夏といったら恋愛でしょ!淡い恋を思い出します( ´艸`)(よぷに) 子供の頃はマジメな子だったもので。(もこなん) 落下傘の花火って今でもあるのかなあ・・・・(りほひろ) 毎年花火をみると夏を感じます余韻がいいです☆(じてんしゃにのって) やっぱりお祭り、花火です。母になった今でも、お祭りや花火には、はりきって出かけています。(NODODAI) 町内のお祭りは、小学校までは欠かさず連れて行きました。近くで花火のある、納涼祭があるので、花火の『ドーン』とおなかに響くのが、豪快でみごたえがあります。(三人のままA) 花火大会だけは1回は見ないと夏の気分になれない(やこちゃん) 花火。お祭り欠かせません!(みかな) 小学生の時に、夏休み家族で花火をしていた時、弟が急にこちらに向けた花火でやけどをしたことを夏に花火をするたびに思い出します。。(コッピーちゃん) 自由研究の宿題は苦労しました。(オレンジpekoe) 夏休みの初めはヤル気でどんどん進めるのですが、半ば頃にはペースダウン。。。そしてラストスパート!!毎年毎年もっと余裕を持ってと反省しつつ、繰り返していました。それは現在でも変わっていない様な気がします(汗)(ののはな) 盆踊りが大好きでした(しげまつ) 最後の1週間が勝負です。(K.M.) 花火が大好き(こじまごろう) 朝顔は毎年増えるので、毎年育てています。(はに) 毎年恒例の、地域での盆踊りは、楽しみの一つでした。花火大会は、家が高台にあるためいろいろな場所で行われているのを見ることができ、やはり思い出の一つになりました。(ゆう★♪) 中二の夏休みで学区内で引っ越しをしたら、間違ってきちんと終わらせていた宿題のプリントを捨ててしまっていました。あと夏休みも残りわずかと言うところで気がついて、大慌てで先生に新しいプリントを貰って仕上げました。半泣きでした。(ちゃこぴ) 虫取りや、海水浴(まこぶん) 今でも懐かしくて朝顔やひまわりを育てます。(のりりん07) ひまわりの種をむさぼりましたな~。いま、思えば・・・・・、たいしておいしくもないのに・・・(うみだぞ) 花火、お祭りは欠かせませんが、引っ越した先が新興住宅地なのでお祭りがないのが残念です。(mame) 母の実家の九州に遊びに行ったのが印象に残ってます(夢追い虫) 自転車です。一日時間が有ったので、自転車に乗って、随分遠くまで行ったり、おにぎりと水を持って、小旅行をしたり。(unico) 花火をするのが、夏らしい。でも、程々が良くて、線香花火のようなものが夏らしい。(まろりん) 私自身ですよね・・だったら、兄と一緒にカブトムシを取りに毎日遊んでいたことが思い出です。(のぶこっち) ヘチマ。夏休みの自由研究で大きな賞をもらった題材。今年は息子が隣の畑から伸びてきたヘチマを作文の題材にするそうです。(文房具) 小学校の夏休みの宿題に、朝顔日記というのがありました。朝、その日咲いた朝顔の数を数えて咲いた数だけ、花のイラストに色を塗ってゆくというものです。塗り方が雑とか、一色のクレヨンで塗らなきゃダメとかすっごく怒られた記憶があって少し、苦い思い出だったのですが。今は、あの頃の母も実はいろいろ苦労してたんだろうなぁ・・・とか思えるようになりました。(しゃんくすくん) 子供と親と一緒になって楽しめますもんね!(くーさんママ) 必ず墓参りにいくので、お盆のイメージが強烈にあります。(あさりちゃん) 神社で盆踊りは楽しかったなあ(うちはいたっち) やっぱり花火です夜遊ぶというのは、普段なら出来ないことだけど、花火は別。(ぴかちん) 小学一年生の夏休みの宿題は、例年朝顔観察になっています。我が家は3人も子供がおりますので、必然的に観察プロになってしまいまして…末娘の観察日記は超大作!母の集大成になっちゃいました。(ガッちゃん) 縁日、お祭り、盆踊りに花火、今では子供達と一緒に楽しんでいます。(にゃお・まま) 毎年最後の3日間にあせって仕上げていた暑~い思い出です。(ゆきにゃん) 毎年家族と見る花火は今でも心に残っています。(oZNeK) 読書感想文が最後まで残ってしまっていました。今は子どもの宿題にふりまわされています。(さざんか) ナミアゲハを育てまくり!毎年毎年庭の山椒の木につく青虫の飼育!卵からも育てました。アゲハ王国から表彰されてもおかしくは無いほどのアゲハを育てました。なかには、幼虫のうちにハエに卵を産み付けられ、あげはから子バエが出てきたり、変な幼虫がポタリと落ちてきたり、またハチがやってきて青虫を青団子にしてもっていっちゃったりと、自然界の厳しさ、グロテスクさもたっぷり味わいました。ものすごい体験だったと思います。(するめいか) いかに早く終わらせるか・・・が課題でした(小町777) 海です。田舎で育ったので、海水浴は特別なことではありませんでしたが、今はかけがえのない思い出です。(ゆうりたん) 最後になって急いで日記を書いていた思い出(ゆうたまま。) 今でも、子供の宿題の手伝いに追われています。(いんすぱあーる) いつもと違う夜の風景は、学校で禁止されている夜遊びの雰囲気を感じさせてくれました。(kzmsmrt) わたしの小学校の時も、今の子も夏休み前の理科の教材は、あさがおでした。たまには、プチトマトやきゅうりにしてほしいな~(ぐらまま) 中3の時、12時間ほど勉強したことがあったので(勉強が楽しかった)(コーヘイ) ラジオ体操です。あの歌は今も歌えます。(おしおき母) 屋台をいろいろ見て回るのが大好きでした(マズルカ) どうしても宿題が出来なかった。苦手なものを後回しにするから余計に出来なかったのです。お盆を過ぎる頃から日ごとに元気がなくなっていったのが今でも思い出すと気分を暗くさせるほどです。(よろずよ) 夏は花火やお祭りなどのイベントが多く、いつも楽しいことが満載です。(まりるり) 夏休みにイベントは必要だよね。(ponちゃん) 花火は大人になっても大好きです(ラベル) 夏といえばやはり花火でしょう人ごみの中いろんな場所にでかけました。(ヤガミ) 花火です。夜空に輝く花火は、毎年圧倒されます。(八星) 我が家の場合は旅行です。中二にもなると部活が忙しかったり塾が忙しかったり、友達と行動することが多くなり親との時間が作れないようになってきたので、実生活から少しはなれた「旅行」と言う行事は親子で過ごす貴重な時間だと思います。これからどんどんなくなるでしょうから。(maoまま) 家の近くで花火大会があったので、家の中にいるとどんどん響いて怖いくらいでした。花火がとても大きいものでした。親戚と一緒に見に行っていました。(青葉ミドリ) 観察絵日記書きましたから。(oim) 今も子供の宿題でストレスが溜まるので思い出します・・・(れい母) 夏の思い出はやっぱり花火やおまつりですね(い-ちゃんこ-ちゃん) 子供時代を過ごした地域も,夏休みに帰省する田舎も夏休みに花火大会がありました。今でも花火大会のお知らせの記事を読むだけでワクワクします。河原に座って,うちわで扇ぎながら夜空を見上げて過ごす時間は,私にとっては最高に贅沢な時間です。(hikobana) 花火サイコ~(ききここ) 田舎育ちだったので、これが夏の大きな楽しみでしたね…。(南野 風) 小さい時はお祭りがとても楽しみでしたね~(☆うり★) 夏休みの思い出は部活です。吹奏楽コンクール目指して頑張っていました。(YOSHIKOT) これといって楽しい夏休みを過ごした記憶がありません。ただ、自由研究で理科の実験をしたり、自分のスカートを縫ってみたり…と、自分なりに興味をもった事を探究していくのが楽しかったように思います。(ロッテンマイヤー) 近所のお祭りにいった(しょうえりママ) 昔は家の前でも打ち上げ花火を皆していたけど、今はする場所がなくて可哀想です(みるくるく) 子供同士での楽しい思い出がいっぱい(せえの) 元気な両親と行ったお祭は、いい思い出です。(アスピー) いつも絵日記で書いてました(paul-32) 宿題は、夏休みの最後の一週間で、何とか仕上げたものです。(シュガーミルク) 毎年、ギリギリまでエンジンがかかりませんでした。(かぼちゃん) 部活の夏合宿かな。(runa) 夏休みの宿題の定番の観察日記。今の子は2日分だけでいいなんて「ゆとり」教育ですねって感じます。俺の頃は毎日つけたのにさ。(ストライクフリーダム) ひまわりや朝顔の栽培日記を、昨年懐かしくなってつけた私です(^^)(ひろりんちゃん) 主人も子供もお祭り大好き♪なので、いろんな場所のお祭りを探しては出向いています。旅行気分で日帰り温泉まで入ったり…。花火は私自身が子供の頃に見た花火がとっても迫力があって、忘れられません。(やちきち) いつの時代も大変です・・・。(ワヤさん) 金魚すくいが好きでした(もーもーちゃん) 夏休みにはおばあちゃんの家まで、弟と二人だけで電車に乗って遊びに行った。一ヶ月ずっとおばあちゃんの家で過ごせたことが懐かしい。(IKU3) 夏といったら、毎年花火大会に行くのが楽しみでしたね!(ゆうともりん) 海やプールの思い出が一番残ってる(ゆうじろう) 楽しい思い出作りが一番です(☆ねこまんま☆) 夏は花火ですね、絵日記に必ずかきました。(ゆうこたり) 高校時代にクラブの連中と花火大会を見に行くのが夏の恒例行事でした。かの地を離れるまで、毎年参加してました。いやはや、懐かしいですねぇ…今は自宅のマンションから遠く見える花火を楽しむ程度ですね。子供を連れて行くのは大変だから、この10年は花火大会とはごぶさたですが、そろそろ大きくなってきたし、来年当たり連れて行ってみてもいいかな。(モリゾー母さん) やっぱり花火です。大人になっても大好き(すもも@) ラジオ体操に毎日行ったことかな(マッチャン4号) やはり、旅行かな?家族でいった海です。毎年近くの海の1泊でしたが、泳ぎが大好きになりました!(メノルカ) 夏といえば花火と祭り以外考えられません。自分自身も大好きですしね。(setomaru) 恒例のキャンプです(らくなり) 夏休みって宿題がなかったら最高なのに。無い年はありませんでした。(ぱりこい) 実家の町内では毎年盆踊りをやっていて、小さい頃はよく遊びに行っていました。昨年、今年とその時期に家族で実家に帰り、盆踊りに行きました。子どももおおはしゃぎでいい体験になっていると思います。(popo99v) やっぱり遊びでしょう(みやーん) 実家の近くは花火大会の夜は、車の進入禁止区域に指定されていました。その日だけはいつも仕事で帰りの遅い父が早く帰ってくるので、嬉しかったです。でもその花火大会も一昨年から、財政不足で廃止になりとても残念です。(あじまいも) 小学生の頃毎年、母方の祖父母の家に帰省していました。お盆のお祭りの花火大会は、親になった今でも懐かしく思い出されます。(まほあいはは) 花火は長島温泉で毎週のように打ち上げられ家族でよくでかけました。お祭りも名古屋港で、毎年開かれ友達と行くのが楽しみでした。子供も沼津の夏祭りがやはり楽しみで毎年友達と出かけます(キョロキョロ) 合唱団に入っていて毎年夏は演奏旅行に行っていたのが、夏の一番の思い出です。(だいきんまま) 8月31日は、毎年泣きながら夜中まで頑張ってました。(クリームネコ) 緑のカーテンにして・・ 葉を揺らして 吹き込む涼しかったです種まきから水遣り 種の収穫まで 何年も 私の仕事でした(千香) やっぱり友達と出かけた花火やお祭の楽しかった記憶が一番の思い出ですね。(みおまま) 自然での体験(paul) 観察の宿題です。(さんまくん) 日記を毎日付けて褒められたのが、小3のとき!次の年も同じことをしたけど、担任の先生も同じだったからそのまま流された・・・。(たてまき) ラジオ体操!!(まるでサザエさん) 近くの神社のお祭りです。(かばとっと) 夏は花火ですよね。今はマンション暮らしで、子供がなかなか花火出来ないのがかわいそうな気がします。(しゅりんた) 海です。今年は海が近く、満喫してます。(こぽち) 花火大好きです。(マーピン) 花火と夏祭り、夜出かける機会が子ども心にわくわくしてました。(yesno) 毎年8月6,7日に地元の商店街で七夕祭りがあり出かけていたので。(キシップジャンプ♪) 今とは違い夏休みの友が一冊(ひゅう) アサガオもヒマワリも大きく育って、毎年楽しみでした。(ほりほりほり) 近所の自治体の小さなお祭りでしたが打ち上げ花火もあり、浴衣を着て友達と行っていました。飴をこねてハサミでチョキチョキきって色々な形を作るおじさん(飴細工?)を見るのが好きでした。(ねこまた) 夏の思い出といえばキャンプですね(あちゃぽん) 暑い中、家で一番涼しい部屋を探して宿題をやった思い出があります。(かめぞう) 宿題を全くせず、お祭りや花火を楽しんでました(いりまめ) 海!毎年叔父さん夫婦が自分の子ども、甥っ子姪っ子(私たち兄弟)、近所の子どもたちを連れて民宿へ泊まりに行っていました。必ず誰かに「どっちが前だかわからないね~(真っ黒に日焼けしている)」と言われていました。(それが今の悲劇ですが・・・)(ないないちー) 毎年、宿題をためこみ、始業式の数日前から家族を巻き込み大騒ぎをしていた私です(笑)(ママちゃんず) 夏、夕方から庭でバ!)ベキュ!)と花火ですね(はなちゃん3) 夏の夜の楽しみ!!(まじぇこ) 必ずいやな宿題があった。自由研究や読書感想文。こどももいやなようで、いまだ手をつけず。どうなることやら・・・(ららら) 図画工作の宿題が毎年残ってしまい、しかられながら夜遅くまでやっていたことを思い出します。(HIDE.K) 夏休み開始と共に今年こそは宿題を早く終わらせようと思うものの、毎年手付かずの宿題を後半に慌ててやっていました。読書感想文が一番苦手な宿題でした。(ポヨポヨアリス) やってなかった宿題が、朝顔の色水を作って絵を描くでした。当時は温暖化があまり進んでいなかったのか、8月も後半になると、近所に朝顔の咲いているうちがなく、泣きながら朝顔を探しました。(ぼたもちかぁちゃん) 夏休みの宿題がナカナカ出来ず、小学校は少女バレーも毎日あり、練習の合間に宿題しなきゃいけないのに、遊びたい気持ちが優先して、宿題は後回し。で、結局、夏休みがあけて、初日、宿題提出できず、帰宅して、泣きながら宿題を終わらせた・・・・高校くらいになると、毎日、夏期講習・・・・悲しいようで、でも、そんな間に遊ぶ楽しさは格別だった(はるままれんれん) ひまわり日記を毎日つけました。ひまわりは成長が早く、書きでがありました。(コルトレーン) 夏休みの終わりに宿題をやった。(愛の花束) 宿題が異常に多かったので思い出になっています(苦笑)。プールも毎日あって、とにかく夏は忙しかったです。高校時代は夏期講習。その合間に旅行をしたりとあの頃は体力があったのだなぁとつくづく思います。(busaiku) 田舎の花火、なつかしい。(かいきち) 観察を続けるのが大変だった。(tommyf) 毎年、花火とお祭りは欠かさずにいってました。(ざうるす) 意外と夏休みの自由研究は、がんばりました。(巨匠) 私が小学生の頃は、近所にはあまり家や大きな建物が無かった為、2階の窓から少し離れた隣町の花火が見えました。今でも、音だけはちゃんと聞こえますが。。。自宅でもよく花火を買ってきて遊んだものです。一番好きな花火は『線香花火』です。あの独特な緊張感のあり、少しはかない感じはしますがなんともいえない花火ですよね♪(クック船長) 8月の初め頃に盆踊りを中心としたお祭りがありました。夏休みに入る頃から各町内会毎に盆踊りの練習も実施していました。練習後のおやつ(アイス)や友達に会えるのが楽しくて毎日通っていました。(らんらららん) 毎年近所の有名なお祭りに家族で行きました。昨年娘も連れて行ってあげたら、夏休みの思い出の絵に描いていました。(たこさん) 子供の頃はお約束だったので、なんか今更子供が鉢植えを持って帰るとムラムラと・・・つい世話を焼いてしまいます。ていうか、去年放置してた種が、勝手に育って朝顔がニョロニョロ、自然のすだれ?とむしろ楽しく育ててます。(ポン太ちゃん) 子供の頃、夏休みの最終日に泣きながらやった宿題を思い出します。我が子にはあんな思いをさせないようにしなければ(汗)(ドーモ) 夏になるとイベントを1つは計画してました。小6では田舎の別荘に女友達4人で自炊しながらの3泊4日をしました。他に自転車で行ったことのない無人駅まで行ったり、小豆島を半周歩いたり・・・。発想がめちゃくちゃだったけど今ではいい思い出です。(matomayu) 楽しい夏休み…なのに、”宿題”がある為に、後半は宿題漬けでした。(♪LIZ LISA) 常にこれに追われる夏でした。(福娘の母) プールかよい。(24115) やっぱり季節の行事はかかせないと思います。(れみのママ) 夏ならではの賑やかさ。これでしょう。(yf_2128) 海 これがなければ夏休みではありません。(びっぐばーど) 小中高…ずっと運動部だったので、夏休みは部活三昧でした(TT)(みちる☆) ラジオ体操です。今、子供会の役員で毎朝一緒に踊ってるのですが、ラジオ体操第二の恥ずかしいポーズにいつも照れていた自分を思い出しました。(つーとん) 夏と言えば宿題。特に自由研究は毎年の悩みでした。(colocolo) 夏が来るとわくわくしますね。花火いいな~夏だな~(lll) 花火は心がウキウキしますね。日本の心です(ハヤくん) 最後の日まで頑張っていました(みえ123) 大変でした・・・(あやや) あわてて最後にしていました(里美ちゃん) そうめんを食べたあとの昼寝。(ミントピン) 毎年、苦手な読書感想文の宿題がいやでしかたなかった。自由研究もなにしていいかわからなくて、困ったものです。(うず) 間近で見る大迫力が好き。(adony6) 宿題を最後の最後まで引きずって泣く泣くこなしていました。(けいちゃま) そりゃ夏休みの友でしょ!!沢山あってなかなか終わりませんでした。(ほっとこ) いろいろな花火の最後に、縁側に座ってする線香花火がなつかしいです。(うきうきクン) 毎年友達と近所のお祭りをハシゴしてましたね。屋台めぐりが楽しかったです。(おなやみかこ) 知らない学校の友達ができる楽しい場で会ったと思います。学校に楽しみを見出せずにいたわたしにとってはよい思いでです。(海の幸) やっぱり、楽しい思い出が残りますね。(ゆうまな) 今でも夏休みのことで、鮮明に覚えているのは、毎年の「苦労した宿題」ですね。(ピーターラビット) 小さい頃、いつも家族で出掛けたお祭りが、一番のイベントでした。(ぽや) 田舎に帰ったときにある花火大会と盆踊り。田舎の娯楽はそれくらいだったので思い出深いな~(よしっぴ) 毎年楽しみにしていました。(イイ事あるさ!) 夏といったらお祭りでしょう。(エッフェル) 子供の宿題で親の方が気をもんでしまう(chachan41) 青森の夏休みはやっぱり「ねぶた祭り」です。宿題や勉強も大事だけれど、息子と一緒に参加できるお祭りは、毎年かかせません。(まるまるらんちん) ここ数年は、毎年近くで行われる花火大会を見に行くのが、家族の恒例行事でした。今年は行くことができなくてとても残念でした。(エフエフエム) 毎年この季節になると大人になった今でも夏休みの宿題を思い出しすごくブルーになります…。自分が苦労した分子供には同じ思いをさせたくないので計画的にさせたいのになかなか思うようにならず毎日イライラあ~夏休みがおわる~ッッ(あさひなきらり) 楽しいですよね。(ぽぽぽ88) 幼い頃の一番の思いで(りょうたん) 宿題は、30日に慌ててするか、学校が始まってから先生に怒られてやっとやってくるようなガキでした(☆ゲーママ☆) 浴衣を着てきんぎょすくいやヨーヨーすくい・・そして山盛りのカキ氷を必ず浴衣にこぼしていました。。(メロディーヌ) 毎年夏は父の実家へ行きました。海の前の家で、毎年真っ黒に日焼けしていました。(ぽわん) 夏の花は素敵ですよね。(りすぞう) 宿題に追われていたような~(あずきさん) ももです。田舎で過ごした日々を振り返る時は必ずもも。(すぽんじぼぶぼぶ) 夏の終わりになって泣く泣く宿題をやっていた記憶があります。(みけちっち) 毎年ベランダで朝顔を家族で育てます(緑のカーテン)(かおかおかおりん) やっぱり祭りでしょう!(^^)!(ベリーブルーローズ) 夏休みの宿題は常に最初と最後のみでした。いつも“今年こそは計画的に”っと考え1日2日だけで…最後は2学期でもOKの宿題を後回しにして9月1日に持って行かなくてはいけない分だけを慌ててしていました。こんなこと子供に教えられないけど。。。(あや姫) 勉強嫌いだった私にとっては、とても重要な問題でした。(がすちゃん) 理科が大好きだったので、教育TVの理科番組が存分に見られたこと。なんだか最近は、分かりやすい理科番組が少なくなったような気がする。(貧乏パパ) 花火がないと、夏が来ない。終わらない。(ういん) 今の子どもたちより、たくさんあったな~。やっぱり「夏休みの友」。計算や漢字は7月中にやってしまって、8月はひたすら実験モノや、工作なんかをやってました。「モビールの作り方」なんかも書いてあって、今考えれば楽しかったな。(子持ちししゃも) 夏休みが終わるごろお母さんに怒られながらやった宿題><。。。(hanaママ) お楽しみでした(しょうたつ) アサガオといえば夏休み・・・子供のアサガオを見て思い出します。(kumiko29) 毎年咲かせています。(yukioka2) お祭りははずせません。(かのりんはは) 夏はやっぱり、お祭りと花火!子供の頃から大好きだったし、今でも楽しくてワクワクします。(すけはは) 夏の暑いときに、汗をかきながらやった宿題は、良い想い出です。(あきちーママ) 町内の祭りですが、小学生の頃、とても楽しみにしていました。祭り当日に上手に盆踊りを踊るために、踊りの練習会が数回ありました。今でも曲が流れると踊れますよ~♪(らむだん) 最後の日にあわてて宿題をしていました。(masa×2mama) とりあえず、線香花火だけでもやらないと・・・・。花火=夏、という感覚です。(笑う大天使) 絵日記に花火は必須です!!(きゃろきゃろ) 浴衣を着てカキ氷を食べながら見上げる花火は最高!(のーの) 本当は夏休みに欠かせないのはあるアイドルグループコンサートなのですが、今年は会場の工事で遅れて9月になったため、夏休み中ではないので、、、後はお祭りには今年は特に気合を入れたので!娘は初めて浴衣着て花火を観に行きましたしね。(だゆるれめ) 盆踊りのアイスが忘れられません。(ブルーママ) 子供のころは田舎に住んでいたので、町内対抗の盆踊り大会がとても印象に残っています(まなめ) 夏といえばあさがお、ひまわりです。(yukikodayo) 浴衣を着て出かけてます(チョコたん) 兄にいつも無理やり連れて行かれたオニ虫取り・・・(かづ) 家族、友達、彼氏・・・いろいろと思い出があります。(いお) 中学の時、最終日まで自由研究の題材を思いつかず、くるしまぎれに「脈拍調べ」をやった。自分でも手抜きだとは思っていたが、「いい加減な自由研究。評価する価値ナシ。」とコメントつきで返却されたときはさすがに凹みました・・・。(ミセスコロンボ) 近くの神社のなごせ祭りの花火。30分くらいでこじんまりとしているのだけど最後の5分間の花火は、圧巻、むかしからの単色の花火だけど、大きな柳を描いてて、この5分間のために毎年、参拝にいきます(あけさん) 夏祭りは、夏らしくて大好きです!(たきもっち) 花火御祭はいくつになっても楽しみです(megmegx) 絶対これです。思い出になります(ふじさんすき) 1泊の旅行で行く海が、いつも夏休みの思い出です。(凛) おばあちゃん家でしょ!(hatiko) 理科の自由研究には毎年苦労しました。(ゆりごじら) 夏といえば花火です。毎年PLの花火を家族で見に行ってます。小さかった子供たちもだんだん大きくなり、去年から長男は別行動になりました。(ミニーちゃん) 部活かな。(えいこう) ビニールプール、大好きでした!(かずひで) 毎年、夏休みぎりぎりになってから慌てて宿題をしていました。やらなければと思いつつ後回しになっていました。(南のおけい) 毎日毎日、海に泳ぎに行っていました。(フレンチローズ) 夏と言ったらお祭りでしょー(ゆうこうまま) 思い出しただけで、うきうきした気持ちになります。(ヒトリユ) 宿題を友達と分担してやったら、結局友達はやってこず、大変な思いをしました。自分でやるのが一番です。(みみー) 昔は山盛りも宿題がでたものです(かおり517) せっかくの夏だから、花火はかかせないかな。(sizuu) やっぱり花火!(あやのりん) 夏休みは、小学校のプール開放、を思い出すなぁ。(すたあれっと) 中学高校の夏休みの宿題の日記。毎日書くのが大変だった(ぷりんぷぷりん) 何でこんなにたくさんあるんだろう・・・と思っていました(あとゆ) 暑い中通った学校のプールや、小学生~中学生時代に恒例で行っていた家族旅行が思い出です。(にゃんこ大先生) 読書感想文で苦しみました。(もまひ) 夏休みと言えば海!!!海水浴は欠かせません☆(momokoh) セミが鳴く暑い中、学校で課外授業を受けていたのが昨日のように感じられる。それくらい一生懸命すごした時間はいい思い出になっている。(ミニミニこうたん) 今、夏祭りに娘を連れて行っても、似たり寄ったりの出店(焼きソバやくじびき、わたがしなど)しか見かけませんが、自分が子供の頃の夏祭りでは、カルメ焼きやべっこうあめ、ハッカパイプ、水中花などバラエティにとんでいてもっとわくわくできた気がします。とはいえ、娘はお小遣いをにぎりしめ、何を買おうか楽しんでいる様子ですが。(銀星) 家族との旅行が思い出に残っています。(ねこ157) やはり花火大会の思い出、強いです。(とんちゃ♪) やはり,夏休みといえば,宿題。苦い思い出がたくさんある。(nacyou) お祭り、よく行ったなぁ。(ゆかゆかち) 旅行。父の運転する車での旅行は毎年のイベントでした。(みとなっとう) 自由研究で色々なものを工作したことが思い出です。(いのなか) 宿題を早く終わらせていました(^^)v(ずぼらさん) 夏休みの最後の方にあわてて宿題をやった記憶があります。(ガンバルぞ!) やっぱり祭りでしょう!(お茶犬ぷいぷい) そんなに山ほどの宿題は出なかったと記憶していますが、未だに出来なくて苦労した問題を覚えているのが不思議な感じです。(Kay) 田舎に行ったこと。夜の高速をビュンビュン走るのが好きでした。(ベビーライオン) 私の夏と言えば川遊びです(ゆかちゃんママ) 思い出すのは、楽しいことのほうが多いですね。(ken-kira) 夏休みといえば、プール!です。学校では、全学年の日・各学年の日・クラスの日・子ども会の日・・・と、色々な指定日でのプールがありました。それ以外には、近くの市営プール・県営プール・民間のプール!!!今の学校は、昔に比べて水泳の時間が少な過ぎて、習いに行かないと泳げないのが現状の様に感じます。(だやんがすき) 部活動ですかね。(yoyo) 花火は絶対欠かせないです。(げんげんくん) 宿題はいつもぎりぎりで余裕がなかったです。(さうるすまま) 子供のころは、高い建物がなく、家の近くからも打ち上げ花火がよく見えました。また、夏祭りの出店には、金魚を売る店が多く(金魚の産地だったので)あって、1日じゅう店の前で見てましたね。(ティアラ U^ェ^U) 夏は夏祭り、花火、盆踊りがないとねぇ。(ここっぺ) あんまり良い思い出無いなぁ、暗。(必勝ぶうちゃん) これがないと夏休みじゃない。(ごいっしょに-) 田舎体験です。東京の子どもは、山や、海などの自然や、生き物などに触れるのが、何よりの体験です。(みみえちゃん) 毎年子供たちも楽しみにしている花火は夏をとても感じます。(あきけん) やっぱり“お休み”なんだから,楽しくなくちゃ。(クマッチ) 夏休みと言えば、恋愛が一番実りやすい季節ですね。時間もあるし、遊びも誘える機会が多い。但し、夏に付き合い始めた女性とは、長続きしないのがジンクス・・・。今では、お父さん・お母さんになった親ごサンたち・・・どうでしたか?(リアルゼットン) 夏休みといえば。海、旅、JOY(unimoon) 子供には早くに宿題や自由研究は終わらせなさい!と毎日のように言っていますが、自分は最後の3日で泣きながら宿題をやった派です(いっこちゃん) いつも計画倒れになって、夏休みが終わってから、友だちのをうつしていました(しゅうとまま) やっぱり、夏は花火ですね。お祭りに行って最後は花火大会を見ると今年の夏も終わりだなーという気がします。(はるままっち) 何といっても、夏休みの宿題に毎年泣かされてます。長男が幼稚園の時は、毎日絵日記。その後も、四人の子供の工作や読書感想文など、ぎりぎりまで悪戦苦闘です。(まゆめぐちゃん) 今だに、お祭り&花火に行かないと、夏!!って気がしない、終われないです!!ヽ(^。^)ノ(ひっくんママ) いっぱいしました(とうもころし) 勉強ばかりでした。(みんなにこにこ) 毎年、読書感想文に苦労した。(ぱらっぱ) やっぱり、宿題ですね。はじめは7月中にも終わらせる勢いで取り組むのですが、すぐに息切れして、いつも8月いっぱいまでかかっていました。(@むくむく) 夏といえば夏祭り東北はかかせません。(春よこい) 年に一度の家族旅行です。結婚して家を出るまで続けていました。いろんなところに連れて行ってもらったなぁ・・・。(フェアリークローバー) 地元のすべての盆踊りに行ってました。今は1箇所位しかやってないので子供たちもかわいそうだと思います。(ややたん) 花火大会にたくさん行きました(クラッチくん) 宿題の思い出(CBR) 早く済ませて、後で遊ぶーを目標に。でもなかなか上手くいかないものです。(kitty) 夏休みは宿題が山のようにあって・・・さっさとやって後半遊ぶと、学期が始まった時に頭が完全にバカになってます。だから前半遊んで後半に宿題を集中させると、学期が始まる助走になってスムーズに新学期がスタートできるのです。な~んて勝手に考えて遊んだ頃が懐かしい。今は同じことを中3の子が言ってます。さすが親子!(ぶりたあずき) 田舎でかなり昔なので、ひたすら学校のプール、川遊び、とにかく遊びまくりました。(みずな) 今は子供たちの花火と夏祭りです。自分のは・・・思い出せないな。(ryuchin) 自分の子供の頃ってもっと宿題あったのにちゃんと済ましてえらい!!!った、今思いま~す。(河内屋平次) うちの母は厳しい人なんだけどお祭りが大好き!よく花火やお祭りに行きました。なんかお祭りのときは特別って感じで楽しかった(プルート) 都内在住ですが都内の花火大会は人も多いし、よく見えない。その為、我が家は毎年群馬県、茨城県の花火大会に行ってます。(大会名は秘密です。人が増えないように)しかも隅田川等レベルの打ち上げ数なのでとても満足です。特に観光地域でも無いため、花火が終わって帰宅するので家に着くのは0時近くになりますがそれでも満足出来るので続いてます。(いさみや) 父といった花火、これは忘れられないですね。(くるみです) 花火は欠かせないです!(かめ子) プール、部活、海かな(ワン) 一夏に一回は花火大会を見に行きます。(みみりんまま) 自分の住んでいる町が、花火大会の会場だったので、夏と花火はセットです。(夢に向かって) ずばり、昼寝でしょう。(naomiffy) 高校の時に初デートで花火大会に行きました。花火どころではなかったです。(ハルちのパパち) 結婚するまで毎年花火を見に行ってました(えんちゃん) いやだったなあーー(サカタトシオ) 毎年花火を見るのが楽しみでした。(まあーたん) 花火大会とカキ氷!(ケータイぴえろ) 海です。民宿ばかりでしたが、家族で行った思い出は忘れられません。(きいろモンキー) 夏というとやっぱりこれですね。(まーちゃった) 自分が子供の頃は、絵日記、お天気カレンダー、ドリル、読書感想文、自由工作など盛り沢山。 最初は、「一日何ページやれば・・・」なんて意気込んでやるが10日もすると、「明日やればいいや!」って感じでズルズル・・・遊んでしまい、最後の1週間は悪戦苦闘。それでもちゃんと全部終わらせて9月1日には持って行ってたんだから我ながらエライと思う。 今の子たちは宿題もあまり出ず、ラジオ体操も何日かだけ。ラクしすぎてます。(かなっちママ) 友人と通ったプールの思い出。(GATEMAN) 8月29日に毎年開催されるお祭り。このお祭りどうこうより、「この日までに宿題を終わらせないと連れていかないよ。」という母の言葉とツクツクホウシの鳴き声を共に思い出します。(てぃーね) 宿題に追われた思い出しか残っていません。(KAME.ちゃん) ラジオ体操でしょう!!(イエローマジック) お盆に祖母の家の近くの公園で、集まった従兄弟たちと花火をするのがとても楽しみでした(とんとんぶー) 昔は宿題が多かった(ttnh2005) 夏休みと言えば、植物の栽培ですね。(えばっち) 昔は今よりも宿題が多かったような気がします。(まちゃみん) 今年また花火で思い出が増えました。職場の人の誘いで花火をゆっくり見て宿泊しました。子供2人と。電車で十分帰れるところの花火だったのですが。今年は仕事が忙しくてどこへも子供を連れて行ってあげれないと落ち込んでたときの誘いだったのでとても感謝してます。私自身もそこの花火は就職して以来の久しぶりだったので、はやく終わらないかとよこでぶつぶついう子供をよそにとても満足でした。(くーにー) 思い出すのは高校時代の夏休みの宿題の多さです。苦しめられました~。(リュウたんママ) いつも最終日は徹夜に近い状態でした。(しょうがちゃん) 町の図書館。母が仕事をしていたので、小1のころから1人で30分ほど歩いてよく通っていたのを思い出します。(こうしのコニーちゃん) 海水浴ですね。(ちゃむなる) やっぱり、海でしょう。砂遊びとすいかわり。毎年恒例です(おもちだいすき) 自由研究や工作、読書感想文、絵日記にドリル、宿題におわれる毎日を思い出します。(七星てんとう) 毎年間に合わないかも!と困っていたのにどうして翌年早めに取り掛からなかったのか、今でも不思議です。(チョコフリーク) 毎年悩まされ、涙した(ふらわあ23) 子供が1年生のとき、朝顔の種をもらってきて植えていたのですが沢山芽が出て、フェンス一面に巻き付きとてもきれいだったのですが、花が終わったあとは、あちこちに蔓が巻きついていたため、撤去するのにとても苦労しました。何事も程々が一番ですね。(ゆきゆと) 定期的にお小遣いをもらっていなかった子ども時代、お祭りの出店に、お小遣いを持っていくときのわくわくは夏の大切な思い出です。(ちかママ) お盆に、県外の従兄達が遊びに来るのが、楽しみでした。(みっくす) 子供のころは、近所のお祭りというお祭り全部行ってました。最近は、昔ほど楽しみがないですけど・・・露天商の人たちがいたほうが楽しかったですねぇ。(拓絢パパ) 学校で出される宿題と言うよりは、自己目標のための練習や学習。まとまった時間って夏休みと位しか無いので。(かぐやひめ) セミやカゲロウの音(ふみこちゃん) 夏といったら、浴衣を着て花火見物。いつの間にか、小学生の娘も私より浴衣と花火が好きになっていました。(まさよ85) 先輩たちと一緒にやった花火やお祭りが、楽しい思い出です。(ボリボン) 自由研究のテーマが毎年の悩みの種でした(ハッピータイム) 宿題がんばってましたね(たけもっち) 部活に必死だった中学時代。今はそんな子供もだいぶ少なくなってきたんでしょうね。(ちゅぱこ) 子供にはいえませんが、自由研究でかなり悩みました。(らうむ) 部活・部活の毎日でした。(ミチャママ) 公園で友達と一緒にやる《花火》がとても楽しかった!!好きな男子と一緒にやりたいと願ってましたね★(うさかめちゃん) 部活ザンマイでした(ミルクバー) 朝から晩まで塾(ちーまん) 毎年家族で海へ行っていました。(りょん) 息子達には偉そうに『宿題は前半に終わらせて後は楽しく遊ぶもの!』んんて言ってますが、実際は残り2日で半泣き状態でやってました。(yumiyumi4) 定番です(こづ) 夏休みの始めに計画をたて意気込むのはいいけど、計画通りに進まず、いつもラストスパートをかけなければならなくなりました。学習能力ゼロです…(kinue373) この時期は恒例のお祭りと花火が楽しみです。(黒子) 子供のころ、夜出かけていいことは少なかったので、今でもいろいろ覚えています。(ルキアッチ) 暑さ・・・です。(SASAKA) 誕生日が地元の花火大会と重なることが多く、見ないと年をとった気がしません(mame_san) 毎年家族や友達と花火大会を見て、夏を実感しています(りん☆) 大人になった今でも楽しみです。(tamap) 毎年、旅行に必ず行っていたので、旅の思い出は外せません。(かりんのまま) 遊びすぎて、手がつけてない宿題の数々・・・自分も夫も思いっきりそういうタイプでしたが・・・やはり娘もそうです・・・泣(えねこ0623) 夏休みといえば旅行(まなきち) 子供の頃は、夏の時期にだけ土曜夜市が、開かれていて毎週のように友達といって遊んでいました(ねこたまご) 宿題がたくさんあってどうしようという思い出があります。(いちな) やっぱり、朝顔の花を見ると夏休みがきたなあーと感じます。小学校で毎日みずやりしたり、朝顔柄の浴衣をきてお祭りに行ったり。(pirotan) 友達と近所のお祭りに行った(♪さくらんぼ♪) 親が仕事でどこも連れて行ってもらえなかったので自分等で行けて思い出作りできたのは花火大会やお祭りぐらいでした(ダボコ) 子供のころは、人ごみが面倒だったけど、今は、近場で子供を連れて楽しんでいます。(かっか3) 宿題は早めに終わらすほうなんですが、苦手な絵だけはどうしても最後に残ってました・・。(りんくん) 私が幼少時より過ごした町で欠かせない夏のお祭りが、娘にとっても欠かせない夏の象徴のようになっていることが嬉しい気がします。(優まんま) 夏休みはこの思い出しかないです(たんぽぽさん) 友達と近所のお祭りに行くのが楽しみでした。(HIMIKO) 毎年、鬼怒川の土手で寝転んで見た花火大会。大空に咲く花火と音と一緒に伝わってくる振動。優しかった祖母の面影と一緒に思い出します。(けんママ311) 部活動です(taka0411) 最後に一気にやった記憶があります。(23pon) ぎりぎりまでせずに最後であわてた経験は忘れません(ひろゆみ) 毎日塾通いでした(gtrgtr) 盆踊りが大好きでラストまで踊っていました。(あくちゃん) 夏休み唯一のイベントでした。(こけけけ) 本当はなんとなく毎日が過ぎている(KAZU15) 結構難しい問題も多かった『なつのとも』。いつからなくなってしまったんだろう?苦痛だったのは自由研究。毎年同じようなことをして提出していた記憶が・・・(さちこままだよ) 毎年夏休み終りになって、宿題に追われてました。(よっしーはは) やっぱり打ち上げ花火大会!これを見ると夏って感じ(ひまっきー) やっぱり朝顔の観察のイメージが強いです。(ちーばば) 志望校目指して受験勉強しました(watashin) 家族旅行・海・・・です。。。(suzunachan) 小学校時代に学校にプールが無く、近くの小中学校へプールを借りに行っていました。でも、小学校5年生の時の臨海学校で担当してくれた教頭先生のお陰で、泳げるようになりました。ですから、プール(といっても遊ぶ方でなく)指導、水泳指導を思い出します。(学級通信チャレンジ) お盆になると、毎年、母の実家である愛知県豊田市に行き、いとこらと遊んだことを思い出します。(ちびりんっち) 毎年8月10日は花火大会です(ホワイトジョーク) 小学校5年の頃だと思います。夏休みの自由研究で「あさがお」を取り上げました。開花の時間から、明るさ等等、今思えばよくやったと思うくらい、毎日早起きをし、あさがおについて徹底的にしらべました。おかげで、2学期は「あさがお博士」と先生によばれ、色々と発表したりと努力が実り大変嬉しかったのを覚えております。(ろみっぺいまま) 汗を流しながら仲間と過ごした部活です。青春でした。(たんぽぽです) 高校3年生の夏、大学受験に向けて、自分で1週間の夏期合宿に申し込んで参加したのはいいのですが、ルームメイト5人と意見や話が合わず、3日目くらいから苦痛になり、やっとの思いで1週間過ごして、逃げるように自宅に帰ってきたことがありました。人生について考えさせられた1週間でした。(ちさこたママ) ひまわり、プールの情景、蝉の声、青空に入道雲、夕立とヒグラシの声...。夏というと思い出すものです。(akikaya) 毎日しっかりやっておけば良かったのに、遊びほうけていて最後の1週間になって、あわててやっていました…。思い出すのは、終わらない!と焦っている場面ばかりです…。(saorio) 部活ですね。(yoshibee) 塾での夏季合宿です。友達と一緒に朝から夜中まで勉強して過ごした日々は忘れられません。(しふぉん) やっぱり 夏休みは 宿題 読書感想文でしょう・・・(すんうおんま) 大変でした。。(aki_o) 絵や工作が好きだったので気合を入れて作りました。親もそういうことが好きだったので横から「やらせてくれ~!」とうるさく、断るのが大変でした。(ねむねむ) アイス、せみとり、ラジオ体操・・近場の遊び場での思い出。(みいなっち) 安倍川まつり(そばピザ) 夏といえば花火やお祭り、当然でしょう!(ぷちモモ) 毎年、8月31日は地獄の苦しみでした。宿題さえなければ、楽しい思い出ばかりなのに。。。憎き宿題め。でも、思い出話をするときには、ネタに事欠きません。何しろ、高校生のときには、2歳下の弟のみならず、8歳年下の小学生の妹まで狩り出して宿題を手伝ってもらったんですからね。ちなみに、美術の宿題だったなぁ。(☆ラム☆) ふるさとに規制しても、都会に残っても、夏祭りは心和んでいいものです。(adtt) 海水浴です。(sagariku) なんと言っても、小学校1年生の夏休みの宿題の朝顔観察日記!田舎に帰省するときにも車に積み込み、田舎ではおじいちゃんが「元気がなくなっている。」と、肥料を与えてくれて・・。みんなに支えてもらって、観察絵日記を完成させた記憶があります。(三姉妹のはは) 毎年夏休みの終わりに、慌ててやってました。(あんちゃん!) 夏休みアニメ特集を見ながら、アイスを食べてゴロゴロしている。それが私の夏休みの思い出です。子供のころからゴロゴロ好き♪(まるぽんちょ) やっぱり浴衣を着てお祭りへ!(ぽん太☆) 部活です。暑いのによくやったと思います。(yasco) 毎年花火を見に行きます。今年も3回見ました。(jacky00) 毎年悩んだ自由研究 今は娘が悩んでる(KOTA) やっぱり恋でしょ♪(めざせ!合格!!) 花火大会かな?当時、カップルで地元の花火大会に行くと、必ず別れるってジンクスがあったのを思い出しました。(のりぞう) 旅行かな?どこかに行かなければ~という思いでいっぱいになります。(まりゆり) 出かけた後決まって作文を書かされました。泣き泣き書いていたような・・・今は息子にやらせています・・(酒環大好き) 毎年の恒例行事。これで夏だなと実感します。(毎朝体操) やはり、子供の宿題が気になるので、自分の時のことを思い出す機会が多いからかなぁ。(たむぽん) スイカ、かき氷、アイスキャンディ・・・食い気先行です。(オーランド) 毎年、軽井沢の別荘に行っていたことかな。とんぼがたくさん飛んでいて、よく捕まえていました。最近、久々に行ってみると、ほとんどいないのには驚いた。(ひろっち☆) やっぱり部活でしょう。炎天下の中の部活、辛かったけど、楽しい思い出です。(ばっきん) ラジオ体操です。(Tomy) アサガオで緑のカーテンを作って環境のために役立とう張り切った挑戦したら、思いのほか葉がしげらず、貧弱になって緑のカーテンどころじゃ無かったことを思い出します。(ナオマリちゃん) 子供の時は、お祭りや花火が楽しみだったな~(nobdaisuki) 5秒間に1000発の花火というのをオープニングに、とても迫力のあるものを見ました。(lucky♪) やっぱり 良い思いでです(ひままんまま) 夏と言えばやっぱり花火。(k.k) 真夏の甲子園。炎天の中、プレーする選手、応援団。毎年夏になると出かけています。(たかちんぺ) 祖父母宅への帰省ですね。父が転勤族だったため、年に数回か会えないいとこ達との再会を心待ちにしていました。(はるにれ) マンションから見えるPLの花火が絶景です(テディ) 小さい頃はひたすらNHK教育やらアニメ祭りやらのテレビ三昧でした。高校はクラブ三昧。大学になってからは旅行三昧。社会人になってからは世界を放浪してました。(yorosiku) 吹奏楽コンクールですね。練習にあれくれた学生時代に加え、社会人になってからも一般団体でも燃えていました。これがなくっちゃ「夏」という気がしなくて、今子育てで離れていますが、早くあの夏を感じたくて、復帰したくてたまりません。(まーしゃまー) 蝉取りやプール、とにかく真っ黒になって遊んでいた。(玉葱) 大人になっても花火、お祭りは大好きです(ミンミ) 夏休みの終わり1週間くらいで、宿題を片付けることが毎年だったような気がします。それはもう、暑く、苦しい思い出です。さらに、終わってない友達が集まって一緒にやるのですが、なおさら終わらない事態を招いていました。(かきのき) 海です!(こみ) 親戚のおばちゃんちにお泊りして、お祭りへ行くのがとっても楽しかった。(テイエム) お祭り&花火はかかせませんでした。(kaori-risa) 田んぼの中で見たものです。(双子ママ03) 宿題に追われた記憶のみです。(マルマサ) 宿題を早く終わらせるつもりでも、ギリギリで終わった事がほとんどでした。(スズ) 毎朝ラジオ体操に行く道に、たっくさんのひまわりが咲いていたのが今でも鮮やかに記憶に残っています。帰ってきたその後はすぐに宿題を片付けて…、懐かしいなぁ…。(ぬ) 夏の絵のイメージは、セミと夏の花です。(すがえちゃん) 父親の実家=田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの家は川でスイカを冷やし、夕立が来ると停電し、真夏なのにウグイスが鳴き、傍らにはコスモスが咲いている・・・そんなところでした。今思えば、大都会で暮らしながら、ドラマに出てきそうな田舎で夏をすごせたことに感謝の気持ちで一杯。我が子にも、そんな経験をさせてあげたいぁ・・・(こみか) 昔は宿題が一杯あって、それも思い出です。(めけこ) 人ごみの中を観に行きました、花火(purestblue) 夏のひまわりと朝顔が一番季節を感じます。(Santa) 今でも1年生が朝顔を持ち帰っているのを見ると、夏だな~と感じます。(カイリュー) 海です。今ではもっぱら川ですが。(つみき) 夏といえばお祭!一年間はお祭のためにまわっているといって過言では無い程楽しい大切な思い出です。(ままちゃんZ) 夏休みがあったころにもっと遊べばよかった(boss2106) 朝のラジオ体操です。最初のうちは時間に間に合うのに苦労はないのに、休みが進むにつれだんだん起きるのが遅くなり結局間に合わなくて休んだり。小学校6年間で皆勤は1回だけだった気がします。(ひがひが) 夏はこれがあるからワクワクします。(きっきママ) 夜に友達とあそべるっていうのがいいんでしょうね。あと、夏休みでしばらく会っていない憧れの人に会えることを期待したりして・・・。むかしの子供は、かわいかったよなーと思います。(ゆいはは) 小学校の頃から、夏と言えば早起きして朝顔を見ることでした。(ベビーゼブラ) 毎回宿題は七月中に終わらせていました。(ぜっぺ) 楽して仕上がった年なんて、やっぱりなかったですよ(かわしー)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(1759件中)